冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

ホテイアオイと大和三山

2011年09月01日 20時47分31秒 | 奈良のいろいろ
 9月がスタートしましたが、いきなり週末には台風12号が
 近畿地方直撃の様相をていしているので、油断ができません。
 8月もシマント完走に向けて、ほぼ毎日マラソン練習を続け
 ることができたが、長距離練習がほとんどできていなかった
 ので、9月はLSDに力をいれて距離を延ばしていきたい。





 何時見ても水田いっぱいに広がる薄紫の絨毯は見事なものです。
 水田の一部に蓮畑があります。花は終盤に近づいていましたが、
 畝傍山をバックに、ホテイアオイとハスノハナのコラボはまた
 見応えがありました。
 ホテイアオイはお彼岸の頃までは見頃で、畦道の彼岸花との
 赤と紫の花の競演も見逃せません。

 このあと明日香・稲淵まで走り案山子まつりを見る予定でしたが、
 明日香村は真っ黒の雲の下だったので、予定を変更して藤原京跡へ。




 本薬師跡から2キロほど走ると広大な藤原京跡に到着。
 明日香村の黒雲は早くもここまで到着して、雨が降り出した。
 遮るもののない広場で、でも通り雨だったのでほっと
 上段より 畝傍山 下段 左 香具山 右 耳成山
 通り雨のあとは一気に天気も回復して、大和三山がよく見渡せた。
 


 藤原京跡の蓮の花も楽しみにしていましたが、完全に終わっていた。
 蓮の満開の写真は09年の時です。
 いつもお世話になっているanikobeさんの「カフェテラス」のブログ
 「光と影 藤原京跡 蓮」で綺麗な蓮の花バナを紹介していますので、
 ごらんください。

  シマントウルトラ完走を目指して 練習日誌

   朝より雨でしたが、9時頃にはやんだのだが、怪しい天気なので
   いつでも止めれるように、自宅前のサイクルロード走に。
   朝 6往復 夕方 2往復 合計 8往復 12キロ
              
  本日の走行距離 12km 9月累計 12km 累計586km


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おふさ観音の風鈴まつり | トップ | 大阪マラソンコース試走・前半 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花を求めてマラソン練習 (anikobe)
2011-09-02 16:47:32
走りやすい気候になってきた途端に、台風のための長雨で、また暫くお休みですね。
そこに待っていてくれる花があることで、なお励みになる練習のできる大和の地は、いいですね。
ホテイアオイと蓮の花、とても綺麗です。

私のブログをご紹介くださってありがとうございました。

台風、心配ですね。
お母様のことを思っています。
返信する
anikobeさんへ (竜馬16)
2011-09-07 00:11:57
高知は台風の被害は、上陸した割りに被害は少なかったですが、紀伊半島は未曾有な被害で心痛みますね。

お彼岸の頃には、明日香・稲淵には走ってきたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

奈良のいろいろ」カテゴリの最新記事