風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

室内LEDの進化・・・

2011年12月30日 | 日記・エッセイ・コラム

1Fも2Fも室内灯火はLEDの電球タイプに交換済みでした・・・

2Fはともかく、1Fは機材の出し入れを優先し、ほとんど機会の無い?

 というか、カラオケ用にしか使わないオレンジや黄色の従来から付いている室内灯

も含めて進化させます・・・

まずはLED化してあった4個灯火のライはLEDのル-ムランプ基盤タイプで明るさを

UPさせます、

111229_150727

111230_093633

色付きの部分は色ガラスを透明アクリル3mmに変更し、中に反射用アルミテ-プを貼り、

外したLED電球タイプに交換します。

111230_104231

色付きガラスは熱により色が落ちてきてますね、しかも側面には熱逃しの穴も開いています、

111230_104743

111230_111747

もちろんLED化で熱はほんのりとしか発生しませんので、アクリルが変形することも

ありません。  基盤タイプは電球色というのをチョイスしてラインで2色の変化をつけてみます。

111230_114734

室内灯は普通小さい口金ですが、バスは25の口金、今回25口金の電力取りの部品が販売されていたので、 それによりここに設置することが出来ました。

111230_114934

これでLEDの基盤タイプとLED電球タイプのそれぞれのラインが完成しました。

蛍光灯と飾り電球(LEDに交換)のラインで、1Fには合計3タイプのラインがあります

111230_161859

次に運転席右ピラ-から出ていた、自在型ア-ムのスポットライト・・・

どうしても目ざわりだったので、空調バネル用にはLEDテ-プライトを

取り付けて、ジャバラは外して、変更しました。SWも設置。。。

111230_124530

さて問題はバックランプの進化です・・・中々難しい・・・照らしたいのは後ろ両側

45度の方向・・・バンパ-上設置が一番楽ですが、その後の見栄え・洗車に

難があり・・・しかも角度も35度ほど下に向けたいので、基盤LEDの土台作りが

必要です・・片方に2個の基盤を30度ほど開いて、35度ほど下向けた土台を・・・

 

先日、高速で二男が撮影した画像・・・この時期、北国のバスは走れは汚れます・・・

111229_111735

ナンバ-が「お疲れ様」8080(ヤレヤレ・・・いや、観光だから晴れ晴れかな・・・)

111229_111747

111229_111951