私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

海の試し描き : 風景画事始め

2018-01-19 07:33:13 | アート・カルチャー
2018年1月19日(金)

2枚のハガキに海を描いてみた。


風景画がまともに描けるようになるには何年もかかるんぞ。
まだ、静物画もまとまらんのんじゃけえな。
と、お師匠さんに言われる。

が、早く描けるようになりたいのだ。
ガサや釣りをした地点の風景写真の代わりにしたいのだ。

何度も密漁の跡や愛好家による採集の場面に出くわすと、
場所が特定されることが怖くなってしまう。

「やはり野におけレンゲ草」派の私としては、
「レア物お持ち帰り」派の方々の気持ちはよくわかるけど、
情報提供はさけておきたいし・・・

かといって
大多数を占める「野のレンゲ草、何それ?」派の方々には、
「こんな魚たちも生きてるんですよっ!」って伝えたいし・・・

パーツに分解しつつ、お絵かき練習をしていこっと。
はよ、うまくならんかなあ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする