クリスマスグッズを飾ると一挙にムードが高まります。

毎年、リベラさんにヤドリギが入ったらとって置いてと
お願いしてあります。今年は見事に球体に枝別れした1本の枝。

1200年以上も昔に詠まれたヤドリギが万葉集に登場します。
「あしひきの山の木末(こぬれ)のほよ取りて かざしつらくは千年(ちとせ)寿(ほ)くとぞ 大伴家持
(山の木々の梢のヤドリギを取って、髪に挿したのは千年もの長寿を祈ってのことです)
このホヨがヤドリギのこと。生命力の強い常緑のヤドリギにあやかって髪に挿したのです。
これは750年正月2日の歌。古代から世界的に長寿や幸運の願いを込めた緑だったのですね。

ディスプレイも場所が狭いこととと、何より面倒になって
縮小傾向です。今年は(も)ベル中心に。

昨年いただいたエンジェルの楽団

チェコで買ったトナカイさん

毎年買い揃えているジアンのクリスマス・プレート

裏にも価値あり。

毎年、リベラさんにヤドリギが入ったらとって置いてと
お願いしてあります。今年は見事に球体に枝別れした1本の枝。

1200年以上も昔に詠まれたヤドリギが万葉集に登場します。
「あしひきの山の木末(こぬれ)のほよ取りて かざしつらくは千年(ちとせ)寿(ほ)くとぞ 大伴家持
(山の木々の梢のヤドリギを取って、髪に挿したのは千年もの長寿を祈ってのことです)
このホヨがヤドリギのこと。生命力の強い常緑のヤドリギにあやかって髪に挿したのです。
これは750年正月2日の歌。古代から世界的に長寿や幸運の願いを込めた緑だったのですね。

ディスプレイも場所が狭いこととと、何より面倒になって
縮小傾向です。今年は(も)ベル中心に。

昨年いただいたエンジェルの楽団

チェコで買ったトナカイさん


毎年買い揃えているジアンのクリスマス・プレート

裏にも価値あり。