風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

千歳に療養です

2014年03月23日 | 日記・エッセイ・コラム

本日13時、車検に引き取られました

中越バスさんの道内提携会社さんのとこで行う予定でしたが、

そちらに急遽急ぎで樽前観光さんの仕事が入り、千歳の業者さんと

得意部分で分けて行うとのこと・・・・ただの車検だけでなく、

構造変更や各種の修理・整備がありますから・・・・

表にすると15項目にもなり、見積りをもらってから優先選定をします

午前中に子供達とバス中の1F、2F積み込み物を全て出しました、

物置きとなっているトイレの中の非常用具、工具、救急品 etc・・・・・

あ、トランクの台車×3降ろすのを忘れました!(><)

Dsc_0002

Dsc_0004

Dsc_0005

( ↑ 相当な重さを積んでいたと驚きます)

前の日に外した11Rのタイヤ2本はオ-クションに出す予定です、

11R 22,5 16PR で、走行750km ほとんど減りはなく、

走行面のイボもすべて残っています!

やはり前にも軸があり、冬季走行だったので減らなかったのでしょう・・・・・

Dsc_0010

Dsc_0001

頑張って治してくるんだよ~!・・・・・

1

4月9日に戻る予定で出発していきました・・・・


後後軸タイヤを交換する

2014年03月22日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の倶知安遠征でかなり汚れたので、朝6時から洗車、洗バスです・・・

通常の?夏の汚れ方ではなく、滑り止めに撒く粉石の細かいのがボディに付着

しているので、まず水圧かけて、叩き落としてからブラシ洗車です・・・

9:30タイヤ交換へ向かいます・・・・

で到着すると、何か従業員の表情がおかしい・・・・???

聞くと、タイヤが届いてないと(@@;)ガ~ン!・・・・

すぐに販売店に連絡し、某国産メ-カ-に問い合わせしてもらう・・・・

結果、なんと再生タイヤ自体を準備していなかったと・・・・信じられん!

ひと月以上も前に注文し決定していたのに・・・・

Dsc_0024

Dsc_0001_2

「明日、車検で取りにくるから今しかない、約束の時間に到着し、

こっちはジャッキUPして待ってるからなんとかしなさい、時間も午後からは仕事に

戻るからすぐに用意して持ってきて」と言う・・・返事は「再生が用意出来ないため

新品をその価格で出します、12時くらいになる」と・・・「午後からは動けない、

高速を死ぬ気で飛ばせは、30分は早くこれる」と強く押す・・・

と言いながらも待合室でガックリして待つ・・・

すると11時25分に到着した~(飛ばしたのは間違いない)爆!(^^;)

もちろん・・・依頼主には顔合わせず、伝票渡して帰っていった・・・・

そりゃ販売店で支払いするのだから、そちらに圧力が筋ですけどね・・・

なんとか無事交換も済みました・・・・明日は車検で引き取られます

トレ-ラ-ヘッドがアルミを磨いてもらってました・・・アルコアの新作を

装着してます!もちろんISO規格で、センタ-出しツ-ルを3本使用して・・・

Dsc_0025

Dsc_0029

Dsc_0030

規定トルクは55~60kです

タイヤセンタ-には最新の機械が導入されてました

Dsc_0023

Dsc_0027

本日はベタな雪降り・・・交換から帰ってホ-スで水圧かけで汚れ落とします

12Rとなってバランスも良くなりました(当たり前ですが)

Dsc_0002_2

Dsc_0004

外した11R2本は1Fの通路に直列に乗せ、両ハジに輪止めで積んで帰ります・・・

タイヤ代金2本で55,000円(販売店へ)作業工賃2本6,300円(作業店へ)


倶知安へ遠征

2014年03月22日 | 日記・エッセイ・コラム

低気圧が通過し発達ということで、道内は気温も下がり荒れた天気に・・・・

しかし、降雪は予想より少なく、サラっと程度で助かりました、太平洋側が降った

ようで、根室は1Mを超え、観測上一番になったとか・・・この時期に(><)

Dsc_0002

Dsc_0001

もうバスが汚れるのは当たり前ですからガンガン走ります、

打ち手達を乗せ、R5を進みます

Img20140321_214250

Img20140321_214204

Img20140321_214134

濡れた路面が続きますが、余市過ぎ、仁木などは乾いた路面で、ほとんど降らな

かった地域も・・・・・仁木のコンビニでトイレタイム、稲穂観光さんがエアロQを

洗車しています・・・

Img20140321_214123

稲穂峠も濡れ路面で問題無し、スム-ズに走れます・・・しかし、乗せてる

打ち手が多いのと、寒冷地軽油でパワ-が落ちているので、峠の登りが

夏より苦しいのがわかります・・・・

岩内への分岐を左折、倶知安峠手前あたりから、雪が舞ってきて、

峠からは完全に雪降りに変わりました・・・

Img20140321_214043

天気予報では降らないとなっていたのに(--;)

11時10分、倶知安町文化福祉センタ-(公民館)に到着して驚きます!

メイン通りは融雪構が設置されてるので、歩道も綺麗で感じませんでしたが、

さすがの2M超え積雪地帯、裏の駐車場は1/10ほどの除雪で

その飛ばした雪山に豪雪なんだと認識です・・・・

(結局、17時の帰り発進までやまずに降ってました)

P1100269

P1100275

1

控室からまわりを見渡すと、除雪していない平地部分でも170あるのが

わかります、札幌より1M多いのですから・・・・・

P1100267

Dsc_0020

P1100280

P1100290

演奏も無事終了、機材をバスに積み込み、地元団体(主催)の演奏を見て

帰ります・・・

恒例の広いPコンビニに寄り、食糧確保して出発、

Img20140321_213838

P1100305

しかし、路面が凍っているので、危険なため、下りは5速の排気ブレ-キ使用で

50kジャスト、コ-ナ-は45kほどに落とし、さらにタイヤラインを中央にずらし

積雪面を踏みしめてクリア-します、センタ-は凹凸設置もありますが、

滑るよりはいい・・・・

倶知安峠を下りると濡れ路面となりました、やはり盆地と気候が違う・・・

稲穂峠へあと300Mくらいってとこで大型トレ-ラ-がチェ-ン巻いてます、

また凍結路面となってきています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

風雪バスは中央に寄り、積雪面を踏みしめて走破します、速度を

保ってないと危険です・・・次に大型箱トラックが登れなくなってます・・・

ヤバイ!とヒヤヒヤもので峠頂上トンネル到達、ホッとします(><;)

トラックあと150Mくらいだったのに・・・・

次は下りですが、なんと濡れ路面です(@@)山超えるが超えないかで

天気も気温も変化するのですねぇ・・・・

しかし、4速の排ブレ使用で安全に下りていき、平地からの乾燥路面で

我慢を解放するかのごとく右足に力を込めます・・・爆!

蘭島あたりのトンネルも乾燥や凍結なしでスム-ズ走破・・・・

朝里のコンビニでトイレタイム、R5を戻ります

Img20140321_213819

地元に到着、やはり降雪は多く無く、降った分が強風で集められた

吹き溜まりがある程度・・・

あれ?会館の雪が落ちてる!

P1100314

たぶん16日に使用した団体が暖房を使った時に落ちたのでしょう、

ダンプ3台くらいの量があり、バスは裏口に行けず、正面からの収納・・・

P1100309

P1100307

P11003181

倶知安遠征無事終了~解散です、皆さんお疲れ様

さて、帰ってからトラクタ-で除雪に来ないとなりません・・・・

帰宅し、格納庫に入れてみると・・・・相当汚れています、明日早朝に洗車です・・・

Img20140321_213803

Dsc_0021

Dsc_0022


倶知安町遠征の準備

2014年03月17日 | 日記・エッセイ・コラム

今週金曜日21祝日に倶知安町の文化福祉センタ-大ホ-ルでのイベントに出演させて

いただきます、

風雪太鼓の定期練習曜日は月曜と金曜ですから、今日、月曜の練習日に演奏機材を

積みます・・・・バリエ-ションを色々と変えての曲構成にしたので

機材が多くなってしまいました。

Dsc_0007

大太鼓2台と台2、長胴太鼓6台とキャスタ-付き平置き台6、坐り打ち台6、

附締め太鼓8台と坐り台8、立ち台5、そして2Fには担ぎ桶胴太鼓を8台、

などです・・・・・・・

Dsc_0008

今週末は色々と忙しいです、本業の播種時期でもありますし、次の日22は後後軸の

タイヤ交換、23日には車検に出します、というか、今回の業者さんは

持って行って届けてもくれます、ですからその前にクッションからシ-ト類まで、全てを

降ろさないとなりません、

構造変更で重量の測定がありますから

・・・・・・・・・・・・

正午くらいに5度になった温かい日でしたか゜・・・まだ夜はかなり冷え込みます

Dsc_0005

融けた水たまりも凍っています・・・

Dsc_0006

18:40に会館へ出発の時にはテカテカにしばれて汚れなくなっています

今日の早朝です・・・

Dsc_0003

朝は太陽がこの位置で、6:40です、日の出が早くなってきました・・・

Dsc_0004

まだ除雪してない部分はこんなにあります・・・・

倶知安ではまだ185cmとか・・・平地では道内、いや、全国で3本に

入るのではないでしょうか・・・


車検時の整備計画

2014年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム

KC-MU612を購入して1年経ち、車検の時期が近くなりました・・・

スケジュ-ルから3/23~4/10の間と決定です、

この機会にと待っていた整備、やっておきたい整備・点検などは・・・・・

①構造変更(乗り続ける間、シ-トは着けないため)

②フロント側へのウォ-タ-ポンプ

③リアドアの厳冬季の開閉不良エア漏れ

③プロペラシャフト受け具のガタ

④エアコンガスチャ-ジ

⑤右リアカドの塗り直し

⑥底のエア配管の損傷チェック

⑦サブエンジンのク-ラント交換

⑧厳冬期のFFユニットからのエア漏れ

⑨運転席の座面改良

⑩リア車高の調整

しかし、これら全てを含めるとかなりの金額となるでしょう、

今年中にやるならこの機会に、とも思いますし・・・・

車検はベ-スとしては25諭吉で、+基本外整備料金が加わり、

今回の構造変更届け、受検の諸費用もかかります

5180651_2049624533_171large

20130513_190935