冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

九頭上池公園

2007年10月25日 23時06分21秒 | マラソン(風をうけて)


 先週より藤沢周平さんの待望の「風の果て」がNHK木曜時代劇場で始まった。
 桑山又左衛門を演じる、佐藤浩市の渋い演技に注目しています。

 予約していた「海坂藩大全」上下巻が返ってきたので、図書館に取りに走る。
 図書館へは、いつもサイクルロードを走って行くのですが、片桐支所に用事が
 あり遠回りコースで行く。
 支所の近くに九頭上池公園がある。普段はあまりその公園には立ち寄らない
 のですが、図書館の開館時間まで余裕があったので覗いて見る。



 7年ほど前までは単なる溜池でしたが、公園として整備され堤は四季ごとの
 花壇が造られ季節の花が植えられている。池には浮見堂や噴水施設がある。
 その中でも、椿【つばき】の木が 164 種類も植えられているんだよ。
 ここの椿は、この近くの有名な「椿寿庵 」から買って植えられたそうです。
  
 古の昔聖徳太子が造られたとの伝説もあり、「九頭上」とは九つの頭の上に
 太子が乗っている意です。


 九頭上神社
       

 池の周りには3方は遊歩道になっており、国道に面した場所は歩道になっていて
 一周約600mの周回コースです。
 東屋が2箇所、ベンチが5,6箇所ある。浮き身堂もあり、散策するにはいいが
 ランニングコースとしては、少し距離が短いが川向こうのサイクルロードと組合
 わせて走れば変化も楽しめそうです。今日は2周軽くはしる。



 池には早くも鴨も飛来してきていた。 冬場には渡り鳥もたくさん見れる。




 浮身堂から見た矢田丘陵、正面には松尾山、池のすぐ向こうに慈光院も見える。
 久し振りに立ち寄った九頭上池公園でしたが、少し見直しました。
 これからもランニングコースの一部に組み込んで走ってこようと思った。

 週末は天気も悪いようなので、藤沢周平の世界にどっぷり浸かろうと

本日の練習

      

 九頭上池公園より図書館へ、1時間15分 10km。
   
 
 10月の走行距離  210.0km
 

         07,1~今月累計 1758.0km








コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城山の道ー椿尾の里を訪ねて ... | トップ | 矢田寺へんろ道竹伐採作業の... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
九頭上池公園 (anikobe)
2007-10-26 11:49:54
とても美しい公園ですね。
四季折々の花や木が植栽されているのも、いつ訪れても目を楽しませてくれそうです。
こういう景色を楽しみながら練習のできる環境にある竜馬さんは恵まれていますね。
返信する
anikobeさん へ (竜馬16)
2007-10-26 14:47:35
こじんまりとした公園ですが、私も久し振りに足を運んだのですが、いぜんより整備がすすみよくなっていました。
川向こうのサイクルロードから、この公園へ来るのは
変則信号を渡らなければならないので、自宅から近いのですが、ついつい疎遠になっています。
返信する
九頭上池公園 (変愚院)
2007-10-27 17:33:25
春、椿壽園に椿を見た帰りに寄ってみました。
昔の溜め池が綺麗に整備されましたね。
もう鴨が来ていますか?
秋も深くなりますねえ。

今日は雨の中、西田中瓦窯現地説明会に行ってきました。
ひょっとするとお目にかかれるかと思っていたのですが…。
返信する
変愚院さんへ (竜馬16)
2007-10-27 23:53:55
雨の中現地説明会にお出かけでしたか?ご苦労さまでした。
近場だけに出かけたかったのですが、雨も降っていて、部屋片付けもしなければならないので取り止めました。
ブログでアップされていたのを拝見させてもらいました。
明日でも走って現場を見させてもらいます。
ありがとうございました。
返信する
西田中瓦窯群 (変愚院)
2007-10-29 17:22:10
昨夜は千日交流会という集まりがあって、元山歩渉会の仲間達も大勢参加していました。
みんな元気そうで、また一緒に山へ行きたいなあと言っていました。

西田中の瓦窯跡は、説明会の折の話しによると、埋め戻さずこのまま保存されるということでした。
返信する
西田中の瓦窯跡 (竜馬16)
2007-10-29 22:40:24
昨日図書館に行く途中に立ち寄ってきました。
ブルーシートに覆われていて概要はわかりませんが、変愚院のブログで大体の様子が見とれました。
よくあのような場所に残っていたのですね。

山の仲間の皆さんとその後ほとんどお会いしてませんので、懐かしいですね。
また皆さんと山歩きしたいものですね。
返信する

コメントを投稿

マラソン(風をうけて)」カテゴリの最新記事