風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

612現在の状況報告

2013年03月31日 | 日記・エッセイ・コラム

指定整備工場の塗装ブ-スにて、下地の処理が行われています、(塗装カラ-は決定済み)

12年経ってますし、高速バスとして酷使されてきてますから、少しの部分でも処理しないと

ならない部分が数カ所あるようです、ボディ構造上なり易いって部分は新旧共通のようです・・

Dscf9176

今度は3列のワイドシ-トになります、1Fはガランとした機材空間に変更、2Fはどのように

機材置き部分を化工するか、色々と練っているところ・・・

なるべくシ-トは外さない方向で行きたいのですが、現車を確認しながら進めないと

なりません、計測も必要なので来てからですが、稼働までがそんなに余裕ないので、

数案考えておかないと・・・・・でも、一番悩む部分は1F仮眠室でしょう、

ガイド席のすぐ背中から2Mほどの長さで設置されています。

1


到着の頃、雪融けどこまで?

2013年03月27日 | 日記・エッセイ・コラム

契約も済んで、あとは待つのみ・・・塗装やその他の打ち合わせしながら

進めていきましょう、と言ってくれて助かります(^^)

画像は元カラ-を伏せてありますが、この「置き去り注意」っていうの見ると、

あるんだなぁ・・・としみじみ。

もひとつ・・・バス停通過、・・・(^^;)

Dsc_0007

元オ-ナ-さんは会社との連絡機器、オリジナル機器は全て外してましたから、

センタ-パネルやSWボ-ドの上などは穴だらけです(--;)・・・

しかし・・・そこにそれらがあっても必要ないし、ここはこれから取り付ける

物やSWでモデファイします・・・が、センスも出るので、適当にポンポンでは

ダメでしょう・・・長く乗るのですから、きちんとしたコクピットにしなければ・・・・

Dsc_0003

あと、515では、燃料タンクは左に2連でセットされてましたが、612では左右に

分かれているようです、タンク同士は515と同じで導通しているので、どちらから

入れても両方増えます・・・・(612は予想ですが・・・)

ブルリボではメインとサブタンクは分かれていて、

それぞれの残量チェックのため、インパネには切り替えSWも着いてましたが・・・・

この後ろのアルミタンクはトイレの排泄タンクと思われます、下には排出口も・・・

Dsc_0004

面白いのはアルミホイ-ルで、なんとサテン仕上げ?というか磨き無しタイプ

なのです・・・冬季に磨く大変さはたしかに無いし、洗うだけではありますが・・・・

(><)やはりナット装着面を除く部分を磨こうと思います、・・・・相当大変とは

思いますけど・・・・

Dsc_0005

都市間というか高速バス仕様にある仮眠室、KBさんの個体ではBOXの出入りは

カ-テンでしたが、これはスライド式のドアが付いているように見えます(@@;)

なんとか現状に近い物入れや物置にしたいもの・・・息子は残してくれ!と言ってますが、

交代するワケでも無いのに横でグ-スカ寝られたら面白くないし・・・(爆)

Dsc_0006


次のバスが決定しました

2013年03月24日 | 日記・エッセイ・コラム

3/17の出演以降・・・紆余曲折ながらも、やっと次のトランスポ-トバスが決定しました。

本日契約書が届き、署名&捺印して明日発送します、それは・・・男の長期分割が始まると

いうことです(^^;)・・・・・覚悟しました(爆)

Dsc_0004

買い替えを検討始めときは、HPに出ている個体や稼働停止中個体、稼働中個体等、

計5台ほどの候補から、色々な条件から絞り、問い合わせ、

検討して返事~相手側のキャンセルや、店の失礼対応による却下など・・・・山あり谷あり

でした・・・今は凄くホッとしているところ・・・

今度のは平成12年式のエアロキング、KC-MU612TAで、612TAは1995年から

販売され、1999年の後半生産から新しい騒音規制の対応型となり、ステアリング変更や

ヘッドライトのHID化となったようです。

現在の昭和60年式からみると17才も若いことに・・・大切に整備してずっと乗り続けようと

思います・・・

現バス・・・今日は前回の出演で汚れたボディを洗車し、2Fの色々な物

(雨天演奏カバ-、野外音響、その他)を1Fに降ろしておきました

Dsc_0002

Dsc_0003

Dsc_0001

次のは新カラ-に塗装されて届きます、ですから、届いたらエクステリアは特に触らず、

インテリアを機材積み込み用に変更したり、オ-ディオ関係を取り付けたりの

作業があります、ガラスも30%ブロンズに50%のフィルムを貼って、80%の黒に

しますし、路肩灯追加やハイマウントストップの追加なども・・・

現在・・・ P-MU515TA  8DC9(T)エンジン 16000cc 380ps 51人(構造変更)

                                            4列シ-ト

 次・・・ KC-MU612TA  8M21(N)エンジン 21000cc 420ps 41人 

                                            3列シ-ト 

○ ちなみに・・・8M21エンジンは   420ps(KC)、370ps(KL)、

                       400ps(KL)、439ps(KL)、が種類とのこと。


これがラストワ-クの予定

2013年03月18日 | 日記・エッセイ・コラム

28才になった風雪バス君は、とある事情でこの仕事が最終となります・・・・

次のバスが来るまで、急遽依頼が入れば別ですが今のところ

来月20日前に仕事は無いので・・・

Dsc_000111

Dsc_0002

仕事を午前で切り上げて、速攻で準備、気温上がったので、30分前にEG始動~

12時55分に発車、天気もとても良い~この時期、路面は雪融け水で濡れまくり

ですが、凍結路面やもっそり積雪よりは渋滞にならない・・・・

集合場所では順に乗る人数を左サイドミラ-で確認、現地集の1名覗き全員確認、

発進・・・・・

R337と新川通りは完璧です、日曜なので、車輛も少な目でスイスイと進みます~

20130317_132334

下手稲を超え、市立病院横もスイスイ・・・とJR高架手前で左へ・・あれ?おっと・・・

すぐに詰ってる・・・・ん?しかも動かない?なんだろ?

20130317_134039

20130317_135524

日曜の場合、中心部へはどこも混みますが、ジワリとは進むもの・・・おかしい???

現地集の打ち手に14:00約束だったので、「13:45には着くかも」とガイド席の息子に

送らせたメル、「やはり14時だわ」と撤回メルを送る・・・・

それにしても、チクリとしか進まない・・・ここはなぜか無理やり2車線だが・・・・

(中側車輛センタ-越えてる)

次の信号までに15分かかる・・・・

そしてその次の信号へ・・・・あ、これか原因は・・・・なんとここから次の信号までが、

狭くて1車線で、右折が5台も並んでる、しかし対向側も左折も渋滞並びの

ため、右折が進めない状況・・・・その先はガラ空き・・・・

右折を諦めた車が前方向に進み、右折が1台になって左をすり抜けれると

どんどん進み、10台目の風雪バスもクリア-、ホッとする・・・が交差点の中の左で停車して

人や荷物下すという大馬鹿モノ新インプレッサが出た!

ホ-ンをガッチリ鳴らす、右ミラ-とバス左側面はたぶん2cmほどだったと思う、

このバガ新型インプはその前の信号でも、右折で合流してきたが、無理やり入って対向側が

通れなくなったというセンスのかけらもない運転、こいつは一生センスなしを続ける

ヤツです・・・(怒シンドウ 談)

代ゼミを右折、いよいよ前方にタワ-ビルが見える・・・

20130317_135623

息子が「この高架はくぐれんのかい?」だと・・・「あったり前田アツコだろ」と答える・・爆!

(くぐれない高架は稲積みの3,2か2.8制限の高架だったはず・・・・昔、ヨサコイの地方車が

激突し~うちの倉庫で応急修理)

で、ホテルに右折進入をとハンドル切ると、ロンドン風?の黒いコ-ト係が歩道前まで

出てきて誘導してくれました、位置による高さ違いも説明してくれる優しさ(^^)/

バックは太い柱があるので、また、1台の乗用があったため、1度でイケず、切り返しと

フルステアにて指定位置に駐車・・・アンテナの20cmが無ければホテル壁側近くでも

問題無いようです。

誘導はそこらのスタンド顔負けの通る声で、リアが近ずくと、ガイドさん笛と同じに

オラ~イの声が早くなるというわかりやすさ(^^;)モニタ-もありますが、声に合わせて

バスをストップです・・・・

P1080841

P1080845

P1080847

現地着打ち手も着いていて、機材の搬入を開始、時前の台車により次々と・・・・

搬入専用ではなく、お客さん入り口ですから、しかも高級ホテルですから、お客さんの

導線を優先しながら、素早く行動します、35Fと連絡きてたのはレストラン階・・会場は

36階ですよ・・・あれ?・・・35から別のEVで上に上がる・・・次からの機材も皆

35で降りて乗り直し・・・・私への連絡ミス、ま、たまにあることですが・・・・(--;)

機材を会場に入れるとガラス張りは厚いカ-テンで覆われでいるのでわからず・・・

位置確認、導線を確認し、控室で待機・・・

テレビ塔とすすきの方面・・・東は開拓記念塔も見えました

Dsc_00012_2

Dsc_00021

バスセンタ-へ向かうバス達も屋根が見えます (もしかしてマニ活動交差点?)

Dsc_0003_3

Dsc_0004

「ではそろそろ準備お願いします」・・・・・で会場へ入るとカ-テンはオ-プンされていて、

すんごい眺めの景色の中、昼間の明るさ状態で祝賀会行われています(@@;)・・・

しかし、依頼の仕事を遂行中は景色を見ることもなく、依頼内容に答える仕事を・・・

中に5Mの台、その両ワキ左右に空いてる5Mずつの範囲で演奏という、変則

な状況ですが、私達はどんな状況でも行うのが、特長の団体です、右で1曲、左で1曲、

ラストは両方使って(分かれて)1曲を完奏・・・・最後は両ハジの打ち手同士が15Mも

離れるという難しさでした(お互いの音が聞きとれないので)・・・・が、成功。

P1080859

P1080867

出席者が退場して機材のかたずけに入ります、EVなどでは、お客さんを優先して

運びます・・・

階数飛ばしのEVを利用で、さらに速度も速いのですぐ下に到着~

バスのエンジンをかけて、機材を積み込みですが、最後だから・・と打ち手達から

要望があり、電飾点灯での積み込み作業を・・・客待ちタクシ-さん皆見てる(^^;)

20130317_182253_2

P1080888

P1080881

積み終わって、係員には「実はこのバス今日が最後で、せっかくの日航さんというありがたい

状況なので・・・」と伝えて、誘導を待ってもらい、数枚を撮影後に発車・・・・・

またもすばらしい誘導により、大きく膨らみの右旋回で市道へ進入・・・

この市道堺フチが4Mジャストらしく、バス前に立ち、歩道上で天井との隙間チェックしてくれ、「OKです~!」

と・・・ナイス誘導術により、気分も良く帰路へ・・・もちろん電飾全ONです・・(^^;)

途中のコンビニで夕食購入~地元会館に到着~

P1080889

P1080891

P1080893

↓ 最後のいとおしいショットをリクエストされ・・・

P1080895

早朝きれいに除雪した会館のPもバスが入ると、ズズズ・・ズブ、ズブと暖かさで緩んだ

氷面が砕けます・・・19トンですからねぇ・・・・(--;)

P1080897

P1080899

P1080903

以前冬に、遠征から戻って会館でパワステオイル吐血もありましたから、

倉庫に入るまでは安心出来ない・・・・言いながらの機材収納完了、最後の仕事を

無事終えたバス君に皆で感謝して解散。

無事にマイ倉庫に帰ってきました・・・・・

Dsc_0005

そして会場でもらった花を打ち手にくれた方がいたようです・・・ここに置くととバスへの感謝花のようですね・・・

Dsc_0006