六文錢の部屋へようこそ!

心に映りゆくよしなしごと書きとめどころ

ツクシ誰の子 スギナの子

2013-03-20 17:46:27 | 写真とおしゃべり
 つくし採ってきたのはいいよ。でもこんなにたくさん採ってきてどうするの。
 誰がいったい袴を取って掃除をするの。

         
 
 そりゃ、うちから一分のところにひとが知らない穴場があって、そこで採ったってのはわかるよ。あの田んぼの畦道には、前にもつくしが生えていたんだけど、その南側ギリギリに家が何軒も建ってしまったので、もう出ないだろうとみんなが思っていたのを見事にその裏をかいてこんなにたくさんとったのは認めるよ。

         
 
 でもそれに気づくの2、3日遅かったんじゃあないかい。ほら、もう開き切ってるのもあるだろう。え?茎も美味しいのだから問題ないって?まあ、そりゃそうかもしれないけれど。

         

 いずれにしても責任をもって袴をとることだな。
 え?こんなにたくさんとっていたら徹夜になるって?
 それでいいんだよ。「つくしてつや」って人いたろう。

         
 
 あ、天国の筑紫哲也さん、変なところに名前を出してゴメンナサイ。
 以上は、六の独り言でした。
 さあ、頑張って袴をとらなくっちゃ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンツ・リンツ・リンツ | トップ | 六も歩けば春うらら »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さんこ)
2013-03-21 09:19:42
こんなに、沢山の土筆。採れるところにお住まいなのは、恵まれているとお考えくださいね。

私もヨガ友のこまめな人に、豊橋のさる穴場で採ってきたという土筆の煮たのを、頂き春!と口の中が言うのを、心の耳で聞いたばかりです。

袴をとるのは大変ですね。でも土筆を見つけて、摘むのも楽しいから、なんとか「つくしてつや」でもして、卵とじとか、ごま油の炒め煮、などにして召し上がってくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。