藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

ヤモリ

2013年09月09日 | 日々のくらし
夏頃からずっと、日が暮れるとご飯を食べにヤモリが台所にやってきます。
と言ってもやってくるのは台所の外。
真っ白いお腹と、パッと指を開いた手足で窓にくっついて、
明りに誘われやってくる虫をパクッ。
今日はモチモチと肉付きのいいデカちゃんと、ほっそりしたチビちゃんがやってきました。
その2匹がハタハタと動き回って虫を追いかけます。

始めは気持ち悪がってみていたのですが、
だんだん愛着が湧いてきて、ちょっとしたペット気分になるから不思議です。

公開レッスン

2013年09月08日 | 日々のくらし
ピアノのレッスンとは、お医者様の治療に似ています。
まるで傷を手当てしたり出てきた症状に合わせ適当な薬を処方する、
言ってみれば当たり前でいたって普通の治療もあれば、
体質から考えてその症状が出なくなる方向や、
もっと快適な状態を目指して先手を打ってゆく治療も。

生徒が求めれば求めるほど、
目先のちょっとしたミスの指摘ではなく、
未来へ先手を打つ指導の可能性が広がります。
指導者も、本気で学び続けなくてはなりませんが、
そんな指導ができるようになればどんなにか素晴らしいだろうと思います。

H先生の公開レッスンにて。

夜中のTVで

2013年09月07日 | 日々のくらし
体に障害を抱えてなおピアノに向かうイギリスの青年。
地震という大災害に遭遇した仙台の少女。
それぞれの人生を縦軸に、
また世界的な演奏家の曲への想いを横軸にして、
ショパンのバラード1番を織り上げたイギリスのTV番組。
何とはなしに見ていたのですが、
こんなドキュメンタリーを制作放映できるということに感激。

TVに溢れているお手軽な笑いも小ネタになる知識も…
そんな一見楽しげなものとは対極にあるものが、
センチメンタリズムでも問題提起でもなく芸術作品の奥深さとともに描かれていました。

秋の準備

2013年09月06日 | ピアノ演奏や審査や・・・
少しずつ秋めいてきました。
肌に気持ちいいひやっとした空気、あれよあれよという間にお日様も暮れていきます。

10月のコンサートに向けて、伴奏合わせを始めました。
毎年心待ちにしてくださっている方々のお顔を思い浮かべながら、
今年はこんな演奏ができたらいいなぁと心が膨らみます。

こんなレッスンスタイル

2013年09月05日 | ピアノレッスン
小1・年長の年子の姉妹、今日からレッスンを始めました。
最初は弾くことより、歌ったり聴いたり覚えたりする内容が多いので、
それぞれを30分ずつではなく2人合わせて60分でレッスンすることにしました。

60分って、結構長い時間ですね。
教える私はあれこれ沢山の中身を効率よくレッスンできてやりがいがあるのですが、
それを一生懸命聞いて理解して…ついてくる女の子たちは、
そのうち疲れて終わるころにはヘトヘト??
2人でだからこそのレッスン展開を楽しみたいです!

お人柄

2013年09月04日 | ピアノ演奏や審査や・・・
昨日のさいたま市の公民館での講座。
音楽が始まると、すうっと心が縒り合されます。
無垢な童謡の世界も、織り上げられた抒情歌の世界も、
大空を自由に羽ばたいていくようで、
たった1時間半が永遠のようであり一瞬のようであり。

地域の方が集まって下さった講座なのだそうですが、
心の素直さが現れていたからでは…と公民館の職員さん。
お人柄に土地柄に、歌声は本当のことだけを伝えます。

お礼参り

2013年09月03日 | 日々のくらし

川越氷川神社のお守りのひもが切れてしまいました。
人と人とのご縁が花開きますようにという桜を模したお守りが、
一つ願いをかなえてくれたからでしょうか。
今日は神様へその後報告とお礼のお参りです。

帰宅後、新しいお守りを携帯に結びました。


譜読みの上手な子

2013年09月02日 | ピアノレッスン
譜読みの上手な子になるためには、
はじめて楽譜を読みだしたころに、
十分な時間を取って楽譜を観察させてあげることが大事です。

ト音記号・拍子記号にしても五線にしても、
楽譜に書かれていることは普段読む絵本などには載っていない、
不思議な線と図形ばかり。
幼稚園くらいの子供には、書かれた意味が分かるということよりも、
もっと図形的に眺めて「いろいろな線があるね~」だとか
「これとこれは一緒だね」だとか、
そんな会話をたくさん持つことで、
隅々まで楽譜を観察する余裕と力が育ちます。

小学生でも、始めはゆっくりじっくり譜読みに取り掛かる。
あのへんてこな記号を追っかけていくと、
ちゃんと音楽が浮かび上がるのですから、
その面白さをじっくり味わわないともったいない。

しっかり観察できる子は、1曲ごとに確実に早く上手に楽譜が読めるようになります。

おまけの夏休み

2013年09月01日 | 日々のくらし
またしても気温が上がり続け、焦げるような暑さ。
通りがかった公営プールの駐車場には車があふれ、
その近くのコンビニも人人人…。

夕方の雷雨のありがたかったこと!
地面も大気もやっと冷やされました。

今夜は夏野菜をお鍋に山盛りに積み上げて、
久しぶりにラタトゥーユを作りました。