闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

今日・明日でやっと高校野球もオリンピックも終わる

2016年08月21日 21時57分55秒 | Weblog
今日で高校野球も終わり、明日でオリンピックも終わる。
両方とも全く興味が無い私にとって、
それらのおかげでいつも楽しみにしているテレビ番組がカットされ
見たくもないそれらの番組を、延々流しているのですから苦痛でした。
あとプロ野球中継がなくなってくれたら、どんなに有り難い事か。

確かに日本選手の活躍は素晴らしいものがありましたが、
どこの局のどの時間帯を見ても、同じシーンばっかり。
ようやくニュースが始まったと思ったら、世間のニュースは少しで
あとはオリンピックで日本選手がメダルを獲得したシーンばっかり。

取引先の人が、夜遅くまでオリンピック中継を見て寝不足だと言っているのを聞いて
頭がおかしいと思いましたね、そこまでして見る程のものかと。
そんな事にそれ程熱心になる前に、それと同じくらい熱心に仕事しろよ!と思います。

そんなどーでもよい番組見ている間に、世界の情勢も経済も動いているし
世界の将来に関係する、いや私達の生活に直結する事柄の情報が
どーでもよい番組でカットさているのですから。
中国の公船の領海侵犯はどうなっているのか?北朝鮮のミサイル発射は?
アメリカのダウの動きは?ヨーロッパに流入している難民はどうなった?

ですから、オリンピックが始まってから、テレビ見る時間が殆どなくなりました。
まぁそれそれで勉強する時間が増えたので、結果的には良かったのですが。
また、テレビではニュースがかなりカットされているので、
海外のメディアサイトをよく見るようになったので、
英語の勉強の時間も増えましたがね。
それを考えると、もっと私をイライラさせる番組が増えたら、
もっと勉強する時間が増えていいかもしれませんね

4年後の東京オリンピックも、競技自体、私は全く興味がありませんが
経済効果やビジネスチャンスという点では、とても興味がありますけど。


今日目に付いた記事:
 ・「定年を69歳に引き上げ」、ドイツ連銀の提言で大論争に
  これは決して対岸の火事じゃない

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 早く秋になってプロ野球中継も終わらないか

今日読んだ本:
 ・7つの習慣 人格主義の回復

選手を潰す社会と育てる社会

2016年08月20日 19時36分56秒 | Weblog
今、リオデジャネイロでオリンピックが行われていて、もう後半戦。
連日、特番で放送されていますが、私はオリンピックに全く興味がありません。
ただ、ボルト選手が出場する競技だけは見ましたがね。

それで今日、ボルト選手が出場した400mリレーで、凄い結果を見ました。
勿論、ボルト選手のジャマイカが1位だったのですが、
何と2位は日本チーム!! アジア記録だって!? こりゃぁたまげた。
特に桐生選手とケンブリッジ選手の走りが良かったですねー。
この結果を見る限り、次の世界陸上が楽しみなりました。

オリンピックの話題から始めたので、さらに続けると、
今日のYAHOOニュースに、元陸上ハードル選手だった為末さんの記事が載っていた。
日本選手はなぜ謝るのか/為末大学』というもの。

為末さんが指摘している事に、私も賛同しますな。
少なくともメダルをとったのに、金でなかったから申し訳ないというのは
全く間違った発想で、世界で2番や3番になった事を喜ぶべき事だと思いますね。
それを金がとれなかったと批判するバカ者がいる事は何とも情けない。

勿論、目標の金がとれなかったので悔しいというのなら理解出来ます。
それは申し訳ないとは全く違う、それは選手本人の問題ですからね。

ずっと以前、何かで読んだ事があるので、外国の選手が1位になったら
「I did it!」って言うが、日本選手は「皆さんの応援のおかげです」と言う。
外国選手の発想は「自分が頑張って1位をとれた」だが、
日本人選手の発想は「皆さんが応援してくれたから1位がとれた」だ。

まぁ応援があって実力にプラスαの力が出たかも知れない事は否定できないが
基本的に、競技に勝ったのは選手の実力であって、応援した者の後押しじゃない。
だから日本選手も「I did it」と言ってもいいと思いますけどね。

ところが、日本人でもバカが沢山いるので「応援してやったから1位をとれたのに
何と生意気な」と思うバカがいる事も事実。
そういう旧時代の化石化した脳しか持ち合わせていないアホは放っておけばいい。

起業家でも同じような事がある。
会社を創って結果失敗しても「お前は会社を創るという冒険をしたじゃないか」と
誉める世界に対して、日本で「お前は会社を潰した」と責める。
どっちが人を育てる社会か一目瞭然だ。

私自身、日本人ではあるが、そういう日本人の気質というか文化というか
それに心底嫌気がさしている。日本は人や選手を潰す社会だからな。


今日目に付いた記事:
 ・3つの台風が日本に接近 大雨に厳重警戒を
  完全に台風の通り道になってしまっていますね

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 日本ももっと人を育てる社会にならないと。

今日読んだ本:
 ・7つの習慣 人格主義の回復

沢山のニュースサイトを見るのは楽しい

2016年08月19日 21時08分47秒 | Weblog
いきなりですが...
皆さんはインターネットでいくつニュースサイトをご覧になっていますか?

私は紙の新聞を読まないので、ニュースサイトは毎日20サイトくらいは見ています。
毎日欠かさず見ているのが10サイトくらいで、後は日によって異なります。

毎日欠かさず見ているのが、ヨミウリオンライン、毎日新聞、YAHOOニュース、VOA、
SmartNews、MSN、産経オンライン、CNN、ロイター、JapanTimes、FoxNewsです。
いろいろなニュースサイトを見る事は、ニュースを多角的に見られますので。
CNN、ロイター、VOA、JapanTimes、FoxNews等は英語の勉強にもなりますしね。

それにしても、本当に素晴らしい時代になりました。
沢山のニュースサイトの記事をタダで見られ、その気になれば世界中の
ニュースサイトを少しのタイムラグで記事を見る事ができる。

私自身、出来れば世界中のニュースサイトの記事を読みたいところですが、
英語がまだまだ非力だし、そんな時間的余裕がありませんからね。

上で書いた以外に時折見るニュースサイトは、
時事.com、京都新聞、47ニュース、日刊工業新聞、共同通信、夕刊フジ、沖縄タイムス、
JIJI Press、MainichDailyNews、MSNBC、ABC、CBS、TIMES、NewYorkTimes、
WashingtonPost、新華社、朝鮮日報、NorthKoreaTimes、AL JAZEERA、Arutz Sheva等です。
勿論、外国のサイトは、英語版ですけど。

まだまだ英語のニュースサイトを行間まで読めるようになるのは
もっと実力がついてからですけど、概略は読めるので、各国の事情が少しは見えて
なかなか興味深いですよ。 ただ、英和辞書との格闘になりますが

以前はアサヒ・コムや日経新聞のサイトも毎日見ていましたが、
前者は、あまりにも偏った内容だし、後者は、記事を途中までしか掲載せず
後を読みたけりゃ金を払え!となったので、嫌気がさして読まなくなりました。

あと最近増えて来たのが動画ニュースサイト。
日本でもYAHOO、TBS、FNN、NHK NEWS WEB、テレ朝、日テレNew24、NHK World News等があり、
テレ朝以外は、時々見ますね。 米系メディアでは、殆ど動画ニュースがあります。
特に、NHK World Newsは、身近なニュースや特集が殆どな上、特集では比較的
ゆっくりな英語なので、英語の勉強に打って付け。

毎日20程のニュースサイトを何時見ているのかと思われるでしょう。
「今でしょ!」じゃなくて、ちょっとした時間の合間に見ています。
電車待ちの時や電車で移動中とか、仕事の合間や昼休み、トイレに入っている時、
勉強の合間等です。

私にとってニュースサイトは、もう生活の一部であり、英語の教材として
切っても切り離せない状態にあります。


今日目についた記事:
 ・<五輪陸上>ボルト最後のキス…記録伸びず「年だね」
  最盛期より力は落ちたとはいえ、さすがボルト選手ですね。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 ニュースは読めば読むほど面白くなる

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第2組
 ・【新形式問題対応】これだけ! TOEIC TEST全パート完全攻略! 【CD付】
 ・7つの習慣 人格主義の回復

ディクテーションの効果は大!

2016年08月18日 21時23分00秒 | Weblog
ここ数日、夜、涼しいと思ったら、早速、秋の虫たちが鳴き始めた。
秋の虫の鳴き声を聴いていると、何だか眠くなってきます
おぉ、いかん!いかん!まだ勉強する事が山ほど残っているのに!!

勉強と言えば、ここ数ヶ月前から、英語の勉強でディクテーションに力を入れています。
ディクテーションといえば、英語を聞いて、それを文章に書き留めるもの。
どれだけ効果があるのか不明でしたが、ここに来て効果を実感しています。

英語の場合、単語同士をつなげて発音するリエゾンや、文章にしたら単語があるのに
あまりにも弱く発音したり、時には発音しない場合もあって、
英語を勉強する者を苦しめている一因になっています。
しかしディクテーションをやっていると、そのパターンが見えて来るようになり
今まで聞こえなかった音が聞こえるようになってきましたね。

ディクテーションも、最初は単語1つ1つを聞いて、1単語1単語を書き留める始末。
しかし、ずっとやっていると、文章で考えられるようになってきました。

少し話は変わりますが、先日、名探偵コナンで、4人の外国人(二世も含む)の
事件の話があり、疑わしい4人の外国人を椅子の前に立たせ、
4人に「知らんぷり」と言ったら、3人は椅子に腰掛け、1人だけ立ったまま。

その1人が犯人だったワケですが、何故3人が座って1人だけが立っていたかというと
座った3人は「Sit down please」と聞こえたのですが、立っていた一人は
風貌は外国人ですが、英語を全く話せなかった為、「知らんぷり」は文字通り
「知らんぷり」にしか聞こえず、座らなかった事で犯人と分かったのでした。

つまり私が言いたいのは、まず日本の学校だと「Sit down please」は
「シットダウン、プリーズ」と教えますが、それでは外国人には通じない。
それより「知らんぷり」の方が、実際の発音に近いという事です。

またもう一つ面白い話を。
明治時代に英語の勉強に使われていた教科書に書かれていた発音と
現代の学校で教わる発音と、それぞれ外国人に聞いてもらったところ、
明治時代の発音は良く分かるが、現代の学校で教わる発音では
分からないという実験をやっていました。

明治時代の英語教育は音から入っていたので、正にネイティブが話す音に近い発音が出来たが
いつのまにか、読む英語教育になってしまったので、ネイティブに通じなくなった。
面白いパラドックスですが、英語を勉強するものにとっては大きな事です。

高校の頃にラジオで聞いていた英語番組で、ハイディ矢野先生は
その事を知ってか知らずか、よくネイティブの発音に近い英語を教えていましたね。
例えば「What do you ~」は、学校英語では「ワット ドゥ ユー ~」となりますが
ハイディ矢野先生は、「ワルユー~」だと言っていました。
で、ネイティブはやっぱり「ワルユー~」と言っているように聞こえます。

そうそうちょっと前に世界的に流行したディズニーの映画「アナと雪の女王」の主題歌
「Let it go」も、学校英語では「レット イット ゴォ」ですが、
みんな「レリゴー」と歌っていましたよね。
やっぱりネイティブも「レリゴー」と歌っていましたよ。

話を元に戻して、私がこの数ヶ月やってきたディクテーションは、
「Let it go」を「レット イット ゴォ」じゃなく「レリゴー」にする、
いわば本当のネイティブの音を、脳に覚えさせている勉強です。

最後に、私がディクテーションに使っている教材はTEDです。
私もいつかTEDでプレゼンテーションしたいと思っています。
だから余計にディクテーションにも力が入るのですが。


今日目に付いた記事:
 ・能楽、ICTで「せりふの壁越え、門戸広く」
  伝統芸能にも、現代テクノロジーが入る事は、とても素晴らしい事だと思います。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 学校でも、ある程度単語を教えたら、ディクテーションを取り入れるべきだ。

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第2組
 ・【新形式問題対応】これだけ! TOEIC TEST全パート完全攻略! 【CD付】
 ・7つの習慣 人格主義の回復

もっと自分を高い次元に押し上げたくないの?

2016年08月17日 21時31分46秒 | Weblog
風もあるし今夜も涼しいですね~、外は約28度。室温も同じくらい。
まだまだ熱帯夜が続くようですが、私には丁度いい気温。
ずっとこのままだといいのにと思っています

さて、今日の東洋経済オンラインにちょっと興味深い記事が載っていました。
その記事がこれ→『「学び直し」しない日本の会社員人生は危ない

この記事で指摘しているのは、25歳以上の社会人が大学や大学院に行く割合が
日本は先進国の中で最下位だと言っています。

その原因の一つが年功序列。つまり同じ会社に長く居て
社内でスキルアップするだけで給料は年々上がっていくから
あえて他にスキルアップする必要がないからです。

しかし海外では、実力主義が一般的。だから自分を磨くためには
大学や大学院に行って、さらにスキルアップする人が多いのだとか。

私の場合、今は休学していますが、大学院で知識を付ける事は
自分の将来に絶対必要な事がであり、それなくしては将来がないと思っています。
それに自分が知らなかった事をいろいろ勉強出来るので楽しいものです。

私が大学院で勉強していると言うと、「その歳でよくやるねー」とか
「よくそんな気力があるなぁ」としばしば言われますが、私は不思議で仕方ない。

何故なら、自分の将来にプラスになる事をやるのは当たり前だと思っているからです。
逆に何もやらない人達を見ていると、もっと自分を高い次元に押し上げたくないの?
って言いたいですね。 それでいて老後が心配だと言っている、矛盾ですねー。

他人以上のスキルがあれば、歳をとっても活躍できる場所は沢山あると思います。
そのためには、私は65歳までが勝負だと思っています。
さすがに65歳を超えてから、新しいスキルを身につけるのは厳しくなる。

だから、私は今のうちに自分の目標とするスキルを付けるため、
多くの事を犠牲にしても、今、歯を食いしばって勉強しているわけです。
そして将来、何としてでも多くの人の為に汗を流したいのです。

上で紹介した記事の中に、厚生労働省の話が書かれています。
基本的に、多くの役人はバカ者だと私は思っていますが、
その厚生労働省が設置した「働き方の未来2035」の中に
AI(人工知能)の急速な発展など、これからの世の中は猛烈な勢いで変わって
 つねにスキルアップが必要になり、学び直しこそが重要なポイント

という事が書かれているらしいですが、正にその通りだと思います。

まぁ私は変人だと思われるかも知れませんが、仕事帰りに上司の悪口を肴に酒を飲んだり
プロ野球中継を延々見ている暇があったら、経済学の本でも読んだらと思いますよ。
偉そうな事を言うな!と言われるかも知れませんが、
あなたたちが、そういう事に時間を割いている時に、
こっそりスキルアップする事が、私の楽しみであったりして


今日目に付いた記事:
 ・台風で雨の東名、オートバイ転倒し運転女性死亡
  まぁ転倒の原因が何か分かりませんが、記事を見る限り、オートバイで走るような
  お天気状態ではなかったようです。もし250CCクラスのオートバイだったとしたら、
  車重は軽いし、ハイドロプレーニングも起こしやすい。その状態で走るのは無謀ですね。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 何で勉強しないのですか?

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第2組
 ・【新形式問題対応】これだけ! TOEIC TEST全パート完全攻略! 【CD付】
 ・7つの習慣 人格主義の回復

ご先祖さんをお送りします

2016年08月16日 20時04分35秒 | Weblog
30分程前から豪雨となった京都市内ですが、
先ほど五山の一つ、如意ヶ嶽の大の字に火が入りました。


これから、ご先祖さんをお送りします。
私は、京都の様々な事柄には批判的ですが、毎年、五山の送り火を見る時だけは、
京都という土地に暮らしていて良かったと思います。
こういう歴史的行事は、後生未来永遠に続いていって欲しいと思いますね。

さて、大の字に火が入ってから、約15分経ちました。
うちのご先祖さんは、無事、お帰りになったのでしょうか?

考えてみれば、地球上に生命が誕生以来、30数億年、
そこま遡れば、ご先祖さんも星の数ほどになりますなぁ
まぁ私の記憶にあるご先祖さんは、亡くなった祖父が一番古いところで、
あとは私の両親、この2人は存命ですが、一番身近な先祖ですね

両親とも天皇陛下・皇后陛下とほぼ同じ歳なので、
うちでも、そろそろ譲位を考えてもらわないと
でも、譲位した後、後白河上皇のように権勢を振るわれても困りますが。

両親が東京住まいなので、私が両親の代わりにお墓参りに行かせてもらっています。
お墓参りに行く時は、いつもオートバイで行くのですが、毎年、お盆の時期は
あまりにも暑いので、暑さが少し落ち着いてから、お墓参りに行くようにしています。

でもそれいいと思っています、何故なら、お盆にはご先祖の御霊は家に戻っているので
お墓参りに行っても、もぬけの殻でしょう~
それなら、五山の送り火でお送りしてお墓に戻られた頃を見計らって
お墓参りに行った方がいいでしょう、でしょう?!

私は、宗教というものを全く信じておりませんが、
先祖供養はできるだけ欠かさずやりたいと思っています。
上でも書きましたが、地球上に生命が誕生以来30数億年、
私まで連綿と途切れる事なく遺伝子が受け継がれてきたわけで、
いわば私の中に30数億年分のすべての先祖がいるようなもの。
この生命の連鎖に感謝するべきだと思っています。

まぁ今のところ、私まで続いた生命の連鎖は、私のところで終わるようですが。
でも来るべき日が来た時に、30数億年続いた最後の私の生き様を誉めて貰えるよう
いつも前向きにチャレンジし続けるつもりです。


今日目に付いた記事:
 ・2021年、ムーアの法則が崩れる?
  多分、今は平面のマザーボードに回路が組み込まれているが、
  3Dマザーボードになるだろうし、その次には量子コンピューターになるだろう。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 五山の送り火が終わったら、いよいよ京都も秋へまっしぐら

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第2組
 ・【新形式問題対応】これだけ! TOEIC TEST全パート完全攻略! 【CD付】
 ・7つの習慣 人格主義の回復

71回目の終戦記念日に思う事

2016年08月15日 19時49分47秒 | Weblog
今日は71回目の終戦記念日。正午には1分間の黙祷をしました。
私は勿論戦後生まれなので、戦争の悲惨さを体験していませんが、
いろいろな書物や動画、ニュースを見ると、酷いものだと思います。

そしてこの71年間、戦争に巻き込まれなかったのは、
正に日米安保条約のおかげであり、専守防衛に努めてきた賜だと思います。
結局、戦争やって、特をする国は一つもないんですよね。
戦争に参加したすべての国において、大なり小なり傷を負うわけですから。
私自身、人間のやっている愚かな戦争が、すべてなくなって欲しいと願っています。

しかしながら、こちらがそう願っていても、どうしても戦争に巻き込まれる時がある。
何しろ、戦争するには相手があるわけですからね。

今の日本国政府は腰抜けですから、中国が領海侵犯しても「抗議」で終わらせていますが
大日本帝国なら、間違いなく中国公船を撃沈したでしょうね。
まぁそういう意味では、腰抜けなくらいが丁度いいのかも知れませんけど。

でも相手が攻撃しないと見るや、余計に調子に乗ってくるのが中国。
そこはナメられない程度に、威嚇攻撃くらいはやってしかるべきだと思います。

中国で、権力争いがもっと激化し、経済がガタガタになったら、
尖閣諸島への軍事侵攻もあると思っています。
いきなりじゃないですよ、じわじわと姑息な手をつかってね。

こちらが戦争をしたくなくても、相手がそういう手で来るなら
降りかかる火の粉は振り払わなければなりません。
従って、それだけの軍事力は否応なしに持っておかなければなりません。

アメリカが守ってくれる? 甘い!甘い! 中国に圧力は掛けるでしょうけど
ドンパチはやらんでしょう、実際ドンパチをやるのは自衛隊だ。
そこから戦線が拡大したら、アメリカも加勢してくれるでしょうけどね。

その時の為にも改憲して、自衛隊を日本国軍に格上げして、
十分働いてもらうようにすべきだと思いますね。
もしもっと戦火が拡大して、一般市民から兵を募集するなら
私も手を上げて日本国の為、自分の兄弟や家族を守るくらいの覚悟はありますよ。

私が生きている間かどうか分かりませんが、
私は中国と戦争状態になる日が必ず来ると思っています。
まぁ全面戦争になる事はないでしょうが、局地戦は必ずあると思っています。

ですからその日の為に、日本は出来るだけの備えをしておかなければなりません。
東京都知事選に出馬した、どこかのボケジジイが「中国なんか攻めてきませんよ」
と言っていたが、そんな確証が何処にある?
当てずっぽうで、そんな事を言うのは無責任極まりない。

十分な備えをしていて、万が一、攻めて来なかったら、
「攻めてこなくてよかったね」と言えばいいし、
攻めてきたら「十分な備えをしていて良かったね」となる。
いずれにしても、十分対抗できるだけの保険はいつも所持しておかないと。

自動車の自賠責や任意保険と同じですよ。事故を起こすか起こさないかわからないが、
イザという時のために最悪の場合を想定して、十分な保険をかけるでしょう?!
それと同じですよ、最悪の場合を想定して、軍事力を持っておかないとダメです。

その軍事力に反対している人達は、自動車の保険を掛けてないのでしょうか?
いや、殆どの人は保険を掛けているはず。
結局、言っている事とやっている事に矛盾があるんだよね、そのマヌケさには参る。

でも最後に言っておきますが、私は右翼ではありません
こういう事を書くと、直ぐ右翼だろうと思う人がいますが、
そういう単純なお頭しか持ち合わせてない人を、哀れに思いますね。


今日目に付いた記事:
 ・盲導犬連れた男性転落、電車にはねられ心肺停止
  また視覚障害者が事故に遭ったなぁ、何とかこういう事故を防止できないものか・・・心が痛む

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 降りかかる火の粉は振り払わなければならない

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第2組
 ・【新形式問題対応】これだけ! TOEIC TEST全パート完全攻略! 【CD付】
 ・7つの習慣 人格主義の回復
 

全く昔の人の知恵というのは、素晴らしいものですね

2016年08月14日 21時15分11秒 | Weblog
今日も京都は35度を超える暑さでしたが、夕方に夕立がありました。
夕立では、かなり雷が鳴り、数回瞬断が発生しました。



少し涼しくなりました、といっても今でも室温は30度ですが
外はもう少し涼しいでしょう、多分、28度位じゃないでしょうか。

うちの場合、瓦を通して天井と屋根の間の空間に熱が籠もり、
これがなかなか冷えないんですよね。
だから、外は涼しくとも、天井から熱が放出されて暑いです。

同じ家屋でも、京町家は涼しくなるように設計されていますね。
自然と風の流れを作り出し、涼しくなるようになっていて、
現代の家屋より優れています。

ポイントは、坪庭と呼ばれる家の中央にある陽の当たる小さな庭。
坪庭に陽が差すと、上昇気流が起こり、坪庭の周りの部屋には
外から風が自然とはいる仕組みになっています。
また走り庭は天井が高く、台所で発生した熱や煙が天井まで上がって
天窓から熱や煙がにげるような仕組みになっています。
全く昔の人の知恵というのは、素晴らしいものですね。

また最近見直されている打ち水も先人の知恵ですね。
打ち水をした直後は水が蒸発するので、一瞬蒸し暑くなりますが、
地面は気化熱が奪われるので確実に冷え、そこを通った風も冷えますからね。

昔、中学校から家に帰る途中に竹藪があって、
真夏でもそこの前を通ると、涼しい風が竹藪から吹いてきましたよ。
あれも多分、竹の葉や地面から水分が蒸発する時に冷え、
そこを通ってきた風が、ひんやりしていたのだと思います。
残念ながら、数年前、そこを通る事があったのですが
その竹藪は、マンションに変わっていました、いい竹藪だったのに・・・。

現代人は、自分達は先人よりすべて優れたものに囲まれていると思っていますが、
単に科学の力を借りて便利になっているだけで、自然を利用するという知恵は、
先人に比べたら随分退化しているように思いますね。


今日目に付いた記事:
 ・尖閣防衛、ミサイル開発へ…23年度の配備目標
  素晴らしい事だ、しかし中国の領海侵犯が頻発している今必要なのにね。
  何を暢気に23年度配備目標ってなトロい事言ってんだ?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 先人の知恵には脱帽

今日読んだ本:
 今日は無し。

iPhoneで「高温注意」の表示、自動的に電源が切れた!

2016年08月13日 21時06分14秒 | Weblog
今日は、新しく製作した車載ビデオカメラダンパーのテストランに行きました。
当初は、琵琶湖の湖東から伊吹山の方に行く予定でしたが、
途中、あまりの暑さにiPhoneが悲鳴をあげ「高温注意」の表示が出たと思ったら
自動的に電源が切れてしまいました。

iPhoneに入っているナビアプリを使って走っているので、
iPhoneの電源が切れてしまっては、どのようにして伊吹山まで行けばいいのか分からず
とりあえず、道の駅・近江母の郷に行って休憩をとる事にしました。
中々、iPhoneの温度が下がらず、とりあえず30分程道の駅の木陰で休憩。

30分後には、iPhoneが正常に起動出来たのですが、
また伊吹山までの途中で電源が切れる可能性があるので、
伊吹山に行くのをあきらめて、帰る事にしました。

しかし、今日はお盆なので、往きも帰りも自動車が多かったですねー。
普段より、かなり時間がかかりましたよ。
おまけに普段自動車に乗らない人が沢山走っているので気も使いましたし。

さて、本来の目的であるダンパーのテストですが、
とりあえず、街中と郊外でのテストが出来ました。
しかし、撮影した動画を見ると、まだまだ調整が必要な事が分かりましたね。
旧型のダンパーより、かなり動画の揺れがが酷い。
加速時だけでなく、通常走行時にも揺れを拾ってしまっている。
また再調整して、テストランをやらないとダメですね。

明日は、毎週恒例の掃除、洗濯、買い出しがあるので、
調整する時間もあまりない上、簡単なテストランしかできませんな。

何とか夏休みまでに、調整を終わらせないと。
夏休みまでに、使える土曜は2回しかない!!


今日目についた記事:
 ・お盆の道路渋滞、下りはピーク あすは上りで
  まぁ毎年の事ではあるが、そこまでして帰省したり出かけなきゃいけないのかね?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 滋賀県は京都より少しは涼しいかと思ったが、暑い事には変わりなかった。
 伊吹山の山頂なら、涼しかったろうに・・・

今日読んだ本:
 今日は無し。

もしゴキに悩まされているのであれば...

2016年08月12日 20時18分34秒 | Weblog
今、職場では倉庫に出たゴキの話で持ちっきり。

今週の水曜日に、同僚のMさんがゴキを見たと言い出したのが発端。
その時、私も一緒にゴキを退治すべく探したのだが見つからず、
女性陣は、ゴキブ出る倉庫には、気持ち悪くて行けないと言い出す始末。
それで結局、今日、就業時にバルサンをたく事になった。

そのゴキ、倉庫に出没した事から、もし中国から輸入している製品の段ボールに
隠れてやってきたいわば中国産のゴキなら、今回バルサンをたいたところで、
また中国からやってくる可能性もある。
もしビルに住んでいるゴキなら、バルサンで当分現れる事が無いだろう。

しかし、殺鼠剤で死なないスーパーラットが出現したように、
バルサンにも耐性のあるゴキだったら・・・とか
ホラー映画のように、来週朝出勤してきたら、床一面ゴキの死骸に覆われているとか
みんな好き勝手な想像をして、話が大きく広がっている。

現実問題、いつもコーヒーやお茶を飲んでいる自分のコップを毎朝職場に着いたら
水洗いするだけで済ませていたが、まぁ中国産であれ、日本産であれ、
倉庫の一角に私の机がある事から、これからは洗剤で入念に洗わないと。

さて、自宅でもゴキは出没するが、全部庭や勝手口の外。
家の中では、今年はまだ出没していない。
数年前からゴキがでなくなってきたのは、きっちり予防措置をしてあるからだ。

うちでは、コンバットとホウ酸団子を1年中しかけてある。
ゴキの活動するのは夏だけだと思っている人が多いが、
最近のゴキは、年がら年中活動している。

冬でも暖房設備で暖かいし、冷蔵庫の中なんかは、
電源回路などで熱がでているから、年がら年中暖かいので、
ゴキの巣になっている場合もあるからだ。

それでコンバットとホウ酸団子を1年中しかけてある。
だから家の中では出没しなくなり、庭などで出没しているゴキは、
どうやら近隣の家から出張してきているか、
若しくは家の外のどこかに、営巣地があるかだ。

読者の皆さんも、ゴキに悩まされているのであれば、
1年中、コンバットとホウ酸団子を設置する事をオススメする。
それで3年もしたら、ゴキを殆ど見かけなる事間違いなし。

同僚のMさんの母親がゴキに悩まされていたと聞いたので
この方法を教えてあげたら、2年目にはゴキが激減したそうだ。


今日目についた記事:
 ・400年生きるサメ?地球で最も長生きの脊椎動物か 研究
  凄いですねー、もし研究が進めば、人間にも何か応用できるかもしれませんね

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 20万年生きてきた人間と3億年生きてきたゴキの知恵比べだ

今日読んだ本:
 ・DUO 3.0 / ザ・カード 第2組
 ・【新形式問題対応】これだけ! TOEIC TEST全パート完全攻略! 【CD付】
 ・7つの習慣 人格主義の回復