おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

箕面駅~箕面萱野駅。。。北急延伸記念😎「お散歩箕面」 2024-3-29

2024年03月31日 | 里山散歩・山登り
  
 
当初は、霊仙山予定だったんですが,晴れ予報ながら、未明から朝方までは、☔️ということ。。。
 
相棒のtan爺から、霊仙は、登りか下りがこんだけ雨降ったら泥々になるから、今日は止めて🍺でも飲みに行こか⁉️という提案(笑)
 
まぁ、近場は、9時には快晴☀️ということで、箕面でも軽く歩いて,帰りに🍺ということで、話しがまとまり・・・・
 
先日、北大阪急行が箕面萱野まで、延伸したので、今回のコースは、阪急箕面駅〜北急箕面萱野駅までとし、途中のルートは適当に歩くことにしました。
 
まぁ、二人とも箕面は地元みたいなもんやから・・・😎
 
 
箕面駅~箕面萱野駅。。。北急延伸記念😎「お散歩箕面」 / ryoさんの六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
 
 
 
阪急箕面駅前0930集合~
tan爺は、自宅から徒歩で・・・
ジーちゃんは、モノレール+阪急電車を乗り継いで・・・
モノレールが、停電等で一時不通となる中、何故か?早目に到着したジーちゃん、買物等を済ませ、準備万端で、tan爺到着を待ちます。
 
ちなみに、延伸前は、千里中央から箕面駅まで、バス路線がありましたが、延伸後は、廃止されて、すべて箕面萱野駅からになってしまいました。ジーちゃんの場合は、余分に北急分の運賃が加算されます。🤔
なんかめっちゃ損した気分です。
 
程なく、tan爺も到着して、とりあえず滝道を「箕面大滝」までゆったりお散歩・・・
 
天気予報に反して、少し回復遅れ気味です。
龍安寺 
写真では、わからんけど、少し空がスッキリして来た。
 
コーヒー店の前から左岸へ
先を歩くtan爺、よろしく❗️
tan爺、背が高いこともあって、歩幅がジーちゃんとかなり違うので、急ぎ足やないと追いつきません💦
草刈正雄と武田鉄矢みたいや😅
(たとえが昭和すぎや❕)
 
「箕面大滝」
昨日の雨で、水量半端ない😮
 
近寄ってみれば、半端ないどころやあれへんわ❕
えらい水量です。 いつもの倍ほどの幅が有り、大迫力😅
水煙に包まれ、しばし小休憩。
 
休憩の間に、次のルートを相談・・・
お次は、百年橋を渡り、2号経由で、政の茶屋へ行くことに決定して、大日🅿️へ上がります。
大日🅿️もいつの間にか、休日有料になったかと思えば、いつの間にか平日も有料になり、またまたいつの間にかハイシーズン割り増し料金が・・・
世知辛い世の中や😟
 
百年橋から2号研究路へ
名物急階段を無言で登るtan爺
年寄には、なかなかきついもんがある。
 
この道も久しく歩いてないわ。
 
当初予定では、政の茶屋で、ランチ予定やったけど、昨今バーナー使用場所がかなりうるさく限定されるので、ダム上へショートカットで降りて、横のベンチで店開きすることにした。
 
人相悪すぎて、顔を曝せない古希古希ジーちゃんズ。
今日は、あったかく半袖爺が居てます。
第三のビール🍺が旨い😋
 
箕面ダムから
ええ天気です。
 
政茶へは寄らずに、清水谷へ移動して、8号~東海自然歩道~勝尾寺園地へ降りていくことに・・・
清水谷を・・・
 
清水谷源頭部(8号研究路)
 
東海自然歩道へ入り、「証如峰」へ寄り道
昔は、証如峰なんて、なかったんで、tan爺は、その存在を知りませんでした。
もちろん、すぐそばの霊園の三角点は知ってましたが・・・・
 
証如峰の裏側の霊園東屋上のフェンス越しに、妙見山
東屋の横に三角点があります。
点名は、確か霊園?正確に知りたい人は調べてね😎
 
証如峰から東海自然歩道を跨ぎ、降三世の石蔵跡を経由して、勝尾寺園地へ急降下します。
膝の悪いtan爺にはちときつい❕
 
クリーンセンター分岐から、林道を経て、勝尾寺園地へ
このまま降りて、宴会🍺🍺するには、ちと早すぎるので、時間調整もかねて・・・
"It’s Tea Time !"
 
園地の桜は、もう少しですね🌸
さて、下山は、癒しの谷山尾根へ
外院への参道から、しらみ地蔵へ下ります。
個人的には、もう少し明るい色にしてあげて欲しいけど、そんなこと言うたら怒られるね😉😉
 
お地蔵さんから谷山尾根へ抜ける道の横に水が溜まって、池のようになってました。
滝道(箕面川)といい、清水谷といい、
昨日の雨は相当降ったようで、水量がホンマに増えてます。
 
白姫大明神(水神社)まで降りてきました。
 
下の鳥居迄降りてきて、今日は、ここから新駅へ向かいます。
 
鳥居横の道端の花壇に植えられてるミツマタです。
なんで、こんなにミツマタ流行りなんでしょうか・・・・❓
 
ため池越しに建設中の高層マンションが見えます。
話題の阪大前の億ションの一つかもね😎
そうそう、池横の桜もまだまだみたいな感じでした。
 
さて、神社から20分ほどで、「箕面萱野」に到着しました。
15:33です。
ええ感じの時間です。
 
とりあえず、千中の居酒屋へGO!GO!GO!
🍺🍺🍺
 
あ〜ぁ、疲れた😆
予定は、軽くお散歩程度やったけど、終わってみれば、えらい距離になってました。
 
 
生中🍺が、身体に染み渡ります。
2時間強、ウダウダ昔話に花が咲き・・・
 
年取ったらホンマに昔話が多くなります。
 
お疲れ様。
有難うございました♪
 
ほな
 
 

六甲/小天狗山~とかが尾山、ビチョビチョ・・・ 2024-3-22

2024年03月23日 | 里山散歩・山登り
  
 
今日は、仕事明け普段なら、家でウダウダしてるところやったけど・・・
 
先日、山友さんと久々に仕事明けで軽くお散歩したとき、職種が少し変わったこともあり、なんとなく軽くやったら全然いけるやん❓
 
なんて、少し味を占めたジーちゃん、この先1週間ほどは、お天気悪そうやし・・・・
っと、
 
サックリ歩いとくことにして、今日は、盤滝から冬場に行っておきたかった「小天狗山~とかが尾山~林山」のマイナー熊笹漕ぎに行くことにした。
(このコース、ジーちゃんの中では、冬場限定コースです。)
 
 
一昨日の夜に、六甲も雪❄模様やったけど、東六甲の前山のここらは雪も解けてるやろ・・・・
 
朝、嫁ハンは、早出なんで、職場から戻って、シャワーしたり、洗濯したり、食器洗いしたり・・・
 
家出たんは、既に10時過ぎ、途中、前回も間違えたんやけど、中国道側道へ入らなあかんのに、171へ入ってしもて、10分?ほどロス、11時前には、盤滝へのはずが、11時過ぎてしまうというテイタラクで、自分ながら情けない😎
 
いつものところに流星号を停めて・・・・
盤滝の横を通過します。
ジーちゃん、これが盤滝やと思い込んでるけど、 "ほんまにこれが盤滝なんやろか❓"
 
仁川上流部を渡渉して大藪谷へ
思ってたよりは、水量少なく余裕です。
 
いつ来ても癒される「大藪谷」 三川合流地点
ケルンのところから、北へ踏み跡辿っていきます。
道標などは、ありません。
 
踏み跡は、まぁ、まぁ、やし、テープやリボンもある。
 
がっつり急斜面を登るジーちゃんです。 
 
なかなか楽しい急斜面の細尾根登りです。
アップダウンを繰り返し・・・
 
冬場なんで、木々の間から少し周りの景色が見えるけど、夏場は、無理かもです。
なかなかええ感じですが・・・・。
 
尾根のショルダー部から
阪神競馬場、甲山、遠くに生駒山も見えてますが・・・
 
途中、右左から登ってくるルートがありました。
究めるつもりなら、面白いかもね。
 
何度か偽ピークに騙されつつ、心折られつつ・・・
「小天狗山」初登頂~
今日はサングラス持参。
へなちょこジジイも、少しごまかせる😎
 
参考;小天狗山からの眺望
 
写真を撮って、いったん下って・・・・
 
六甲の稜線、大平山のアンテナがチラチラと見えてる。
 
とかが尾山へ小さなアップダウンを繰り返し、高度を上げていくと、徐々に残雪が増えて、空気が心地よくなってきます。
 
残雪が増えると、踏み跡が消えて、分かりずらくなりますが、基本ルート外しすることはありません。
今日は、ジーちゃんがお初みたいです。
 まぁ、こんなマイナー山、普段もよほどの物好き以外、あまり人通らんけど・・・(笑)
濡れ落ち葉で、滑らんように細尾根を歩く。
なんとなく、先日の多紀連山の尾根歩きみたいです。
景色は、圧倒的に"多紀"に軍配でっけど・・・
 
さて、とかが尾山に近づいてきた。
 いきなり笹原・・・
六甲あるあるですが、なんか嫌な予感が、ジーちゃんのすり減った消費期限切れの脳内を駆け巡ります。
この後間もなくやってくる惨状には、考えが及ばない、ノー天気なジーちゃんでした。
 
笑ってしまう光景ですが、この時点で、既に時遅し、どないしようもない状態になっとります😎
 雪+笹の中を、搔き分け、掻き分け、とかが尾山山頂めざしますが、
踏み跡隠れてるし・・・
山頂らしきを目指し、ひたすら、雪+笹を掻き分けるのみ・・・
予定では、雪ないはずやったんやけど・・・・
 
まぁ、よう考えたら、箕面のお山より完璧”標高”高いからね!
 
なんか、踏み跡わからず、ウロウロしながら、ようやく、笹原の中に山名板・・・
「とかが尾山」 
別に、何んということもない、展望もZEROやし、こんなとこ来るの、単なるピークハンターか、物好きか、地元の閑なジーちゃんか、こんなとこ行ったで~!自慢か・・・
 
俺は、どのタイプ❓と考えながら、めっちゃ気持ち悪い、足元を眺める・・・💦💦💦
 
1メートル四方だけ開けたところで・・・
 膝上10センチより下が、ビチョ、ビチョジュクジュク、ワークマン高撥水”アクティブハイク”なんぞ、何の意味もありません。
そもそも、撥水してるのかも不明やけど…💦
 
ついでに、ジーちゃんの年取って増々際立ってきたO脚を際立たせる”エアロストレッチクライミングパンツ”が、ジーちゃんの心身のダメージに追い打ちを掛けます。
 
お洒落なウエアーは、大概似合わん😅
 
さて、こんなところからは、素早く退散することが賢明や・・・っと、
下山路ももちろん"これだぁ!"
 
登りより、ササの背が高いがな🤣
とにかく早く笹原から逃れたい一心で・・・
足元見えないから、枝に足ひっかけて、2度コケで、ダメージ倍増や~😎
 
やっとの思いで・・・ ドライブウェイへ 
快適そうな、黒のベンツが、目の前を通り過ぎる。
対面の少し下がったところに熊笹峠への登山口があるんやけど、ここも笹原漕ぎみたいなルート、もう笹+雪はごめんなジーちゃん、舗装路で峠へ向かうことにした。
 
途中、絶望感の中、我が下半身を眺めていた、”とかが尾山”山頂を眺めながら・・・
舗装路を♬トボトボ、ぴちゃぴちゃ、ランランラン♬
そして、みすぼらしさ倍増のジーちゃん、「失敗したなぁ~」っと、心の中でつぶやく(笑)
 
既に、とかが尾より最悪な「林山」へは、行かないことは決定済みです。😎
 
熊笹峠分岐へ
ドライブウェイ⇒熊笹峠から奥池方面へ下ります。
 ポカポカ木漏れ日の中・・・・
やっぱり"普通"のトレイルがええわ~っと、ぶつぶつ言いながら・・・
 
ちらっと、横見たら「林山」 
まぁ、来シーズンの木枯らし吹くころに残しときます。
 
芦有ドライブウェイを横断
 
なんか歩いたことないトレイルです。(今頃~😅)
この辺、いっぱいルートがありますが・・・
 
で、こっちの方の池に出てきました。
日の当たるところはポカポカ陽気です。
 
天気快晴、ポカポカ陽気、靴脱いで、靴下脱いで・・・ ついでにランチタイムします。 
ノンアルが旨い😉
 
ドボンしたみたいやけど・・・💦 
まぁ、なんぼポカポカ陽気でも、たぶん気温は10度以下やし、脚は乾くけど、靴下も、靴も乾くことはない😢
まぁ、ゆったり、ポカポカ・・・・ 太陽は、ホンマに暖かいなぁ~🌞
 
で、今日はこれにて終了で、盤滝へ戻ります。
 
癒しコースで・・・
帰路は、歩きなれたのノーマルtrailや(笑)
 
カメラが勝手にジーちゃんにフォーカス!
 男前は、つらい!
(何言うてんのか意味不明❔)
 
ほんま、ええ谷ですね。
 
仁川合流点手前で・・・
対面の尾根からのバリルートで、観音山まで行けるらしいので、次回行ってみることにします。
 
仁川の渡渉地点に戻ってきました。
さて、仁川を渡って、流星号に戻ります。
靴の中は、当然やけど、びちゃびちゃ・ぐちゅぐちゅ・・・(笑)
 
まぁ、今日も楽しかったわ😎
 
お疲れさまでした。
 
ほな
 

ポンポン山/福寿草・・・明神山のはずが・・・ 2024-3-17

2024年03月20日 | 里山散歩・山登り
  🌂
 
三度目の正直で、明神山予定やったけど、
>>>>>>> 二度ある事は三度あるで、また雨や・・・😓😓😓
明神山から見放されました。
前日天気予報は、曇り午後3時前後から小雨・・・❓❓❓ で、出発時間を早めて、ジーちゃん家のボロマンに6時にお迎えしてもらうことに・・・
今日朝起きてから、天気予報確認したら、雨☔が早まってる感じ・・・
この感じ、前回といっしょやがな。。。。🤣🤣🤣
そんでもって、ボロマン前に、来てもろたら、既に家のへんは、パラパラ☔・・・
天気予報も、昼前には、雨☔降り出す感じ~❕
まぁ、小雨程度かもやけど、登りも下りも岩だらけのお山やし、初めて登るのに、ちょっといややん❓
 
相方の好人さんと相談、4月に延期することにした。😎
 
というわけで、さてどこへ行こか❓ どこもみんなおんなじ感じやし、せっかく好人さんにここまで来てもらってるし・・・
「ポンポン山でも行きますか❓」
で、簡単に話はまとまり、今日は大原野森林公園 森の案内所から周回コースで行くことに決定~
まぁ、ちょうど「福寿草」もあるし・・・・
ちなみに、ジーちゃん、ポン山何十回と登っておりますが、フクジュソウ見に行ったことありません。(笑) =自分も含め、山友さんも、花に全く興味ない輩ばかりです。
 
 
 
 
で、森の案内所到着は午前7:00です。
 
当然やけど、こんな早よから、空いてるわけもなく・・・・ 駐車場前路駐~
さて、靴を履き替えSTARTします。
 
案内所の🚻も、もちろん施錠されてます。
🚻も路駐です。😉😉(よい子は、マネをしてはいけません!)
 
本日のコースは、東尾根⤴️西尾根⤵️竈ヶ谷の周回
 
 
案内所脇から一気に高度アップの東尾根へ
いきなりの急坂を、九十九折れって"フーフー、はーはーの字^ちゃん❗️
 
すぐ後ろからくる好人さんの息遣いは、全く聞こえへん。
これはジーちゃんの耳に聞こえへんのか、 単に好人さん、平気の平で、登ってくるのか、
どっちにしても、歳の差を感じるジーちゃんです。
 
少し”悲しい”・・・
 
よっこらしょ!と尾根に上がってきました。
左側、遠くの鉄塔の連なりの向こうに、薄っすらと、愛宕山+地蔵山が見えてます。
わかるかなぁ~⁉
 
気持ちのええ東尾根歩き、西とは少し違った感じです。
 
ベンチで、休憩~
 
ポン山?
鉄塔の下から ハッキリクッキリ写したはずやったけど・・・
 
ロバートキャパになってます。
”ちょっとピンボケ”や😎
 
コンクリ舗装のようなカチカチtrailと化した「東海自然歩道」に合流。 
右➡️ポン山 左⬅️釈迦岳 とりあえず、釈迦へ
 
島本町最高峰、「釈迦岳」
好人さん、”MTB”時代に来て以来(18年ぶり)らしい・・・
 
展望なしやけど、なんとなく落ち着く
 
朝のコーヒータイムにします。
”ねずみ男”ちやうで~💦
好人さんやで~😉😉
 
ポン山は、ジーちゃん達のある意味原点のようなところです。
共通のブログ友さんの昔話やらで、盛り上がります。
思えば、長い付き合いです。
好人さん、長いこと年寄のお相手してくれて、ホンマに”おおきにありがとさん”です。
 
さて、自然歩道を引き返して、踏み固められたtrailを、P山へ向かいます。
 
ポンポン山(加茂瀬山)山頂
数組のハイカーさんたちが、ランチ?したり、景色眺めたり・・・・
遠く、霞んでるけど、愛宕山も見えます。
 
一段下がった、宴会場で少し休憩した後、ランチにはまだまだ早いので、少し下ったところにある「リョウブの丘」まで降りて、ランチタイムにすることにして、山頂を後にする。
 
「リョウブの丘」
ランチには最適の場所です。
 
床几(ベンチ?)が年季が入って、朽ち始めている。
ジーちゃんと同じく”賞味期限切れ”、いや”消費期限切れ”やね😉
 
床几の一つでランチです。
おっさん+ジーちゃんで、ほんまに花の無いランチタイムです。
 
積もる昔話と、好人さんのたばこタイムと、ジーちゃんの腰伸ばしタイム~❕
ゆったり、まったりとすごして・・・
 
少し下って、篭ヶ谷降り口から、福寿草群生地へ下ります。(急降下)
さて、初めての福寿草見学タイム~
なになに❓
”2/3(土)~3/17(日)” やて~⁉ 「今日で最後やんか~!」
これって、ラッキーなん? それとも、アンラッキー? もう、ひょっとして、実質終わってたり・・・
 
で、入り口で、受付書類に記入して入場~!
 
で、こんな感じですが・・・・ 
なんかもっといっぱい咲いてて、黄色の絨毯のはずやってんけど~
かなり微妙~
受付のジー様によると、太陽光が当たらないと花が開かないそうなんやけど、それにしても・・・😎
 
とりあえず、まばらに咲いてる福寿草を見つけて・・・・・
本物見るの初めてです。
う~ん、なるほど・・・
それにしても最終日とは・・・・
「天は、明神山なんぞよりポン山で福寿草見てこいっ❕」とのことやったんやなぁ~っと、納得するジーちゃん達でした。
 
 
受付まで戻って、篭ヶ谷へ下ります。
急降下です。
ジーちゃん大好きな「篭ヶ谷」
 
ポン山で一番気に入ってる風景です。
癒されまくりです。
何度も渡渉します。
 
 
 
 
 
 
最後の渡渉
無事ドボンすることなく・・・・
 
雨がパラパラと降ってきました。
 
森の案内所の建物が見えてます。 
 
森の案内所下。
森の案内所内では、何かの打ち上げ?なのか職員さんたちや地元の人たちやらが、宴会を始める所でした。
立入は、遠慮しといて、トイレして・・・・
 
駐車場でも宴会?が進行中~
駐車場前(入り口前)に路駐のジーちゃん達、
雨が降って、あまり盛り上がってそうもない(笑)宴会の中を通り抜け・・・・
好人さん、お疲れ様でした。
 
今日も?有難うございました。
 
オマケ:
 絶〇危◆種の”何とか草”です。
いつものように、名前思い出されへんのと違います。
敢えて伏せてます。
大人なジーちゃんです。
 
帰路も、もちろん眠たい目をこすりながらの好人さんの運転で、楽させてまらいました。
好人さん、毎度おおきにです。
 
 
明神山からの予定変更でやってきたポンポン山、好人さんとジーちゃんにとっては、昔懐かしいところです。
ジーちゃんは近いということもあり何度も訪れているお山ですが、好人さんは結構久しぶりだったということもあり、なんか休憩ごとに、話が盛り上がり、楽しい山登りとなりました。
 
今回は、いつもと違い、ジーちゃんが先導するような形で歩いたんで、結構好人さんから後ろ姿いただきましたが、すべてをレポに挟み込むこともできずでした。
 
今回三度も天候不良だった「明神山」
ジーちゃんがお願いしてる「菊水ルンゼ」
そして、好人さんリクエストの「由良ヶ岳」
昨年、悪天候で中止した「尾鷲道」など、行かなあかん所だらけです。
 
よろしくお付き合いお願いします。
 
あ~ぁ、楽しかった
 
ほな
 
 
 

やまへ。。。。山の神社から バ~テバテRIDE💦💦💦

2024年03月19日 | MTB
🌤️ ⛅ 🌤️
 
ここ数年初詣に行ってた"山の神社"へ、ようやく行くことができましたわ😎
まぁ、新しい年が明けて・・・・
もうすぐ桜の花が咲きまっけどね。。。。💦💦💦
もちろんついでに山でチャリンコしてきましたが、脚はパンパンで、明日大丈夫かいな・・・
まぁ、最近、楽ちんショートばっかりやったけど、3年ぶり?ロングな縦走コースは、メッチャキツかった😂
 
歳です。😎
 
 
 
////////////////////////////////////////////////
 
 
前の晩、明日はチャリかハイクか迷ったけど、天気予報みたら、明日逃したら、なんかややこしい天気が続きそうなんで、山チャリにすることにした。
今日は、久々にこっちの山で、山の神社⛩️迄行く予定デス❗️
 
えっちらおっちら、漕ぎ上がって、久々のお汁粉缶で、休憩。
 
小豆の粒々が残るんで、いつも最後の一粒までと頑張るけど、パーフェクトは、なかなか難しい😎
これで、結構時間がかかる。
今日も、10分余りかけて、コンプリートならず、首だけが、ダルくなって・・・💦
 
今年初めての山の神社⛩️で、超遅過ぎの初詣?
トイレを借りて、山へ突入〜
 
デカスリッパ😆 
登山者に優しい神社です。
 
このコース一番の難関
わずか15分の押し上げやけど、キツ過ぎる〜💦
 
お疲れ様~
下って、登り返して(もちろん押し上げ)
 
大好き風景の中を・・・・
 
ちょいっと休憩?いやぁ~かなりバテてきた~
 
 
久々の展望台。 
千中のタワマン。
大阪市内は、霞んで見えまへん。
 
この後、もう一山あるねんけど、ジーちゃん体力の限界を過ぎてます。
パスして、山麓のコンビニで、タンパク質補給休憩して帰宅。
 
なんか6時間半ほどかかってしまった久々ロングライド、もうヘロヘロ🥴ですわ❗️
う〜ん、年には勝てまへん😎
 
まぁ、たまには、こういう負荷の高いことせなあかんわ❗️
 
今日は、乗ったらあかんとこも、一部通過してます。 すいません🙇
 
年寄りのくせに・・・
 
あ~ぁ、おもろかった♬
 
 

古希古希ジーちゃんズ、比良山系/権現山~ホッケ山 2024-3-8

2024年03月10日 | 里山散歩・山登り
🌥️ 🌥️ 🌨️
 
はい、今回の山遊びは、片や"膝"手術、片や"骨盤"骨折と、もうボロボロの古希古希ジーちゃんコンビです。
前回、tan爺の突然の痛風発症😅によりドタキャンとなった久々の比良山系、「権現山〜ホッケ山稜線歩き」にようやく行ってきました。
 
天気予報は、微妙な🌥+小雨or 小雪予報で、てんくらも、午後はCとなってましたが、とりあえず決行です。
 
現地は、🅿️は、もちろんやけど、権現辺りも雪無しで、最悪ドロドロ?かもしれんけど、上の方は、少し雪山気分だけ味わえるかもデス。
 
果たして、チェーンスパ、初使用なるか・・・・
まぁ、期待薄やけどね😎
 
 
さて、どうなったんか・・・ (*もらった写真の位置は、位置データがないので、適当です。)
 
 
 
霊仙山登山口🅿️到着は、8:30頃、
なんとなく、崩れてはないけど、微妙なお天気の中、スタートします。
相棒は、ジーちゃんの高校時代からの友人の山男(だった)tan爺、膝を痛めて手術後、ここ数年は,山とは無縁でしたが、ここんとこ、少しづつ一緒に山歩きしてます。
 
しばらくは、林道歩きや❗️
 
こんな長かった? なんて思いながら、ホンマに長〜い、林道歩きが続きます。
 
1時間弱で、スコノバン到着。 霊仙山分岐デス。 
林道歩きは、ほぼ終了やけど、分岐からほどなく、権現山への急登が始まります。💦
これがなかなか厳しい😎
 
古希古希ジーちゃんズ、 汗だく💦だく💦で、フーフー,ヒーヒー・・・ もうあと一息❗️
tan爺、カッコつけてますが、結構足にきてたみたいですわ😉
権現山山頂
 汗かいて登ってきたけど、流石に山頂は、風もあって寒い❗️
予想通り、雪無し😊 北斜面に残雪程度
 
微妙なお天気やけど、そこそこのnice view 👍
稜線からの展望なんて、半分諦めてたんやけど・・・
 
琵琶湖大橋見えてるで~😉
 
フーフー登ってきた先には、比叡山が見えてます。
登って来る黄色の人は、無関係です(笑)
 
風が強いので、すぐに体が冷えてくる。寒いので、ジャケットを羽織る。
 
権現を過ぎると、少しずつ残雪が増えてくる。
 
目の前にホッケ山・・・
 
最後の登り、琵琶湖をバックに登って来るtan爺
琵琶湖のnice viewとは、対照的なんは、仕方がない😉
 
ホッケ山山頂
 
すぐそこに、蓬莱山が見えてるが・・・・・
 
360度パノラマの山です。
 
2024 03 08 10 49比良/ ホッケ山
 
微妙な天気予報で、少し迷ったけど、ここまで来て正解でした。
 
 
右に権現山、左に霊仙山、その向こうは、比叡山 
権現手前から抜きつ抜かれつの二人連れさんは、権現方面へ戻って行かれたました。
 
ジーちゃん達は、もう少し先まで、行くことにしました。
 
まぁ、脛に傷持つ爺たちですから、蓬莱までは・・・・
次のピークの向こうが、小女郎峠ですが・・・・
 
次のピーク辺り、風除けの茂みに隠れてランチタイムにします。
 ジーちゃんは、バーナーで湯沸かし、 tan爺は、1.2Lの巨大"THE▲MOS"
 
今日は、アルコール持ってきた。 大正解🤣 
それにしても、お天気ええ方に微妙となり、時折陽が差す、暖かい中で、ランチタイムできることに、やっぱ、日ごろの行いがええんやなぁ~⁉っと、自分をほめてるジーちゃんです。💦
 
琵琶湖のnice viewを楽しみながら、TEA TIMEして、ゆったりと過ごします。
 
ランチ場所すぐ上のピークから・・・
遠く、愛宕山+地蔵山、その向こうに西山連峰、もっと奥に六甲山系?
 
北側には、小女郎峠、そして「蓬莱山」
蓬莱山の向こうには、怪しげな雲が迫ってきています。
 
すぐそこですが、大人なジーちゃん達は、ここで折り返すことに・・・
 
さて、後ろ髪を引っ張られつつ、下山します。
 
雪山気分で、記念撮影
雪はこんなもん。
 
少しガスってきたような・・・
 
権現山に戻ってきました。 
さて、ここからは、ガッツリ、急降下です。
 
膝の不安定なtan爺、往年の力強さが、ありませんが、数年間山から遠ざかり、去年の秋から、3度目のお山ですが、やはり地力は、半端ない・・・・
古希のジー様にしては、大したものです。👍
 
長~い急降下が続きます。
流石のtan爺もスピードダウンや・・・
 
急降下にあとは、長~い、長~い林道歩きです。
 
林道歩きもほぼ終わったところにある湧き水、
夏場は、ホンマに命の水のように感じたことが思い出されます。
 
湧き水で、どろどろの登山靴とゲイターの泥を簡単に落としときました。
ブラシ置いといてくれたら100点ですが・・・
(お前が置けよ!)
 
林道歩きを終え、🅿に到着です。
 tan爺、お疲れさまでした。
そして、有難うございます。
 
帰路は、時間が早めだったこともあり、湖西の渋滞もほぼ無く、スムーズに帰阪できました。
ほんまに、久々の比良山系、ちょこっと雪、いやぁ~楽しかった~👍
 
tan爺、またどこかのお山行きましょう。
 
ちなみに、またもや、チェースパ不要でした。😅😅😎
 
 
 
ほな