おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

山へ。。。。 ジジイ、ひっくり返る 2016-2-27

2016年02月28日 | MTB
朝、駅まで嫁はんを、お送りした後、山支度をして・・・
今日は、飲み会なんで、あまりゆっくりとはしてられません。

写真はありませんが、林道入口の杉の木々は、すっかり赤さび色に染まってきました。
嫌な季節の到来です。


火気には。くれぐれも注意をお願いします。

ウォーミングアップコースに入ってすぐに、2組(?)10数名のハイカーさん達に行く手を阻まれ、少し戻ってショートカットして、ハイカーさん達の前に出て、先へ進みます。


ここも休日なんで満員かな?と思ってたら、以外や以外、誰もいないので、ここでランチとします。

昨日の余りご飯のおにぎりに、カップ麺

お昼時なんですが、珍しく誰も来ませんでした。

さて、本日最初のライドの途中にある登り返しのTOPで・・・・

構図を決めながら、アイホンを構えて、後ずさり・・・・

あっと言う間の出来事でした。
何かに捕まろうにも何もなく、右手にアイホン、左手は宙を舞って・・・・
切り株に両足ひっかけて、完全にひっくり返った状態でした。頭は、メットで守られているし、山道で、低木などに守られて、そんなにダメージはないと思われたのですが、少し腰に違和感が・・・・

撮り直し写真がこれ


いつものように、道路に出て更に上を目指します。

途中の休憩スポットで、違和感とともに少し痛みがあるのを感じ、予定を変更して、下山することにします。
登り返しの押し上げや何やらを繰り返す中、少しづつ痛みが増して行くのが・・・・
最後は、歯を食いしばりながら・・・・

帰宅途中の薬屋で、湿布まで買う始末・・・・・


いつもの腰痛とは、少し違う感じの痛みです。
腰を打ったのは右なんですが、違和感や痛みは、左腰です。

この後、飲み会へ参加、飲み屋に着く頃には、益々痛みがひどくなっており、宴は、盛り上がるのですが、痛みも更に盛り上がるという、最悪パターン!

最後は、タクシー拾ってもらって、自宅まで帰りました。

あんな写真撮るために・・・・・

後悔先に立たずですわ(^^)

皆さん、特にお年寄りの方、気をつけましょう。

しばらく、山はお休みか



よう考えたら、こんな日に酒飲んだらあかんわな



小塩山、森の案内所から周回。 ジーちゃんズハイキング 2016-2-21

2016年02月23日 | 里山散歩・山登り
思いの外、ええ天気となった日曜日、仕事ストレス満載のN爺を無理やり巻き込んでの、今回のジーちゃんズハイキングは、前回に引き続き大原野森林公園「森の案内所」Pから、軽~く小塩山・金蔵寺を周回(徘徊)する“非健脚・軟弱お年寄り向けコース”です。

これまた前回同様、近所のマックスバリューで、温めるだけ超簡単おでんを仕入れ、大原野森林公園を目指します。

森の案内所入口前の、登山口の急登で、ジーちゃんズハイキング開始です。

しばらくすると、傾斜もほどほどの癒しのトレイルとなります。


天気もええので、暑いかなと思っていたのですが、思ったほどてもなく、ちょうどええ感じです。

吹きさらしの尾根に出ると、風が冷たく、寒いぐらいです。

ポンポン山方面




風が冷たい

そして、天皇陵の裏側へ

小塩山


淳和天皇陵


まだ歩き始めて1時間経ってません。
ランチには少し早すぎるので、金蔵寺目指して、天皇陵道を下ります。

この山には、NHKの電波塔などの施設があり、舗装路が麓より作られています。
その道路を何度か跨ぐように登山道(天皇陵道)を降りていきます。

往路の案内所からのルートに比べると、開放感もなく、何か暗い感じがします。



金蔵寺への分岐

分岐からは自然散策路を経て、金蔵寺へ降りていきます。


金蔵寺到着(裏から)












トイレがかわいい




この辺りで、ランチでもと思ったんですが、境内では、火を使うのはちょっと・・・・・

寺の外は、ロケーションが悪いし・・・・・

仕方がないので、適当なところがあれば、”おでんパーチー”という段取りで、先へ進みます。


金蔵寺からは、東海自然歩道を杉尾方面への登り返しです。



駐車場の際から自然歩道に入ると・・・・

小さな滝があります。



このころから曇がちとなり、少し気温が下がり始め、小雪がちらついたり・・・・・


結構な登り返しの後、

ランチにはぴったりの場所に到着。

ようやくランチタイム=”爺達のおでんパーチー”です。




温まりますわ。

食後の珈琲まで楽しみ(インスタントコーヒーですが)、出発です。

なんか、メッチャ寒くなってきました。

ランチ場所からすぐのところに、墓石の墓場?です。

ここは、以前、DANGERさんの案内で、チャリできたことがあります。10年近く前になるかもしれません。

DANGERさん、元気にしてはるかなぁ~

懐かしさがこみ上げてきたところで、猛烈な寒さ=冷たさに、厚手のチャリ手袋と帽子を装着します。
身体が、完全に冷え切っています。

今シーズン、こんなに寒いと思ったのは初めて
なんとなく、暖冬?に慣れていたので・・・・・・・・・・。


さて、道路に出て、大原野森林公園の駐車場を目指します。

とにかく寒い!



東海自然歩道を分け、大原野森林公園の駐車場まで戻ってきた。


トットトイレが、近くなって・・・・・・

・・・・・・・・

距離も短く、ほとんど疲れてませんけど、今日もまたええ山歩きさせていただきました。

ほな










山へ。。。久しぶりの階段九十九折れ 2016-2-18

2016年02月20日 | MTB
最近、ここへ来ると、ずっと快適林道登りばかりで、名物、九十九折れ担ぎを回避していたのですが、たまには身体に、違った負荷をかけなあかんとアホなことを考え、久々にダンプ街道から滝へ向かうルートを選択。

平日のトンネルは、排気ガスで窒息しそうになる。

人相、悪すぎ って


滝までには、何度か沢を渡り・・・・

Rの滝、到着。

久々の滝です。
傍らの説明板によると、落差13mたそうです。

さぁ、九十九折れ担ぎ上げや

しんどいけど、地獄の坂の漕ぎ上がりよりは、楽かもしれません。



分岐からは、最近お気に入りの林道分岐まで、ピストンです。


TOPまであと僅か・・・・・

なんか、お腹すいてきたので、林道へ降りて適当な場所でもと思ったけど、近辺には、ええ感じのスペースがないので、結局いつもの鉄塔まで行くことにして、トレイルへ戻り、RIDE開始~

あっと言う間にウォーミングアップコースを終え・・・・・


鉄塔ランチ。
ええ天気や。

暑くもなく、寒くもなく、しばらくボケーとして・・・・

さて、若干登り返して、第一ステージスタート




ここもいつも通りの快適ライドで、終了


登り返して・・・・・

今回の第二ステージは、いつもとは違う方向におりていきます。
前に山頂であつた、お兄さんからかなり整備が進んでるという話を聞いていたし、昨年、未完成のままの探索をコンプリートさせるということでも、今回はぜひとも、上から攻めたかったので、山頂手前から、山頂を経由せずスタートです。
半分以上は、初めてののトレイルとなるので、心躍ります。

途中、ルート確認をしながらも、あっと言う間に、楽しく下ることができました。
ただ、手作りの階段が結構あるので・・・・・・・、階段はそのまま下れるのですが、チャリで走るとすぐに傷んでしまい、またもや、地元のハイカーさんとトラブルになりそうなんで、ラインの確認やら色々と考えてから、出来るだけダメージを与えないよう、チャリを降りる時は、潔く降りる覚悟で、下らないとダメやと思われます。




こんなとこへ出て・・・・

このルート、思ったよりはいいのですが、家から離れて行くのが難点です。




今日も楽しく山遊びができました。

家に帰ったら、嫁はん風邪でダウンや

晩御飯の用意や~!

簡単焼きそばでした。









山へ。。。。 これぞ、ハニートラップ⁇ 2016-2-12

2016年02月13日 | MTB
早春を予感させるような陽気の中、山へ。。。。。。


竹林から

どんぐりの発芽!春やねぇ~

この前からずっと気になっていた里道に入ってみることに・・・・
予想では、谷の林道に降りて行くのだろうと思っていたのですが、なかなか下りにならず、ずっと山腹をトラバースして行きます。最初の内は、余裕のSTだったのですが、徐々に幅が狭くなり・・・

靴幅いっぱいいっぱいのところも現れたりしますが、踏み跡はしっかりしています。下って行くようなら、引返すのですが、極細の水平道を、片手にチャリを持ち、張り出した枝やら倒木を避けながら、汗だくになって・・・・
ええ加減なところで止めりゃええものを、ここまできたら行くしかないなどと、ブツブツつぶやきながら・・・・

やられました

ハニートラップや~

手前に写ってる石積みのブルーの屋根が巣箱です。
周りには同様の巣箱が数個あります。
チャリを置いて周りを確認しますが、上にも下にも前にも行けません。
斜度は、ゆうに35~40度はあると思われます。
空身だったら、斜面をよじ登るのですが、なんといっても、お荷物が・・・・


泣く泣く、来た道を引き返しますが、帰りは、利き腕ではない方でチャリを持たなければならず、バランスとるのも大変で、何度も足を滑らせながら・・・

メットから汗を滴らせながら、ようやく分岐までもどってきた。

大休止。
本日の体力、2/3は、使ってしまった

ハニートラップには、気を付けて



そんこんなで、ヘロヘロになりながら、展望台でランチタイム



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



この谷を登り、結構上の尾根から、チャリ下りは初めての難易度の高いコースを選択、何度かラインが読めず、立ち止まりながら下っていきます。
後2、3回降れば、もう少し楽しく下れるはずです。
写真の余裕ありませんでした。

お地蔵さんの前で、柿ピー補給(今日は、”三幸”)


最後は、爺ちゃん御用達の楽々コースを99.9%乗車で終了。

イャ~、今日も、色々あったけど、メッチャ楽しい山行きでした。


ちよっと、腕が筋肉痛(^^)

余計なとこ、行ったらあかんわ



ほな、