風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

風雪BUS内容ではないですが・・・

2021年02月21日 | 日記

昨日は倶知安町に昨年10月に参加させていただいた演奏DVDが完成してる、

とのことで受け取りに行ってきました、

 

まず私からSさんに「センタ-位置からの撮影映像があるならメモリ-スティックに入れて

ほしい」と聞いてみると、DVDがある ということになり、不要不急ではなく

必要、急だということで・・・・(^^;)

給油、洗車もして準備を・・・

いつも行ってるとこですが、今回は真冬でもあるし、後志道~R5にするか

R393で行くか、下調べを・・・・・

こちらは昼過ぎで晴れています、青空では無く薄く白い状態ですが、薄日はしっかり、

今の気温、衛生画像で雲チェック

 

ググルマップで見てみる・・・・

 

俱知安町の積雪も・・・凄い、先日も60xm降ったそうで・・・マリンブ-ツ

で雪が入るくらいだと・・・・

札樽道の張碓トンネル位置、稲穂峠トンネルの仁木町側ライブカメラ、

 

nexco東日本高速道状況、そして倶知安町の羊蹄山方向ライブカメラも・・・

 

下まで雲に覆われてますね・・・・降ってはいないようで・・・

検温、手指消毒もして、マスク装着して

 

路面的に山中の393ではなく、余市~のル-トを選択、17時半に地元発車、

 

銭函から札樽道に乗り、小樽ジャンクションから後志道へ・・・・

かなり暗くなってきてますが、余市方面には真っ黒の雲が見えます・・・・・

 

路面は雪も無く、乾燥か濡れている状態、気温は2~1度、凍ってはいません

 

稲穂峠になって前にC社さんのバスがいまして、登坂車線で抜く予定でした、

が、しかし、あの各コ-ナ-をなんと60kくらいで激走破しています、こっちは

乗用で濡れてる路面だし、これ以上は、というほどの踏みなのに走行車線

で登坂バスを抜けないという・・・(@@;)車内では全員驚き状態、

ぬぉぉ~、ぬ、抜けないなんて・・・・あり得ない・・・・

登坂車線ラストの右コ-ナ-でようやく車体横に並んだのでバスは

アクセル抜くしかなく、出れましたが、一体あの運転手は何者なの??

稲穂トンネル抜けると、下りなのでさすがにバスは見えなくなりましたが・・・激汗。

まさかのバトル劇・・・笑。

 

岩内分岐点を左折し倶知安峠へ向かうと雪がチラチラ落ちてきて・・・・

峠ではしっかり降ってきて、町に着くと吹雪です、流石豪雪地帯ですねぇ

聞くと日中は晴れていたとのこと・・・・・

ブツを間違いなく受け取り、秘密の冷蔵日本酒セラ-を拝見し、帰宅です、

  

吹雪は止んでいます、しかし道路、歩道、その外側の雪壁は2M50近いでしょうか、

メキシコ国境に設置の壁のようです、(実際みてはいないけど)

コンビニ横の押し上げた雪の山、あの高い看板の手前まで積みあがって・・・・

 

帰りは、うっすらと白い路面状態が多かった・・・・

地元に到着してもうっすらと白いので雪雲が通過したんだ、とわかりました、

 

追伸・・・・それにしても、あの都市間バスは一体・・・・なんせバスの後ろに

      いた2台の乗用は抜けるどころがどんどん離されて、私はそれらを

      抜いて、後ろに着き、さて抜くぞと走行車線に出たら、バスが加速、

      負けじと踏む、え、ウソでしょ、まさか・・・峠上りのコ-ナ-連続で

      大型バスを抜けないなんて・・・・熱い走りのバス・・ナイスでした

 


すでに2月の真ん中です

2021年02月14日 | 日記

前回の投稿は1月10日でしたので、ひと月以上も経ってしまいました~

なんせネタが無いもので・・・・(^^;)

今日は午後から気温も上がり4,5度に達したのと10日間ほどエンジン始動を

開けてしまってたので、暖気させます、東側のシャッタが壊れて修理待ち、

なので暖かくなる南寄りの風が吹く日でないと北側シャッタから排気が逃げないので・・・

明日は雨になるので低気圧が近ずいてくるため南寄りの風が吹いています

今回はもうわかってるのに、画像を多く載せてみます・・・・

 

 

キ-をキ-シリンダ-に差し込み、イグニッションSWをONにし、キ-を回すと、

グゥ、ググ、ブォン!!  ふぅ~よしよし・・・

その後アクセル調整を回して、800rpmあたりでセット、これで暖気済むころは

1100rpmに上がっているはずです・・・・

 

 

 

30分して戻ると、水温は適正の少し下まで上がってました、アクセル踏んで1300rpmほどで

何度か吹かし、その後、扉を後ろも開閉させ、

減ったエアがコンプレッサーで9Kまで充填、エアドライヤ-からプシュッと

排気されたらエンジンを切ります。

暖気の間は1Fの客席ヒ-タ-片側と運転席足元のもONにして・・・・暖めます

運転席周りを撮影し、

2階も撮影、2階から下への階段画面はフラッシュ不良で黒画像になってボツ。

 

リアの3軸の後ろ側からフレ-ム内を撮影、左側と右側・・・

 

20,000超え排気量410馬力のエンジンも・・・・・

 

昨年は数えるほどしかなかった出演、ワクチン接種いきわたる6月以降は

エアロキングを活躍させたいです