3.11以後の日本

混迷する日本のゆくえを多面的に考える

朝日ニュースター「争論、耕論」の浜矩子先生

2012-01-09 17:24:20 | 現代社会論

夜の欧州中央銀行 in Frankfurt


浜 矩子先生(同志社大学院教授)が、朝日ニュースターの「争論、耕論」に出ていた。年末にやっていたものの再放送。

ユーロ危機は対岸の火事ではない。
互いの多様性をみとめた共生が必要だ
そういうなかで地球経済の黄金律が見えてくる。

とまとめていた。

強いリーダーシップを求めるのは危険であるとも言っていた。


2012年はどのような年になるか、全く見えない。
先が見えないと強いリーダーシップを人は求めがちだ。
しかし、これは危険なのである。

一斉に右に触れると日本人はとんでもないところまで突っ走る。
それに事勿れ主義が加わると、ますます危険なことに。
なんとなく現状を肯定し、批判することをしない日本人、いつの間にか危ない人々が多数派を占めるようになり、あらぬ方向に走り始めてしまう。
それはなんとしても阻止しなければならない。

そう考えるのはすでに少数派と化しているような気がする。
絶望的な気持ちになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする