風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

リアタイヤハウス周りの補修完了~

2012年11月22日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc_0002

乾いたパテを削り出して、ふと・・・

何年もこのバスに乗れないのなら(え?)キレイに削って薄くするより、ある程度厚めの方が

強度的には高いハズ・・・とササッと削りを済ませることに変更~(^^;)

近くで見ると、バテ跡がしっかりわかる・・・しかし数メ-トル離れれば、そんなに

目立たない・・・という手抜き作戦にしてしまいました・・・

塗装については4度塗りをしています

しかし、以前の塗装は3年経ち、30度超えの猛暑を耐えてきたので、色あせ、

新たに塗った面とは、薄いと濃いの違いは、くっきりとなってしまいました・・・

違う色のように・・・

そんな程度ですが、以前のサビでゴワゴワと盛り上がる塗装、塗装ヒビ入りの

コ-キング部分よりはずっと良い状態に見えます(爆)

Dsc_00011


ボディの補修作業開始

2012年11月20日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc_001

Dsc_0002_2

Dsc_0003_2

リアドアのバネル折り目部分から後ろ、タイヤハウスの部分グルリとその後ろパネル

が、サビでの塗装盛り上がりが醜いので補修します・・・

前回はこの折り目部分にコ-キンクして塗装していたのですが、その塗装自体にも

細かいヒビが無数に入り・・・たぶん、下はパテ盛りで。サビだらけの地金なんだろうと

スクレイパ-でガスガスと取ってみる・・・と・・・・あれ???スクレイパ-が奥まで

ズッポリと入ってしまう(@@;)・・・・・?なぜ?・・・

コ-キンクはもとから(以前から)コ-キングだったとわかり、しかも上下のパネルの

合わせ目部分が2mm~5mm程度の隙間があいている部分が・・・驚!!!

で、奥はガランと空いているという・・・見てはいけないものを見てしまった・・・激汗。。。(--;)

ま、まさか、コ-キングのみで張り合わせ?ならこのまま取ると落ちる???という不安が

よぎりましたが(ンなワケない)良く見ると、何カ所かで上下をボルト留めしています・・・スソ合わせで隙間を作るしかなかったのか・・・という感じです、しかし、それなら腐らないモノを挟めても良かったのでは・・・

Dsc_01

Dsc_002

それで高速走行などで、ボディに振動が発生して、コ-キング部分の塗装は

ヒビが入るのだ・・・と想像できました。

なせ隙間のままにしたのでしょうか・・・???

隙間の広い部分のみ、パテ押し込みして、基本はコ-キング゜&塗装にしようか・・・・

と考えましたが、結局は全箇所をパテにて2回に分けて施工、元より厚くR付けて。

しっかり乾燥後、ペ-パ-整形して塗装となります・・・


オイル交換とマフラ-エンド変更

2012年11月15日 | 日記・エッセイ・コラム

秋の各地出演、北見遠征などを終えたので、メインとサブ両エンジンのオイルを

交換します、前回と同じ、メインには10W-40の高品質、サブは10W-30で

通常の(とはいえ、ニッサンのグレ-ド高いもの)品質のオイルを使用します

Dsc_001_2

もちろん、友人が工場長の「日本平中自動車」さん・・・

その後、工場長に頼んで、メインとサプ両方のマフラ-のエンドを変えます・・・

最近のバスは全てそうなってますが、真後ろではなく、斜め下に排出するように・・・高速では排気が巻き上がるので雨の日は後ろが黒くなる・・・、これが下向きだと軽減されるのです・・・信号発進でも真後ろの車に優しいし・・・

メイン側は買ったときから、エンドにステンのパイプがかぶせられていました・・・

Dsc_0002

Dsc_0006

これは溶接ではなく、締めつけで留めているものだったので、外して、それを

70度くらい下に向くように角度を付けてセット、105mm径の太いステンパイプの廃材って

あるワケもなく、従来のものを化工する方向で・・・・締めつけ部分もついたままなので、

セットも早い・・・・しかし・・・この短いパイプを両手で持ち、ヒザでカッタ-の土台

を押さえながら、という超ワイルドな・・・というより、熱いと思うのですが

Dsc_005

完了で、次は、サブEGのエンド・・・・これも廃材での中に丁度良い、S字型のメッキ

ステンパイプが保管してあり、ラッキ-でした!

Dsc_0007

Dsc_0009

叩き込んだマフラ-カッタ-を外し、丁度良い、長さ&曲がりでカットします

もちろん彼はけがきも線引きも無しの勘だけ・・・凄、で、両方とも完了!エンジンON~

予定通り、排気は斜め下にいい感じで排出されました(^^)/

Dsc_0003

↑ この部分、ホントはひらがなですよね~(^^;)


これでとうだ!!

2012年11月12日 | 日記・エッセイ・コラム

11/3の出演で雨の日、バス専用のPが前下がりの場所だった・・・

するとまた、少し雨漏りが・・・1F運転席右上、左上、非常ドア上、2Fの前の上・・・・涙。

ここだな?と思える部分は補修は完了してたので、(ただし、すべてフロントタイヤ上から

前側部分、)平坦では漏れてこなかったのに・・・角度ついたからか?・・・

そこで、今回は2Fサイドガラスの上カバ-と下カバ-部分、1Fのサイドガラス上下カバ-

含めてすべて、前から後ろまで接合面をコ-キング、しっかりとしてる部分であっても

上からカバ-するように全て・・・・・

これだけすると、後は、はめ込みガラスの合わせ面縦部分を上からコ-キングする

しかない・・・・でも2Fの天井からもあったのだから、可能性は低いか・・・・

画像は千歳のインタ-降りまっすぐにある物産展でのバス・・・

121111_131410


夜の雨中走行キング君を・・・

2012年11月06日 | 日記・エッセイ・コラム

先日の出演の帰りにスタッフが撮影してくれたDVD・・・

何度か横に行ったりして、最後の右折箇所では交差点のス-パ-に入って

先回り、右折~直進を撮影してくれました、

Dsc_0005

Dsc_0007

Dsc_0012

Dsc_0014

後ろからの撮影なので、クラッチミ-ト後、1000回転付近でのタ-ビン音「ヒュィ~ン」が、窓閉じていても入ってます

Dsc_0002

Dsc_0003

6月オタル行きの2F前席からの運河通り、会場到着時の車外動画、そして

7月の栗山行きの2Fからの動画と、今回の雨中走行の車外からの撮影・・・

良いDVDが記録として残りました(^^)/

このキングの次も(え?いつのこと?笑)宜しくお願いしたいものです