風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

三菱FUSO のエンジン

2013年10月26日 | 日記・エッセイ・コラム

以前の515TAのエンジンは8DC9というタイプ、でタ-ボにより

16000CCで380PSのパワ-、タ-ボ無しでは330PSです

ピックアップの良いエンジンで、ディ-ゼルにしてはビンビン回ります、

なんと当時はこの上に三菱で唯一の12DC型という

12気筒があったようです(@@)

Dsc_0002

(バスはエンジン良く見えないのでトラックエンジンの画像をいただきました)

今回の612TAバスに積まれているのは8M21という型で21000cc

KC-の規制がつくと420PS、(612TXは430ps)

8M22というエンジンもあり(トラック用)19000ccタ-ボ付きで550PS!(@@)

OHV型エンジンのため、、トルク型エンジンになります、

Dsc_0005

8はもちろん気筒数で、排ガス規制の厳しい現在モデルは6が付く6気筒と

なっています・・・・少ない排気量の6気筒をタ-ボの

過給圧でパワ-を出します、ですから、アイドルや低回転では

燃費良いですが、高回転維持走行ではエンジンに燃料を強制的に押し込み食べさせる

ことになるのでガクッと落ちる(食う)はずです、

私は音もV型のほうが好きなんですが・・・・(^^;)

で、M型ふそうの最高は10M21という26000ccエンジン、馬力では520ですが、

V型10気筒!!もちろん後2軸のトラクタのス-パ-ク゜レ-トのみの

エンジンです・・・・10気筒による余裕のトルクで下から強いでしょう

Dsc_00031

8M22か10M21どちらでもいいから

バスに積んでみたいですね~稲穂峠も6速で行っちゃうでしょう・・・(現在5速位置)

(文章内容に間違いあったらすいません!)


早朝の岩見沢Pにて

2013年10月21日 | 日記・エッセイ・コラム

先日の羽幌遠征~

岩見沢市までは日の出前でしたが、1回目トイレタイムで寄った

高速岩見沢パ-キングで丁度日の出のタイミングとなりました・・・

時間はAM6:07くらいだったかと・・・・

他は小型トラック1台と乗用2台だけ・・・・・

秋分の日になると、6:55くらいになるはず・・・・これからどんどん寒く、

そして夜が長くなっていく・・・・(--;)

なんか今年の夏、というか、6~10月ってすぐに終わった感じがしています・・・

仕事/太鼓など全てが色々とあったからでしょうか・・・・

スタッドレスに取り換えて初ですから、タイヤ慣らしとしては十分過ぎる距離

を終えました・・・夏タイヤと比べると、ヒュ-ンという小さいタイヤノイズが

入るのですね~

昨年は11月の後半から雪が積もりだし、定期的?のように降り、47年ぶりの積雪

、それが響いて、GW明けでも冷えた地温で根に影響があり(地下水が浅くなり)

生産物に最後まで影響が残りました・・・・・そして除雪の軽油代も過去最高の消費と

Wパンチ(←なつかし)・・・・・・・

(温暖化提唱の先生方のお考えを聞きたいところ)

今度は優しい冬であってほしいです

次の日は洗車と給油、霧の中では湿り気味の路面があり、高速走行のため

細かく跳ねあげてしまいます・・・

スプレ-ワックスをかけて、自家用2台のタイヤ交換含めた冬季準備を行い、

暗くなって水滴も消えてから給油に出発、

往復で440Kを155Lの消費でした、約リッタ-2,8kでしたが

高速道走行では通常の燃費とのことです

やはり最高80kまでの速度が燃費に良いようで・・・・次回の滝川遠征では

早めに出て、大型トレ-ラ-同様、高速を80kで試してみたいと思います

20131019_060729

20131019_060735


羽幌町への遠征

2013年10月20日 | 日記・エッセイ・コラム

羽幌町で開催される「北海道太鼓フェスティバルin羽幌」に出演です、

(羽幌オロロン太鼓の会40周年記念事業となります)

北海道太鼓連盟の事業ですが、地元「羽幌オロロン太鼓の会」の皆様が

全て準備してくれています~(感謝×100)

出発は午前5時15分、バスは4時半から暖機運転開始・・・・

地元の集合場所を発車時点では日の出はまだまだ・・・・

1382223306880

ちなみに広い北海道、各地から向かう団体では、帯広さんは前日入りで泊まり、

くっちゃんさんは当日の夜宿泊などそれぞれの方法で・・・・

日中が17度の予報のため、放射冷却により、とても冷え込み、高速道で

江別付近は-1度の表示と風景は霜で真っ白(@@)所々で霜予防の燻煙が

あがっています

1382223405523

岩見沢で0度表示・・・・少し上がってきました(><)岩見沢Pで一回目トイレタイム。

美唄あたりからもや?霧?があり・・・真っ白に・・・・

1382223320604

ようやく深川ジャンクションまできました。左の留萌方面へ・・・・

6時10分くらいの日の出はここまでくると補助灯もいらない明るさに・・・・

以前来た羽幌町での事業から10年近く経ち、道路の変化も楽しみです・・・・・

やはり無料高速部分の終点も伸びていました・・・便利になります、計画では

留萌市まで延長のようです・・・・

市内入ってすぐコンビニで二回目トイレタイム・・・・

ここからは遅いトラック、ダンプでアベレ-ジはガクっと落ちる・・・・(--;)

小平町のコンビニで急遽3回目トイレタイム・・・

1382223329400

日本海の海岸沿いを左手に波打ち際、MISIA聞きながらひたすら走る・・・・

風力発電の風車はおなじみ風景~

1382223337968

苫前を過ぎて、いよいよ羽幌町へ突入!巨大なオロロン鳥が迎えてくれます(ブレてる)

1382223349217

集合時間は8時半、ちょっと遅れそう・・・・〒局過ぎて右折~中央公民館に

到着です! 時間は8時42分。

P1100025

P1100026

栗山みのり太鼓さんのロ-ザ4×4も到着しています

帯広市郷土芸能平原太鼓さんはシホロ交通さんショ-トをチャ-タ-で

前泊したとのこと・・・・

P1100028

 

地元の太鼓の皆様がしっかりと進行準備されたお陰でお客さんはフル入り状態!

これは打ち手側にとってとてもうれしいく、パフォ-マンスも上がります(^^)/

各団体の演奏、合同曲演奏もすべて予定時間で終演、司会の方や舞台スタッフ

皆さんのさばきの賜物ですね、すばらしい!!

P1100041

P1100046

交流会では名産の新鮮な甘エビも出ました!エビタコピザという巻いたピザも

いただけて、最高です!岩崎代表には忘年会ではたっぷりと飲んでもらまないと

なりません、そのための刺客(お礼なのに?(^^;)も用意します(謎)

1382223388080

5:30帰ります!暖房は1F、2Fとも24度設定の風量は弱、運転&ガイド席は

Wポンプ作動の中位置にて・・・・

ほとんどの車が行きとは違いガンガン走ってくれるので、運転しやすく、

留萌までが近く感じました・・・・トイレタイムって高速へ・・・・

Dsc_0003

次も岩見沢Pでトイレタイム、あとは地元手稲へガンガン進む・・・もちろん制限速度

内のことですが・・・(^^;)

Dsc_0004

今日のガイド席はいつもの息子でなく、息は娘、帰りは中学生のYUI、ガイド席に

すわってみたかったらしく、ながめがいいですね!シ-トもいいですね!と・・・・

(フルバケットですから(^^;)

初横なので色々な話(太鼓のことや笑話)をずっとしてきたので眠気無しはもちろん、

時間も短く感じました・・・・サンクス!!

(本当は眠たかったのにね~などと上の打ち手が言ってる・・・いや、私の会話術は

そんな甘いものではない・・・爆)

機材を収納、附締め太鼓のボルトを緩め、長胴太鼓の練習面に保護カバ-をして

終了です・・・解散21:20分、お疲れ様でした、片道220k、3時間20分の往復遠征完了。

P1100083

P1100090

つぎの遠征は11月9日の滝川市での事業です

(ちなみに今回、躍進滝川太鼓保存会さんの乗ってきたバス、おぉ!MS7ですね!)

1382223367252

1382223375856

P1100031

 


せっせと磨く・・・

2013年10月17日 | 日記・エッセイ・コラム

後前軸のホイ-ルを新調したので、あとの前と後後のホイ-ルが目立つようになって・・・

負けないように磨いてあげよう・・・・と。

4月下に来てから一度くらいしか行ってないような・・・してなかったような・・・

ポリッシュ磨き剤を準備、息子にドリル先にセットしたフェルト道具で全体を磨き、

(もちろんナットキャップ外して)私が手磨きで何度も何度も磨く・・・・

後後軸のホイ-ルはやや黄金色っぽくなっていて、焼けか?と思っていましたが

磨いてくると取れ、キレイなアルミの輝きが戻りました~!

時々磨いていればすぐ光るのですが、かなり経っていたような曇り状態でしたから、

苦労もそれだけかかります(><)

指先と体制的に腰が痛くなってきます・・・それでも磨く・・・・

あと3回ほどくり返したいところですが、とりあえず終わり・・・

Dsc_0002

Dsc_0003

・・・・・・・・・・・・・・・ 次の日に定期練習と機材積み込のためバス出して・・・・お、意外とキレイに磨けている・・・・

Dsc_0002

と思いきや、左後ろに手抜き部分発見(><;)このままでは・・・

Dsc_0003

速攻で必死に磨いてとりあえずクリア-に(^^;) ・・・・ 明日は、早朝5時過ぎ発車~羽幌で開催の「北海道太鼓フェスティバルin羽幌」に出演します (所属している連盟の事業なのです)


倶知安で開催のイベントに参加

2013年10月15日 | 日記・エッセイ・コラム

例年、参加させていただいている「鼓魂東西・太鼓の響演」に向かいます・・・

朝8時に集合場所を出発、オタル方面へ・・・昨日までの雨も上がり、

青空ですが、もう朝と夜は冷え込むので、日陰部分は乾いていないようです・・・

(バスが汚れる・・・・)

Img20131015_090430

Img20131015_090616

Img20131015_090630

小樽市内の運河通り過ぎてR5と合流するカドの建物・・・・いつも不思議でした・・・

RC建築で、教会っぽいのですが、なぜか引き戸なんです・・・外に開いた時、歩行者

に当たるからなのか・・・う~ん・・・

Img20131015_090532

山の木々は紅葉が進んでいます・・・

今日は蒸気機関車が走るのか、撮影者達がカメラをセットしています・・・

Rakugaki_20131015_0001

R5を進んで9時40分に公民館に到着~すぐに機材を搬入します

Dsc_0004

P1090974

P1090975

P1090979

羊蹄山の山頂は雪色になって、まさに蝦夷富士の姿に・・・・

Img20131015_090200

Img20131015_090213

打ち手達は恒例の羊蹄山バック画像ジャンプ!の他に、波動拳、マトリックスなど

撮影して楽しんでます・・・・そう、私達は衣装に着替えると気合いを入れ出すタイプ

なので・・・(^^;)

1381789604410

1381789597612

夕方前からは予報通りに曇ってきて、山頂には曇もかぶってきて・・・・

P1100010

P1090989

P1090997

無事演奏終了、今日は夜にイベントの打ち合わせが入ったので、すぐに機材積み込み

、帰郷します・・・コンビニで夕食購入、朝里でトイレタイム入れてR5を気合いで帰りました。

P1100009

P1100016

P1100017

P1100018

(コンビニで買い物の間に団体名の部分の照明や、上下の気温表示の照明を試す・・・・

ん~気温は狂っているような感じ・・・・(--;)

Dsc_0006

Dsc_0005

地元の会館に到着、丁寧に素早く収納します

P1100022

P1100023

P1100024

次の日は午前にタイヤ交換です・・・新品と再生を組み合わせたスタッドレスに・・・

目が新品なので径がいままでより大きく見えます(実際、そうですけど・・・)

2本購入した新品のホイ-ル(表裏ポリッシュ)は、さすがにピッカピカで・・・・

逆に前後が輝きが足りなくなって・・・・また気合いで磨き直さないとダメですねぇ・・・

Dsc_0003

Dsc_0002

Dsc_00041

Dsc_00061

Dsc_00071

メインエンジンのオイル交換もしました・・・いつもの日本平中自動車販売さんで・・・

やはり前のキングより、各パ-ツもデカイしエンジン本体もデカイ・・・・

Dsc_00024

Dsc_00033