風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

ボディの弱点

2013年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム

515もそうでしたが、後輪&後後輪の上、ボディパネルとの境目部分

が一番錆が進む部分です、

もちろん612が届いた後、調べましたが、腐りが結構進んでました・・・(--;)

外装は綺麗になってきてましたが、どうしても錆るんですねぇ・・・高速バス

でしたし・・・

今回はこの部分をコ-キングを施工し、水の侵入を阻止します、

Dsc_0003

Dsc_0002

ステ-式のヘラを造って、コ-キングを乗せ、狭い部分へと塗りみます・・・・

しかし、タイヤとタイヤの中間部分はどうしても届きません・・・

この部分は塗装とアンダ-コ-トを定期的に駆使するしかありません・・・

Dsc_0004

タイヤを外せは別ですが・・・車検時は全輪外すので、次回お願いしてみます・・・

次に雨降りの日でもドアは外に開くので、ドア内部もびしょ濡れに・・・

その時も水滴が入りずらいようにすれば内部の錆進行を防げます、

シ-ルテ-プを貼りつけてみました、それとア-ムとドアの取り付け部分(座面)

に錆色が発生していたので、アルミ光沢の塗装をしておきます・・・・

Dsc_0005

追伸・・・・・あと、運転席右側のSW群、ようやく何のSWかを把握出来るように

       なってきました(半分ですが)なんせ真横に着いてるし、文字も小さいし・・

       というか文字は読める角度にないから、感覚で覚えるしかない・・・

       1F蛍光灯、微灯、フロント上灯、階段ステップ、階段横蛍光灯、

       リアドア外灯、トランク灯、換気扇、までは把握・・・(^^;)


第3回働く車と素敵な車達~

2013年05月26日 | 日記・エッセイ・コラム

イオンさんに会場を提供いただき、手稲警察署、手稲消防署・手稲消防団、

ハロスパ(ス-パ-カ-の会)皆様のご協力、そして栗山みのり太鼓さん、

くっちゃん羊蹄太鼓保存会・鼓流の団体皆様の友情出演により、

無事終了いたしました!

そして今回は名古屋からNマイミクさんもバス撮影に来てくださいました、

バスマニさんはG・Oさん、スキッパ-さんも来場・撮影いただきました~!

G・Oさんには来週、風雪太鼓のHPをリニュ-アルしてもらえます(^^)/

これも楽しみです~

で、気がつくと・・・バス画像は自分で撮り忘れておりました(@@;)ガ-ン・・・

Dsc_0007

Dsc_0010

Dsc_0013

Dsc_0028

Dsc_0021

ラストは消防団の送水ポンプによる放水披露です、水源は署の水槽車より。

Dsc_0026

612TXはエンジンOFFでも、リアドアが閉まります、停止で開いたままにするには

どうするのか調べないと・・・激汗。。。

本日マイミクNさんよりお土産をいただきました!なんとオリジナルサウンド付きです!

Dsc_0030


錆穴開き部分の修復

2013年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム

この部分はCバス販売さんからも画像が来ていて、わかってた部分、

Dsc_0002

とりあえず届いてすぐ、シャシブラック塗りはしておきましたが、気になり続けていたので・・・

見てもこのままで、強度的にマイナスってほどでも無い骨組部分のよう・・・

他にはパッと見てこんな錆の状態部分はないはず・・・・・

そして、この付け根でも無い途中部分がなぜ、ひどく腐っているのか?

上からの水の垂れ?

Dsc_0003_2

ここのBOX部分にはボロボロの入れ物に入ったチェ-ンがあり、たぶんそのBOXと

骨組みとの間にも何かが、収まっていて、その影響かも?・・・・・

アングル版ではなく、厚目の鉄の板を使用して補修するみとに・・・・

腐って穴開いてしまうほどだと、隙間や角骨中にサビやゴミが溜まることがあり、

引火してしまうこともあるので、連続ビ-ド状態ではない点づけの延長くらいで

やめておきます・・・酷く熱くならないように。

Dsc_0004_2

明日イベントで使用の発電機と音響の準備も完了です

追伸・・・・・・このエンジンは斜めにセットされていました(@@)       しかも結構な角度ついてます!

Dsc_0006_2


今週日曜の準備

2013年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム

今週は、風雪太鼓の主催するイベントがイオン駐車場で開催です、

もう3年目となりますが、ゲスト含む和太鼓の演奏と警察、消防車両の展示、着座撮影会、

そしてス-パ-カ-の展示撮影で、15台~20台くらい素敵な車達が集結です。

今日は定期練習日、最後の30分間で、機材を積み込みします

明日は一時雨、そして日曜は晴れが戻って20度超え・・・・

Dsc_0003

Dsc_0004

Dsc_0006

機材・・・3尺5寸と4尺の大太鼓、4尺が積めるか心配でしたが、

天井から5cmほどの余裕で、完了(画像右)

Dsc_0007