風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

ススキノにて演奏です

2018年03月20日 | 日記

ススキノの南7条西3丁目にあるジャスマックプラザにて、札幌しらかばライオンズクラブ

さんの「新人会員歓迎会」にて出演です、

朝6時半にバスを格納庫から出してきます、少しだけ雪が降ったようですが、

雲の間からは晴れ間も・・・・・・しかし・・・・

その後、9時くらいから吹雪になり、3cmほど積もってしまいました、

しかし、12時くらいから雪もあがり、晴れてきました、路面の雪はすぐに融けて

くれました、しかし、日陰部分などは半分ほど残ったようです。

15時半にバスは出車、7名乗っています、現地にて打ち手一人とバス運転役さん(留守番)

が合流します。

手稲山が雲に覆われてきています、大丈夫かな・・・・

新川通り~石山通り~南9条通り左折で濡れてる部分はなるべく避けて進み、パ-クホテル前交差点

を左折、左手にJASMACPLAZAが見えてきました・・・・あれ?丁度西口のP

から南側を工事しています、中入ってるコンビニ前にはバス停があり、左折して北向き正面入り口から

器材を搬入することにします、

少し西側前に出して停車、ここは、隣左に超高級なお店、そして右側には成田山札幌別院があります。

早速台車5台使ってEVにて器材を搬入します、会場は5階のガイアです、

搬入してみると、黒の吹き抜け天以外白という会場で、床はピカピカしています、

器材をケ-スから出してセット後、曲ごとの立ち位置、移動箇所などを入念チェック、

一応、演奏まで器材を少し下げておきます、演奏時に出します・・・・

運転手さんと打ち手も合流、あとは本番待つのみ・・・・

衣装を持って6階の控室「ジョイ」に入ると、サンドイッチと巻き寿し、飲み物があり、

皆大喜びです!!遠慮なくいただきます・・・・

そうしていると何分かして演奏開始が早まりそう、の連絡を受け、急いで着替えます、

18:20分に入り口待機、2分ほどで中に入り準備開始、まずは3曲をメドレ-、そして

和太鼓の話とお祝いとお礼の短いコメントを入れてから3曲をメドレ-演奏

( 会場の大きさから、長胴太鼓は練習面をチョイス、少し音を下げました )

無事終了、すぐ器材を搬出します、開会中に器材を出せる場合、素早く静かに出すのも

技量であり、思いやりです、まずは会場外に全てを出します、が、今回EV前も広い

スペ-スがなく、(梱包の間、溜まったままなので)EVで1Fまで降ろしてしまい

広い場所で梱包することに変更、

私は降ろす段階で控室から自身の荷物持ってにバスに戻り、正面からまっすぐ積めるよう

5Mほどバックして待機、

 

ほどなくして器材が運ばれてきました、テキパキと積み込み開始、

これを早めに終えるのも技量と考えます・・・・・もちろん雑では

器材痛めるので、きちんと素早く。。。

運び、積み終えると打ち手達は着替えを取りに控室へ戻ります、私は、トランクに

持参台車(大)を3台を積み込み、追加した普通の台車2台は1F通路へ・・・

戻ってきた打ち手全員乗りを確認、さて、帰ります

駅前通りを西へ横切りネオン街を素通りする気分は・・・・

なんかもったいないような・・・・(--;)

新川通りのPの広いコンビニに寄ってから・・・・地元会館に到着です、出発後、買い物含め40分くらい、

器材を収納し終えて( 梱包ほどき、大締め太鼓はカバ-を少し開け通気性確保、長胴太鼓は出して

練習面にカバ-取り付け、附締め太鼓はボルト緩めて )

20時30分に解散、皆さんお疲れ様でした。。。バスは汚れませんでした!(^^)

次は4月に出演後、いよいよ車検です

 

 

 

 

 


3日の汚れを2週間ぶりに洗車

2018年03月18日 | 日記

本日は、気温もあがって(とはいえ、ふたケタには届きませんが)

仕事的にも余裕日となったので、3日キロロで出演時の汚れを落とします・・・

一応スプレ-ワックスでも施工してあったので、しつこくなく落ちてくれます、

2F窓の下からを洗車&ワックスです。

フロントとリアは上まですべて洗います・・・・・

3本水が出る長柄ブラシで洗い、長柄のスポンジでワックス、スプレ-ワックスは、

ボディに吹き付けておき、スポンジにも吹き付けてから擦ります・・・・

今年の車検は来月の予定ですが、色々と錆浮きやその他を一時にやると、

資金が一気に必要なので迷っているところ・・・・

 

さて、洗車を10時までに終えて、焼肉会の準備開始、12時からの予定です、

太鼓会の副会長家族、あと子供達がお付き合いしてる方、そして太鼓の

打ち手2名と両親とで、今期初の焼肉会を開催、

夕方から曇って気温も下がりましたが、倉庫内にて二次会も開催・・・・・

 

明日は定期練習の最後に器材を積み込み、明後日が出演本番です・・・・


プラス気温になってきました

2018年03月12日 | 日記

本日午前に3cmほど雪が積もり、驚きましたが(季節的にはあるのですが、予報で降ると

言ってなかったので)午後から晴れてきて降った分はほとんど融けました、手稲区は

中央区と違い、まだ15cm以上高く積雪あります・・・

3日稼働のバス、8日くらいに洗車と思っていて忘れてしまって・・・・

10日土曜の夕方にはエンジンかけて1時間ほど暖気・・・・

11日曜は仕事で出来ず・・・格納庫では、汚れたままのバスが・・・・

「頑張って毛無山を走破したのに・・・」とムッとしてるかも(--;)・・・

外気は午後からブラスでしたが格納庫は閉め切ってるのでまだ付着した氷が残ってます、

右フロント後ろの部分は、底の何かにガッチリと着いているので蹴ったくらいでは落ちません、

2月の出演から着いたままです、洗車で水を長く吹き付けるしかない・・・

風雪バスは次は、20日の札幌市内ホテルの出演で19日に器材を積み込みます

 

除雪体制のトラクタ-は135馬力と95馬力、今後はほとんどが95での

畑の防風林脇の吹き溜まりを除雪するくらい、135はドンと降らない限り

動かさないかと・・・・

前回振動で窓下に乗せてあった回転灯が室内床に落ちて、球が切れました・・・・ただ回るのみに・・・

ガシャンと酷く落ちたワケでもないのに・・・・

凄く安いのを2個購入したのですが、光量もマグネットの力もイマイチ・・・

やはり安いなり・・・・でした、も少し上のを買います、今年の秋遅くに・・・・


キロロリゾ-トでの出演

2018年03月03日 | 日記

「ほ~ら~、足元を見~てごらん♬」ではなく、リゾ-ト地のキロロです(^^;)・・・

まずは、1日~2日にかけて、どっさり降った雪、南風のベタ雪20cmの除雪、

次の日は北西からの風に変わって乾燥雪が10cmと連続の除雪、1日は7時間

もかかりました・・・・2台のトラクタ-がフル稼働です。

 

そして2日も除雪し、バスを格納庫から出し、その後、吹雪となってバスは

雪だらけに・・・・ミラ-も片方のみ氷が着いて見えなくなってます・・・

その日の夜は定期練習、その最後に3日用器材を積み込みました。

帰りは、石狩のスタンドで給油、140Lがタンクに・・・・

 

3日早朝、バスを格納庫から出して家の前に・・・天気は晴れてとても良い!

しかし9時半くらいから雪がちらちらと落ちてきて、1cm程度でしたが・・・

本日はキロロの トリビュ-トポ-トフォリオホテルで、中国の大企業さんの宴会で

出演です、

昼からはちらついてた雪も上がり、15時に地元を出発、R5を進みます、

今日から気温がプラスになり、路面の雪は融けて、アスファルト出ています、

しかし、路肩には雪の山が高くどっさりと・・・

朝里から左折、高速の朝里ICを過ぎて信号右折、いよいよ山へと進みます、

1月からプロのバス運転手さんに、キロロ到着までの時間と、毛無峠を登れるか?

の情報を仕入れておりました、「問題無く、時間にして1時間チョイくらい」と

教えてもらってましたが、3月1日の20cm豪雪があったので、不安でした・・・

しかし、北海道ワインまでは路面が出ていて、問題無し、そこ超えると、圧雪状態に・・・

標高も高く、低目の雲の中に入ってます・・・

除雪車が2台出て作業してます、2台とも少し走って、見通しの良いところで

譲ってくれました、助かります・・・・

完全なる圧雪ですが、風雪バスは順調、だんだん

下りになり、排気ブレ-キONで、コ-ナ-ではシフトを4速で安全にクリアして・・・

キロロへ左折、無事到着です、私は実はキロロに来るのは初なのです・・・

 

トリビュ-トポ-トフォリオホテル、

搬入口は建物の左側側面、しかし、ある部分の下を通過しないとならず、

奥は転回は無理の広さ・・・他の車も多いし・・・バックか?と確認・・・・

高さはクリア出来そうですが、柱が3本の間をバックで通過するのに切らないとならず、

12Mでは曲げきれない、と判断し、この位置から手運びします、持参台車も3台使って・・・

シャトルバス3台は来ては出ていくフル稼働状態・・・・

 

会場は2F、お客さんは中国の大手企業さん、テレビの音楽番組並みの凄いステ-ジ

が設置され、アジアの企業さんの定番、自分達の国の音響、照明さんを入れて、調光、調音

の卓をバックにびっしりと並べています、進行、プロデュ-サ-、司会等々も

自国から・・・・凄くお金がかかっています!!そして他の自国バフォ-マ-達も出演のようで・・・

私達の演奏終わってから、社長が簡単な音出しを一緒に演奏することになり、そのリハも

行い、控室に戻ると、豪華なお弁当と飲み物に感動!早速いただきます、ありがとうございます!

食べた分頑張らねば!笑。、そして衣装に着替えて待ちます、

控室・・・まだ外は明るいです、青空も・・・・ここも2Fです

そしてリハ終わって戻ると、イルミネ-ションが綺麗に・・・

当初18:30でしたが、当日に19:15と言われて・・・19時に袖に待機、

いよいよオ-プニング演奏の時間、まずは舞台背面全てという巨大なLEDモニタ-で

映像が流れて・・・・その終わりで舞台へ、演奏は無事終了、社長の演奏体験披露も成功、

器材を後ろに下げて、袖に一旦下がり、社長の挨拶、それが終わって器材を降ろし、梱包、かたずけ。

私はすでに舞台袖に持参していた衣装パックを持って1Fに降りてバスの準備、

止めてあった位置から、搬入の時の位置にバックで戻し、少しして器材が向かって

きまして、無事積み込み完了、プロダクションさんにお礼を言って帰ります・・・

 

除雪以外の部分見ると、積雪量の凄さがわかります

向かう時は降雪の直後という路面で問題無かったのですが、晴れて、多く通過の路面は

テカテカになっていました、今度は、逆向き、毛無までの上りが上がれるか?に

なってきました、途中に右1回、左に2箇所とスピンで3回連続ヒットした跡が・・・

ガ-ドロ-プむき出し・・・・汗。

右タイヤをセンタ-ライン寄りに乗せて、テカテカで無い部分を選んで上ります、が、

少しグッと踏むと、左リアが空転します、ゆっくりでも無い早くも無い車速が

必要です、上る惰性も必要なので・・・まさか、帰りに後ろ2軸の辛さを味わうとは・・・・

途中からは、先ほどの小樽からの除雪路面となり、走りやすくなってひと安心、

あとは、毛無山の下りに注意して・・・排気ブレ-キで4速位置、フットブレ-キは

軽くポンピンクで作動させながら・・・・ワイン工場から3コ-ナ-過ぎて高さ

低くなると気温も上がって路面は濡れているだけになり、無事R5に到達、

朝里のコンビニに寄って飲み物購入し帰ります、

地元会館に到着、器材を収納し、21時35分に解散・・・・・

無事格納庫にイン・・・・洗車は8日あたりかと

心配もあった毛無山の往復、現場ではプロダクション社長も、「え?毛無山を来たのですか?

ゆっくりと行くなら少し時間かかっても帰りは余市まわりの方が・・・」と・・・・

少し迷いましたが、来れた毛無山、帰りも挑戦、という気持ちは崩れず・・・・

なんとか雪道発進、のSWを作動することも無く

高い気温もあって無事クリアでした、ふぅ~ひと安心。。。