風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

大晦日もコツコツと・・・

2011年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

本日は混雑を避けて、朝イチからホ-ムセンタ-AKに行って、材料を調達・・・

バックランプの改良のためです・・・

以前に下部センタ-に両方向向けて設置したLEDの役不足から、

更迭して進化させます・・・(^^)

買い物から帰ると、神棚や各箇所の締め飾り取り付け、(ほとんどは昨日完了)

その後、神社の境内・参道の除雪・・・ガレ-ジ部分の水洗い等・・・

やっと取りかかれます・・・(^^;)

バンパ-上の段差部分に乗せるとか、ボディ下部に貼り付けとか色々と考えましたが、

結局はボディ下の裏部分に隠し入れて、しゃがみ覗きで見れる、という位置に決定、

しかし・・・この年式のキングはボディの左後ろにはメイン、右後ろにはサブエンジンの

マフラ-がそれぞれ出ているので、このあたりは熱の遮断が重要・・というか問題なのです・・・

右部分はパイプにかなり近いため、遮熱版を付ける必要があります。

111231_155507

↑左リアで、↓右リアサイド・・アンダ-LEDが取り付けてある部分

111231_155529

45度斜め後ろと角の真横を照らしたいので、LEDは左右とも2方向に向けます。

ただし・・・購入したのは最大クラスの24Vル-ムパネルそのままなので、ケ-スを製作し

防水化をしなければなりません・・・

アクリルは割れ安いので、今回は透明のエンビ板を使います・・・取り付け部分は

ドリルでボルト穴を開けて、バ-ナ-であぶり、水平から35度ほど下向くように曲げます、

ワク部分を1辺づつ切り取って接着・・・完全に乾くまで、作業は中止です・・・・

111231_134929

111231_142702

配線通し穴を開け、基盤貼り付けたら、透明エンビのフタを接着、その後まわりを

コ-キングで防水し、目立たぬように正面以外を黒塗り、ボディ-にステ-にて取り付けの予定。

120101_141930

新年明けてからの完成となります・・・皆様、今年もこのバスブロを見ていただきありがとうございました、 来年も色々と各所作業していくハズ・・(^^;)ですので、時間があった時に訪問していただければ幸いです、24年も どうぞ宜しくお願いいたします。

111231_155136


室内LEDの進化・・・

2011年12月30日 | 日記・エッセイ・コラム

1Fも2Fも室内灯火はLEDの電球タイプに交換済みでした・・・

2Fはともかく、1Fは機材の出し入れを優先し、ほとんど機会の無い?

 というか、カラオケ用にしか使わないオレンジや黄色の従来から付いている室内灯

も含めて進化させます・・・

まずはLED化してあった4個灯火のライはLEDのル-ムランプ基盤タイプで明るさを

UPさせます、

111229_150727

111230_093633

色付きの部分は色ガラスを透明アクリル3mmに変更し、中に反射用アルミテ-プを貼り、

外したLED電球タイプに交換します。

111230_104231

色付きガラスは熱により色が落ちてきてますね、しかも側面には熱逃しの穴も開いています、

111230_104743

111230_111747

もちろんLED化で熱はほんのりとしか発生しませんので、アクリルが変形することも

ありません。  基盤タイプは電球色というのをチョイスしてラインで2色の変化をつけてみます。

111230_114734

室内灯は普通小さい口金ですが、バスは25の口金、今回25口金の電力取りの部品が販売されていたので、 それによりここに設置することが出来ました。

111230_114934

これでLEDの基盤タイプとLED電球タイプのそれぞれのラインが完成しました。

蛍光灯と飾り電球(LEDに交換)のラインで、1Fには合計3タイプのラインがあります

111230_161859

次に運転席右ピラ-から出ていた、自在型ア-ムのスポットライト・・・

どうしても目ざわりだったので、空調バネル用にはLEDテ-プライトを

取り付けて、ジャバラは外して、変更しました。SWも設置。。。

111230_124530

さて問題はバックランプの進化です・・・中々難しい・・・照らしたいのは後ろ両側

45度の方向・・・バンパ-上設置が一番楽ですが、その後の見栄え・洗車に

難があり・・・しかも角度も35度ほど下に向けたいので、基盤LEDの土台作りが

必要です・・片方に2個の基盤を30度ほど開いて、35度ほど下向けた土台を・・・

 

先日、高速で二男が撮影した画像・・・この時期、北国のバスは走れは汚れます・・・

111229_111735

ナンバ-が「お疲れ様」8080(ヤレヤレ・・・いや、観光だから晴れ晴れかな・・・)

111229_111747

111229_111951


メ-タ-パネルも明るく

2011年12月21日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の作業で、とりあえずインパネの下ワクラインに乗せてみた、白いLEDテ-プ、

(前のブログ画像で光ってます)

どうしようかと思っていましたが、ラインを別に配線しスイッチも設置して

メ-タ-を明るく出来るかトライしてみます。

LEDが12V用なので、メ-タ-照と連動出来ません、しかしテ-プなので

色々と隙間を這わせたり、曲げたり出来ます、

寒気で格納庫はマイナス気温、ジェットヒ-タ-でも中々暖かくなりません、

テ-プもカチカチですが、少しヒ-タ-にー当てるだけで紐のように

ペッタペタになってしまう、それから急いでバスに乗り、形を合わせます、

まずは外側ワクを外し、クリアバネルと各メ-タ-の仕切りパネルも外します、

これで十分、各メ-タ-の基盤自体を外す必要もなく、クイクイッとLEDを

胃カメラのように入れてみます・・・もちろん、各メ-タ-の中心に

入らないように隙間だけに進むように・・・

111221_145136

メ-タ-パネルの裏の電球をLEDに取り換えれは良いことですが、せっかくLEDテ-プがあるし、 24V用は高いですし、裏を広く照らせると思って・・・

111221_145808

一か所だけテ-プを逃すために仕切り部分に大型マイナスドライバ-をジェットヒ-タ-先で熱くして押しつけ、 溶かしました、テ-プがしっかりはまる隙間で・・スピとタコの間の白い仕切りの一番下側を。

SWはドアの開閉ランプBOX横にセット

さて試験点灯します・・・やはり以前とは明るさが違い、特に暗かったタコメ-タ-の低回転

部分が明るくなってくれました(^^)/

111221_163828

SWをOFFで純正照明状態 ↑     LEDのSWをON状態 ↓ スピ-ドメ-タ-下はカバ-しないとまぶしい・・・

111221_163846

LEDは明るいのに電力も微量で、熱くもならないという、ホントに便利グッズです

追伸・・・・・その後日・・・再度メ-タ-パネルはぐって、右に寄せたLEDの余り長さ分を左ハジラインから上に上げ、 スピ-ドとタコの間もグッと入れてみた・・・

111223_163054

こんなところで妥協しときます。

今度は室内LEDリメイク

2011年12月21日 | 日記・エッセイ・コラム

今までは、室内は、何個かに分かれて照らすタイプしが取り付けてありました・・・

現在はLEDも多種多様な商品が販売され、電球なんて半分はLEDコ-ナ-です。

まず最初にフロントピラ-にフレキシブルチュ-ブで取り付けてある、読書灯とも思える

ライトを (当初からついていた) LEDタイプに変更します、これは24Vです・・・・・、

111220_175930

↑ から ↓ に変更、ここのパネルすべてが照らせるようになりました。

111220_195724

次にフロントの室内用の各個体LEDをLEDテ-プに取り換えます、各配線の変更はめんどい・・・p>

111220_225908

最後はドリンクホルダ-の変更を・・・黄色帽子お店で、特売となっていたので

つい購入・・・・・取り付けると2個のデザイン・色が同じでとても良くなりました。

111220_230436


今年バス君に施工出来なかった作業とは

2011年12月19日 | 日記・エッセイ・コラム

ミッションの5速へ6速からのシフトダウンのギア鳴り(シンクロのへたり)

については、我慢していこうかな・・・と思っています、高速が繋がり、樹海ロ-ドも

高速で通過できて、路面アップダウンが緩く6→5へのダウンの回数が減りますから・・・

直すと、たぶんリビルドで30諭吉超えか・・・(--;)

あとは2Fのブラウン管式モニタ-テレビ2台と1Fのブラウンカンテレビを

液晶フリップダウン式モニタ-と液晶テレビに変更すること・・・

いづれも出来れば・・・で来てしまい、23年たぶんこのまま終わります・・・

どうしましようか・・・、やはり612TAか同TXに変更するまでお金かけないべきか・・・・

もし・・・エアロキングが復活販売されれは、中古タマ数も増えるでしようが、

今はほとんど無い状態です・・・