風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

今年もお世話になりました

2018年12月31日 | 日記

今日は大晦日、あと半日で新年です、

27日から毎日除雪続き、忘年会とハ-ドな年末になってしまいました、

しかし、降りますね、今朝も完璧に仕上げたのに、また降り始めました・・・・

このままではまた、例年のように夕方に再度神社の除雪かも・・・・・

毎日、止んでは降るの繰り返し・・・・青空出ても数時間で北から黒い雲に覆われて

降ってくる・・・・

  

 今日のはベタ感があり、重かった・・・・・

 

風雪バスは今年もトラブル無く、順調に走ってくれました、そして冬季道路も

リア2軸とは思えない頑張りで走破してくれました、頼もしい・・・・

さて、来年は4月車検に合わせて外装の痛みを直します、次のアストロメガに・・・

だとしても8年は待たないとならないので・・・(^^;)

  

2019年もバス活躍日誌を宜しくお願いいたします

 

  


エア溜めのエンジン始動

2018年12月26日 | 日記

今年の冬は稼働の無い日々でも4日に一度はエンジン始動させて暖気運転させてます、

格納庫内はふだん暖房などしないので、日中は中の方が冷えます-5くらいなので、

調子良くベロ-スのエアが抜けなくても、3日くらいでしょうか、その後は特に左

フロントが下がります、そしてフロント左右とも落ちます・・・・

落ちたままではベロ-スにも良くないのでエアを充填しないと・・・・

除雪の時にエンジンかけて30分くらいで停止です、BTのメ-タ-見て半分の上側

を差してから。

今朝は4時半から除雪開始、積雪は10cm程度でした、下がアイスバ-ンとなって

るので、がっちり刃を立て気味で除雪が出来ました。

 

135馬力で押したり集めたり、97馬力のリアブロワ-で飛ばしたり、

家の周り、各倉庫周り、そして中々入ってこない国道までの道路もトラックが

来て踏み固めないうちにやり追えます、その次に

風雪太鼓の練習場となっている会館や、その後ろの神社、参道もやります。

 

全てを綺麗に終えて、8時過ぎ・・・・・しかし・・・・・予報では、

本日の夜から明日、そして明後日いっぱい吹雪で荒れるとか・・・・     

   

たぶんドッサリと降るのでしようね、今朝やったのがムダに思えるほどに・・・・・


ニセコ町へ遠征~

2018年12月16日 | 日記

今週は水曜から雪がガンガン降りだし、木曜は一日降り続き、金曜も降り、

何度も除雪でした、金曜の定期練習で早朝6時半に格納庫から出したところ

  

午前から強く降り出し屋根上見るとバス高さが3m95cm近くになってました・・・

19時練習開始の前、16時過ぎから再度、会館の除雪です・・・・

練習最後に、15日土曜演奏の器材を積み込み、準備完了~

  

土曜は天気も回復、プラス気温に変わり暖かい?と言っても2度ですが・・・・

本日は、後志支庁ニセコ町のヒルトンニセコビレッジで中国の方達に演奏です、

バス発車の3時近くでは日もかなり傾き、融けた部分もしばれ始めてきました・・・

打ち手達を乗せて、銭函インタ-から札樽道へ、ん?工事中???

あれ?もしかして???これは???

おお!!銭函ICが新しくなっちょる!しかもゲ-ト幅かなり広くなりました!

海側にずれて建設なので、急激なカ-ブがなくなり、小樽行きは一度左に降ってから

タ-ンして合流に・・・・ただ、合流レ-ンは通常の半分、え?というくらい短いので

注意です・・・

そして・・・・ついにきました!小樽JCTから後志道に初乗りです(^^)/

 

路面は塩カルで凍ってはいません、長いトンネルも2本で、中の非常寄せ?部分

なのか所々が緑か紫の照明が点灯、肩部分まで明るいグレ-で塗装されてるので

トンネル内は明るいです、広さもあります・・・・

   

  

小樽塩谷インタ-を過ぎて、右側奥には海岸線も・・・・・

 

余市インタ-到着、中々早いですねぇ・・・R5に出て左折、岩内方面へ走ります、

  

稲穂峠を通過です、このトンネルも2月からは通らなくて済みそうです、岩内までの高規格道が開通します

岩内と倶知安への分岐交差点を左折、倶知安峠を走破し倶知安町に入ると、(@@;)

驚きの路肩の雪山が!!町中は排雪構が整備されてるのに、この雪山は凄い、

完全に1車線となって市内通過に時間がかかる・・・・

 

市内を通過、大きいアップダウンを走破してニセコ町へ・・・役場前を過ぎて右折、

高架橋を走り、上っていって右折、さらに大きいアップダウンを走破して左折、

さて勾配が中々を気合で上ってから右折、あとはヒルトンへは直線です、

そして難関の上り坂は前回止まって苦労したのでアクセル緩めず、次の大きい

アップダウン(というか今まですべてダウン~アップです)を下りの惰性を利用した

速度で走破、無事ヒルトンニセコビレッジに到着です、

 

 

  

  

低すぎず、高すぎずのギアをチョイスして踏み続けないと、

後輪2軸バスでは圧雪滑り路面は走破出来ません(--;)

到着は17;10でした、バスが何台もいて少し混雑しています、しかし演奏時間が18時半

なので待ってはいられず、ホテル左側面から器材を搬入開始、そこのEVで一度B1に降ろし

厨房脇を通過して別EVに積み込んで3Fまで上げます、この導線が中々の苦労でした・・・・

なんせ厨房は当然忙しく、同じEVを使うので・・・・

演奏は開演直後とのことで、全てを演奏状態にセット、急いでバスに戻って衣装に着替えです、

会場脇待機の時間まで20分です、速攻で着替えます、外はどんどん冷え込んできました、

ヒルトン専用送迎バスはエアロエ-ス、エンジンかけて待機しています、次々と観光バスも出入り・・・・

 

NNBさんは後輪にチェ-ン装着しています、帰りが心配になってきました(@@;)

演奏時間ワクは当日まではっきりとせず、セットしている段階で10分と伝えられ、

当初20分ワクで準備してきた中から3曲を決定して会場外で待機、演奏開始も予定から遅く

なりましたが、演奏終わって挨拶~乾杯の後、器材を撤収、が、挨拶は4人?もいて、20分も

押しました、会場から全てを出し終えて梱包開始で私はバスに戻り、積み込みをの体制作り、

バスの移動です・・・・距離もあって大変でしたが、積み込み完了、帰りはまず、ホテルからの上り坂を気合であがり

、次々と大きいダウン~アップを走破です、高架橋手前のコンビニでトイレと食事購入、ここは食事の店と

一緒の大きい店舗です、20時にコンビニを発車、R5も倶知安町もこの時間でかなり空いています、

向かう時は小樽方向へはかなり渋滞でしたが・・・・

 

稲穂峠への凍り上りを無事クリアて一安心、もう上りはありません・・・・

峠を慎重に下り、二木を過ぎ、余市インタ-から後志道へ・・・・・

危ない動きのご老人車、そして遅いので追い越し車線で前の乗用が抜いて私もと抜きかけてると

横に並んだ時から加速して並走するハンカクサイ車などをクリアして無事帰郷しました。

天気が良かったのは幸いでした(^^)

 

 


意外な厳冬に

2018年12月09日 | 日記

つい先日まで雪が無く、近所の方が冬場はスキ-を教えていて、テイネ山では、雪が少なく

クロ-ズしていて、12日から本州の修学旅行での体験が予定で、6日に奥さんが

「あんた、雪無いけどオ-プンするの?」に対し「いや~たぶんそれに間に合うよう

雪が降るんだろ」と別に根拠があるわけでなく、世の中上手くいくだろうという

答えだったと思うのですが、7日未明から降りだし、夕方前までガンガン降り、

次の日午前も降って、な、なんと平地で20cmに達しました、

本当にスキ-場にとって上手くいってます、驚きです!!

あれだけ降らなかったのに・・・・降ったらドカン!大通り公園のイルミネーションが

もっとも似合う環境に変身です・・・・

除雪用トラクタ-も、スノ-ブラシ、スコップ、回転灯などの常備品をセットする前に

いきなりフル稼働となって・・・・

住宅周り用の24馬力、と前にアミバケット、リアにブロワ-着けた97馬力、

幅260cmの幅広バケット着けた135馬力と3台で今年も体制を組みます、

  

 

しかも気温も低いのが続いていて、日中最高気温が予報では-2か-1くらいでしたが、

8日も9日も最高で-4度しかならず、陸別町では驚きの-23度!!なので

融けもせず、積もっていくばかり・・・・・

舗装路面もかぶった雪が氷状態です、これは根雪になるかもです・・・・

マイナス気温連日なので、格納庫のバスのエンジンをかけて暖気運転です

回転数を上げて、1Fのヒ-タ-と運転席側用のウォ-タ-ポンプSWを入れて

足元暖房にして、除雪残りを作業です

  

これからは除雪の路肩の雪山で車線が狭くなり、うちから市内都心まで自家用で向かうと、

1時間15分もかかってしまう状態がすぐそこに・・・・

9日の空は、西風強く、真っ白のモクモク雲が次々と石狩当別方面と手稲山上へと

分かれて進んでいます、そのため真ん中の手稲は晴れ間が出ています・・・

 

 

石狩方向                    手稲山                   西側小樽方向

  


札幌グランドホテルでの出演

2018年12月04日 | 日記

天気も良く暖かい月曜になりました、なので

午前10時から昨日苫小牧遠征の汚れを洗車します、今回はワックス効いて

容易に洗えます・・・・・

午後14時40分、自宅を発車、打ち手達を乗せてR337~新川通りのル-トで

市内中心へ・・・・・

手稲区の雪解けが一日分遅く、途中までビショビショ路面、すぐに汚れました(--;)

天狗橋あたりからは乾燥路面が多くなります

石山通りから北1条を左折、中央警察署の隣のグランドホテルに到着、駅前通り側の

三井住友銀行さんとの間から搬入です、正面は銀行さん含むビルのP出入口なので

下がって、ホテル南側入り口前から運びます・・・

 

扉から入る寸法で造った大締太鼓ですが、手運びでは1台に二人必要なので、人数が

多くないと大変なのです・・・

今日は平日でもあり、上は5名下2名の7人編成です~下は丁度学校が1時間短い授業と

振替休日がそれぞれあって連れてこれました。

会場は2階、控室は4階でした、同じく出演の平岸天神さんと同室です、

控室は北1条側で真下を見ると・・・・いました。

17時からのオ-プニング演奏、そこは打ち手達に任せて、私はバス留守番役が到着して余興舞台

から演奏に加わります

オ-プニング演奏終了でそれ専用器材はバスに積み込み、次の演奏のため

戻って控室で待機します・・・・18時15分予定が

18時5分から開始に早まり、10分の演奏を無事終了、

さて器材を搬出ですが、導線が厨房を通ることが本当に申し訳ない、ご迷惑おかけしました。

積み込み完了でプロダクションさんにお礼を言って発車、来たル-トで帰ります、

途中、コンビニで食事購入、地元会館の雪もほとんど融けました・・・・・

 

少ない人数だと、これも大変ですが、素早く器材を降ろして収納します、

附締め太鼓を緩めたり、長胴太鼓には練習用カバ-を付けたり、大締め太鼓はケ-スの

ふた部分を開けておいたり・・・・

 

 

次の日、まだ暖かい、風が強めですが、7時20分からバスを洗います、今回は自身の跳ね上げで

汚した、下半分とリア部分です、ブラシ洗いとスプレ-ワックス施工で格納庫へ・・・・

  

これから雪融けの春まで、稼働のたびに洗車になります・・・・涙。。。