風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

アイスキャンドル大作戦

2016年01月29日 | 日記

手稲区内の西宮の沢連合町内会さんの事業であるアイスキャンドルのイベントで演奏します、

早朝、6時にエンジン始動~6時45分に格納庫から外に出し、専用スペ-スにとめます、

明るくなってきたとはいえ、月も出ていますし、なんせ寒いです-10くらいありますので・・・・

今回の器材達・・・・・

 

今日は15時30分に集合場所で乗せます、複合商業施設前のバス停留所です、

夏場の場所は除雪山で乗れないので・・・・・

ということでJRさんのをチョイ使わせてもらって、と思いましたが停車したら後ろに

JRさんがタイミング良く来てしまい・・・すいませ~ん!と、少し先までバスを進めました(^^;)

 

 

打ち手達を乗せると、会場へと急ぎます、タイヤ部分のアスファルト出てるので線路上通りを

走らせて・・・・・

午前はすっかり晴れて良い天気でしたが、午後からは薄い雪雲が多くなって・・・・心配に・・・

しかし、雲は石狩北部と手稲山裏へと分かれが広くなり、青空に(^^;)

いつもの鋭角左折にくると前側に排雪業者のトラックとショベルがいる!!曲がれないかも・・・・

業者は、なんでこんなバスが入るんだ?と唖然と見てるだけでずらそうともしません、

逆になんで交差点に重機やトラック置いてるのよ?と言いたい・・・・・・

意地でもクリアしてやるぞ!爆!

右ミラ-がトラックのキャビン当たる寸前まで切り進め、逆切りで1Mバック、しかし尻が本通りに出る

のでここまで、次に逆切りでトラック左ミラ-かわしたら、再度右切りでトラック前に食い込み、

左サイドが鋭角をクリア出来そうな時点で逆左切りでふくらましクリア、次に右尻をトラックにヒットしない

ように右に一度チョイ振りしてからまた、左振りもどして抜けるまで進め、

抜けたら直線にもどしてのクリア・・・・・

 

会場に到着・・・・・・広く完ぺきに除雪されていますので安心です・・・・

・まずは器材を舞台へ運びます・・・・・・今回は③番以下のチ-ム出演です、

上が少ないと運ぶのにも時間はかかります・・・・

今日は長胴太鼓×5、附締め太鼓×4、大締め太鼓×1、担ぎ桶太鼓×8台という構成です、

運び終えたら、バスに戻って白足袋に履き変えてもらいます。

 

そして、挨拶開始で舞台近くで待機・・・・寒いけど我慢です、

 

まず器材は舞台前を挨拶用に開けておき、カバ-をかけておきます、会長、区長の挨拶~

キャンドルへの点灯式(着火式)が終わり、舞台上の器材配置を開始・・・・・

篝火セットは時前です、薪は用意してもらって・・・・・

 

寒さで指はかじかみ、頬と鼻は赤く、とても大変なのです、汗はかかないのでバチが

握りから抜ける感じになります、バチは手から抜けそうになり、腕を振るほどに手の甲が赤く・・・・

新人含む若い打ち手達、3曲を無事に完奏、すぐにバスへと器材撤収です、

暖かいおしるこをいただき、貸した篝火セットも回収、そして暗くなり始めてキャンドルが

とても綺麗に変化します・・・・・

本当に子供達のために、の願いが通じたように雪雲は石狩奥と手稲山後ろへ分かれて

くれて感謝です(^^)/

今日は定期練習の曜日ですので、会館に戻って器材収納したら、食事して練習へ

買い物班が、ハンバ-ガ-とおにぎりを人数分購入に行きます・・・・

 

長胴の面に練習用保護カバ-を取り付けたり、シ-トを乾燥、太鼓台の雪を取ったり、

暖房機前にセットして乾かしたり、附締め太鼓を緩めたり・・・・・・

全てを終えると、丁度、買い物から戻ってきました(^^;)

食事しながら楽しく反省会も行い、本日も定期練習の開始・・・・・

次は2月14日の手稲区のスノ-フェスティバルで新人達メインの出演です・・・・

 

 

 


一日置きに降る・・・・雪

2016年01月27日 | 日記

最近は、毎日ではないですが、、晴れても次の日には積もっています

夜12時過ぎから朝6時までに降るのです・・・・

大量でもなく、10~15cmくらいではありますが・・・・

で、朝5時前から9時前くらいにかけてトラクタ-2台での除雪です、

敷地と地元の会館駐車場です、会館周りは40M×80Mほどもあります

貸し倉庫で作業の会社社員やパ-トさん、トラックが来る前に終えないとなりません・・・・

以下画像は、25日月曜日のです・・・6時15分にエンジン始動~6時45分に外へ出します、

バス出るのは18時過ぎですが、

夕方以降、業者の大型トラックが何台も集結し、すぐ出せなくなるので・・・・

1月も下旬になり、日の出が進み、かなり明るくなりました、

この高さが現在の積雪量です、ちなみに昨年は倍近くありました・・・・・

さて、今週の金曜29日夕方に手稲区内でアイスキャンドルのイベントで出演です、

雪降りが心配です、演奏は新人達メインですので、降らないでほしい・・・・・

27年の8月から入った新人一人が初デビュ-となります、良い(と言っても凄く寒いです)

条件で演奏させてあげたい・・・・・

来週末あたりに、ふそうに発注した、左右のコ-ナ-ミラ-と左右テ-ルレンズ、

ウィンカ-レンズが届く予定~

 


必要なエンジン始動~暖機

2016年01月13日 | 日記

日中もマイナス気温の真冬日、夜中~早朝は一番冷え込みます、

こういう日が何日も続くと、お昼くらいの少し上がる気温も倉庫内では

変わらずに下がったままになり、エンジン始動が厳しくなります・・・・

今日の夜は会議から帰宅したあと、除雪用トラクタ-2台ともにバスエンジンを

始動・・・・・

(画像は家族車2号のモビリオ)

トラクタ-は135馬力と85馬力です、しかし135はコモンレ-ル式噴射

となり、排ガスの浄化装置にスス溜りが起きないように、回転数上げたり、

吹かしたりしないとなりません・・・・

 

すごく冷え込んでいて、水溜りはカッチカチです、

昨年末の塩カリの跡も白くくっきりです・・・・・

30分経ってから倉庫に戻り、各車、ガンガン吹かしまくってのキ-OFF・・・・・

バスは水温計で1/4上がったところ、BATは始動時点で半分の位置から

満充電位置のラインより少し下という感じです・・・・

水温計上がりだしてますが、BATの蓄電のため暖房SWを入れてないので

室内はマイナスまま・・・・・

FFシフトからシュ-っと漏れています・・・・ギア入れると止まりますが、

わからないのは、Nで漏れるのにEGNをOFFすると、ピタッとエア漏れが

止まること・・・・なんでそうなるのでしょう?????

追伸・・・・国道交差点までの淡いオレンジの外灯がいつの間にかLED化されました、

      雪路のため、かなり白く明るい・・・・

 


ボディ下半分の洗車

2016年01月10日 | 日記

昨日の出演は、担ぎ桶胴太鼓のみ使用する2曲だったので、乗用2台の

計7人で無事依頼仕事を完了です・・・・

今日は、7日に市内ホテルに行ったときの じめじめ部分走行の洗車です、

塩カリ含んでいるので少しの汚れであっても、なるべく早くに洗います・・・

しかし、今日は日中もマイナスの真冬日・・・・苦闘が予想出来ます・・・・

 

その前に夜中に降った雪を除雪しないと・・・・

3~4センチと多くは無いですが、久しぶりの降雪・・・・

ジャブジャブではなく、じめり感部分の車線外側走行の汚れだけなので、

下半分のみ洗います、リアパネルは全てです・・・

スプレ-タイプのワックスも塗布しますが、水滴が凍ってきます、スプレ-も

マイナスだとダメなのか、出ずらくなって・・・・

アルミホイ-ルはすぐに水が凍ってしまいます・・・・

 

次にタイヤハウス内も拭きつけて塩分流し・・・・・昨年12月25日ルスツ行きでの雪が

今もくっついています・・・・が綺麗には取れません、ある程度で諦めないと

水道代が相当かかってしまう・・・・

冬季はバスを洗うと、一帯が凍りついて危なくなるのがネック・・・・

なるべく、家前から離して作業します。

格納庫内で落ちたタイヤハウス内の雪の跡は白い塩カリが残っています・・・相当な量を散布していますので

 

昨年末に大型洗車機でガンによる洗いの結果・・・・鏡部分が剥離してしまって・・・・

内側ですが茶色に・・・・

メ-カ-バックオ-ダ-となっていますので、ひと月ほど待つことに・・・

中古でも背中の黒塗装に錆浮きが出てることが多いので、新品にします


札幌青年会議所 新年交礼会

2016年01月08日 | 日記

1月7日、札幌青年会議所平成28年度新年交礼会のオ-プニングで演奏です、

朝はいつも積もってないか?を確認する毎日・・・・しかしお陰様で最近は

降っても2cm程度の積りで済んでいます、日中に融ける、を繰り返しています・・・

7日も2cm程度でした、30分暖機してから格納庫より出車、外駐車場所へと移動・・・

 

昨年末に強力な大型用洗車機のスプレ-ガンをかけたためか、左のコ-ナ-ミラ-

が周りから鏡部分が剥離?してきました・・・・圧力での水分進入なのか?・・・・・・

左のサイド下用の横長ミラ-、右のコ-ナ-ミラ-(フロント確認用)もついでに

ふそうに発注しました・・・・

 

午後2時20分、バス発車、30分に集合場所から3人乗せてR337~新川通り~石山

でプリンスホテルへ向かいます・・・

乾燥路面で、比較的スム-ズではありましたが、やはり37分かかりました・・・・

新川では乾燥なのに2ヶ所で接触事故です、2台と3台で・・・走り易くても

つねに周りの情報収集しながら走らないと・・・・

本館タワ-の西側、パミ-ル館の東搬入口より器材を3Fまで上げます、

ここは通路は広く無いですが、EVが大きいのが2基ありますから助かります

通路が広くないのはわかっていたので、ホテルの大型でない、持参した台車5台

で運びます・・・・

大通り過ぎて35分経過、タワ-が見えています・・・・

中央区役所へのP待ちがなんと横から裏のパミ-ル側まで回っています、

(無料とはいえ、他のPに入れたほうが早いと思う・・・) 

最初の音出しとエンディングの部分を主催側と確認し、一度バスに戻ります、

(舞台では進行のリハが続いています・・・)

5時15分に舞台に器材をセットに向かいます・・・・器材をセット終えて、

階段のセット位置、パテ-ションの形の変更などをお願いして、バスに戻ります、

(2分で下げるのは問題ないのですが、大締め太鼓がパテより上がはみ出るので

スクリ-ン映像の下と重なるので、舞台から倒して降ろし、そのまま立てず台から

外すことに・・・・)

衣装に着替え、18時10分、タワ-前のバスから向かいます、もちろん真冬日

ですから、エンジンは一度も切りません・・・・アイドルを900に上げてドアロック

です・・・・・

会場に18時17分に入りパテ裏で待機…会場では来賓入場での拍手が続いています・・・

18時半予定が2分ほど過ぎたかな?というぐらいで暗天に・・・

舞台に上がって演奏、音の高まりの次に明るくなり演奏~終わりのポ-ズで暗天、

舞台両サイド上の2枚スクリ-ンに映像が流れ、その間2分間で器材を降ろします、

約束通り、1分40秒程度で完了です、会場は明るくなり、風雪太鼓の紹介も

してくれている中、かたずけ、梱包を進めます・・・・・

大締め太鼓外したら私はすぐにブルゾン来てバスを取りに出ます・・・・

会場出たらEV前には和服のコンパニオンさんが8名ほど待機しています、

皆さんそれぞれの依頼仕事をこなして、会として成功になります・・・・・

タワ-と中央区役所の間を通り、バス戻り、速攻で着替えて、

進入禁止の置物×2をずらし、そのことをタワ-館中のフロントに伝え、発車・・・・・

パミ-ル館の搬入側に到着するとすぐに器材は降りてきました、

搬入・撤収の早さも訓練ですから・・・・・大切に扱い、かつ素早くと、要領を

教えることも大切です・・・

積み終えたら、今回は上①番チ-ム編成でしたし、受験、就職の活動中でもあり、

演奏は大好評でした、とのお礼メルも来たのもあり、

(たしかに,いつもは最後に演奏する曲ですが、1曲だけなので、1打1打に

力を込めることが出来ました)

ビクドンで食事にしました(特別です(^^;)

この手稲前田店は複合商業施設の敷地内で、1ヶ所の出入り口が双方用に倍の

幅があるので、バスも入れるな、とはわかっていました。

もちろん道路側に乗用5~6台?分を使って横置き駐車です・・・申し訳ないですが・・・

地元に戻り、器材を収納、解散・・・・・

明日は今年初の定期練習です、子供達は皆揃うかな、なんせインフルきてますから。