風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

すでにLED化部分もさらに改良

2011年12月14日 | 日記・エッセイ・コラム

本日は、昨日帰りの新川通りの塩カリ地獄走行の足回りを洗います、

やはり、リアの2軸中間の路肩灯の黒い部分見ると白っぽく汚れています(><)

錆らせるために走行しているようなもの・・・でもツルツル路面のままでは危ない、

細石を最近撒きますが、これも高速で飛び石が増えてる原因のひとつですし・・・

何か良い方法はないのでしょうか・・・

さて洗車したバスを格納庫に納めて、またまたアイテムの装着です、

まずはハンドルカバ-と同材質で、同色のサイドブレ-キグリップカバ-と

シフトレバ-ダストカバ-です、「モコモコシリ-ズ」というそうです

111214_094639

シフトについていたジャバラのゴムカバ-は氷点下の時など固めになり、

少しの間、ジワっと戻るときがあります。

ですからとりあえず冬だけでもトラックドライバ-っぽくしてみます(^^;)・・・

これはこの形まま動きますから、シフトはスコンと入ったまま、戻りません

慣れるととても良い予感がしますね・・・

111214_141844

次はフロントドア上 (ガイド席の真上) と2F階段上の両ステップ灯を

取り換えます、

111214_094655

ガイド席上はLEDでしたが、電球形状でしたから、真下狙い

ではありません、これを48連という最大規模のLEDル-ム灯にします

111214_165736

配線を少し化工し、付属パ-ツも化工します・・・なぜなら、もともと

ル-ム灯ではないので、大きいタイプの電球ソケットとなっているので・・・

試験点灯・・・やはり、ものすごく明るい!ここは帰ってから最後に点灯させ

てダッシュ上の忘れ物、持ち物チェック、その他で明るいことが重要。

111214_164134

次に2Fステップへ・・・これは電球をLED化してありましたが、現在ほど

種類が出てなかったので、小さい9連のものが付いていました・・・

9連とはいえ、LEDひとつの大きさ自体半分くらいしかない・・・

ここは30連のル-ムライトに変更します。

この部分は普通の電球ソケットから取るアダプタ-ソケットがついて

いたので、配線同士を結線して完了です・・・試験点灯・・・

これも数倍明るくなりました・・・

111214_165647


バス用Pは難所です

2011年12月14日 | 日記・エッセイ・コラム

キリンB園での出演、シンガポ-ルの企業お客さんによる2F貸し切りです

15:35自宅から出発、今回は半分は地元から乗り、あとは現地集合・・・

111213_152553

途中の新川通りは手稲区の間は路面の乾燥部分も多いのですが、天狗橋

からは凍結状態と轍が・・・大丈夫かな?・・・後ろ2軸はとても滑ります、

橋の交差点部分は必ず盛り上がって微妙にも上りになり、そのくらいでも

エアロキングはかなり神経使います・・・

3箇所で、リアのエア抜き作動させて、グリップ高めてクリア-しました(><;)

滑るので全体的にゆっくり流れてますが、時間的に量が少ないのか、

以外とスム-ズに走行、北大過ぎて左折し、札駅北口付近を通過、

石狩街道を右折で創成アンダ-パス通って予定時間で到着。

機材を素早く搬入し、バスを裏のPへ…、駐券機とBARをクリア-して

奥のバス専用スペ-スに停めます・・・キングは低いから楽ですが、新セレガはギリまで寄り、下に伸ばした腕の 指先でやっと券が取れている・・・

P1040917

P1040921

位置リハなど終えて、時間までバス中でお弁当食べ、衣装着替えで待機・・・

アイドルを800に上げていますが、それでも水温は下がり、かなり左に

落ちています・・・ま、これはしょうがないこと。

19時ころになると次々に観バスが入ってきます、

最初は千歳さんエアロとブル-バスカラ-さんセレガ2台が来て

ガイドさんがお弁当を取りに行き、バス中で食べてる・・・

って感じでしたが、キャビンカラ-の新旧バスの6?連行が来てからは

Pは凄くなってきました・・・バスマニさんがいれば感激の場面でしょう・・・(^^)

111213_194114

111213_194301

111213_194513

111213_194912

転回できる部分があるうちは何台かが2度の切り返しほどで、並んでいった

のですが、中が詰ってくるとお互い出し入れしたり、誘導し合ったり、ギリで

6度もズリズリしたり、鼻先にある回転で当たる雪の大きい塊をどかしたり、

と大変そうですが、私的には・・・そこでの切りは少ないのでは・・・とか、

111213_194326_2

111213_194819

111213_194830

もう少しこっちで一気に、とか、あ、そうきたか~なるほど・・・とか

とても面白い・・・お仕事姿を拝見させてもらいました・・この時点で来た価値が出ました・・(笑)

ヘリコプタさんは必至で転回を試みます、後ろは上のダクトに超接近!( 車高灯が片方切れで残念~)

P1040923

キャビンカラ-の連行さんは古いタイプはヘッドライトHID化され、路肩灯も室内灯もLEDブル-に・・・気合いが入ってます

P1040922

時間になり中へ入ります・・・アジアは音響・照明機材の一式、そして舞台スタッフ

も相当数くるパタ-ンが多く、(その方が安いのだとか・・・)

秒単位のリハしながら本番で5分押しとか、

直前でほとんど変更でリハ意味なし、とかが得意のパタ-ン、日本なら、

「まず計画通りに進め、こことここは臨機応変に展開しましょう」で進める

とこなのに・・・理解がしずらい・・・プチッとかカチンとか何度もきますが、

何度も経験させていただいてるので、もう、受け流して合わせることも出来る

のです・・・爆(^^;)

人種はアジア系でも中東~印~東南アジア、そして白人と色々な方達が

いらっしやいます。

キッチリと仕事をこなして、機材の撤収と搬出です・・舞台ではヨサコイ~

阿波踊りへと進みます。

P1040939

時間的にもうOKだろとPを右に出て、三角を右折右折で付けるつもりが、

なんと9時半まで右折禁止(@@)

7~21:30までとなってます、19:30ではなかった・・・

ということは9条から右折も同じでしょうか・・・

ずっと北進して、創成側通りを右折で戻り、機材を積み込みます・・が、

各イルミ全灯状態での積み込み最中に

P1040942

中から出てきた学生?若い団体が入り口で機材入れてるバスに「すげ~

なんだこれは?」とか衣装状態の打ち手達に写メ撮りとか、盛り上がり

状態と化しています・・・(^^;)

P1040945

積み込み終えて、少し先ジャスマック手前のセブンで飲み物を購入、

新川通りを戻ります・・・が、行く時に反対側が大渋滞となってたのは

たぶん追突事故かなにかだったのか、路面が塩カリ地獄と化しています・・・

微妙に跳ねの音もするくらい・・・(--;)・・・ 

汚れないで帰ってこれると思っていたのに、洗車が必要に・・・・

ただの薄い汚れなら次の洗車でとも思いますが、塩カリたっぷりでは

そうはいかない・・・

111214_064539

111214_064601

地元会館に機材を収納するともう10時50分・・・平日ですから、明日も

仕事、迎えの皆さん御苦労さまです。

P1040946

111213_224112

さて、新アイテムそろそ届くころかと・・・

111213_230316

111213_230350

ブレ-キ踏まない時は、普通の? 状態です・・・・(^^)