風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

天照教室蘭総本部60周年イベント

2013年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム

このたびは節目である60周年の記念事業「奉納太鼓」に演奏させていただきました、

神仏両方というめずらしい宗教ですが、さすがに天照さん、最初から最後まで

青空のピ-カン照り、予報を吹き飛ばしました、聞くと60年間イベントは雨一度も

無いそうです(@@;)

向かう時は輪厚~恵庭くらいで小雨と路面濡れ出しもありましたが、苫小牧西IC過ぎから

明るくなっていきました・・・

20130929_100958_resize_20130929_180

Img20130929_181326

↑ ・・・高校と書いてました

Img20130929_181428_2

Img20130929_182038

↑ 英字でシラカバ、リアには校章マ-ク

Rakugaki_20130929_0001

Rakugaki_20130929_0002

朝8時に集合場所を12名で発車、手稲から高速に乗らないつもりが、

なぜか忘れて向かってしまいましたが、

電光版に「新川ICは工事で閉鎖中」と・・・・なんと手稲IC向かって正解だったのです・・・・

登別室蘭ICでは何度も乗り降りしてますが、室蘭ICは初、室蘭環状線を通って到着、

機材搬入~本殿裏に停めたバスから表のステ-ジ下まて運ぶ、カバ-から出し準備。

全体リハの後、もち巻きでは打ち手達にもち拾いもさせてくれました・・・

Dsc_0018

行く途中、輪厚Pのスタンドで軽油100Lを補給~バスで高速での給油は初なんです・・・

昼食は各団体で準備となっていましたので、向かう途中の樽前Pのコンビニに寄ります・・・

函館のノ-スさん後2軸バス、時計台さん3台がいました・・・

Dsc_0014

Dsc_0015

20130929_100246_resize_20130929_180

コンビニが大きくないのと、次々と入っていくので混雑していたようです・・・

上記のバスが出て行った後からは

北海道バスさんの都市間、道南さん、その他・・・・入れ替わりでバスが

来ます

Img20130929_181313

Img20130929_181257

無事自分達の演奏と合同曲2曲を終え、和太鼓プロ松村組さんのコンサ-トを

観てから機材を撤収、ある程度車が空いて広くなるの待ってバックで道路まで進み、発車・・・

Dsc_0025

行きと同様の反対車線側のコンビニ店で夜食を購入、

あとはガンガン帰ります・・・エンジンもなんか調子良い感じです・・・

Dsc_0029

20130929_164249_resize_20130929_1_2

地元会館に戻って収納し18;53分に解散。

来週の日曜は地元近くで出演です・・・・、

追伸・・・・行きはバッタが沢山フロントに激突、現地着いてからせっせと拭き取り、

帰りは黒色の蚊がビッチリ激突・・・ワイパ-は我慢し自宅到着後、拭き取りです・・・

Dsc_0030

紅葉が終わるまで、これの繰り返しです(><)


 岩見沢市幌向へ出発

2013年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム

23日、連休最後の月曜祝日、幌向のほっと館で、地元ほろむい太鼓同志会の

3代目就任記念太鼓フェスティバルが開催されました、

就任式~近隣その他の10団体の演奏~松村組ミニコンサ-トという内容・・・・

Dsc_0013

朝7:25にバス発車、集合場所へ・・・手稲ICから高速ですが・・・最近、インタ-手前の

登り坂の信号が通学の対処なのか分離式(スクランブル)となってしまい、

合わせて進むことも出来なくなってしまいました・・・・停車時間が長くなったので、

サイドガッチリ引いての坂道発進するしかないのです・・・

これでは・・・一瞬でもクラッチ負担が出るので、銭函か新川から乗ることに変更します(--;)

今日も天気は良いです・・・高速もスム-ズです、

Img20130922_234357

白石ジャンクションからは左手の岩見沢方面へ・・・・おっと、ベルト取り締まりです、

しかし3台も捕獲されてますが、逆にベルトしない人がこんなにいることに驚きも・・・

いつもどこでもやってるのに・・・

江別東で降りて337号から12号に合流、幌向のほっと館には8時半に到着です、

こっちは風が少しあります

Dsc_0015

Dsc_0016

Dsc_0017

Img20130923_220524

17:30フェスティバルも無事終了、駐車場の車輛が少なくなって回転しやすいの待ってから

発車・・・・

Img20130923_220425

あ!江別東ICへの入り口を間違い、337新十津川方面へと進んでしまった・・・・

まあ、流れも速いし、料金かからないからいいか!などと息子と話ながら・・・

おっと覆面が社用車を捕獲しています・・・危ない~注意をしないと・・・

本当にスイスイと進んで、これは早めに到着だな、と言ってるといきなりの大渋滞!

事故か?・・・しかしいくらなんでもありえないほどの長さの位置・・・はるか遠くも

石狩橋の上も見えなくなるまでずっと繋がっているのがわかる・・・・

この理由はわからないが、なんとかしないと定期練習にも間に合わなくなる・・・

右手の奥に行ったことある温泉施設が見えた、そうだ、石狩方面しかない!

右折し、農道くらいの道を進むが、当別線の線路を超すのにゲ-ト高が足りなく

見える踏み切りを2箇所避けて迂回・・・

傍までいってダメならバックになるので早めに見た目で判断する

太い道路になり、ゲ-トも4,5Mで余裕のクリア、石狩高岡方面へダッシュ・・・

八幡町から厚田線を左折、ようやくホッとする・・・

新港近くのコンビニで食事を購入、そのまま定期練習なので・・・・

Dsc_0019

18:10入店でしたが、13人の買い物を一人がレジ担当だったため18:25にも

なった・・・ギリなので食べてる最中だが発車する

18:45会館着、ジャストだった・・・

考えると、22日も帰りは手稲山でトラックイベントだったらしい渋滞、

23日も帰りは高速乗り損ねて渋滞・・・・と想定外が続いた不思議。。。

さて今週末は室蘭へ遠征です


22日は大谷地へ

2013年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム

日曜午後4時・天気も良く、連休中日の日曜日なので、向かう高速もマイカ-がほとんど・・・

Img20130922_234326

Img20130922_234314

大谷地ICで降りて、南郷通りへ、大谷地付近ではやや混んでる部分もありましたが、

無事到着、今年は階段ではなく、その先の(上では隣に合わさる)坂道から運び上げ

てみます・・・・やはり階段より安全ですね(^^;)

P1090884

P1090885

P1090886

上げるとカバ-から出して、附締めを締め、食事いただいて、バス戻り、衣装に着替えます

今回は軽い雑木の長胴太鼓と3尺4寸と2尺5寸の短胴の大締めを用意・・・

新人ちゃんも出演させます(幼稚園の年長組)

1

Dsc_00141

私は残って機材の見張り・・・・御神木に囲まれた神社の境内では、

露店も沢山並び、大勢で賑わっています・・・舞台では女の子の舞踊も・・・

Dsc_00132

中には必要?以上に大声の金切り声で叫ぶ中学生らしき女グル-プの一人、

御利益の給水場のひしゃくで水を掛け合うバチ当たりな中学生らしき男グル-プなど、

はぁ~どこにでもいるんだな・・・・と人間観察をする・・・・笑

フラダンスの終わり、準備を開始、合計6曲を披露いたしましたが、新人ちゃんの1曲は

やはり・・・視線を一人占め(^^)

P1010361

P1010354

バスでの出演移動が初で、手稲区以外も初、集合場所ではお母さんが来ないので

泣いてもいましたが、聞くとバス中では周りとお話したり笑ったりと打ち解けていた

ようです・・・演奏後は舞台で司会の私に「どうよ?」といわんばかりの流し目まで・・

会館に戻って明日の岩見沢への機材に取り換えて解散、洗濯した衣装を

扇風機で乾燥させねばなりません・・・

P1090924_2

P1090925


雨の週末・秋祭り

2013年09月17日 | 日記・エッセイ・コラム

いよいよ秋祭りのシ-ズン、ほとんどは9月の第2~3週の土・日・祝で開催されます、

地元の山口神社では14の夜が宵宮で15が本祭です・・・風雪太鼓の母体会では

舞台余興・屋台販売などを実行~手配、イス・テ-ブルまでも準備するのです・・・

14の夜は微風のみ、月も明るく照らし、最高のコンディション、奉納太鼓の後は

打ち上げ花火も・・・真上状態で上がりますから、皆、首を伸ばして歓声を上げます(^^;)

P1090813_3

しかし・・・・15日は台風18号からの雨雲により、早朝は豪雨と雷も・・・・

しかし小雨は続きましたが、無事に全ての予定を完了、太鼓打ち手総動員で

借りたイスとテ-ブルを拭き取りしながら納めます・・・

P1090862

P1090845

そして最後にバスを持ってきて16日の機材を積み込みします・・・・

地元山口神社の母体である手稲神社さんへの奉納太鼓演奏です、

P1090865

P1090881

台風は通常の動きより上気味に上がったので、16日も朝から雨がしっかり

降って・・・

舞台まで運ぶ距離が長いため、通常の機材の演奏は無理です・・・やはりケ-スのチャック

部分などからしみてきますから・・・・

で、軽めの機材で行う曲に変更し、息子や娘に会館から持ってこさせて、積み込み出発・・・

1時間前に到着、雨は弱くなりませんが舞台前演奏団体が終え、舞台上が空くタイミング

で機材を急いで搬入・・・エナメルケ-スは大丈夫です・・・

舞台上げては足元やカバ-などを持参タオルで拭き取り・・・・色々とかかります・・・・

担ぎ桶の2曲と附締め太鼓の1曲の計3曲を演奏、時間的には予定の半分でしたが、

進行自体が25分も押していたため、3曲終えた時間で10分押しに縮み、逆に

良かったと思います

P1090871

P1090876

その後機材を収納して一旦解散、7時からは定期練習・・・29日室蘭で演奏の再、

合同曲があり、それを演奏するのも条件なので、選抜7人が練習、

楽譜とDVDもあるので、全開はそれらのチェック、今回は演奏してみて、ほとんど

出来ています、あとは暗記のみ・・・・

今週は22と23日に大谷地と岩見沢があります・・・・

そうそう、当たってしまったバスのリア角ですが、数社の板金塗装に聞いても

混んでいるようで(それか個人は受け付けないのか)すぐには無理と・・・・

で、部品のカバ-一枚物は個人注文し、自身で直すことにします、

ボディ-塗料は持っているので、パテ技術が問題・・・・

・・・・・・・・・・・

先日コンビニから出るとき歩道とのゆるい坂で、ゴン!と音が・・・

あ、当たった(@@;)前回通った時は当たらなかったのに????

そして自宅近くでドン!・・・カカカカ~あれ?な・何?なんか引きずってる・・・

なんとトイレの排出モ-タ-がステ-ごと落ちてしまいました(><)

Dsc_00131

バスが来るときに洗ってもらってたので、漏れた水も

キレイなままで済みました・・・ステ-部分を見ると半分は振動なのかすでに切れて

いて、打ったときにほとんと取れ、自宅手前で落ちた・・・・

Dsc_0014

熔接ですぐ付きますが、使わないし、また当たっても困るので配線もカプラ-から外し

ボディ側をテ-プで養生、バンド留め、ステ-の部分はシャシ-ブラック塗装、

排出口は水分が垂れても良いようにスポンジを詰めて半分テ-プ塞ぎ・・・

たしかに初期型は口のみ下に出てましたが、この型ではモ-タ-自体下に

出てるので低いな、大丈夫かな?センタ-より後ろだから、まだ何とかクリア-

するか・・・・と思ってましたが、ついに・・・

12年も毎日高速で酷使されてきたのですから、メンテナンスフリ-なワケがなく、

今まで何も触らなくて良かったのが不思議なこと・・・・

覚悟が必要です・・・(><)


追悼イベントに参加~

2013年09月12日 | 日記・エッセイ・コラム

9/11は19時半から開始の追悼イベントに参加いたしました、

9.11と3,11を風化させない、亡くなられた多くの方達への追悼

する事業です、多くの関係者が無酬で行います

軟石を切り取りした跡の石山緑地にある石の広場が会場、16:30に発車、

打ち手計9名を乗せ、R5~五輪道路~石山通り~と進みます、

石の広場用のPはとても狭くて、機材車、太鼓車は大型が多く中々大変・・・

17:25に到着、想定よりは長くない石畳通路から機材を搬入・・・

Img20130912_035114

このために購入した大きめで軽い台車3台が活躍、これからの

ホテル演奏での搬入時に活躍するでしょう・・・

Img20130912_035034

Dsc_0014

神戸から和太鼓プロ松村組のお二人と、うちを含めて3団体追悼演奏です、

Dsc_0017

開始時刻は19:30、ほとんど暗くて、会場も篝火と会場各所の照明、企画側の

照明1器だけという薄暗い中、

お坊さんによる独経、室蘭から来られた天照教の皆さんによる御詠歌が流れ

続ける中を和太鼓の鎮魂・追悼演奏・・・

Img20130912_035047

日が暮れると湿度が一気に出て、30分でビニルシ-トが濡れてしまうほど・・・(><;)

20:25予定時間で無事終えました・・・暗いのでわからなかったのですが、

無料会場には300人ほど来場してくれました・・・ほんとうにありがとうございました、

企画されたO田さん、お疲れ様でした

追伸・・・・・・

高いLEDの車幅灯でしたが、片方がイカレてしまい、もう少し安目のを急遽購入~

やはり明るさは弱くなってしまいましたが

今までの強力LEDが明る過ぎただけで、これが普通かと・・・コ-ナ-ランプが停車では点かないのはなぜ?・・

Dsc_00131

P1010343