時代は変わる



 ビートルズやグールドの頃は、スタジオにこもって完璧な音を創る、というところに精神的崇高さがあると、みんな思っていたのですね。写真右上の本はそういうグールド本のひとつかな。

 でも、思わぬ時代の流れ――ですけどよくよーく考えてみればこれは必然の流れでもありましたが――のおかげで録音された音楽のデータというのが異常なまでに簡単に流通するようになったおかげで、ふたたびコンサート、ライブ、「なま」の時代がやってきました。
 そして、おそらく今はそちらにこそ精神的高さがあるはずなのです。
 
 高いところばかり見ていては、高みに登ることにならない。精神的高みは横方向にもある

ということでしょう。

 最近本屋さんでグールド本の新刊をみつけました。左上のものです。
 いまどきグールドなんて、と思って手にとってみました。
 結局内容は、グールドがコンサートをやっていた時代全体の雰囲気、のようなものを懐かしむ本のようですね。当然ながら、コンサートをやらない、ということの積極的意義のことは書かれていないのです。

 石原さんのように「白人支配」とかどぎつい言葉は使いたくないのですが、ヨーロッパ系の人間のやっていること「だけ」が世界の先端、という時代はたしかに終わったし、はっきり終わらせてしまわないといけないでしょう。
 世界の、時代の先端は、たとえば写真下側、コンゴのジュピターさんの試みのなかにある何かなのです。


 And the times they are a-changin'...
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« コンサートを... BabyloneとCam... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。