風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

遠征の汚れを洗車

2014年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc_0006

24日の遠征での汚れですが、本日夕方にようやく洗車です・・・

今回はしっかりと行わないとこびりついていますので・・・・

まずタイヤハウスにホ-ス先を指でつぶして圧かけて洗い落します・・・・

24日帰りの牛さん達の・・・・が着いてる感じがして・・・・(^^;)

ボディ全体に水をかけて汚れを落ちやすくし、最初に2Fの窓上の屋根下部分、

長柄のスポンジブラシ一杯で届くところ・・・・

リアもフロントも屋根との境部分を行い、次に2F窓と順に下がっていきます

終った部分から息子がスプレ-ワックス(一応、3ヶ月持続と書かれている)を

かけていきます・・・・・

Dsc_0001

Dsc_0002

ボディが終わったら、タイヤです、ハンドブラシに持ち替えてタイヤもホイ-ルも

ゴシゴシ洗います

ん?・・・・なんでしょ?このリム部分にこびってるゴム状の汚れは?

しかも左後後軸のここだけ・・・・・

Dsc_0003

タイヤにも擦り跡もないし・・・・キズではなく・・・・パ-ツクリ-ナ-で

強く擦ると取れましたが・・・・どこで?いつ?わかりません・・・(--;)

今日は走ると水滴部分にほこり跡がつくので、今週イベントのための給油は

乾いてから、明日夜に行きます

Dsc_0005


北見市で18歳までの大会に参加

2014年05月26日 | 日記・エッセイ・コラム

北海道太鼓連盟主催の事業「第11回北海道和太鼓ユ-スフェスティバルIN北見」

に参加(というか主催側でありますけど)のため早朝出発です

北見市の芸術文化ホ-ルに8時半着を予定し、3時半に地元を出ます、

もちろんこの時間にはかなり明るくなっています・・・・・

1401060682852_2

で、ここでアクシデント発生・・・・

参加打ち手の一人が乗りそびれた・・・というか遅れたのです

3時50分になり、主催側でもあり、舞台看板など早くに設営するものも積んである

ので、もう待てない、発車するから追いつくように連絡しなさい、と。

バスもゆっくりとは走ってる場合ではないので、100kで高速を北へ走り・・・・

結果、トイレタイムを歌志内Pでと予定してたのを岩見沢Pに変更し、

打ち手の親が追い着いて無事、乗せることが出来ました(^^;)・・・・・

Img20140524_233033_2

これなら、後で何を遅れてるんだ!と一喝の場面ですが、

開演前になんとうちのスタッフのビデオが壊れてしまったと・・・そしてその遅れた

打ち手の保護者が見に来て、その方のビデオを借りるという結果に・・・・

う~ん・・・・これは風雪としての運命だったのでしょうか・・・・不思議なめぐり合わせ・・・

今日の天気はどこまでも曇りです・・・・

1401060716349_2

旭川の手前のずっと続く登り路面・・・機材も多く、人員も多くて

重いので、バスも必死です・・・頂上部分は雲の中に入り、視界が・・・・

1401060706253_2

1401060723341_2

しかしトンネル抜けると一気に雲も取れて明るい世界・・・・

1401060732857_2

比布JCTから高規格道路で丸瀬布へと・・・・

1401060758400_2

白滝のトンネル手前には残雪が多くあり、雪がまだあるのか・・・・とトンネル

抜けてみると何処にも雪はありません(@@;)この違い!!

1401060764759

次に、ここからは良く動物とクラッシュして大破する部分だぞ、と言いながら

走ってると、お?なんとメスの親鹿が左ワキで倒れてる・・・・危ないですねぇ・・・

相手は200kくらいありますから・・・

比布JCTから高規格道に入り、丸瀬布経由で会館には8:20分に到着しホッと

しました。

1401060791860

今回は遠軽町分岐点過ぎてから生田原ではなく、新佐呂間トンネル方向で

進んでみました、たしか一番長い?4kほどもあるトンネルがあります・・・ただ、

乗用車だとこっちはいいですが、以外と大きく跳ねる部分が

何カ所もあり、機材のことや、サスペンションの負担を考えて、帰りは

生田原に変更です・・・(><)

1401076932012

今回帯広さんは士幌交通の新しいショ-トバス、栗山さんのロ-ザ4×4も・・・

そして開演・・・・予定通り進行しています・・・・・

P1100440

Dsc_0022

Img20140524_232928

Dsc_0023

審査演奏部門ではお陰様で僅差の中、北海道知事賞を獲得出来ました、

出演団体による合同曲、ゲスト団体の曲、そして自由演奏部門の3曲メドレ-

を無事終え、大会も閉会、あとかたずけして帰ります・・・

Dsc_00061

↑ 18才以下の審査部門、自主的に「合わせ練習」

P1100480

以下は審査部門の曲ではないです、実は・・スタッフが見いってしまい撮り忘れる(--;)

P1100470

P1100472

P1100460

ポツポツと雨も降ってきました・・・

実はここのPの中を通り、舞台裏手に行くには大きい段差があるのです、

到着するとPの中を通過して奥に進み、舞台の搬入口に進むのですが、

下がり部分は幅も広く無く、一度切り返しをしてなんとかお腹部分をクリア-し、

次に下側路面にフロントを斜めに進んでる時に・・左のアスファルト凹部分に

左フロントが落ち、(というかこの角度しか無理で)左前部分がゴン!といい音・・・・

「あ~打っちゃった」・・・・後でおそるおそる確認・・・ひぃ~ん、いってるよ~(TT)

(この裏にあるフレ-ムのでっぱりにヒットした音でした、それがなかったら・・・)

P1100436_2

帰る前に士幌交通さんの運転手さんとお宅のは前長いからね・・・とかしかも

低いからねぇ・・・などと話してると、あの一番奥行けないのかな?と言うので

走って確認しに行くと(200Mくらいか?)Pの外郭にある道路に繫がっている

ではないですか!(--;)最初っからここから来ればよかった・・・・後悔先に・・・・です。

北見市を出て左のコンビニで夕食を購入、今度は生田原から帰ります・・・

18:30、気合いを入れて戻ります・・・・・

P1100482

途中で牛を積んだトラックが抜いていきました、ガンガン行くので助かりますが、

牛さん達はカ-ブでGかかりまくりでしょう(^^;)

高規格道に入ると、雨も降ってきました・・・・

道央道に入ってすぐの比布大大雪Pにてトイレタイムとしたのですが、

あの牛さん達トラックもいて、なんと牛さん達の荷台は照明が点いてるんです、

でも風はバンバン入るでしょうね・・・「モ~嫌だ」って言うかな・・・爆!

Img20140524_232709

このトラックの後ろには冷房車のように2本の水跡が出来てるのですが、

きっと牛さん達の・・・・ですよねぇ・・・外して走りました(><)

Dsc_0025

白滝トンネル抜けたところで右前輪の前に横たわる灰色物体発見!!

乗用と違い、急ハンも切れず、スス-っとギリ回避(@@;)親タヌキ。

Dsc_0027

Dsc_0028

Img20140524_232650

その後は岩見沢Pでトイレタイムにして、無事地元会館へ到着、10:30

機材を収納、「よく頑張りました」と話して解散です、11:00

Img20140524_232625

P1100489

P1100435_2

今回は機材も人員も多く、燃費としては厳しい状況です、満タンで出発して

残りは180Lくらいです、往復660kで220Lとすると、リッタ-3kってとこですね、

結構踏んでますから、このくらいでしょう・・・・踏まないなら4以上でしょう。

Img20140524_232722

次の日・・・バスは結構汚れています、どしゃ降りでもないので逆に汚れました・・・

Dsc_004

Dsc_0001

それよりもヒットしたフロント左下を確認、

お!塗膜が古いの含めてパキッと取れていますが、本体は凹んでない(^^;)

これはラッキ-!塗装の補修で済みました~良かった良かった!!

Dsc_002

Dsc_0004

ちょチョイと白の厚塗りで・・・・

Dsc_00055


北見市遠征の準備

2014年05月20日 | 日記・エッセイ・コラム

今週24日は北見市で開催される「第11回北海道和太鼓ユ-スフェスティバル」

に参加してきます、所属の北海道太鼓連盟の事業で、18歳以下のチ-ムで

審査部門があり、最優秀知事賞を目指します・・・・

それと年齢制限の無い、自由演奏部門にも参加します

現在燃料タンクには半分の量なので、給油してきました・・・・

まずエンジンかけると、あれ?燃料ゲ-ジが上がらない?・・・・・

Dsc_0003

取り換えたのに、どうした?・・・・すると1分ほど経つとジワっと上がってきました・・・

残量位置は正確に止まりました・・・焦。。。。。

行きつけのスタンドの定位置にポジション・・・・始めの画面では、

最大給油可能量として200Lになってる・・・この画面はじめて見ました!!

Dsc_0004

↑ このひとつ前の画面です、

Dsc_0005

Dsc_0006

あれ?変わったのかな?と思いながら給油開始・・・・しかし・・・

400Lタンクで半分ってことは残り200、ドラム一本分にもなる!・・・・・

代金も重量と凄いな・・・・・とも重いながら・・・・勢いがスススっと止まる・・・!ん?あれ?

やはり149Lチョイで止まった・・・なんだ、変わってないじゃん(--;)

今回は絶対に満タンにするときめたので、再度最初から・・・・

首の手前まで入れました、56Lほど・・・・両方を合計すると205,95L(@@)

重さは160kが入りました!・・・てことは満タンと空では320kも違うことになります。

タンクの給油口には積丹ブル-の海と近い色に見える軽油がたっぷりと・・・

Dsc_0007

ゲ-ジのこの状態には今までしたことがありませんでした、そこで遠征のため

だからと今回は絶対に満タンを決めたのです、

Dsc_0009

代金28,833円(><;)ウッ・・・・デカ過ぎる、

あ~110円の時代はもう来ないのかな・・・・・6千も違う・・・・・

帰りにふと飲みたいお茶が浮かび、コンビニに寄って帰りました

Dsc_0011

Dsc_0010

明日は特別設定の練習日で、金曜の定期練習は早めに切り上げて仕上げます、

早朝3時30分に発車するので9時には機材積み終えて解散する予定です

Dsc_0012


ヨサコイチ-ムさんとコラボ

2014年05月11日 | 日記・エッセイ・コラム

6月7日、8日の本祭がメインですが、本日の苫小牧緑が丘公園での大きなイベント

でコラボのお話をいただき、出演することにしました、

ヨサコイチ-ムは苫小牧唯一の公式団体「夜桜金魚とまこまいJAPAN」さんです!

前日10日土曜、アルミを磨き、タイヤもキレイに・・・・

Dsc_0004

Dsc_0001

Dsc_00055

私が使用するアイテムは、ブル-のポリッシュ材とタイヤ用の泡状スプレ-、

このスプレ-は、泡状で下に汚れを浮かせた泡が流れ落ちるものですが、

倉庫内で行う場合、吹きかけたら5秒ほどですぐウェスで拭き擦りして仕上げます、

これでベト感もつや出過ぎもない、光らないキレイな黒となります・・・・

せっせ、せっせと汗ばみながら磨きます・・・・農業用の作業イスを使って・・・

Dsc_0006

次の日、天気も良く、朝7:50に自宅から発進、待ち合わせ場所へ・・・・

Dsc_00012

Img20140511_195210

手稲ICから高速へ・・・お!西の料金所で取り締まり中・・・・

Img20140511_195156

札樽バイパスを走り、札南料金所へ・・・おっとここでもシ-トペルト取り締まり中!

Img20140511_195128

苫小牧東で降りて市内の待ち合わせ場所へ向かいます、

Img20140511_195106

発進してから1時間10分で到着・・・夜桜金魚号のマキシオン

とともに公園Pへと・・・

Img20140511_194845

ヘッドライトを新型に変更してあるそうです

4

Img20140511_194911

Img20140511_194941

Img20140511_194822

おや・・・マキシオンのマフラ-エンドが・・・

Img20140511_195042

お互いの指導部、メンバ-皆で挨拶~舞台へ進みます

5曲のうち2012の踊りと苫小牧公認キャラ、とまチョップの公式ソングの

2曲で、さらにラストの曲は急遽一緒に踊ることに・・・(^^;)

ヨサコイ演舞のコラボも無事終了、うちのメンバ-のバイト時間が迫るので

すぐに帰ります、しかし記念撮影はお決まりなので・・・・パチリと撮ってから。

途中のコンビニは対向車側だったので、打ち手達は走る・・・

(その先には広いセブンもあったのですが、この店の方が凄く優しく

色々と話かけてくれたそうで・・・押さえときます!)

Dsc_0008

よくある高い縁石・・・ドア開ける時は緊張します

Dsc_0009

12日出演の機材を積み込んであるので、打ち手達を降ろしたら、練習の会館に

寄らずに自宅へ・・・

まず、フロントガラスの高速での虫汚れを拭き取ります・・・2F部分は大変です(--:)

Dsc_0010

次にアルミとタイヤの汚れもサッと取ります

Dsc_0012

飛び石跡も発見!補修します

Dsc_0013


GWの後半

2014年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム

GWもいよいよ明日で終わりですね、今日は南風が強く、向かいの高校グランドから

砂ぼこりが真っ白になって飛んできます・・・

車検後の初洗車です、しかし砂ぼこりで、水滴に輪郭もついて・・・(><)

Dsc_0016

左側の後後軸の間のパネル、右側と同じ青でしたが、対象の白に変更してみたら・・・、

やはりボテッとしていた部分がスッキリして、ラインが強調された感じがあります!

Dsc_0012

以前は・・・↓

P1100373

非常用ライトの仕組みを確認・・・・ラインとして3本、24V、ア-ス、さて、白配線は

何でしょうか?・・・バックランプの配線に接続してみましたが、色々と試しても

点灯しませんでした(--;)

Dsc_0017

たしか青でフラッシュするはず・・・バスジャックの対応で・・・・昨年電装屋さんに

調べてもらった時は、運転席周辺では配線ごと外してあるらしく、わからない、と・・・・

なんとか自分で調べてみます

で、わかったのはキセノン球だということ、ということはバ-ナ-がどこかに着いている

はず・・・点灯させるなら色も変えてLED化しかないかな・・・・(--;)

Dsc_0010

昨日から補修した後後軸真上の骨組み穴開き・・・なんとか成功しました、

たかがウレタンとはいえ、ラリ-などで車体のシャシ-に充填した場合に

カチッとボディ剛性が上がることから、ネジレなどに強くなるはず・・・

Dsc_0015

ずっとまとまった雨が降っていないので地面は乾燥しています・・・南風が強く

畑の砂が飛んでしまうので、一番飛びやすい部分にレインガンで散水・・・・・

私がガレ-ジ作業の後ずっと以前から愛用している洗剤のロ-ヤル、これは

鈴木油脂工業さんから通販で買える商品、ジェル状でシャンプ-のように

手に取ってぬりぬり擦る・・・頑固な真っ黒の油汚れがガンガン落ちて、ジェル

自体が真っ黒になっていきます、

Dsc_0023

爪の間なども押し込んでガンガンぬりぬり・・・・そしてウェスなどで拭き取る

とすぐに乾燥してサラサラになり、どこでも触れます、これが凄い点です!

もちろん水で洗い流せばそれで終わり、しかし私は家に戻って通常石鹸で

再度洗います、そうすると落ちる成分が違うのか、より完ぺきになり、汚れの

残り(指紋などに)も全てキレイに。

有名なダス◎◎社などのも試しましたが、落ち方がまったく違います、

しかも肌も荒れないのです

数年前に焼き肉用のぶ厚いアルミ鍋に試してみたら、なんとすっきりとキレイ

になって驚いたことがあります(現在は使い捨てばかりですが・・・)

この商品は工業汚れ専用で、家庭用のも別にあるようです