風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

アイスキャンドルのイベント

2018年01月27日 | 日記

西宮の沢連合町内会さんの恒例イベント、「アイスキャンドル大作戦」で開会式での演奏

に向います、「連日の除雪ですが、いっこうに収まらず、路肩の雪山は大きくなり、

車線はどこも1車線です、15時45分集合場所を発車、元々片側1車線の道路は、

中央タイヤ位置がお互い共有してるかのごとく、対向車とはギリです・・・(><;)

交通量が少ない道路は圧雪でパンパンですが、多いところはザクザクになり、下の

アイスバ-ンが出てきてるので滑り易く、振られてしまう・・・

時々微妙なるカウンタ-走行になります・・・

会場に着くと、いつものように綺麗に除雪してあり、そこに止めようと集まってる車を

移動してもらい、停車します、器材を運びますが、雪は止みません、しかし冷え込みで

カハ-やシ-ト上の積もりも融けないので払えます・・・

アイスキャンドルはコンテストがあるようで、色々と工夫を凝らした作品が並んでいます、

開会式では主催、来賓の挨拶、キャンドル点灯、次に舞台である児童会館で習っている

子供達のダンスです、児童会館のゆるキャラ???レインボ-の

キャラがいます、おなじみの手稲区キャラの「ていぬ君」も登場・・・・

 

そして風雪太鼓となりました、

器材は雨対策カバ-をかけてますので大丈夫ですが、音がイマイチになってしまう・・・

しかもこのイベントには小さい打ち手達がメインで演奏なので特に心配・・・

持参した篝火台にも点火されています

1曲目の新人達の加わる演奏はギリ無難に逃げ切った、というところ・・・

足袋では滑ってしまうので冬用スニ-カ-で演奏、いつもの衣装セットの中に白い長袖

シャツを着て、さらに上に長袖の法被衣装も着せます、サポ-トの上の男二人は忘れたので

袖無し、しかも腕出しの夏場状態・・・・(--;)

2曲目、3曲目はまあまあでしょうか・・・・2曲目の担ぎ桶胴太鼓の曲では、

あられ気味な雪が降ってきました、止めるか迷いましたが、冷えで融けないので、縦面になる

皮には影響無いだろう・・・と判断、終わったらすぐにケ-スに入れたり、

背後の室内に置かせてもらったり・・・・

終わって、まだ気を抜かずに撤収作業、もちろん寒いのとてが冷たくて、皆大変です、

小さい打ち手はバスに入れて、上と、男打ち手で収納、終わってからいただいた

おしるこを・・・・ご馳走様でした!

バックで出るのですが、最後に方向転換

する交差点に駐車してる車があり、それを本部に連絡して移動してもらい、無事脱出出来ました、

そして24軒通りは、方向は鋭角になり、分離帯があるので厳しいですが、1度の切り返しを

双方向に待ってもらい帰路へ・・・・

乗用よりトレッドが広いので、左のタイヤ外側のワダチに弾かれて中央へと飛ばされる

のを注意してカウンタ-当て数回で地元会館

到着、器材を収納したら、通常の定期練習です・・・・

とても寒い出演でしたがなんとか終わりました、主催の皆様ありがとうございました!

次は4日、苫小牧になります

 

追伸・・・・連日の雪が止みません、幹線道路の除雪は入ってますが、昼間もずっと降るので

      夕方には除雪してないかの状態になってしまう・・・いつまで続くのか・・・・

      最高クラスの寒波・・・・なるほど。

 

 

 


札幌市内での出演

2018年01月23日 | 日記

22日の月曜は京王プラザホテルでの演奏です、

まずは午前にバスの塩カルを落としに行きます、20日、洞爺までの高速

でたっぷりと浴びていますので・・・・

除雪用つなぎと長靴、そして常備の冬季用ゴム手袋で完全対策です、

    

しかし、今日は最高気温で-4なのでガラスは特に、すぐに凍ります、

出てるのが温水で無く水なので・・・・でもその分安い、8分で200円

ロング16分400円、洗剤コ-スは16分500円という格安。

トラックが洗うので油分汚れが多くホ-スなどは素手では真っ黒になります・・・

底はしっかりと落とし・・・・次に給油して帰ります・・・

 

 

午後3時にバスは発車、男4人のみです、これは初ですね、現地に女3人が

合流です、

京王プラザホテルの搬入口に着けるには裏のJR高架下から入らないとなりません、

が、冬季は日陰ですり鉢状態の狭い道路になっていて・・・まずはR5から

ホテル前を過ぎて左折、北に向かいJR高架下を超えて左折、狭いですが、

あまり車が通らないのが幸い・・・ここをバス入ってくるのか!という顔も見えます、

路面は一面ツルツルの氷状態です、そして左折して高架下を超えて到着、

荷物搬入EVのあるトラック専用Pに駐車します

雨水格子を痛めないよう、歩道がわに少しだけタイヤ位置を外して止め・・・

    

道路反対側には高い木が沢山あり、かつて知事公館だったと思うのですが、マンションが

建設中で作業車が出入りし、建設従事者も入れ替わり賑やかになっています・・・

 

早めに着きましたが、合流待たずに器材を搬入開始します、男4人でしたが、

バス前がEVなのですぐに完了、2F会場に搬入です・・・

女打ち手2名が到着器材の梱包を解いてセット、舞台袖のカ-テン裏に隠します、

立ち位置等の確認を終えて、バスに戻り衣装を持って控室へ・・・

  

女打ち手一人が到着、これで揃いました~

北海道ミライフ会さんとミライフ北海道(株)さんの合同新年会での演奏で

18:55から20分、5曲を(3曲メドレ-、挨拶コメント入れ、2曲メドレ-)

披露です、無事終わりました、

  

(画像は1曲の分のみ)

会の終了で器材を搬出、バスに積み込み、帰ります・・・・

これほど寒い時はバスのエンジンは止めません、温まるまでかなりの時間がかかりますし

エア落ちも早いので・・・・アイドル通常では水温が下がってしまうので、850RPM

くらいに設定してドアロックです・・・

  

途中で食事を購入、広いコンビニPは一面厚い氷でテカテカです、その分高くなって

本通りに出る段差が大きくなってしまい、どこから斜めに出るかをしっかり見極め

ないと当ててしまいます・・・

 

地元会館に到着、本日の定期練習は中止ですが、金曜の定期練習前に冬イベントで

出演があるので、それ用に器材を積み替えてから解散、皆さんお疲れ様でした。

  


洞爺・ウィンザ-ホテルまで遠征

2018年01月21日 | 日記

16日の登別での往復で塩カルだらけのボディは19日にトラック専用スタンド

のスプレ-ガン洗車機で下回り含めて洗い流しました、スプレ-ガンは乗用専門の

洗車場の2倍?はある高水圧のタイプです、、、、

20日の土曜、 東京の

のツア-社「YKT」さんの宴会での演奏で、洞爺のウィンザ-ホテルまで行きました、

午後1時半に集合場所を出発、高速に乗ります~

苫小牧過ぎると、雪が降ってきました、予報では夕方からだったのに・・・・

樽前Pでトイレタイム、白老では路面が白くなって積もり出して・・・・・

インバンです・・・・雪が初なのか、降ってるのに写真撮りあっています。

登別では除雪作業にはまって30k走行に・・・しかし、すぐに作業を

一旦停止となり、ラッキ-!とガンガン走ります・・・・

が、室蘭過ぎると雪は降ってない・・・伊達ではどこにも雪は積もっていない!!(@@;)

静内~浦川方面以外でこの時期積雪が無いなんて・・・・驚きです。

有珠山が見えてきました・・・

でも虻田洞爺ICまで来ると周りに雪が見えてきて・・・長いトンネルを抜けて

洞爺湖畔に出ると、かなりの積雪です、左折しウィンザ-へ・・・

一旦、湖畔から離れて戻るように向かうのですが、少し上ると雪がガンガンと

降っていて、しかしアイスバ-ンではなく圧雪路のため、キングは頑張って

上ってくれました・・・除雪跡の高さを見ると積雪は1M弱はあるようです

ウィンザ-に着くと完全に吹雪です、しかも風も強い頂上なので

地吹雪状態も・・・・寒いし、大変過ぎる・・・いつものテラス側は積雪で通れず、

高さ制限3,2Mで3,75のキングは入れず、

地下Pの入り口手前に停車してそこから運ぶことになりました・・・

この長さを運ぶことになるとは・・・・

吹雪きでは開けた両ドアから吹き込むので本当に大変・・・出演謝礼をいただくということの

厳しさを味わいます(><;)

今回の器材搬入路は中々の長距離です、常備台車3台と他に借りた1台、+手運び・・・

そして、舞台にセットし、立ち位置確認、最後に、ドア向こうに待機する時間を確認したとき、

なんと、18時からと先方FAXに記載してたのに、19時からだとわかってビックリです!

ガ-ン・・・・なんで~(TT)

隣の会場もYKTさんのツア-らしく、そちらは全員浴衣で、祭会場のような設定です、

なぜか太鼓の達人が置いてあります(^^;)・・・うちらの方が達人やぞ!と心で・・・笑。

無事15分間の演奏は終了、乾杯の後、器材を撤収、梱包、積み込みです、外は雪が過ぎ去って

綺麗な夜空と夜景になっています・・・

※搬出時にウィンザ-さんの緑ナンのロ-ルスロイスを発見!!で、デカイ・・・

切り返し場所が無いので、息子達3人の誘導で、100Mほどをクネクネとバックで本線まで戻り・・・・

20時5分、帰ります~ふぅ~今年1回目の大変出演でした・・・

高速に乗って少しすると丁度除雪作業車が作業停止したところ、それっと脇を抜けて

踏み込みます・・・しかし・・・・なんか繋がってるなぁと見ながら追い越し車線を

進むと・・・お!当局さんのレ-ダ-パトではないですか!

これは最強です、後ろに入れさせてもらって・・・・汗。。。

50k規制となってるので50kでずっと40分は走りました・・・(--;)

後ろは凄い長さで両車線はるかまで列に・・・・でも規制ですからねぇ・・・・

これでは下道の方が早いはず・・・・涙。。。

樽前Pにようやく到着、長かった・・・・食事を購入し、パトさんに追いつくので少し時間置いてから、

再度帰路へと・・・・

22日も札幌市内ホテルで演奏が入って、その分も考慮して用意したので今日は会館に戻らず、解散します、

コンビニで解散、11:10分でした、本来9時45分の予定だったのに・・・遅くなってしまった・・・

雪は太平洋側の方が降ったようで、市内は地元含めて2cmほどで済んでます。

氷と塩カルまみれのバスは無事格納庫に・・・真っ白ですね、明日は色々と忙しいので

22日に塩カル落としと給油をします、そして夜は出演のため定期練習は休みです・・・

追伸・・・今回、手稲~虻田洞爺までの高速料金は特大車種なので10,660円(片道)、燃料代は

      およそ13,000円というところかと・・・・しかし真冬の中山峠まわりは、

      ちょっと遠慮したいし・・・・所要時間としては2時間で高速降りてそこから20分

      計2時間20分でした、中山まわりも市内~定山渓まで1時間15分とかかるので

      変わらないくらいなので夏であれはそちらでもいいですが・・・・

 

 


登別温泉「まほろば」にて出演

2018年01月17日 | 日記

15日の夜に器材は積み込みですが、暖気になり、21時半でも冷え込みが無く、

路面はザクザク気味、ベタ雪が降ったり止んだり・・・・・・

給油してから帰宅です。

次の日は少しでしたが、除雪をし、日中はプラス気温になったので綺麗に削った

路面はアスファルトが出ています、

昨年出演したJAさっぽろ温泉湯治という事業の初日に今年も呼んでいただきました、

過去には300人も超えた参加人数の規模です、4日間行われ、和太鼓演奏、かくし芸大会、

演歌歌手のステ-ジ、大抽選会という流れが恒例のようです。

午後2:55バス発車、3時に集合場所、その次にJR手稲駅前で乗せて

合計7名です、手稲ICから高速へ・・・・路面はほとんど乾燥か湿り状態で走りやすい・・・

札幌南ICからはほぼ乾燥しています・・・速度規制も出ていません・・・・

ホクオウさんの大出力ニッサンバスになんとか離れないよう着いていきます・・・が、苫小牧東で

降りて行きました・・・途中、抜いてもいいよ合図も出ましたが、いえいえ一歩下がってお傍に(^^;)

樽前Pでトイレタイムと現地用飲み物購入、白老あたりでは積雪は少ししかありません(@@;)

赤鬼さんの指示?通りに登別温泉街へ進みます・・・

室蘭も積雪は無いようですが、間の登別は20cmとなっていて、各路面は濡れていたり、

凍り始めていたり・・・

まほろばに到着、昨年同様、バスを少し下げて器材を搬入口から入れます、持参台車3台、

お借りした台車2台でEV3台使って2Fの大宴会場まで。

 

器材を準備し、立ち位置など確認したら、バスに戻り荷物を持って向かい側控室へ・・・

昨年は2時半に出て、余裕があったので3時にしましたが、丁度というところ、

速度規制などあれば、ギリかもしれません・・・

中居さん達は忙しそう~

18時半から開会、挨拶、乾杯、で舞台準備開始、30分間で途中に和太鼓体験会&撮影を

入れて無事終了しました。

器材を部屋から搬出、梱包します・・・私はバスの始動に降ります・・・

器材を積み込み、荷物を取りに行き、近くのコンビニで食料を購入し、さて帰ります

 

アジアの方が大変多く、ほとんどが向かい側コンビニでの袋パンパンで戻ってきます・・・

ホテルでは落とさないのですねぇ~・・・・(--;)

温泉街手前の谷超えになるアップダウン&S字の部分は橋なので凍結を注意して走ります・・・

ライトアップの赤鬼さんにお礼を言って右折~高速へ・・・

少し走ると路面は乾燥になり、100kにて巡航~予定の輪厚Pでのトイレタイムも必要無し

とのことでガンガン帰ります、時間も遅くなってるので・・・

昨年11月にタイヤ交換、その後、オイル交換してますので、何かと安心で走れます。

地元会館に到着、急いで器材を収納、少ない人数でしたが、一番早かった感じです、

13分くらいで終わらせたような・・・・22時15分に解散。

皆さんお疲れ様でした!!

帰宅すると・・・踏み固められてしまった路面部分は日中の暖気で厚い氷になっています、

バスは・・・・塩カルにて、粉まみれです(TT)

次の活躍予定は20日土曜、そして22日月曜になります

追伸画像・・・・・

 

 


新BTに交換

2018年01月14日 | 日記

除雪を終えてから、午前中にバッテリ-を交換する予定でしたが・・・・

今日は日曜なので貸し倉庫の除雪は1時間45分も遅い、6時45分から始めました、

がしかし・・・始めた時よりだんだんと強く降ってきて、20分前に終えたところに3cm

も積もるという勢いで・・・・結局10cmと今朝から10cmで20cmも降ってしまい、

倉庫屋根の落ち雪含め明日早朝に再度やることに・・・それでも止めずにやり直しもしたので、

多くの部分は3cmをやるのみです・・・・(><;)

本当に少し暖気に入りかけるともっさり降る・・・・9時過ぎまで降るなんて・・・・

次に、休まず11時半から、バスのバッテリ-を交換です、昨日はまったく問題無しでしたが

冷え込んでくるとすぐ弱くなるので、外駐が長くなる場合も考えて・・・

バスは昨日の出演でボディ-に着いた雪が暖気で融けて、下に氷状になって落ちていました、

このバスは横置きに縦2段で積まれています、不思議なのは、下段のBTです、

24Vは12VのBTを2個連結するのですが、下の段のタ-ミナルに接続しているケ-ブル、

+側に接続の端子の部分は黒いビニルテ-プが巻いてあります、まぎらわしいです、

面倒くさがらずに、赤いテ-プにしたほうがいいのに・・・

黒が切れていたので、赤と紺色のテ-プで1段2段ともにまき直します・・・

まずは下の段から・・・・しかし半分ほどスライドするとしぶくなって出てこない、

おかしいな、とBT押さえアングルを手前外して奥は奥に倒して外し・・・

タ-ミナル外しますが通常マイナスから、ですが、このBTは奥の端子がマイナスで、

チョット面倒っぽいので、手前のプラスを外し、新BTについてる端子キャップを

外して新BTプラスにかぶせて工具によるショ-トを防いで、斜めに上げぎみに

BTを取り出します、重いので腰を痛めないように・・・

ケ-ブルの他と干渉する部分はジャバラチュ-ブで保護をしたり、ジャバラが

痛んでいる部分はその上にもう一枚同じものかぶせて二重にします・・・

BTを外してフレ-ム状態で調べると、真下の床が腐食で盛り上がり、

滑る板部分を持ち上げたようです、穴は開いて無いし直すのは色々と大変なのでとりあえず

取り換えは可能なので取り替えてしまいます、端子もケ-ブル先のクリッブ部分も

表面をマイナスドライバ-を使い、キャベツみじん切りのように少しずつ上下

にスライドさせてタ-ミナルをきらきらにし、接続、手前側プラスはキャップつけて

台座を定位置に戻したら外して接続です、

もちろんボディバネル開けて、シャッタ-を外したボルト穴6個も台座固定の各2本の

太ボルト2本の穴もCRCを塗布しておきます、

次に上のBTです、これはフレ-ムは手前まで出てくるのでスム-ズに作業出来ました、

セットして元に戻して、ケ-ブル接続、干渉をチェックしたらエンジンをかけてみます

       

↑ 交換後のエンジン始動直後       ↑ 次の日朝エンジン始動直後(マイナス冷え込み中)

一発始動、そのままBT室シャッタ-を取り付けて・・・・

外してる時に見えた室内の小さな錆色発生の部分にはシャシ-ブラックを吹いて対策・・・・

あと、取り替える前のBTも同じ会社、K国のBTでした、まる4年は使えるのは

助かりますね~秋までいけたと思うし、それだと5年弱となります。

古BTは雪が融けたら、買取業者さんへ

さて元気になった風雪バス、明日15月は定期練習と器材積み込み、

16日は遠征出演です