藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

ソルフェージュ10月レッスン

2009年09月20日 | ピアノレッスン
【Aクラス】…譜読みを中心としたクラス
3(土)17:15~りょうきくん/けいちゃん
10(土)17:15~ゆめちゃん/りょうきくん/けいちゃん

【Bクラス】…小学生以上
1(木)19:00~たっくん/しんちゃん/はるくん
7(水)16:30~まひろちゃん/さえちゃん/ゆうきくん
15(木)19:00~たっくん/しんちゃん/はるくん/よっちゃん/るなちゃん
21(水)16:30~まひろちゃん/さえちゃん/ゆうきくん/るなちゃん

【Cクラス】…小学3年生以上
3(土)16:30~しょうちゃん/りゅうちゃん
10(土)11:15~みゆちゃん/ひなちゃん
10(土)16:30~しょうちゃん/りゅうちゃん
24(土)10:30~みゆちゃん/ひなちゃん

ルイ冬支度

2009年09月19日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”
だんだん涼しくなってきました。
ここのところルイの食欲は旺盛!
そしてたった2週間ほどのあいだに、毛がふさふさしてきました。

ずいぶん痛んでしまった首輪代わりのリボンを、新しいものに交換。
Yちゃんとお友達のHちゃんがくれた「王冠」も
チャームのようにつけてあげました。
少し重そうですが(でもルイは大きなネコなので大丈夫、笑)
キラキラ光っていて綺麗です。


つぎの段階

2009年09月18日 | ピアノレッスン
スタンプの効果でしょうか?
小学低学年の生徒のなかに、
今の力が定着しつつある子がちらほら出てきました。
そうなると、レッスンで要求する中身もつぎの段階へと進めることができます。

・片手ずつやっと楽譜が読め、たどたどしく音にしているレベル。
・片手はほぼスイスイ進むので、両手での演奏にも挑戦するレベル。
・ほどほどの曲であれば、ほぼ間違えることなく両手で弾けるレベル。
・音楽の流れやアーティキュレーションの面白さを感じながら、
 演奏を聴き、表現の追及にも挑戦できるレベル。

今のレベルが充分にこなせるようになってはじめて、
つぎのレベルに挑戦できます。
一歩一歩上達していることを、楽しんでゆきたいです。

選曲中

2009年09月17日 | ピアノレッスン
発表会の曲選び。
年齢が上の生徒から決めてきて、
今は小学3年生以上がほぼ決まってきました。

せっかくだったら有名な曲。
性格によくあっていて、弾いていると気分がわくわくする曲。
手が届かないほど難しくはなく、かといって簡単すぎない曲。
でも少し難しめの曲のほうが、練習し甲斐がありそう。

希望はいろいろです。
でも大切なことは、これぞ!と思う1曲を選ぶこと。
みんな曲が決まると嬉しそうな笑顔に。
その顔を見て、私も嬉しくなります。

仕事の後に

2009年09月16日 | 日々のくらし
打ち合わせの後、ひょんなことから香道のお話をうかがうことに。
日本古来の文化で、どちらかというと文学と結びつきが強いとか。
雅なお香の香りは「嗅ぐ」のではなく、「聞く」というのだそうです。
とても心ひかれるお話です。

そして、これまたひょんなこと。
ブログを見てくださったとある方が、
「とっておきの秘湯」を教えてくださいました!笑
帰宅後に調べてみると、なるほど素晴らしそう
秋の行楽シーズン、行ってみたい場所がまたひとつ増えました。




練習の継続

2009年09月14日 | ピアノレッスン
生徒達の様子を見ていて、継続による力をつくづく感じます・・・。

毎日の練習が継続できるかできないか、
できない場合には、そこにも意味があるようです。
学校の宿題や他の習い事、お友達との約束、子供もそれなりに忙しいです。
まだまだ体力も充分でない小学低学年の場合は、
疲れてしまってからでは「学習活動」は無理。
効率的でスムーズな生活のリズムを作るには、
やはりご家庭の協力が大切になってくることは否めません。

それから、本人のやりたいという意思も大切。
なんとなくより、ピアノが上手になりたい!という自覚をしっかり持って取り組むほうが、
ずっといいに決まっています。

その子供なりに練習の継続ができれば、
必ずそこから伸びるきっかけが生まれます。
そうなってくれば、単純に○をもらったということではない
「上達する喜び」を知ることができるわけで・・・。
この学習の好循環をなんとか作れないものかと、
ひとりひとりの生徒に対し、考えてしまうのです。

爽快

2009年09月13日 | 日々のくらし
コンサートから一夜明け、なぜか背中一面筋肉痛???
(思っていた以上に、体が頑張っていたようです。苦笑)

今日の秋晴れは、また一段と爽快。
新しい気持で次の準備に取り掛かりたくなる、そんなお天気。

そして気持がウキウキするもう理由がもうひとつ。
刈り取ったばかりの田んぼのかおり、虫の声、ススキの穂。
都会のど真ん中ではなく、田園風景ど真ん中での生ビール
ホッとするのは私が田舎好きだからでしょうか?

ヒューマンライフ・コンサート2009

2009年09月12日 | ピアノ演奏や審査や・・・
中秋の名月、そして恋・・・そんなイメージを膨らませ、
今年はフランス物をメインにプログラミングしました。
フランス音楽独特のエスプリ、
ニュアンスに溢れた色彩の美しさ。

前半にはシャンソン、そして後半はクラシックが中心。
足を運んでくださった方に、楽しんでいただければ、
こんなに嬉しいことはありません。
暖かい沢山の拍手、どうもありがとうございました。

白鳥の湖~朗読

2009年09月11日 | ピアノレッスン
決して字面ではなく、
言葉の奥行きや日本語としての美しさ、
そして物語の背景まで伝わってくる。
そんな朗読に、耳と心があらわれるように感じました。

そんな朗読をしてくださる方に、
「白鳥の湖」の語りをお引き受けいただきました!
生徒たちのステージに華を添えてくださいます。