goo blog サービス終了のお知らせ 

さくさく

中居正広ナシでは1日が始まらない、終わらない。元気をくれるのは中居&SMAP。

9/30(月)は朝からフジテレビをマークせよ!

2013年09月29日 23時26分06秒 | SMAP

みなさん~ すでに、しっかり注意していると思いますが~・・・念のためー。

9/30(月)は『SMAP Go!Go!』が放送されますが・・「めざまし」「ノンストップ」は告知があったので、吾郎ちゃん慎吾が出演しまーす。

コチラ  「めざまし」オンエア情報

~引用~
「稲垣&香取W生出演&じゃんけん▽」


コチラ  ノンストップ!スタッフ・ツイッター     ノンストップ!オンエア情報

~引用~
「▽稲垣吾郎が恋話相談!! 」



その他にも、何かしら番宣があるのか・・番組紹介があるのか・・わかりませんが。HDDに余裕のある人は要チェック!というところでしょうか。

あと、例の冬ギフト・・・がそろそろ、公式に発表されるころかと思われますので、要チェック!

・・・わたくしは・・本日、HDDのスペース作りとダビングに追われて・・・ブログをかなり手抜き・・すみません。ホントは、昼間の「SMAP Go!Go!直前SP」のレポしたかったんだけど・・・今日はムリ・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013/9/28「サムガ」~前半まで※ネタバレ含まない部分です※

2013年09月29日 07時11分07秒 | サムガ オン&オンエア 中居正広

<日本縦断は大変だったよスペシャル~>

 


中居 「 どぉも中居です。 『2020年のオリンピックとパラリンピックが東京で開催されることになりました。「うもれびと」で出てきた、武井壮がオリンピック出場を目指す。中居君がもし出場するなら何の競技?』 出ねえよ。 忙しいんだよ、SMAPは。」


「東京オリンピックでしょ? 2020年でしょ? 僕がこれ決まった時に何を感じたかって? ・・「あ! 子供作ろ」 と思った。」


「・・・・・・て、言うのも、2020年ってことはァ 今の7年後でしょ? でも、今さ も、今日ね・・カカカ(笑)今日、出来てさ・・でも、来年の夏?・・8月? お!俺と同じ月だ。 でも、6歳か。・・6歳だったら、ギリじゃない?ギリ残るんじゃないかなぁ?なんて思ってて、見してあげたいなぁ~・・・・って思って・・」


「だって、56年ぶりって言うでしょ?56年ぶりだけど、じゃ、次 56年ぶり来るかって定かじゃないんですよ。 というのも、ね、今から56年さかのぼること、開催国の候補国・・ってあるでしょ?候補する国。 これから56年立ったら、候補する国、もっと増えるわけですよ。 やっぱりその・・設備もそうですし、競技場・・ 今まで競技場を作れなかった国も作れるようになったりして・・ そうすると、56年間の候補国よりもこれからの56年もっと増えるわけだから・・ 56年後に来るわけがないんですよ。」


「僕は、70年後、80年後になるのかなと思う。 だから一生に一回来るか来ないか・・ もうワールドカップもう来ないでしょ? 俺なんか生きてるうち。・・・・・ね?  そう考えたら、東京オリンピックなんて来るわけがないんだよね。」

「 ・・・子供に見せたいよね。その子供が大きくなってさ、なんかおじいちゃんとか・・その子供がおじいちゃんの時「やぁ~じいちゃんなぁ、6歳だったけど見てたんだぞ~」・・って、孫に言ってんのかな?(笑)・・・それを考えたら、「うわっ!もう、今日だ!とか、明日だ」と思ったけど。 ・・・・・たぶん、ムリだなぁ~・・・」


「もう「おじいちゃん」って言ってるぐらいだから、もう「男」っていう設定なんだろね、これ。 クク(笑) でも、それを考えちゃったよ、俺。 ホントに子供に見せてあげる・・もう、3年ぐらい前だったらよかったなぁー・・・分かったら。 俺、ソッコーだよ、そしたら。  ・・「ねぇ・・・」。」

 


曲: ねぇ・・・

 


~CM明け~

中居 「たぶん、ようやくゆっくりしてるのかなぁ~・・・・「スマスマ」が30日、4~5時間生放送・・みたいな。・・なんか途中で・・・ま、それも含めてですけど、レギュラーをなんかスペシャルみたいな・・ でも、まあ、レギュラーだけなんだよね。」


「えー・・・ 行ってきましたね。 9月の14日に公開された劇場版「ATARU」・・・ え~・・舞台挨拶を東京でしてから、福岡行って・・福岡、大阪、名古屋、東京と。 危なかったですね、福岡で舞台挨拶した後に、1時間ぐらい・・飛行機の中で・・飛ばなくて。台風の影響で。」


「ほんで~・・大阪着いて、大阪着いたらもう・・ホント、車で降りて・・・そのままノンストップで舞台に上がる、みたいな(笑) で、15分やって、そのまま・・・歩いて、車乗って、新幹線。みたいな。・・・遅れちゃったぶんね。」

 


「 『初日の舞台挨拶がオールナイトニッポンを収録して、福岡』・・・そうですねえ~・・福岡ね、僕あの ライブとかでね、あの・・福岡なり、大阪・名古屋とか、北海道とか行っても、外に出ないんですけどぉ 大体、ルームサービスだったり、ホテル内だったりするんですが・・その日はまあ、一人って感じで・・ そんなに周り、ワーワーすることもなく・・・」


久しぶり・・もぉ 何十年ぶりか、分かんないけど 福岡の街でご飯食べましたね。 中洲!? ・・・監督、スタッフ・・・と、ご飯食べてぇ・・ んで~・・戻ってぇ・・一人で飲んで・・みたいな・・フツウのおうちみたいな感じだった。・・うん。」


「監督がね、また・・変な監督なんですよ~・・いっつもなんか、「こんばんみ」とか・・こん・・なんか・・「こんばんにゃ」とかなんか、よく分かんない挨拶して。それしか言わないのね。・・うん・・『移動中の控え・・』・・ま、前後にあれがあって・・ あの~・・・ え・・なんか・・テレビ番組とかの収録があって・・でもね、移動中ずっと本読んでたかな。 終わったんですよ、その本が。昨日。」


「え~っとね・・ 斉木香津さん・・っていう方なんですけど。「凍花」っていう本をずっと読んでたんですが。 映画の撮影が終わった後からずっと読んでたやつがあって・・ ま~・・なんともね・・悲しかったなぁ~・・あの本は・・」

「えっとぉ・・ “ゆりねえ”・・フハッ(笑)言っても・・いきなり言っても分かんないな・・三きょうだい・・女の子三姉妹の話なんですけど。 で、次女が長女を殺めてしまう・・という・・ で、三女が・・あの~・・なんでこんなことになってしまったんだ、って ・・・え~・・色々と捜査をする、と。 捜査と言っても事件捜査というか・・「なんでお姉ちゃんがこんなことしてしまったんだ」って・・で、一番上のお姉ちゃんは容姿端麗で完璧なお姉ちゃん。 その完璧なお姉ちゃんが感情的になることも無いのになんでだ?・・っていうのを三女の一番チビが色々周りとか、色々 話を聞いて・・」


「・・そしたらねえ、あの~・・一番上のお姉ちゃんが・・もぉ~・・すげー可哀相なんだよ、俺も・・・ほんとのね・・・やっぱ、俺はやっぱ本が好きなんだろうね。 のめり込んじゃってさ。


「なんかさ、・・例えば 前の日読んで、寝て、お仕事行って・・本番前、メイクとかしてるとぉ・・そのお姉ちゃんのこと思い出しちゃって・・フハハ(笑) やぁ・・もう、加害者なんだけど、一番上のお姉ちゃんは、次女が被害者なのね。 俺・・ 俺と会えてたらな~・・とか フハハハ(笑)ククク・・」


「俺にもう少し前に会えたら、俺、このコ 助けること出来たよ~・・と思いながら・・」(by中居君)

 


「や~・・見ごたえ、読みごたえあったな~・・十何冊買ったから、またちょっと新しいのはめようかな・・ 「凍花」。凍る花って書いて「いてばな」って。 なんとも言えなかったなぁ~・・ すげー悲しかった・・もう、ホントにね・・ 一番上の・・加害者なんだけど、俺は助けてあげたかったな・・

ホント、俺だったら余裕で助けられるね。 余裕でお話聞いてあげれたなぁ。・・・・ そんな本をずっと読んでました。 さあ、そんな中で「ATARU」のご感想がいっぱいきてます・・・」

 

※ここから後、後半は「ATARU」のストーリー、クライマックスの内容に関することを中居君が話しています。まだ一回も観ていない人には「ネタバレ」となってしまうので、見たくない人は見ないようにお願いしたいと思います。

このすぐ下の記事になります。 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013/9/28「サムガ」~後半 劇場版「ATARU」内容ネタバレあり

2013年09月29日 07時11分00秒 | サムガ オン&オンエア 中居正広

2013/9/28「サムガ」~後半

 

※後半は、劇場版「ATARU」の撮影時のエピソードについて中居君が語っていて。クライマックス、ラストシーンに関する「ネタバレ」が出てきます。 読みたくない人は「ネタバレ」マーク以降は読まないようにお願いします。


ハガキ 「劇場版「ATARU」公開おめでとうございます。4大都市・・(と、ここまでハガキを読んで)


中居 「俺、まだ風邪ひいてんのね。 ぴったり、一か月ですわぁ。」


(ハガキの続きを読み始める)
「各地まわられていかがだったでしょうか? みなさんの笑顔に会えましたか? 私はお留守番組でしたので感想を送ります。よかったら読んでください。」


中居 「あの・・ ひじょうにお客さんが・・来てる・・ ま、僕の事を好意的に思ってくれる方々だと思うんですけど・・ ま~・・あの・・良かったですねえ。 なんだろねえ!? 何が良かったって・・」


「・・一人でこんな周るなんて・・ホントもちろん「貝」の時だから、久しぶりなんですけどぉ  あの~・・・・ すごく・・いいですねえ(笑)フハッ なんつぅんだろな・・」


「ま、トークはホント、楽しくやらさせてもらってるんですよ。 で、僕もふざけたことばかり言ってるんですけどぉ・・・ ラジオで言ってるような・・もぉ 感じなんですよ。 あの・・SMAPでいる時はァ ま、仕切りもするし、誰かがボケたら、誰かの暴走見てたりだとか、修正したり、考えたり、一人ですから・・・一対・・これだから、ラジオの感覚なんですよ。」


「で、ラジオでさ・・きゃあ~中居君!って・・「うるっせーよ、ワーワー言ってんじゃねえよ」とか(笑)・・みたいな、ことあるじゃないですか。」


“質問があるんですけど、中居君のことは20年のファンになります。”


「 「ちょっと重いんだけど、そーゆーの。」みたいな。 ・・全然みんな受け入れてくれんのね。 これは・・(笑) ラジオのおかげかどうか分かんないんですけどぉ・・・ 」

「ま、ま、よく言いますけど・・30代はファンのコを離す10年間にしよう、と。 色んな話がユーモアで離せたらいいな・・っていう年齢に差し掛かるから、ま、MCもやるにあたって。 そしたら、そういうなんかじょう・・・・ ま、冗談なんですけど・・・それ多分、20代ではダメですよね。」


「 “キャアア~”とかって・・ “中居くーん”つったら、「こんにちは~」なんて言ってるんだろうけど。 (今は)「うるせえよ!」って。 「わちゃわちゃ、わちゃわちゃよ!」って。 「早く帰りてぇんだよ!」みたいに言ってても、アハハ みたいな。」


「それがまた・・おも・・やっぱ面白かったんだよね~。」(by中居君)

 


「で、東京のやつも ずーっとなんか・・ ずーっと長々と質問コーナーみたいのがあって・・ こんな質問なんですけど・・「え~、私は・・」って、ちょっと長かったのよ。 「ちょっと長いんだけど。 この後、デートなんだけど」みたいな。 “えぇーっ” 「え~ってウルセエよ。 ホント、デートなんだよ。今日、ほんとデート、今日のデート逃したら、俺しばらく無いから」つって、「あの・・巻きでやってくれるかな」みたいな。」


・・・全然、大丈夫なんだよね。 ・・・・こんなのももう、面白くなってきてるんだ・・ 面白かったんだよな~・・・ 「言われると思いました~」みたいな。」


“私はずっと20年間好きだったんですけども、子供が出来るんです。8月に生む予定なんですけど、名前は「まさひろ」にしたいと思います”


「それ、すっげー重いんだけど。 気持ちわりぃな~」


“言われると思いました~”

「とか言うのよ。 ・・・・楽しかった。 で、キャッチボールが出来る・・やり取りが出来るからね。 沈まない・・っていうね。 うん・・クク・・カカカ(笑) ま、それがいいかどうか分からないですけど。 そんなやり取り出来る距離感になったんだ・・と思いながら。


(ハガキの続きを読む)
「印象に残った場面、その1。 アタルとマドカの留置所でのおにぎり。背中合わせで座った2人のおにぎりをそっと差し出すアタルの行動やセリフより、あの場の空気感で、2人の気持ち・・映像が感情を伝えて下さっているなあ。 その2。ロケの裏話を聞いたのですが、なおさらでした。灼熱の中の撮影にもかかわらず、お芝居からはそんな雰囲気はまったく・・・プロですから当たり前ですよね、すいません。 マドカとアタルの2人の想い出の場所。昔の回想シーン、そしてマドカは・・×× チョコザイのバイバイ。 この一言を一粒の涙を流して この涙に込められた思いに私の心はグッ ときて、切なくて。

このシーンの撮影の時、演技に対してのアイデアを出されたみたいですね。 チョコくんはセリフより、表情、しぐさから伝わってくるものが沢山でした。 素敵な作品、しっかりと受け取らせていただきました。

中居のお兄さんへ。風邪は大丈夫ですか?早く治りますように。ずっと心配しております。少しはゆっくりできたらいいですね。」


この後 「ネタバレ」あり。注 


中居 「・・そうねえ。 あのぉ・・その、堀北さん・・マドカとのシーンにはねえ、やっぱ僕もすごく大事に・・しなきゃいけない・・」

「あの~・・2人の・・ あそこあったじゃないですか、マドカのアジト・・みたいなとこと・・アジトの2人のとこと、え~・・ロスで海外で撮った2人の・・シーンを とにかく、これを差別化したい、と。


「同じような雰囲気なんですよ、なんか・・気持ちを確かめ合うみたいな・・で、邪魔が入る・・・ で、気持ちを確かめて、自分の気持ちを伝える・・お互いの気持ち・・ この差別化を監督とすごく・・堀北さんと一緒に考えましたね。


「で、どうした方がいいんだろうな~・・って。 マドカの気持ち、感情をず~っと 感情が全く出てなかったので、最後やっぱり、可愛いマドカを見たいな・・っていうので、『大好き アタル』みたいのがあったと思うんですけど。 ・・あれが前の日無かったんですよ。前の日のリハーサルまで。


「本番の当日に、ま、朝 リハ終わった後に、監督と色々話して・・ やっぱり、感情は欲しいな、って。」


「ロボットが終わったら・・ うーん・・ ま、悪い人間なんだけど、マドカが可哀相に思えて欲しいかな・・っていう。 マドカ目線で見てる人もいるから・・みたいな。 ま、チョコザイ目線で見てる人もあるんだろうけど。」


「やっぱり、『アタル  大好き』・・これかなぁ~・・なんていうハナシを。 で、堀北さんもこれは・・って・・。 あれに尽きるんじゃないのかな・・っていうね。 ・・うん・・ あれに尽きるかな~・・うーん・・」


「あれに尽きるかな・・ あれ、ホント前の日にリハーサルやって、無くて・・なんかやっぱ違う・・みたいな・・うん・・ いや、僕が言ったとか、僕が作ったとかそんなんじゃないですよ。 “どーしよー”って。 このままだったらァ アジトと同じだよね~・・って。」

「ほら、マドカ わるもののまんまで終わるのヤだな、って。うん。 あまりにも身勝手過ぎるワって。 うん・・なんかないのかな~・・つってね、うん・・堀北さんもこれなら行ける、みたいな。


マドカのところ良かったね・・・ じゃあ、椎名林檎さんの歌。どうぞ。」

 


曲:自由へ道連れ

 


~エンディング~

中居 最後・・・ なんとも言えないね・・あの・・・ 見てないない人とか、あれですけど・・百合のくだりとか、もうねえ・・ 僕、めずらしくお芝居で、別に泣くシーンじゃないんですけど、すっげぇ悲しくて・・ マドカのこと想うと・・ マドカのこと・・ホントに。」

「撮影もマドカのシーンが終わってから、「じゃ、百合のところいきまーす。 次のシーンでーす。」つって、1人自分で、せっせ せっせと・・百合をこうやって置いてくと・・や、これ マドカかわいそ過ぎるかなぁ・・と思って・・・ そんな思いで芝居させてもらってね。」


「最後、なんとも・・ も~・・マドカ目線で見てもらいたいなと思いますね。 マドカの心境っていうのを照らし合わせながら・・」


「映画ですから、よく「一回ではなく、二回も三回も観て下さい」とよく言いますけど、そこまでは言わないです。 あの~・・胸を張って これ観たらすごーく日常を忘れられる2時間になるんじゃないかな、と思いますんで まだ観てない方はぜひともご覧いただきたいと思います。 それじゃまた来週、さよなら~。」

 


おまけハガキ 「最近、すごく腹の立ったことはなんですか?」


中居 「福岡から大阪に行く時・・キャンペーンで、この時間はいっぱい寝ようと思って、一時間ぐらい遅れます・・つって、寝よっかな・・寝よっかなつったら、僕の斜め前の人がずーっと 椅子と椅子の合間から、ずっと俺の顔を見てたのね。 ・・・寝れねえよ。 また来週ぅー。」

 



えぇー・・ホントに斜め前の人が中居君のコト、見てたのぉー?? マジで?

天誅!!!

めっ!(>_<)

そんなんしたらバチ当たるよぅおー ばちアタル・・(うまいこと言った(違)

 

舞台挨拶の時の「キャッチボール」を。

中居君がどう感じているのか・・喜んでいるのか・・聞いてみたい・・と数日前にこのブログでも書いたばっかりだったので。
気持ちを聞けて良かった。 

同じ気持ちでいてくれて 嬉しかった。

この関係性は・・これからどのように変化してゆくのか・・ いや、どのようにお互いが「育てていく」のかが楽しみだよね。うん。

 

映画を創り上げるにあたって、みんなで話し合って・・とはよく言っていたけど。
このマドカのセリフについてなど、舞台挨拶の質問コーナーで中居君が回答したものだったので、その場で聞けなかった人も聞くことができてよかった。

マドカについてどのように見ている人に受け取ってもらうか・・本当に心を砕いて、愛情を持ってみんなで創り上げたんだね・・。

うん。

伝わってくるよ。

まだ、映画を観ることが出来ていない人も早く観ることができますように・・・。

 

「さくさく」姉妹版  「中居語録」はコチラ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする