風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

第23回 通行屋まつり

2012年09月30日 | 日記・エッセイ・コラム

札幌市南区簾舞(ミスマイ)地区で開催される、通行屋まつり・・・

旧黒岩邸という文化財があり、通行屋だったとのこと・・・

旧国道になるので、藤野過ぎてからはキツイ下り坂もあり・・・そこは避けて

藤野の手前から右折にて川下に迂回進路をとります・・・・

やはり通行量が少ないので路面は湿り状態が多い・・・・汚れないよう

速度控えめで・・・

到着すると、驚きました、ステ-ジ部分は盛り土でアスファルトとなっています!!

P1070972

P1070969

P1070975

結構広くて、サイドは網状、屋根にもブル-シ-ト張ってあり、小雨程度は平気な作り・・・

機材を降ろす場所に関してはチョッと狭くて、大変でしたが、なんとかクリア、

バスをPまで持っていき、着替えて戻ると、スタッフが大変ですよ、という顔で・・・

なんと停車していた部分に赤いオイルの溜りが・・・(@@;)ガ-ン!また

パワステオイルではないですか!・・・・・中皿一枚分程度の量です・・・・

P1070978

もう、演奏中も、曲紹介中も、そのことで頭がいっぱい・・・・涙。。。

30分のワクで出し入れ込みなので、3分曲×6曲を無事終了、

Pに戻って下見ると、あれ?どこだろ?砂利路面ですが、わからない・・・

前回2月のようにダダ漏れではなさそうです・・・帰れるかな?

機材積み込みは、当然EGも切って・・・

P1070990

P1070993

P1080023

P1080024

P1080026

ここまで来ると(奥地)川の水もキレイです

P1080020

無事に地元の会館に戻り、機材を収納、シ-ト類も全て拭き取り、バスは自宅

の倉庫に・・・・漏れ位置を確認、連絡して、出張修理を依頼・・・トラック・バスの

配管類専門の業者で、全ての機材を積んだトラックで修理に走る方だそう・・・

P1080030

P1080031

P1080032

10月中旬には倶知安町、下旬には北見市への遠征がありますから、

今のうちに出るトコ出て修理しといた方が良いことではあります・・・老体だし。。。


札幌市厚別区大谷地へ

2012年09月23日 | 日記・エッセイ・コラム

大谷地神社祭の宵宮にて演奏です、

そびえ立つ、に近い?石の階段を注意して運び上げます

P1070903

P1070906

Dsc_0006

上では隣になるスロ-プの舗装道路はスソがずっとバスの前の位置で、

バスをそこに合わせると交差点が近すぎて、迷惑になるので、ここから

運びます。

バス自体もPには入れず、コ-ンで目立たせて、運転手役に座っていただき、

路停車となります・・・

P1070907

撮影係がとらえた、反対車線を走り去る、ギンレイさんの金色のエアロキング・・・キング同士の出会い??

P1070908

せっせと運び上げて、機材をひととおり整理、食事をいただいて、タビなど

衣装を完成させるべく、バス戻り、ふたたび上がって曲ごとに立ち位置のリハを

行い、準備完了・・・・出番を待ちます・・・ここには高い木が数種類もそびえ立ち、神の地を感じます。。

Dsc_0005

P1070914

Dsc_0007_2

今日は天気がとても良い予報でしたが、昼くらいに大雨/雷注意報が突然出て、

たしかに入道雲が見えて・・・

Dsc_0004

出発の時間には手稲山の上にも真っ黒もこもこ・・・清田区では土砂降りの雨と雷が

・・・とラジオで放送(><;)

祭りの関係者さんによると、少し前にはパラッと来ましたが、とのこと・・・

今回も風雪は雨雲を押しやったようです~現地到着時は青い空で安心です・・・

P1070923

1曲ごとに司会入れて、7曲演奏を完了、今度は階段を注意して機材を降ろし、バスに

戻します・・・・今年は観客数も多く、「プラボ~!」という熱い声援までいただきながら・・・

南郷通りから大谷地ICで高速乗り、手稲ICで降ります、同じことの繰り返しですが、

きちんとキレイに、機材を運び、使用、そして戻し収納することが、機材を長くいい状態で

使えることになります。扱い&準備は「素早いながらも丁寧に」、を徹底させます。

P1070955

P1070957

P1070962

P1070963

P1070967

次は30日、南区ミスマイでの旧黒岩邸跡・通行屋まつり、での出演となります~


秋の交通安全運動~団結式

2012年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム

手稲区の交通安全に関する市民の組織の方達の団結式で

演奏させていただきました。

会場は区民センタ-やJR駅、ショッピングセンタ-が隣合わせの会場

なので緑が多く、バスの大敵である木々の枝がもっそり出ています、

普段は乗用かワゴン、たまに工事用トラック2トンって感じのPに

バスを無理やり?入れます・・・P券を取る部分ですでにバッチバチと枝が・・・

振らないと入れないので大きくS時迂回進入・・・息子に券を取らせます・・・

P1070873

P1070875

奥つきあたりで右折、ここでも2度の切り返しで右折完了・・・

なんとか会場に入れますが、止める場所でも右上角にズザズサ~・・・・と枝が・・汗。。

P1070877

P1070876

機材を出していると、お上さんの先発隊の方達が到着、お上さん達も色々と

準備を始めていましたが、うちの撮影係が、ていね区の秘密を激写して

しまいました、いや?成功した、というべきか・・・・

ジャ-ジを着たお上女性の方が大きい袋状のカバ-入り荷物を2個ほど

もってきた・・瞬間は見てましたが・・・まさかこれが・・・・

P1070885

P1070886

P1070887

P1070888

そう、ていぬ君の変身の瞬間をフォ-カスしてしまったのです(@@)

とうとう撮影され、しかも公開されてしまった・・・(^^;)

P1070890

P1070891

署長・市民部長・交通安全市民委員会の会長挨拶の後、交通安全宣言が

あり、風雪太鼓もきちんと整列~そして演奏へ・・・平日ということで、特別許可をもらえた打ち手と

振り替え休日だった打ち手達の計9名・・・人数的には十分ですが、

なんせ混合で上から下までのメンバ-、心配ではあります・・・

P1070896

P1070899

しかし、なんとか3曲を終えて、依頼仕事をきっちりと終えました~

帰りの料金ゲ-トでも細い枝を擦りまくり、反対車線外縁石位置まで膨らんでの左折にて

緑に囲まれた会場から無事脱出~

P1070902

ヤマトでいえば、土星の惑星でガミラス部隊と

戦い、勝利して速攻で脱出するのと同じ感覚か?と・・・(^^;)


上り坂道停車で待機

2012年09月18日 | 日記・エッセイ・コラム

手稲神社の秋季例大祭での奉納太鼓、

会場の関係から、路停して機材をマンションPを通って搬入しないとなりません、

斜面なので、ガチッとサイドを引き、さらに1ノッチ、目一杯引いて、輪止めを前後に

はめて位置決め・・・準備~演奏間の運転手さんもお願い済み。

機材は一度Pのハジに溜めて、前出演者終了後、一気に舞台に運び上げます・・・

無事、準備の8曲を演奏完了、イス席も埋まって良かったです・・・(^^;)

お弁当と飲み物、手ぬぐい、お守りストラップを人数分いただきました(^^)/

素早く機材を撤収して帰ります

P1070843

P1070844

どうしても街路樹により左上角は擦られて・・・汗。。。

P1070865

↓ これは舞台へ搬入前の一時置き場

P1070847

昨年はリアに設置した三角コ-ンを忘れて帰る、というドジをしましたので、今回は機材戻しと同時に収納。

P1070851

なにしろ、うちの特長が各種の太鼓機材による多彩な演奏なので機材が多く・・・

P1070869

P1070871 会館に戻って機材納めて、そのまま定期練習へと・・・食事終え、時間が1時間ほどあったので、コンサ-トへの個人練習です

P1070872


雨漏り原因の箇所発見

2012年09月18日 | 日記・エッセイ・コラム

9日の大雨で2F2箇所、1Fの4箇所の原因がわかりました、

2年前に補修していたフロントドアの真上屋根部分の窓ワクの上部分、

室内ではわかりませんでしたが、昼間に外でじっくり見てみると、この部分が

以前のコ-キングに私の補修が上塗りされていて、しかし、その層のまま

ボディとの間に微妙に隙間があるように見えます、そこで、フロント角から1Mほど

コ-キングを全て剥がしてみると・・・サビつき状態で20cmほど長さで2mm幅

隙間が開いてました・・・(@@;)

ここから伝わって、2F室内のフロントガラス上が濡れ、

両サイドから1Fに落ちてエアコン吹き出し部分の取り付け面から垂れていたようです、

ガッチリと速乾タイプの黒コ-キングで処理。

15のお祭り宵宮の夕方から1時間ほど結構強く降りましたが、1滴も雨漏りはありません

でした・・・(^^)/またどこかが原因となるのでしょうが、とりあえずは良かった・・・

で・・・15日は地元神社の奉納太鼓、・・・18時演奏でしたが、

17時過ぎから土砂降りの雨、18時になってもシトシトと降っていて、演奏が

出来ず、神社役員さんからも機材傷めるより中止にしたほうが良いのでは?と

言ってもらい・・・しかし18時35分に上がったので、速攻で準備開始!!!

19時からの打ち上げ花火まで、何曲出来るのか?・・・・

やはり、雨降り後ということで、準備に手間取り、2曲のみ奉納させていただき

ました。

P1070810

P1070784

Dsc_0003

Dsc_0006

P1070791

P1070807

機材をかたずけていると、いよいよ花火がド~ンと開始!

小さい規模で住宅地が離れている地域で、本格の花火、しかもアゴが辛く

なるほど真上で開き、顔に火の粉が降ってくるような体験、そうそう出来ません、

山口神社の恒例となってきました。

P1070800

P1070802

16日は本祭、午前は晴れ間も見えたのに、12時あたりから霧雨が

パラパラっときました・・・・しかし13時の舞台開始、直後の太鼓演奏は

降りが収まり、無事終えました

P1070819

P1070820

P1070827

今回もゴ-ルトの有名なステ-ジカ-にきていただき、とても華やかに!

その後の2回目の演奏も無事披露でき、舞台も全て順調に進み、機材納め、

祭り関連のかたづけを終え、明日の機材を積み込み終了・・・・

17日は手稲神社で演奏、21は秋の交通安全運動の警察セレモニ-で、

22は大谷地神社で演奏と続きます~

毎年ですが、祭り後は、刈った草でバス車内は汚くなります、タビや靴についてくるので・・・掃除機かけます

120917_112806

120917_111735