風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

秋の神社例大祭

2022年09月23日 | 日記

今年の秋祭りは雨また雨で・・・・太鼓にとっては大変過ぎて・・・・

17~18日地元の山口神社例大祭も18日は雨、19日の手稲神社例大祭も雨・・・・

そして星置神社例大祭もまた雨という・・・・・週末になると雨です、

 

ここは舞台はガッチリした屋根がかかっています、が、器材のカバ-隙間から

雨が侵入するので通常の降りでは運ぶのも大変です・・・・

 

 

今回も雨の微量になる時をみて舞台上に運んで・・・・担ぎ桶太鼓のみの曲を

演奏披露とします、上メンバ-が揃っていれば、あと2曲は出来るのですが・・・・

来年に期待してください。

「陽春~花霞、粋彩」でした

終って、コンビニで買い物をしてから会館に戻り、

 

 

 

その他含めて器材を収納、夜の定期練習の準備をして解散・・・

 

次は10月2日の白老神社例大祭のヨサコイ大乱舞、です・・・・


室蘭市へ遠征

2022年09月04日 | 日記

9月3日は室蘭港で開催のスワンフェスタ2022に参加でした・・・・

午前11時30分に自宅集合で発車、天気も良くて、風も微風程度です、

新川通り~札樽道で向かいます、輪厚Pと樽前Pでトイレタイム、

 

それにしても、いつも苫小牧中央IC超えてから白老までに大量の虫がフロントに

着きます、この辺りが一番当たるポイント、今回は上下一面に着いてしまって・・・

室蘭ICで降りて白鳥大橋を渡り、室蘭中央埠頭近くの集合場所へ・・・・

その駐車場は祭り関係者、出店関係者の車でぴっちりで、大変でした、

まだキングは小回り効くので一回でしたが、通常だと曲がる度に何度も

切り返し必要でしょう・・・・

とりあえずもササッとフロントガラスの虫取りを・・・・・

 

埠頭で器材降ろしてセットして、リハ終わって本番、9団体が参加しています、

 

 

演奏終わると打ち上げ花火大会、それが終了してから器材撤収となり、

 

完了しても大きいから、と、待たされて、ラストに出されたので遅くなり、

 

コンビニで買い物とトイレタイムして速攻で帰ります、

来た時と逆です、まずは白鳥大橋へ・・・・

 

帰りに苫小牧西ICくらいでススッと抜いて行ったのがフェラ-リでした、ハイブリット

のタイプなので静かにススッと、しかし飛ばしていなく、少しずつ離れる程度・・・

モ-タ-駆動を重視しているのかな・・・・

小学生達もいるので、南ICからは気合も入れて踏みます、23時になると想定し

各自に連絡入れさせて・・・・

すると安定走行の跳ね馬を丘珠あたりで抜きました、札幌ナンです・・・・

 

次は、18日から各神社例大祭での出演が次々とあります・・・・