goo blog サービス終了のお知らせ 

教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

お墓参りして歩き回る一日

2017年09月24日 | その他

彼岸中日。大渋滞を覚悟して海沿いの134号線を南下しました。

意外にも、鎌倉方面は空いていて、江の島方面が渋滞中。
皆さん、箱根や熱海に行くのかな~?

墓地につくとさすがに多くの墓参者がおり
お線香の心落ち着く香りが漂っていました。


今年は母姉に任せてしまっていたのでお墓参りは久しぶり。。
おれこれ父の話をしながら小一時間。
姉がそろえた墓石清掃グッズを駆使してピカピカに仕上げました。

お寺にお参りに行くと

ミケさんが駆け抜けました。


コムラサキシキブの向こうには白茶さん


この子は野生児なのだそう。
地域で可愛がられているのでしょう、猫たちは健康そうでした。

海岸に立ち寄って貝拾い、というのがいつものコースですが
次の日も母姉は東京でお墓参りの予定があり引き返すことに。


134号線の江の島方面は極楽寺あたりで渋滞が始まり
稲村ガ崎ではのろのろ運転。おかげで江の島とうっすら浮かぶ
富士山を撮ることができました。


沖のヨットを眺めるサーファー


2020年のオリンピックで江の島がセーリング競技大会会場になったと
横断幕が掲げてありました。

せっかくお天気が回復したのでおにぎりなどを買って
海から近い長久保公園を歩くことにしました。続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする