goo blog サービス終了のお知らせ 

京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

見上げれば

2006-07-24 23:52:57 | ちょっと立ち話
背高のっぽの木の花は、写真嫌い

          
          ムクゲは古代、朝がおと呼ばれていた。
          朝早く咲いて夕方にはしぼむ一日花。そういう花は皆、
          朝がおとひとまとめにしていたということらしい

 
 思いっきり手を伸ばして半分カンでシャッターを押す
 背の高い木の花を撮影するのは一苦労

                    
                    赤紫の八重縁石に登って…

 
 時々、垣根越しに目の前に顔を出してくれる花もいて、
 カメラから覗いてにらめっこ

          
          しぼんだ大きな花がらはポトポトと地面に落ちていた。

          白木槿(しろむくげ)言葉短く別れけり  石井露月


ムクゲはあおい科。原産は中国ともインドともいわれる。
槿花(きんか)一日の栄(えい)と白居易の詩にあるように、
儚いことの例えに使われる
ひと花づつ咲いては散り咲いては散り…