風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

BOOKにUPされました!

2011年03月31日 | 日記・エッセイ・コラム

風雪バス君が全国板バスマガに載っていました(@@)

本州のバスファンHさんにより画像提供されています、

現在は画像より少々変更されてる部分もありますので,

イベント出演時の密着と、電飾含めて取材してほしいですね(^^)

次は私達の和太鼓の演奏で、全国誌目指さないと!!

110331_153435


洗車、いや洗バス・・・

2011年03月28日 | 日記・エッセイ・コラム

シャ-ベット状・圧雪・乾燥・端水溜まり・全面濡れ、のあらゆる路面を

走破し、稲穂峠・倶知安峠・小樽~余市間の海岸線道路を往復したバス君は

ラリ-後のように汚れてしまったので、本日気合いを入れて洗車することに・・・

大型用のホ-ス接続ブラシで、ます水洗い・・・・次は大型用ホ-ス接続スポンジで

バケツに溜めたカ-シャンプ-で洗う・・・・

2FのガラスはT字の高い窓用を使いスポンジ面で洗って水圧で流す・・・

シャンプ-を水圧でしっかり流したら、液体ワックス(洗車タイプ)でまた洗う・・・

リアは上までワックスなので5段キャタツを使用します右・中・左と3度往復。

次はタイヤとホイ-ルをハンドブラシで洗い、ム-スタイプの洗い&ワックスを

かけ、少しおいてから水で流し・・・・

さて、中です・・・昨日はいつもの集合場所が保育園工事の出入り口になって、

歩道が汚かったのですが、打ち手達は正直にその上で待ち、乗車したので

当然のように茶色に汚れました(><)ここが大人との差なんですねぇ・・・

最初は1F~2F通路を掃除機かけて小石・ゴミなどを取ります、次は

両入口付近と2Fへの階段のマットをガラスクリ-ナ-で浮き上がらせて

ウエスで擦りながら拭き取ります・・・

ついでに土足厳禁部分の前と後ろの通路と座席足元をチェックし、菓子のこぼれ

やゴミなどを取ります・・・・最後に運転席・ダッシュパネル等のほこりを

濡れ雑巾で拭き取りして終了です・・・約3時間かかりました

(洗車の画像は特にいらないかな・・・と。)

晴れていたので2Fはポカポカです、掃除機でも汗が出てきます(--;)

昨日も帰りのバス中2Fはサウナみたく

暑かったとか・・・会館に着いたら凄く曇ってムンムンとなってました・・・(><)

20度設定でいいのかな???1Fは外気温が下がってきたため曇り出し、

デフに設定して帰ったのでドライバ-とナビ足元は寒かったのに、2Fは熱帯

気候だったとは・・・


大震災復興支援チャリティ-演奏会に出演~

2011年03月27日 | 日記・エッセイ・コラム

本日は倶知安町で開催されるチャリティ-演奏会に出演すべく、9:00に

地元を出発、今時期はまだ混まないと予想して下(高速でなく国道)を走らせます・・・

先日取り付けた後続車両確認カメラの効果は超Goodです、数台先まで

確認できます!

110327_100428

余市までは乾いていたり濡れていたりの予想通りの路面・・・が、仁木町から積雪が確認

でき、シャ-ベット状からついには圧雪に!・・・マズイ!稲穂峠を登れるのか???

10cmは降ったようです・・・

110327_100405936

110327_101456

ヒヤヒヤで進んで行くと峠手前で、また濡れ路面にもどったため、無事に倶知安に

到着。(^^;)

倶知安町は盆地であるため豪雪地帯・・・さすがに道路以外の雪は相当な量です、

何度も来ている公民館の舞台横の搬入口も

積みあげた雪が山になっていて、手前から機材を運び入れます

110327_150638

P1030279

P1030283

無時、チャリティ-イベントは終演しました、降っていた雪も上がり、雲をしたがえた

羊蹄山が見えています・・・さて、機材を積み込みして、地元へ帰りましょう!

P1030296

P1030291 

P1030281

P1030314

P1030316

P1030318

日曜ですが、やはり小樽も国道も、観光客も車も少ないですね、そのため行きも帰りも

早く着きましたが・・・。

P1030273

P1030321

会館には明るいうちに戻れました、画像よりはるかにバスは汚れています、明日、中マット

含めて完璧に洗車せねば・・・・

P1030327

P1030325

機材収納・打ち手解散・バス給油・・・その後帰宅・・・夜ごはんの後は3人の衣装を

洗濯して干して・・・一段落します。

110327_181407


フロントのネオンもやり直し

2011年03月22日 | 日記・エッセイ・コラム

先日撮影中におかしくなったフロントのネオン管をLEDに交換します、

今回はテ-プ状のではなく、3つのLEDが4セットの商品を計3購入し、

フロントに単体×12個となります、1,5w×3セットで4,5wですから、3w×4本のネオン12wより

節電となりました。

商品は12V用です・・・すでに使用しているデコデコ(DCDCコンバ-タ-)は差し込み

いっぱいなので、ヒュ-ズのあるフロントボ-ド内に小さいデコデコを別に

取り付け、配線し直します。

デコ本体にはヒュ-ズが付いていますが、更にヒュ-ズを取り付けます

(他の電飾も全てそうしています)

配線のオスメスカプラ-取り付け&ジャバラチュ-ブによる養生が結構時間かかります・・・・

試験点灯ではやはり、ポンポンとブル-のポイント照明が並ぶ感じですね・・・

夜の点灯が楽しみですが・・・実は24Vの90cmLEDテ-プ×2本を注文済みなのですが、震災により発送が遅れていて、待ち切れずに本日カ-ショップに行ったのです、そうすると同様の品が、一本4750円!!(@@;)・・・注文済みのは1200円・・・そのため、3LED×4コ入り1470円を3セット買ったのです。。。しかし・・帰ったらメルが・・・発送しました、と・・・ガ~ン・・・ま、いっか!リアのドア下位置が未設置なので、考えます。。。

110322_143208

110322_143226

110322_153557

110322_161237

あと、サイドのLEDテ-プ・・・取り付け位置(底辺)が低く、サイドで

ちょいと離れると光源が見えてしまう・・・のを改良します・・・

透明アクリルで薄いコの字型の部品が2m単位で売ってました・・・たぶん

ガラスのフチを保護とかするものと思いますが、それにLEDテ-プを挟み、

コの字型の底辺を両外に向けて取り付け・・・で底辺は黒でペイントします。(セットして真横の外向き)

これだとテ-プの場合のたるみ(下がり)もなく、ボディにしっかりとセット

出来ました、光源の真横への光が隠されて、下へのみとなります。

110322_163619_2


ちょっと失敗でした・・・リアのネオン管

2011年03月16日 | 日記・エッセイ・コラム

18日の出演は大震災の影響で、祝賀会が式典ということに変更され、中止に

なりました・・・

機材は積み込みしないので、バスを入れようとして・・・あれ?後ろのネオンが

点いていない?・・・なぜ?配線?・・・・あ、そうでした~、思い出しました、間違って12Vのネオン管を

取り付けてしまいました・・・(><)

110316_044721

110316_044752

110316_055722

ネオン管に必要なトランス(画像の四角い部分)がパンクしたのでしょう・・・

フロントなどは24V→12V変換器を通しているから大丈夫なのですが・・・

代わりにLEDテ-プを取り付けました・・・・やはりネオンと違い、外側への

広がりがボディの下部で塞がれて、真っ直ぐなラインとなってます・・・

110316_055611

110316_055624

次のバス活躍は27日に地方で震災復興チャリティ-演奏会で、25日に

機材を積み込みします。

小樽~余市~稲穂峠~倶知安町ですから雪解け水がたっぷりの道路を通るので

どれだけ下部の電飾が汚れるかもテストになります。