旧東京医学校本館。文京区白山3-7。1989(平成1)年5月7日
小石川植物園(東京大学理学部附属植物園)の西端に建っている擬洋風の建物は「東京医学校本館」として現在の東大構内に建てられたもの。「明治9年(1875)に竣工した木造二階建の建物で、明治政府が諸官庁の建築工事を管掌させた工部省営繕局の設計になる」(国指定文化財等データベース)。『日本近代建築総覧』では「東京大学医学部本部(旧東京医学校)」の建物名で、設計者は「西郷元善」となっている。龍岡門を入った右手に建てられたという(近代建築写真室@東京>旧東京医学校本館)。
「明治44年(1911)に前半部が赤門脇へ移され、史料編纂掛(後半部は神田錦町の学士会館)の建物となる。この際の平面規模の縮小と共に、屋根の上の搭屋、車寄の上の手摺などの形状が変更され現在見るような姿となった」(東京大学総合研究博物館>小石川分館)。このときの建物はグーグル古地図の航空写真で確認できる。同地図の明治の地図では「第一醫院本室」と記載されている。
「昭和3年(1928)以降は営繕課や施設部の建物となる。昭和40年(1965)に解体され、44年に理学部附属植物園(小石川植物園)内の現在地に再建され、45年に国の重要文化財の指定を受ける」。
平成13年(2001)11月に、「東京大学総合研究博物館」の「小石川分館」として開館した。
| Trackback ( 0 )
|
|