風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

白老町へ

2018年09月30日 | 日記

台風が接近の太平洋側、白老神社さんの例大祭で行われる、ヨサコイ大乱舞、

今年は雨の演舞が予測される中、52チ-ムが参加しています、

年内最後のヨサコイ大イベントです、ヨサコイソ-ランでの上位チ-ムは

ほとんど参加しています・・・・

形として、白老町の中をホコテンにして4回パレ-ド演奏し、

ふみきり渡って神社携帯で1回演舞することになります、計5回です、

13時に地元発車、手稲から高速に、下の打ち手達もいるので、輪厚Pでトイレタイム、

 

千歳過ぎると路面が濡れてきて、空港インタ-超えるとかなり強い雨です、

こりゃ大変になる、どこまで濡れるかな、と思いながら・・・・

 

器材類は土曜に雨対策を完了しているので、まず大丈夫ですが・・・・

西インタ-手前から雨が微量なだけになり、少し安心して樽前Pでトイレタイム、

白老インタ-では路面は乾いています・・・・

15時、専用特設Pに到着しました、すでにバスが色々ときています、

18時過ぎるとバスは相当な数になるとか・・・・・

  

おや?奥の青セレガは札幌の大学の所有バス・・・・

盗撮を繰り返しつつ・・・・爆!

  

   

予定より進んでるという話も入り、着替えで準備です、先日までの予定では16時27分でした、

スマホで調べると、16時18分にと早くなってる・・・・

石狩流星海の踊り子さんの訪問を受けました、「ねぇ、中身ていい?」と・・・

フロントから奥へ進んで2Fに上がり、一番前まで行ってる!!笑

  

スタ-ト地点て、あと、次の次というところで雨がしっかり降ってきました

しかし、それだけで済んで、あとは本当に微量な感じだけで、路面も

  

乾いてくるほど・・・・

挨拶からの~演舞、演奏

そしてフィニッシュ!

風雪、女の団扇隊と男の担ぎ隊・・・・最後は神社境内です

計5回を終えると、境内のひとつ隣で、そばかうどんを

いただくのが恒例です、終えるとチ-ム挨拶を済ませ、帰ります、出てすぐのコンビニ

 

  

に寄ってから、高速へと・・・・帰りの高速は輪厚Pでトイレタイムのみで・・・・

地元会館に到着、器材の保護ビニ-ルを外して収納、8時15分解散です・・・

 

次は5日苫小牧、9日洞爺、13静内、14星置、と予定しています


流通団地と栗山町へ

2018年09月25日 | 日記

朝7時にバスと6尺の大締め太鼓を積んだトラックで発車、メンバ-を乗せて新川インタ-から

高速へ・・・・大谷地インタ-で降りてアクセスサッポロに向います、

金曜あたりから、意外と雨がしっかり降るので曇り空だと心配になります・・・・

大物演歌歌手のリハを待って器材を搬入します

   

       

10時15分のオ-プニングでの演奏、2曲の中間で6尺を30秒ほど打ちましたが、

なんと、来場者の熱気というより、たぶんク-ラ-の冷気のせいか、

搬入時よりも音が下がってしまい、最初の1打で驚きました・・・・・

  

とりあえず、オ-プニングはしっかりと役目を終えて、舞台からも、舞台下の大締め太鼓も

撤去します・・・・大きいモニタ-で映されます

6尺大締め太鼓は裏に出して、トラックに積み込みます、その次に通常の演奏器材を

正面外のイベントスペ-スに運び、セットします、JAさん側から太鼓担当が6人ついて

いただき、大変助かりました!!

外では、野菜の販売、子供達のフワフワ遊び、海外トラクタ-の展示などが行われています

 

12時から4曲演奏と子供達の演奏体験会を行い、無事完了出来ました、

  

次に器材をバスに積み込み、栗山町へ向かい、大締め太鼓を積んだトラックは

自宅に戻り、乗用で栗山へ向かいます

午前中は雨はチラッときただけで済みました・・・・札夕線274を走り、南幌町から栗丘に

抜けると、すぐに渋滞です、まったく動かず、4kの距離を1時間25分もかかって

栗山町のヨサコイ演舞スタ-ト近くに到着、強くはないのですが雨が降っていて、スタ-ト地点に行く時に

止みましたが、また降るかもなので、太鼓はケ-スに入れたままとし、担ぐのを荷物固定ベルトを使って造り

音はかなり下がり、残念です、が、皮を濡らすワケにはいかない。

  

2回の演舞を静止パレ-ド形式で終えて・・・・バスに戻って帰ります、南幌~江別東インタ-

から高速で・・・・地元会館に到着、かなり降ったようで下手稲より下は路面の水たまりが凄い・・・・

22、23、24と活躍した器材を収納して・・・附締めを緩めたり、荷物用ベルトを

外してバス中の元位置に戻したり・・・・8時過ぎに解散です 

  

次は30日白老神社です


星置神社へ

2018年09月23日 | 日記

23日朝も、晴れ間なのに雨が降ったりのあやふやな天気・・・

10時にはそれも落ち着いて、22日の後始末、シ-ト洗いや濡れた物の天日干し

などを・・・・次に24日用に搬送車に特製台を使用して6尺太鼓を積み込みです、

その後はバスの洗車・・・

16:25分に発車、乗り込み指定場所からメンバ-乗せて星置神社に向います、

  

   

ラストのアンコ-ル含めて、8曲を見ていただきました

私達の演奏終了でお祭りも終わり、出店さん達もかたずけ始めました・・・

チョコバナナをいただいたり、運河祭り実行委員さんからおひねり、をいただいたり、

本当にありがとうございます

 

6尺太鼓・・・・

9月11日のイベントは震災により中止で、お披露目出来ず、いよいよです、

アクセスサッポロの室内での演奏です、

天気も日中は持ちそうなので10時の音出しの後、すぐにトラックは持ちかえります、

12時からの野外での塩素終わり次第、バスは栗山へと向かい、トラックは乗用に

乗り換えて栗山町にくる、というスケシュ-ル


大谷地神社へ

2018年09月23日 | 日記

大谷地神社例大祭での出演です、

予報では、午後から道央は雨に・・・どうなるかなと思ってましたが、

朝早くに降っただけで、風の強い曇りで経過、16時半の出発時には晴れ間も見えて・・・

 

お!これは演奏出来る、と安心して出発、手稲駅前で一人乗せて、手稲インタ-から高速へ

合流最中、後ろから観光バスを発見、迷惑避けないと、と踏み込んで規定値に乗せたのですが、

追いこして行きました、で西インタ-で降りたのです、時刻は16:50、石屋?か急いで

いるようです・・・・NNBさんBUS

そして雁来過ぎて右に方向が向くと、大谷地あたりの雲行が怪しく、すでに降っている感じに

見えます・・・

到着時には少し落ちてたのも器材を運び上げると止みました・・・・神社の役員さんと

これだと出来そうですね、と話してたのに演奏45分前にかなりの雨になってしまいました、

  

もう必死で器材の保護です、体はびしょ濡れ、頭は風呂上り状態に・・・・

  

バスを停めてあるキリストさんの敷地に戻り、タオルを頭にバンダナ巻きし、タオルを沢山持って

傘も持って戻ります、

 

大太鼓の台はずぶ濡れ、あともギリ状態で動かせず、ステ-ジカ-の上で担ぐ太鼓のみの曲を

3曲演奏に変更、下の打ち手4人は待機となりました、

頭にタオル、ワイヤレス保護のため傘さしての司会って初めてです・・・・

幸い、ズボンと下着までの濡れにはならなかったので、切り抜けることが出来ました・・・

さて、今度は器材の撤収が一仕事です、バスは下にまわして、カバ-されてる太鼓を

そのままバスまで降ろし、カバ-外してすぐ積み込みします・・・・

濡れや汚れの拭き取りや干すのが明日の仕事になります・・・・

明日は、17時から置神社です


バスは留守番と近場のみ

2018年09月19日 | 日記

震災の週は各神社祭り、イベント等、色々と中止となりました、

安否不明者の最後の方が発見され、復興へと邁進する状況になり、

活気を取り戻して少しでも被災地を応援する、一円でも義援金を募金することが

一番、と各地イベントが復活しています、

15日は地元山口神社の例大祭の宵宮、16日は本祭り、そして無事終わってから

バスに器材を積み込み、近いですが17日は手稲神社例大祭へ・・・・・

地元は会館の場所なのでバスは動きません、手稲では毎年恒例の大物歌手のライブ演奏、

  

今年はその前に風雪太鼓の演奏です、バスは臨時の運転手さんが留守を預かり、私達は

演奏に集中、入場制限がかかるほど毎年ゲスト目当ての皆さんで大変に

なります、その皆さんは強制的に私達を見ることに・・・・すいません、恐縮です(><)

搬入、搬出を社務所内から行い、凄い人出を「すいません、通して下さい」と

かき分けながら・・・・中々大変でしたが、きっちりと奉納太鼓を

完了し、ゴダイゴのタケカワユキヒデさんライブにバトンタッチ出来ました、

会場の皆さんも私達の演奏に沢山の拍手と歓声を送っていただき、心から感謝申し上げます

  

今週末は、大谷地、星置、白石流通センタ-、栗山町、とバスは活躍予定です、

金曜の定期練習で器材を準備し、給油してスタンバイ