弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

あんにゅい

2016年05月17日 07時02分03秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
雨の羽田空港です。今日から少し出張。

沖縄、奄美は梅雨入りしたそうですね。
気持ちの良い季節は本当に一瞬だなぁ、と思います。

雨に引きずられてややアンニュイなココロを抱えつつ
(いや、原因は昨日読み終えた小説が予想外にバッドエンドだったからなんだけど…)
色々と溜まっている仕事も抱えつつ(笑)
(アンニュイ=倦怠感、退屈、という意味だということをいま調べて知った。
 仕事抱えているのに退屈、ってのもないよな)


違う空気を吸って気分転換ですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬。

2016年05月16日 07時53分38秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
ほんと心地の良い空気の湘南地方です。
でも今日は夜から下り坂なんですよ、ね。

さて、昨日は地元のお祭りでした。
fbには上げたけど、良くお世話になるお店も
「さざえのつぼ焼き」の屋台を出していて、
一昨日夜お店でさざえのお刺身を“つまみ食い”させていただきました。



新鮮であるということ、旬であるということ。
季節を美味しくいただくことができました。


旬といえば、
きっと今が旬真っ盛りな女優、広瀬すず。
昨夜、彼女が主演の映画「ちはやふる」を観てきました。


まずは上の句だけを観るつもりだったけど、
どうにも気持ちのおさまりがつかず、結局下の句までぶっ通し。

たぶん中高生向けで作ったのだろうけど、
むしろ、昔部活や何かのチーム活動に青春を捧げた大人の方の心にも響くんじゃないかな。


良い映画を観たな、と思います。
今週も、頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日坊主にならないために。

2016年05月13日 08時42分46秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます。
昨日は朝から外訪…なのに電車遅延に巻き込まれ、あたふたとしている間に
ブログ書き損ねました。久しぶり。

継続するということには、色々と工夫が要ります。
実際、「よーし、今日から○○の勉強はじめよー」と思ってはじめても、
翌週にはテキストほっぽりっぱなし、ということをどれだけしてきたか。。

自分への戒めも込めて、
「意思の弱い人でもできる継続的な勉強」のコツをメモ。

1)“えっ、これだけ!?”という程度の量しかノルマにしない
 だいたい、新しいことを始めるときは、そんな自分に陶酔している。
 だからついついガンガン多めの量をやってしまうのだけど、
 時の経過とともにそんな気持ちは落ち着いてくる。
 ドライブがそんなにかからない状態でもできるくらいの少量を、日々こなすように
 した方が、負担感がなくて長続きする。
 だいたい、一日10分くらいの分量。

2)ルーチン化する。
 ご飯を食べたら歯を磨く、というのと同じように、
 ○○したら次はこの勉強する、とか、○○しながらこの勉強する、
 というルールを作る。
 私の場合、朝一杯目のコーヒーを淹れたらこのテキストを読む、と決めている。

3)Todoリストに入れてしまう。
 要は、仕事化する、ということ。
 実際業務の中でも「仕入業務」或いは「棚卸業務」にあたる仕事。
 収益を直接産むものではないので、さほど時間をかけてはいけない、という意識が
 却って短期集中にプラスに作用する。

4)複数の勉強を同時に進める
 これは異論あるかもしれないけれど、
 常時2,3の課題を走らせる。
 一の課題でどうしてもつまらないテーマのときとかあるので、
 その他の課題で楽しみを見いだしつつ乗り切る。

5)休みの日でも休まない
 一度休むと、再起動には数倍の労力が要る。
 休みの日でもつづけた方がラク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国によって違う知財制度事情。

2016年05月11日 08時11分32秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
徐々に空気の湿気が多くなってきているのを実感する湘南地方です。

さて、今日は こんな記事から。

(Sankei Bizより引用)
======================
日本の特許に「フリーパス」 審査なしで登録 カンボジアと覚書


特許庁は9日、国内の審査を経た特許がカンボジアでも審査なしに認められるよう、
カンボジア工業手工芸省と覚書を交わしたと発表した。
日本の特許が無審査で外国で取得できる協定は初めて。
カンボジアなど経済成長を続ける東南アジア諸国連合(ASEAN)をはじめ、
他の新興国への拡大も検討しており、日系企業の海外進出を後押しする。
======================
(引用終わり)

記事の中では、カンボジアでは審査体制の不備が原因で現在300件が審査未着手、とのこと。
別のソースでは、カンボジアの出願件数は年間数十件、ということだから、
事実上制度として機能していない、といったほうが良い、のかな?

なおこうした状況はカンボジアに限った話ではなく、
例えばタイでも、出願から権利化まで10年以上かかるケースがザラだったりする。

こうしたギャップは審査能力に限らず、そもそも制度として細かいところでの違いが多々ある。
商標で言えば、日本では登録が認められるものでも外国ではそもそも絶対的不登録事由だったりすることも。
なまじ日本の制度に慣れていると、それが普通だと勘違いしてしまい、
結果として思わぬ落とし穴にはまってしまうことが十分にあり得るので注意が必要だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4勝3敗くらいでちょうどよい。

2016年05月10日 06時48分55秒 | 名作シリーズ(笑)
おはようございます。
昨日に続き今にも雨が降りそうな湘南地方です。

今日は、以前ムスメに話したネタ。

習い事もそうだし、受験勉強もそうだけど、
一定期間継続して努力しなければいけないものごとの心構えとして、
こんなことを話したことがある。

(1)習いたての頃は、身近な人で自分よりうまい人を目標にする。
   そして、目標にした人の立ち居振る舞いをまねる。
   体の動かし方から声の出し方、表情まで真似てみる。
   勉強だったら、ノートの作り方、発表の時の話し方や言葉遣い、
   授業を聴くときの姿勢も。
   ペンの色の種類や使うツールも、まずは真似てみるのが良い。

(2)ある程度慣れて来たら、ライバルを作る。
   自分と同じくらいか、少し上の実力の人が良い。
   ライバルより、少しだけ努力する。
   ライバルが素振り100回してるなら、101回はする。
   ライバルが毎日2時間勉強しているなら、2時間10分だけやる。
   200回する必要はないし3時間も4時間も勉強しなくてよい。
   ほんの少しだけ多くやる。
   同じだけやっていたら追い付かないけど、あまり張り切りすぎても続かない。

(3)そうやって目標やライバルを作る、というのは、
   自分の努力の“ものさし”を作る行為。
   目標の人そのままになることやライバルに勝つこと自体が目的ではない。
   自分で、「こうなるんだ!」「ここまでやるんだ!」というゴール設定。
   結局は、決めた自分にウソをつかない、ということ。
   最終的に戦うのは自分自身。自分に克つこと。

(4)で、決めたことを毎日クリアできればもちろんすごいことなんだけど、
   人間、やる気のムラはどうしてもある。
   弱い自分に負ける日もある。てか、大人になっても結構ある。
   偉い人は、負けを許さないかもしれないけれど、
   それは指導する立場上そう言わなきゃいけないだけで、
   いきなり常に己に克つなんてムリ。
   だから、例えば一週間あったら、勝ち越しできる「4勝」を死守する。
   そして、自分に負けるときも“ぼろ負け”しないようにする。

(5)自分との戦いで、上手な負け方も身につけておかないと、
   自己嫌悪して負け犬根性がみについてしまう。
   思い通りにできた自分も、そうでない自分も、同じように認めてやらないと、
   長い道のりで自分が嫌いになってしまう。
   最初から負けることを考えてちゃだめなんだけど、負けることがだめなんじゃない、
   ということ。このあたりのあんばいが難しい。

そんなことを語りながらも、
自分も子供の頃継続的な努力って苦手だったなー、と思い。
自分の性格を乗りこなすためにも、こんな考え方を、
そのうち下のムスメにも伝えてあげた方が良いのかなー、
なんて考えている。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時短 と 結果

2016年05月09日 07時43分25秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます。
今日は天気は下り坂、な湘南地方です。

さてさて、大型連休明けました。
段取りよく淡々と進めていかなければいけないなー、と思っていたら、
こんな記事が目につきました。


(産経新聞より引用)
======================
“時短”がカギ? ヤクルト強力打線の秘密


日本プロ野球組織(NPB)のもっかの課題は試合時間の短縮だ。
昨季から熊崎勝彦コミッショナーの肝いりで「ゲームオペレーション委員会」
を設置、いかにすれば試合時間が短くなるかの検討を行っている。

新たにコミッショナー表彰として「スピードアップ賞」を個人表彰
(セ、パの投手と打者)することも決定。同委員会はこのほど、5月1日終了時点
で平均投球間隔時間のランキングを発表した。投手が球を受け取りリリースするまで
を計測したもので、投手だけでなく打者も対象となる。

試合時間短縮に貢献した選手を見極めるための計測なのだが、思わぬ傾向が見えてきた。
セの打者上位10傑に、なんとヤクルトの選手5人が名を連ねているのだ。

(中略)

1位の中村から4位、さらに8位の山田までズラリ5人。
全員に聞いてみると、共通するのは「まったく意識していない」という答えだった。

(中略)


1球ごとにバッターボックスを外したり、独自のルーティンワークを持つ選手もいるなかで、
ヤクルト勢独占には何か秘密があるのか? そして投球間隔と打撃成績に因果関係はあるのか? 

 最強打線の生みの親、杉村繁チーフ打撃コーチに聞いてみると…。

「もちろんむやみに打席を外さないとか、時間短縮は伝えてある。
ただ、うちの場合は準備がいかに大切かという結果が出ているんじゃないかな。
打席に入ってからあれこれ考えても良い結果は出ない。
ミーティングで何を狙う、どんな球を待つかを明確にしているから、
迷わずスッと打席に入っていけるんじゃないか」

頭の中を整理して打席に臨むから結果出る。その“副産物”として、時間短縮につながっているということか。
======================

事前の準備が大事。打席に入ってから考えても仕方ない。
なるほどねー。いたずらに時間かけても仕方ない。
むしろ前段階での段取り。テンポの良さ。
仕事にも通じるところがあるかも。

去年の夏から、朝早出して一日の計画を立てているけど、
結構効果は出ていると思う。そういうことか。
この調子で、5月もやっていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の流れか。。

2016年05月06日 07時07分29秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
今日は曇り空、でも過ごしやすい空気の湘南地方です。

昨日で実質GWしゅーりょー、という方も多かったのではないでしょうか?
今日一日、しっかりリハビリ?して週明けからダッシュしていきましょう。

さて、個人的にちょっとノスタルジーを感じるこちらのニュース。

(5/5 日経新聞Web版より引用)
======================
ダイエー碑文谷店、41年の歴史に幕 「イオン」へ改装

「歴代の店長、従業員を代表して御礼申し上げます。この冬にまたお目にかかれることをお待ち申し上げます」。
5月5日の午後9時。ダイエー碑文谷店(東京・目黒)の福西陵生店長は最後の来店客に向かって深々と頭を下げた。

同店は、ダイエーが売上高で三越を上回り小売業トップとなった後の1975年に開業。東京都心にほど近く、
売上高はピーク時に単店で200億円を大きく超えた。メディアの露出も多く、
流通王者たるダイエーを象徴する旗艦店だった。その店が、41年の歴史に幕を下ろした。

======================
(引用終わり)

ダイエーがイオンに完全子会社化されたのは、もう2年前のこと。
各地でダイエーの看板がイオンに掛け換えられているのは知っていた。

ダイエー碑文谷店のすぐ近くに、社会人なりたての自分がお世話になった独身寮があった。
既にその頃から、ダイエーの経営状態は芳しいものではなく
(新人研修で同業者との財務諸表比較で「悪い例」で持ち出されていたくらいで)、
大きな店舗の割には賑わいがないな…と感じていた。

あれからほぼ20年。
あのときは「良い例」で挙げられていた大手小売店もお家騒動で何やら雲行きが怪しい。
イオンですら、利益率の低さにあえいでいる状況。

GMSの生きる道…競合がGMSだけじゃないからなぁ。
アウトレットモールだったり、SCだったり、レジャー施設だったり、Amazonだったり。
自店に足を運んでもらうことの難しさを感じる。
あの広大な売り場面積のポテンシャルを活かしきれるだけの消費者ニーズは、
なかなかないんじゃないかなぁ、と思う。
却って経営の足かせになるんじゃないかなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国出願費用の補助

2016年05月05日 09時09分06秒 | 実務関係(特・実・意)
おはようございます!
行楽日和な湘南地方です。。。ええ、仕事です。

今日は、外国出願費用の補助制度のご案内。
詳細はこちら

中小企業等に該当し、権利取得とともに事業実施(又は冒認対策)の計画があるのであれば
基本的には要件該当する、という制度。

このページの「その他」の欄にも書かれているように、
PCTの調査手数料、予備審査手数料が軽減されていたり、
国際出願手数料等の納付金額の2/3が交付金として戻ってきたり、
と、外国出願の補助はなかなか手厚いものがあります。

海外展開を計画されている方は、自社の技術・ブランド保護の有力なツールとして
一度はご検討いただきたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在地の確認。

2016年05月04日 09時21分00秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
今朝がたまで荒れ模様でしたが、今は快晴!風もおさまりつつある湘南地方です。

昨日は休日出勤。
ペンディングを少しずつこなしつつ、
4月の月末業務、5月のスケジュール策定。
そして自己啓発の中期スケジュールの策定。

日々の業務に追われていると、ついつい泥縄な知識の付け方になってしまいがち。
しっかり年間シラバスを作っておけば…少なくとも3か月くらいは持つはず(笑)
知財法回りのキャッチアップ、食品/地方創生絡みの知識整理が、今月の課題ですな。

今日は、引き続きペンディングこなしつつ
中期経営計画の見直し。
あと、足首の具合もようやく好転してきたので、徐々に体を動かしてみるかな。

個人としても、事務所としても、現在地の確認を行うのには、連休はちょうどよい。

今日も良い一日になりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適に仕事中。

2016年05月03日 11時48分45秒 | 趣味・その他諸々の雑記
こんにちは!
ややムシ暑い湘南地方です。
すでに事務所ではエアコンをつけています。
…先日窓を開け放っていたら、危険な香りのする蜂が舞い込んできたらしいので。

表向きは事務所としてはお休みを頂いていますが、
そのスキに、滞貨を少しでも解消しておこうと思い。
FMヨコハマをBGMに種々作業中。

ここでしっかり体勢を整えておかないと、
全力疾走しなきゃいけない5,6月でつまづいてしまう。
根を詰めない程度に、しゃきしゃきと進めていきたいなと思います。

今日は、ペンディング案件を順次処理。
明日は、中長期計画の見直し。
明後日は予備日だなぁ。

ハマスタに野球見に行きたい気もするけど、今回はガマンだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする