風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

新ひだか町静内への遠征

2023年07月29日 | 日記

静内で開催となり太鼓フェスティバルに参加です、10時15分にバスは発車、

苫小牧東から日高道に向い、厚賀まで高速、高規格道に乗り、厚賀降りると

少しで到着です、静内は地元では珍しいという30度の気温に達しました、

その時、地元の手稲山口はなんと34,8度になったと・・・暑過ぎてます・・・・

 

無事フェスティバルも終わり。帰りは打ち手達分として焼肉丼をいただいたので、

新冠のセコマで飲み物を購入、トイレタイムは三沢Pのみで帰りました

 

次は8月5日の日曜です、早朝からの本業を10時に止めて、11時から地元手稲の

区内3ヶ所で出演します


定山渓も暑かった~

2023年07月27日 | 日記

今日は定山渓です、先月も来ましたが、ビュ-ホテルの宴会で出演、

JAてんどうのNツア-とのこと、組合長はじめ60人以上です、

バスは15時半に発車でR5~北1条~石山通りで向かいます、

昔は避暑地としての人気の北海道でしたが、本日も札幌は32,8度、

山形県天童市も今日は33,4度と同じような暑さです、

 

ホテルに着くと観光バスが沢山です、器材を3Fに上げるのが大変、

お客さんが多くて、EVで器材を3Fに上げるのに時間がかなりかかって

とても焦りましたが、宴会が15分押すことになり、ひと安心・・・・

 

18時30分から20分ワク、5曲を無事完了です、私もJAさっぽろの組合員ですから

マイクパフォーマンスでは掴みネタはバッチリでした~

奥のバス専用Pは7台くらいでしたが、今日は正面前止めが多く、

右隣りのヒュンダイはオリエンタルバスと行灯でて、お客さんは韓国のようで

ハングル語の言葉が書かれた紙が車内に貼ってあります、

 

 

 

そして運転手さんはアルミを磨いてましたが、車内にコンプレッサ-置いてある

ようで、エアホ-スを運転席窓から伸ばし、リュ-タ-の回転で磨いていました~

帰りには簾舞のコンビニ寄りましたが出れると見ていた出口の凹凸が凄く、

左側の角から脱出することに変更~

 

地元会館に器材を収納、明日の定期練習の最後にまた積み込みして土曜は静内へ・・・


手稲区内2ヶ所の出演

2023年07月23日 | 日記

22日土曜は13時に発車、途中コンビニで給水飲み物を準備、まずは西宮の沢の老健施設

「安暖手」さんの夏祭りです、今日は11名ですから多彩に演出可能です、

28度超えの気温なのでバスはク-ラ-作動は常時で、サブエンジンも6月のヨサコイ時より

うなっています、

無事終えて、次は前田の稲山第一町内会さんの夏祭りです、道工大隣りの前田のハッピ-公園が

会場で、いつもバス用に場所を開けておいてくれて助かります、

会長はじめ役員の皆さんには本当に親お世話になり、私達も演奏に集中出来ます、

ありがとうございます。

無事2ヶ所を終えて、会館に器材収納、各台の足を拭き取りして18時50分に自宅に戻り

解散でした、各会場到着前に給水用の準備をして暑さ対策しての演奏活動です

次は27日定山渓で出演です

ちなみに基本的積み込み器材としては、3尺5寸と3尺4寸の大締め太鼓、1尺4寸の長胴太鼓6台、

2丁掛けか3丁掛けの附締め太鼓2~4台とそれぞれの台、バチ一式入りのケ-ス、

附締め太鼓のボルト締める工具とチャッパ入れたケ-スが1階に、2階には1尺5寸から1尺2寸までの

担ぎ桶胴太鼓が5~10台、これが基本で積み込んでいる器材となります、

他は幟の一式、鳴り筒、他の太鼓が積まれることがあります。


伏古レインボ-サマ-フェスティバル

2023年07月16日 | 日記

今日は北区の太鼓団体さんからの依頼で、伏古連合町内会の事業で演奏でした、

このフェスもコロナで数年中止となっていたようです、

 

舞台も大きく、人もとても多く、お店も沢山でていました~

予報では曇りでしたが薄日も差してとても暑く、蒸し暑い状態でした、

まずは12時に打ち手達が集合しバスは発車、伏古公園へはR337~新川通り~新道~

川を挟む環状線から向かいます、

舞台後ろ横まで器材を運び、舞台が空いてからセット、予定通り14時から演奏開始、

 

2曲メドレ-を3回、最後に1曲です、メドレ-の間はマイクで色々と話し、その間に

打ち手達は給水して次のセットをします、

湿度高いからか音がいい高音にはなりませんでした・・・・・

 

 

しかし無事7曲を完奏、子供達にとっての覚えたての曲も披露出来ました、

さて、終わってからは撤収、そしてバスまで運んで収納ですが、これがまた

汗だくになります、今回は舞台まで運ぶ、演奏、バスに積み込み、の3度の汗だく。。。


補修作業

2023年07月08日 | 日記

今日は、そろそろ収穫期が近いため、格納庫の洗いのためバスやその他を出して・・・・

そうです、そろそろ選果場という収穫荷造り倉庫になるのでバスは炎天下の青空P
になるのです・・・・

 

そこで倉庫内を放水で洗って乾く間に、バスの補修をします、

作業中の気温は28度と中々暑いです・・・

春くらいに1階の非常扉が、あれ?開いてる??って時が何度かあり、気にしていると

会館入り口の歩道の盛り上がり部分を斜め逃げの後に開くと判明、

微妙な車体ねじれで外れるとわかりました・・・・・キャッチの爪の

出具合か受け側かなと予想していて、室内の階段脇の縦バ-から荷締めベルトで張って

対処してたのを修理します、

 

扉を開けて調べるとセンタ-の爪は異常無く、真下の爪が

縮まったまま錆で出てこない、と判明、さてどう直すか、と思っていると、リアバンパ-の

右角からク-ラントが漏れていました、あれれ??なんで??と色々開けて調べるとラジエタ-

キャップ下のリザ-ブへのホ-ス止めバンドから滴っていました、

なのでエンジンが始動状態で圧がかかってくると滴ることに・・・・

 

外してみるとバンドで締めてる部分の劣化のヒビ割れのようで、余裕あったので縛り部分を

カットして止め直しして完了、

さて、非常扉です、内張を剥がして、作動部分を確認、上のレバ-からの止め部分を分解し

ピストン部分だけにして上から下から潤滑攻撃し、上から爪上の止め部分をカンカンと

ハンマ-で優しめに叩きこむ、下から叩き上げる、を何度も潤滑ともに繰り返すと復帰、

バネが入っていて、下から叩いても戻るように復活、上レバ-から下がるロッドに留めて

完了、内張も張り直して終了、息子は畑の潅水作業しながら戻って

何年も前のLEDと違って今は明るいから、とバックランプをLED球に交換してました。

数年前に交換した時は視認性はまぶしいくらいでも運転席から見たモニタ-では

は白熱球より地面がまったく明るく無くて戻したのですが・・・さて今回は・・・・

 

今月は16日東区、22日手稲区2ヶ所、27日定山渓、29日新ひだか町静内、と稼働予定です。