冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

四国のてっぺん酸欠マラソン汗走記

2009年09月10日 13時51分38秒 | マラソン汗走記

                                  

 四万十川ウルトラマラソンの抽選が外れたので、急遽村岡ウルトラを申し込み
 その練習の一環として、「四国のてっぺん酸欠マラソン大会」にエントリー。
 高知の走友N夫妻のご厚意で、車に同乗させて頂き一緒に会場へ。
 Nさんとは丸亀、高知、四万十桜マラソンと今年ご一緒し、今年4度目です。


 高知種崎から伊野・仁淀川沿いにどんどん狭い山道を登りつめ、2時間ほどで
 文字通り四国のてっぺん瓶が森に着きました。駐車場は土小屋付近だったので、
 雄大な石鎚山さんを拝むことができラッキーでした。



 駐車場からスタート地点の山荘しらさまでは、送迎バスに乗り換える。
 スタートが11時なので、2時間ほど余裕があり山荘の部屋でゆっくりする。
 参加者はハーフ315人、10km145人で、こじんまりした大会でした。



 天気は快晴。少し暑く感じたが高原なのでとても爽やかです。
 コースは町道瓶が森線でスタート地点は標高1400m。
 瓶が森登山口まで標高1670m。標高270m、約4kmを一気に登る。
 だらだら坂を黙々と登る。さすがスピードはでず、辺りの景色を楽しみながら
 時折立ち止まり写真など写しながら走る。
 振り返ると遥か下に、あえぎながら登ってくるランナーの姿も目につく。
 


 3kmほど登りきるとやっと子持権現山に、左手に雲に包まれた石鎚山が!
 ここより瓶が森登山口まで1kmほどゆるやかな坂が。4km30分かかる。



 瓶が森登山口から折り返し点までは、冒頭の地図でも分かるように約6kmを
 120mほど下るので、キロ5分前後で快調にスピードアップする。
 西黒森山、自念子の頭、東黒森山など1800m級の山々を左手に望み走る。
 右手はガードレールはあるが、ぞっとするほど切り立った崖なので、近寄らず
 山際の道を走る。



 伊予冨士付近の折り返し地点(10.502km)です。
 折り返しで1時間5分8秒。瓶が森登山口からの下り6・5kを35分。


                                  



 復路は6kmほどのなだらかな登りだが、それほど苦にもならず5分ペースを
 維持しながらぐんぐん走れた。走り込みの成果がでたのか、後続のランナーに
 抜かれることなく、前のランナーをどんどん追い抜き、最後の子持権現山からの
 急坂3kmはラストもききキロ4分半で走りきり、なんとか2時間ちょっとで
 ゴールできたようです。(ストップウォッチを押し忘れゴールタイム不明)
  (後日郵送された記録書では2時間3分29秒でした。)

 ゴール写真も10kmの部に出場されたNさんの奥さんに写してもらえた。
 事務長さんも少し遅れてゴール。Nさんも練習不足だったが制限時間ないに
 ゴールされた。4人とも無事ゴールできよかったです。

 最近にない充実した走りができ、大満足なレースでした。
 20日後に迫った村岡ウルトラ・ダブルフル大会へのいい練習になった。
 村岡までには、20日に高野山町石道トレイルランで仕上げたいと思います。


      少し薄くて見えぬくが、上部のグリーンの道がマラソンコース

 帰路は今日走ったコースを逆走して寒風山より下り、道の駅「木の香」にある
 木の香温泉(参加賞のひとつに、半額入場券300円)に連れて行って頂き
 ゆっくり疲れを癒すことが出来たので最高でした。
 早朝から夜までご案内して頂きNご夫妻お疲れのところ有難うございました。


  初チャレンジ 村岡100kmマラソンの完走を目指して
  ハードラン・村岡 練習日誌

   9月 9日(水) 米寿橋~外川橋 往復 7km
   9月10日(木) 郡山図書館 往復 11km
   走り始め2,3kmまで左アキレス腱に鈍痛感じる。
   先日の大会にはテーピングをしていたので、痛みがなかったのだが、
   明日もう一度接骨医に行って、テーピング治療をしてもらおう。

   
  2日間の練習 18.0km  9月累計 83km
   7月~9月累計 694.5km

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏雲と秋雲の同居 | トップ | 異次元風景 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聞きしに勝る (anikobe)
2009-09-10 21:28:48
勾配図を見ていますと、「酸欠マラソン」のネーミングが分かります。
過酷なコースに挑戦し、それも十分な力を発揮して頑張られた竜馬さんに、 

これの次に控えているマラソンへの大きな自信に繋がりますよね。

本当にお疲れ様でした。
返信する
anikobeさんへ (竜馬16)
2009-09-11 21:37:18
本大会に繋げるいい走りができました。
走り込みの成果がでたので、一安心です。
標高1700mほどの高地なので、景色は抜群でとてもハイな気分になった大会でした。
返信する

コメントを投稿

マラソン汗走記」カテゴリの最新記事