goo blog サービス終了のお知らせ 

京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

水生植物

2006-07-19 23:03:50 | 
滋賀県草津市立水生植物園みずの森
見たこともない水辺の植物を知りました。

  
  ミズヒナゲシ
   英名ウオーターポピーブラジル・ベネズエラ原産
   呼び名どおりポピーのような花。

                  
                  ルドウィギア
                   ブラジル原産・英名はモザイクプラントなーるほど。

  
  リンコスポラ コロラタ
   別名スターグラス。カヤツリグサ科で、日本ではシラサギガヤツリと呼ばれる。
   鷺草みたい。アメリカ原産。
   

                  
                  アサザと書いてあったような…
                   調べてみたら違っていました。
                   勿論水の中に咲いていましたよ。本当は誰

  
  ポンテデリア
   北米原産。ミズアオイ科。ピンクや白い花もあるそうです

                  
                  名前を書いてくるのを忘れた…
                   何という花なのでしょう?
                    ↑
                    ルピナスさんとお局さまから早速に
                        ガウラ(白蝶草)と教えていただきました。      
                        ありがとうございました



水辺や水中にはいろんな美しい花が咲いているんですねえ
蓮や睡蓮以外は見たことがない花がほとんどでした。