風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

栗山町と白老町へ

2016年09月26日 | 日記

 

9月24日は栗山天満宮例大祭で地元の栗山みのり太鼓さんに呼んでいただき、

歩行者天国のメイン通り内、3箇所の商店街で演奏、倶知安町の羊蹄太鼓さんと

3団体です

11時半に地元を出発、それにしても久しぶりに暑い日、最高は25度予報・・・

高速を手稲~江別東、降りて337を南幌町へ・・・1時間で着くと思ったのですが、

少し遅れて12時40分に到着、急いで器材を運びます、

歩行者天国の外にバスは停車、運転手役の方も頼んでいます・・・・

 

第一、第二、第三会場とも無事終了、大小の台車で運んでの移動です、着いて

すぐに演奏時間だったので、だらりする時間が無く、そのままの状態で演奏へと

移っていたので逆に良かったかも・・・

終了後、機材をバスまで運んで積み込み、今度は歩行者天国で開催される

ヨサコイ演舞です、夜桜金魚とまこまいJAPAN さんとのコラボです、

無事2会場を終了、明日もあるので挨拶して別れ、バスへ・・・・

帰りの栗山町までのきらら街道からのル-トはかなりの渋滞となっていました(@@;)

南幌町のコンビニにで夕食購入、高速を逆ル-トで地元へ・・・

25日のヨサコイコラボ用の器材のみ残して会館へ収納、解散です・・・

日曜は早朝より仕事をして午前で完了、今日も中々暑い、27度予報・・13時半に集合場所

を発車、手稲インタ-から高速へ・・・

恵庭くらいから曇りになり、美沢Pでのトイレタイムでは黒く暑い雲も・・・・まさか雨??

しかし、苫小牧西を過ぎるとふたたび晴れてきました~

 

白老インタ-から降りて、神社祭の特設バス専用Pに入れます・・・各チ-ムのバスがいます、

衣装に着替えなどしていると続々とバスが入ってきます、夜桜金魚さんのバスも到着、

30分前になり、踏切を渡り、町内をホコテンにした会場に向かいます、移動して3回演舞、

次に踏切を渡り、神社の境内で1回演舞です、気温としては24度くらいか・・・

終了後、うちの長男夫婦の帰郷の理由で挨拶してすぐに帰ります

専用Pでバスは増えていまして、スタッフ女性に撮影してもらい、(たぶん女性だと許してくれるよ、と)

新しいバスはいません、ヨサコイさんは雨でも演舞し濡れた状態で戻りますからね・・・(^^;)

17時、当会のバスは手稲に向かって発車です・・・

樽前Pで軽食購入、トイレタイムであとはノンストップです、

朝晩は冷え込みますが、日中が暑いので虫達も多く、フロントガラスは酷く汚れてしまいました、

地元の集合場所で解散、その後会館に入り、息子達とで器材を収納、帰宅しました。

本年度遠征としては現在、来月の倶知安町と日高町、11月の伊達市、があります

 

追伸・・・向かってる時、発見したデボネア・・・それにしてもこの外装でナンバ-付きとは・・・

 


札幌と小樽の堺に

2016年09月23日 | 日記

国道5号線から下は「ほしみ」が小樽との堺ですが、国道から上は星置南地区が堺で、

神社の山の下に少し住宅地があり、堺となる星置川があります、上流には星置の滝も・・・

ここも歴史の深い神社で、先日の大谷地神社さんと同じく、近年宮司さんが常駐と

なったのです、

ギリギリの15時まで本業をし、準備開始、16時に集合場所を発車、星置3号線を進み高架

をあがると星置神社の階段です、バスはR5を左折し、次の信号から右折Uタ-ンで上ります、

がここのタ-ンも上り車線側だとゆるいですが、手前側ではガクッと角度大きく、

フロント下をヒットしそうで気をつけないと・・・・

上っても細目の住宅街道路ですぐには右折できず、少し上がって、広い道路を

タ-ンして降りていきます、

両ワキにし駐車だらけでクネクネ切りながらゆっくり進みます、ミラ-との間隔は10cm程度

が何度も・・・(><;)

無事器材を降ろしたら、今度はバックで切りながら戻ります、これが大変、ゆるいS字描きながら・・・

もちろん二人が後ろで一緒に注意しながら・・・

演奏は無事終了、

バスを拾い道路から下げてきます・・・が先ほどたくさんの駐車車両が少なくなってます・・・

やはりお祭りで来ていた車だったのですね、積み終えて再度バックでは1台もありません、

スム-ズにバックできました~

R5に出る直前は今度は右車線に思いっきり膨らみ、段差を回避して左折Uタ-ン、

それでもR5反対車線に1車線分はみ出ます・・・手前で開けて待ってくれた乗用車の方に感謝です!

地元会館に戻って全員で収納、かたずけです・・・

明日23日夜は定期練習で、最後に器材をまた積み込み、24栗山町、25白老町へ向かいます

 


本日は大谷地に向かいます・・・

2016年09月22日 | 日記

大谷地神社例大祭の宵宮演奏です、今年はジュニア達をメインに編成して行きます、

16:30地元を出発します、手稲から高速に乗り・・・おっと平日ですが、当局さん

ベルト取り締り中、するどい眼光でチェックしてま・・・お、一番前の赤旗持ってる

方がバス過ぎると出ていきました~黒い乗用が御用となったようで・・・・

まだベルトしない方っているんですねぇ・・・たまたま忘れたのでしょうか・・・

大谷地インタ-で降りますが、新道は手前の信号で流れを止めるので一回止まりで

合流出来ます、雁来とか伏古はかなり繋がっていました・・・・

今年は昨年までより出演時間が40分遅くなったので30分

遅らせて出発しましたが、日の傾きが違います・・・もう沈み出す直前です・・・

小山上の境内まで器材を運びますが、ジュニア達メインなので時間もかかります・・・

舞台では他の出演者皆さんが披露しています・・・・舞台横の紅白幕裏まで運び、色々と

準備し、曲ごとの各立ち位置チェック、シュミレ-ションは必ず行います・・・これは

現場の直前でないと、誰かがあれ?っとなるのが出ますので・・・

舞台では各出演者が熱演中です・・・

いよいよ私達、舞台車の高さより大締め太鼓が高いので前位置で演奏させていただきます・・・

予定時間に開始、事に6曲を演奏~バスで迷惑かけてますので、すぐに器材撤収、収納して発車します、

左のコンビニで良いポイント探して南郷通りを進むと平岸環状線の手前まで来てしまいました

飲み物購入、環状線を北進、明日もあるので早く帰すべく、雁来インタ-から高速に・・・

降りてR5を走りいつもの稲穂JOY交差点にパトカ-2台、警察が事故処理しています、

オイル処理の跡や細かい掃き取り残しのガラス破片など・・・事故車両は撤去されたようです、

状況的には交差点右折待ちに追突でしょうか・・・

明日も器材は変わらないので本日は会館に戻らず、発車場所で解散です、お疲れ様でした!!

 

追伸・・・うちの副会長は今はまだ演奏できませんが指示したり、記録スタッフとして

     頑張ってくれています、ありがとうございます

歴史深い大谷地神社さん


バス君の予定

2016年09月20日 | 日記

17日、18日、19日とバスは地元と手稲本町での活動で済みました、

現在、不具合も無く、調子もいいので安心して動かせています、

ボディ、特にリアフェンダ-の腐食をいつ直すか、なんですが、

費用もかかりますし・・・購入から3年以上も過ぎると、やはり所々の

塗装浮きも出てきてます・・・・

それに、後後軸上のシャシ-も強化せんと・・・

 

近所の運転手さんの担当車、クレハボディQ-KはついにFFユニットが

壊れてしまい、不動になったと・・・見積もりするとユニット自体が

欠品で他の流用しかなく、そこまでのエア配管も作ることになり、(ユニット裏接続位置の違い)

60諭吉と言われて・・・・凄く乗りやすく運転しやすいんだけど・・・・と。

クラッチもなんともなく、3でも5でも入れたギアから抜けなくなるらしい、

今はセレガになったそう・・・バスは何するにも高いですからねぇ・・・・

 

さて、明日21大谷地、22星置、24栗山町、25白老町とバスの活躍が続きます


石山緑地で追悼の「祈る」開催

2016年09月12日 | 日記

9月11日は札幌市南区の石山緑地にある軟石を切り出した後の石の舞台で

「祈る」が開催されました、これは、9,11と3,11そして近年の大きな

災害で亡くなられた方達のご冥福を祈る追悼イベントとなります、

もちろん自主参加型にて各地より各団体が参加され観客の皆さんも演奏を見て

祈りを捧げます・・・・実行委員長は太田さんです、

室蘭天照教の皆さんによる読経の中、軟石の会場に和太鼓の祈音が響き、篝火と

キャンドルの灯がやすらかなる鎮魂を演出しています

 

まず風雪バスは15:30に地元を出発、R5から北1に上がり、北海道神宮前から

五輪通りへ・・・石山通りを進んで左折、石山緑地には16:30到着です、

道路で停車する覚悟で運転手さん別に向かいましたが、P入口両サイドのうち、左の

木が無くなっていまして、バスが「お、入れる!」で突入・・・良かったです、

ここは道路がけっこうな傾斜で、サイドブレ-キ+センタ-ロック+輪止め2で

なんとかなるかな???でしたのでホッと安心しました・・・

器材を制作した台車と3台の台車で舞台へ運びます・・・

この辺りの軟石採掘は有名で、小樽に残る各建物など多くの建築に使われました・・・・

今年は小樽、旭川、日高門別、厚真町と各地から参加され、札幌2団体と計6団体で演出・・・・

合同曲リハを終え、18時から開始~

天気も良く、例年より多くない湿度の中、(本当に少ない、今までは日が落ちると80%か?というほど)

観客も多く来ていただき、無事終了しました、

器材を収納、帰りはコンビニで食事購入、地元会館にて器材を収納、

篝火で穴の開いたシ-トを補修したり、附締めを緩めたり、長胴は横にして乾燥状態と

して解散です

 

次は、17と18の地元神社祭、19,21、22、24、25、とヨサコイコラボ

含めての神社例大祭に向かいます

 

追伸・・・・ヘッドライトのレンズはガラスですが、車幅とウィンカ-のユニットがポリカ-ボネ-ト

のため、紫外線により黄色く変色してしまう・・・・

市販品で削って磨いても、すぐになるので表面コ-ティングが必要、しかし4ヶ月程度だそう・・・

とりあえず三男に買ってきて施工させ、今回はワックスのみですが、次回はクリア塗装してみようかな・・・

施工前

施工後