goo blog サービス終了のお知らせ 

教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

2月最初の教室 おだやかな節分

2020年02月04日 | 教室風景

春の兆しをさがして朝の森をみてまわると


ふわふわ小さな猫柳。隣にあるのはヤブマメのサヤが丸まったものかな。
近くでウソがないていたけれど見つけることができませんでした。

2月最初の教室日はよいお天気♪日差しが強くなってきました。

いまだに断水が続いており電気ポットが大活躍。
よごれものはボールに入れてまとめ洗い、お手洗いはコートを羽織って
本館への坂道をあがるという不便を皆様におかけしています。


この絵画教室が20年目、施設はもっと前につくられているので
これからこういう設備の不具合が増えてくるかもしれません。
あたたかな思い出がつまったこのスペースを大切に使っていかなければ。
水場の古い蛇口を勢いよく跳ね上げていたことを今更ながら反省。。

穏やかな朝。

青空に春を感じ


昼の風にも春を感じました♪


今年も豊作、ノシランの実


着々とヤマアカガエルの卵塊が増えているのに
乾燥続きで池が干上がってきたのが心配。


いつまでも見ていられる。。

ぼーっと水辺にしゃがんでいたら突然カエルたちが鳴きはじめました。
カエル合戦が見たい!けれど姿は見えず時間切れ。
雨がザッと降らないかなぁとこの時だけは思いました。


この日、目の前に出てきてくれたのはヒヨドリだけ。

お昼の森は静かでしたが足元で春の気のようなものが動いている
のを感じ嬉しくなりました。啓蟄まであとひと月です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする