最新の画像[もっと見る]
-
10年を節目に~第10回 海野宿ひな祭り~ 2ヶ月前
-
10年を節目に~第10回 海野宿ひな祭り~ 2ヶ月前
-
10年を節目に~第10回 海野宿ひな祭り~ 2ヶ月前
-
10年を節目に~第10回 海野宿ひな祭り~ 2ヶ月前
-
10年を節目に~第10回 海野宿ひな祭り~ 2ヶ月前
-
10年を節目に~第10回 海野宿ひな祭り~ 2ヶ月前
-
10年を節目に~第10回 海野宿ひな祭り~ 2ヶ月前
-
古民家再生~仮竣工~ 4ヶ月前
-
古民家再生~仮竣工~ 4ヶ月前
-
古民家再生~仮竣工~ 4ヶ月前
ホンネは 好物の酒の肴だったりして、
蕗の薹の写真がきれいだね、
童謡が聞こえてきそう!
北見は 汚れて硬い雪がまだまだ残っている暗い風景で 春は未だ遠い!
この週末は カーリングで知られている常呂町で小学生に椅子作りの指導をして楽しんでくる。
大工や塗装の職人ら9名で肘掛があり背板の裏は物入れになっている木製の椅子で鋸、鉋、げんのう、ドリルで組上げ水性のスティンで仕上て完成。
夢中でげんのうを打ちペンキを塗って完成した椅子に腰掛け得意になっている子供達を見ているのは楽しいものだよ。
1月から土日と8校の小学校をまわり、常呂小学校が最後、ホッ!
ゆっくり一杯やりたいところですけど、なかなか飲んでいられませんよー
背板の裏が物入れになっている椅子を
小学生に教えて作っているんですね!
どんな椅子なんだろう。気になるので
写真送って下さいー
うちの息子にもいいかも。