おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

小春日和の綿向山~竜王山  2023-12-30

2023年12月30日 | 里山散歩・山登り

  

 
登り納めは、愛宕山で、終わったはずやったんですが・・・・
息子の帰阪が1日早くなり、逆に、30日がポッカリと予定が空いてしもて・・・
家に居っても、しゃーないし・・・
 
YAMAPのフォローさん情報によると、来年4月から2年ほど、綿向山への登山道が閉鎖され、山頂へのルートがかなり限定されるそうです。
 
というわけで、
行こうと思いながら、行ってなかった綿向山へ、3末までに行かなあかんと思てました。
なにしろ、「山は逃げない!」なんて、よく言うけど、
ジーちゃんの年齢になると、身体能力が、どんどん退化していってるので・・・😥
天気も良さそうやし・・・
モチベーションが高いうちに行っとこか〜!っということで、珍しく前日から準備して・・・
 
 
 
 
さて、前日から、地図入れたり、御幸橋🅿️までのルート調べたり・・・
年末年始で、休日割はないので、深夜割+🅿️仮眠することにして、目覚ましセットして就寝・・・
二度寝したのか⁉
起きたら5時前になってて・・・😅
 
慌ててもショーないので、グダグダと朝飯食って・・・
ケチケチジーちゃん、少しでも節約と、栗東で高速降りて下道をスイスイ走り。。。。。
 
8時過ぎに綿向山御幸橋🅿️に到着です。
すでに10台ほどの車が停まってました。
後から分かったんですが、ほとんどの方が、ご来光目当ての登山だったようです。
 
さて、登山靴に履き替え、表参道コースSTARTです。
 
しばらく林道をスタスタと歩きます。
途中、ストック伸ばそうと思たら、ネジ?のプラスティックの部分が抜けてしもて・・・
伸ばすのに四苦八苦・・・
 
どうなることやらなんて考えながらヒミズ谷出合小屋を通過します。
一応、小屋の中は、覗いときました。
 
ここからは、急斜面の九十九折りの歩き易いトレイルをゆったりと登ります。
 
行動食用に昨日買って、車に置きっぱのパンを、車にそのまま置きっぱしてしもた😅
物忘れの激しさ、半端ない❗️
情け無い😥
 
あざみ小舎通過
ここは、イケイケです。
 
車降りた時に感じたことなんやけど、
絶対寒いと思てたんやけど、先日の愛宕山に比べて、なんとなくやけど、
(やけど、やけど、が多すぎやねん!)
 
寒く無い気のせい身体が寒さに慣れた
 
今日は、アンダーに、ワー●マンのメリノ、その上に、大昔のパタ🔷ニアのキャプリーンのヘビーウェイトのハーフジップのプルオーバー(厚手のインナー用)、ユニク🔺のウインドブレーカーやけど、
すでに、ウインドブレーカーは、脱ぎ捨て、暑さに堪らず、プルオーバーも脱ぎ捨て、メリノだけではなんなんで、ポリの半袖Tを重ねて・・・
 
5合目小屋
きれいにしてあります。
中に誰も居ませんでした。
 
周りにも人が居ないんで、鐘を遠慮がちに鳴らしときました。
 
小屋到着までに、何組かのハイカーさん達とすれ違ったけど、皆さんご来光目的でした。
最初にすれ違った同年輩の方曰く、登りで、冬道が凍結してて、滑りやすかったが、下山時は、ほぼ溶けていたとのことでした。
 
小屋の上から
鉄塔の形が、新鮮です。
少し、煙ってて、なんか幻想的なトレイルも。。。
 
七合目、行者コバ
ベンチで、少し休憩します。
夏道は、閉鎖されてるので、尾根の急登(冬道)が待ち受けてます。
冬道分岐
夏道は、閉鎖ですが、趣旨からいえば、今日は夏道使った方がええのでしょうけど・・・
さて、噂の冬道へ GO
 
ふうふう言いながら、途中一息、木々の間から見えてるのは、水無山⁉ 
急斜面の直登、分かってだけど、年寄りには、なかなかキツイがな😅
多少、標高が上がって、気温が下がってて、オマケに陽があたらず、少し凍ってる所もありますが、まぁ、危険はありません。
 
気温下がっても、汗💦が引くわけで無く・・・
急斜面は、続きます~😎
 
汗をカキカキ、山頂到着です。 
お二人の男性ハイカーさんがコーヒータイム中です。
 
今更やけど、この時期は、普通なら霧氷?樹氷?やらが有名なんやけど、まぁ小春日和というか、ポカポカ陽気で、雪はおろか・・・
まぁ、はなから期待してなかったし、今回の目的やないでから、残念でもなんでも無い😎
しかし、ホンマに暖かいわ❗️
 
少し、靄ってるけど、最高にええ天気です😊
 
目の前には、どか〜んと雨乞岳 
左は、イブネ? 右に、鎌ヶ岳
 
直近、右にちょこっと見えてるのは、水無山?
正面とかあとは、知りません😅
 
山頂には、山名の案内盤もあるのですが・・・
先着のお二人のうちのお一人は、何度か来られてるそうで、色々山の名前を教えていただきました。
 
で、正面奥の雪被ってるのが、御池岳、その横の方に霊仙岳?
写真では、わからんけど、遠く御岳も見えてる。
 
がっつり真っ白なんが、伊吹山だそうです。
そのほかにも、教えてくれはったんやけど、ジーちゃんの当たものキャパオーバーです。
 
ウロウロして、360度の眺望を楽しみ、朝作ったおにぎりを頬張り、大休憩します。
それにしても、暖かい❗️
 
先着のお二人は、そのまま、表参道を下られるとのことだったので、お一人の方に、竜王山へのルートがどんな感じが、聞かせてもらった。
いゃ〜、下りの急斜面等、かなり危険、特に陽が当たらないので、凍結してたら、とんでもなく危険
その他,諸々、脅されまくって、注意喚起され・・・
 
一瞬、逡巡はあったけど、まぁ、時間もあるし、危ないと思たら、速攻登り返すということで、竜王山へ向かうことにした。
 
冬道分岐を分けて、竜王山方面へ
この尾根をそのまま進むと、イハイガ方面
 
少しイハイガ側へ移動して、動画撮影。

竜王山分岐へ戻ってきました。

たまたま、登って来られたシングルさんにも少し情報を頂き、急降下へ・・・・❗️
急降下突入〜😱
 最上部10m余りは、少し凍結しており、ジーちゃん、かなりの緊張感持って・・・・
イヤイヤ、なかなかの急降下です。
 
いったん下って、登り返してのピークからの劇下り~
これがまた手強い❗️
ジーちゃん、ロープやら、立木やらに身を任せながら、慎重に,へっぴり腰で・・・😅
 
その後も小さなアップダウンを繰り返し・・・・
 
狭いながらもなかなかええ雰囲気の展望所。
この松がええ雰囲気出してます。
さっきまで、のんびりしてた「綿向山」
劇下って、越えてきた、急峻?なピークたち
 
ここは、展望もイマイチ、スペースもないところ
 
2つ目の分岐??(ゆる~いV字ターン箇所)
ここ、断崖の真上にありました。
ジーちゃん恐る恐る足を投げ出し・・・
 
下山の竜王山コース、土曜日ということもあってか、途中4組ほどのハイカーさんとすれ違い、 まぁ、ジーちゃん的には、登りに使うのは、避けたいコースです。
下りは、少し慎重さが必要やけど・・・
 
そろそろお腹減ってきた。
 
オンバノフトコロ
中部電力の黄色の控えめな火の用心がなかなか新鮮。
 
 
 
というわけで、鉄塔到着~!
見晴らし抜群の鉄塔2連発。 
ここで、ランチにしようか? 迷いに迷ってパス。
 
綿向山と、今歩いてきた尾根です。
 
振り返って,最初の鉄塔?やったかな?忘れた😅
 
 
竜王山山頂、ようやく到着。 
広くは無いが、狭くも無い、ランチスペースがあるので、それに、後は、下山やし、多分ここが、ラストチャンスでもあるし・・・
 
ジーちゃん、無駄にゲイター装着してます。
今日は、ホンマに過ごしやすいわ😊
熊ちゃんよけに、FM放送聴きながら・・・
 
竜王山からのいきなりの下りプラ階段。 
ジーちゃん、もしかしたら、本日1番注意⚠️して下ってたかも😅
 
なかなかええ雰囲気の中を大きく九十九折れながら下って行きます。
 
はい❗️ 林道出合、登山口です。
さて、重要なお知らせです。
 綿向山、結局、こちら側からは、竜王山から行くしか無いのかなぁ?
 
※ YAMAPフォローさんは、
「観光協会の方のお話では日野町側からは一切登山できないそうです。綿向山山頂へは雨乞岳から清水頭または甲津畑から大峠を経てイハイガ岳を越えて行くしかありません。もちろん綿向山山頂から日野町へは下りられないのでピストンになります。」
というふうに仰ってたので、4月以降行かれる場合は、確認してくださいね!
 
林道テクテク、テクテク集落まで降りてきました。
 
御幸橋🅿️入口まで戻って来て、本日の綿向山山登り終了しました。
 お疲れ様でした。
 
帰路は、ケチケチジーちゃん、栗東あたりの名神渋滞もあり、大津まで、下道走って帰宅。
 
あ〜ぁ、楽しかった❗️
 
YAMAPフォローさん情報で、おしりに火がついて、長い間ウダウダと行こうと思いながら行かなかった「綿向山」へようやく行ってきました。
 
結果、この季節には珍しいほどのポカポカ陽気で、竜王山も引っ付けることができたし、素晴らしい展望も満喫することができました。
 
ある意味フォローさんに感謝です。
 
ええ山でした。
ほな
 
 
 

久々に愛宕山へ 清滝~水尾 2023-12-21

2023年12月24日 | 里山散歩・山登り
  
 
今年の〆になるかもの山遊びは、久々に、愛宕山へ
フォローさんの方のレポ見てたら、水尾からバスに乗ってはってて、「バスあるんや!こら一回乗らなあかんがな❗️」ちゅうこともあったし、よう考えたら、清滝から愛宕神社の参道、ちゃんと登ったことないし・・・
 
というわけで、本日のミッションは、
「愛宕山の参道+水尾のバス」
 
まぁ、寒波到来ということで、いらんと思うけど、一応、チェンスパをザックに入れて・・・
 
 
 
さて、
 
当初は、保津峡駅から、水尾の組合バスに乗って、水尾から愛宕山へ登り、
下山路に参道を清滝まで・・・・
そのつもりで、JRなどの時間を調べてたんですが、
朝起きて、計画変更(笑)
 
清滝からの参道=階段だらけ・・・というのは、聞いてたんで、階段下りが苦手のジーちゃんです、
参道上りに変更~(笑)
 
大慌てで、PC開いて、バスや電車や調べなおして・・・・
 
清滝BS
お~寒む~😱
ベンチで、靴紐ちゃんと結んで・・・・
 
なんとか橋のたもとのトイレで前立腺を解放させたりなんかして、いざ参道へ・・・
 
ここは、なんとかの鳥居⛩ “    なんとか”ばっかり,なんとかせえや❗️
すぐに急斜面~、すぐに急階段~😑
 
鳥居をくぐって、ほぼ1時間、五合目休憩所で大休憩〜❗️
 
聞いてはいたけど、鳥居をくぐってからの急登階段攻めを、汗かきながら登ってきて、アンダーの半袖Tを脱ぎ捨て・・・
 
途中、超スローペースでノーストックの危なっかしい、80は、とうに過ぎてると思われる人生の大先輩や、3歳児程の男の子を連れたお父さんを、追い抜いたり・・・
逆に、40台と思われるUL単独ハイカーさん、男女にそれぞれ軽〜く追い抜かれたりしながら・・・
 
大休憩の後、スタートします。
 
程なく視界が開け、展望の良い所へ出てきました。
倒木利用の祠
 
お得意の"ちょっと、ピンボケ"
誰が、ロバートキャパやねん❕=こんなん誰もわからん😅
向こうは、西山?
 
桂川?
まぁ、良く見えてます。
 
程なく、「水尾の分かれ」
 
「花売り場」通過
 初めて、愛宕山へ会社の同期と登った時、
 
京都駅での会話;
  • ジーちゃん >>>>>「弁当買おう❗️」
  • 愛宕山など、登ったこともない同期 >>>>>「愛宕山やろ⁉️ 山頂行ったら弁当ぐらい売ってるから大丈夫や❗️」
なんて、えらそうに物知り顔🥸で宣うたんで、結局何も買わず。
唯一、この花売り場だったと思うけど、リンゴが売ってたので一つづつ買いました。
 
さて、当然の事やけど、山頂に弁当など売ってるわけがなく、神社裏手で、寂しく林檎食ったのが思い出されます。😅
40年以上前のジーちゃん20台半ばの頃のお馬鹿ちゃん2人の思い出です。
 
当時は、愛宕神社もなんかもっとOpenな感じやったような気がします。
 
「黒門」
まだまだ階段登りや😎
 
昼ごはんの前に、250段ほどの階段上って、本殿へお参り・・・
なかなか・・・
 
久しぶりの愛宕神社
チャリんとして、二礼二拍手一礼
して、お礼を述べて・・・
 
帰路の階段で
途中追い越した、親子連れとすれ違う。
なんかぐずってる😊😊😊
 
階段下の休憩小屋でランチ。
今日は、袋麺です。
 
当初、同年輩の方が、カップ麺を食べてましたが、すぐに出ていかれました。
多分途中で追い抜いた方やと思います。 人相最悪ジジイが,入って来たので、恐れをなして、話しかけられる前に、逃げて行かれたのでしょうか?
 
ホンマは、えらい情け無いジジイなんですけど😅
結局、その後も誰も来ずで、独り占めの小屋でした。
 
小屋の温度計
-2℃
 
飯食って、お茶タイムして、寒いし撤収~😱
 
小屋を出て、三角点へ向かいますが、飯食ってる間に体温奪われて、寒い寒い🥶
指先も感覚なくなってくるし、身体は震えが来たりなんかして・・・
 
景色写してる場合やないでって感じやけど、久々の京都や滋賀の山々や、遠く大日かな?と思われる岐阜の山とかも見えたりして、震えながら、パシャパシャしてました。😎
 
北山、比叡、比良の山並みまで・・・
 
なんか、よう見たら、伊吹山?が見えてる??
 
寒さに震えながら、三角点へ・・・
 
首なし地蔵、梨木谷分岐 
一瞬、梨木谷からとか思たけど、初志貫徹で、また今度ということで、とりあえず、三角点へ・・・
 
ガタガタ🥶テクテク、ジープ道を・・・・
 
三角点への登りで、ようやく身体が少し暖まってきましたが、まだまだ指先は・・・
 
愛宕山三角点
愛宕神社よりは、低いけど・・・
 
久々に、ジープ道をマイナーな首なし地蔵方面へ行くことにして降って行ったら、ジムニーが一台、トルク効かせながら、走って行きました。
 
竜ヶ岳分岐
こっちからは、なだらかで、ゆったりした尾根道です。
 
北側
右に竜ヶ岳、左に地蔵山
久々に行きたくなったけど、今日は、無理やね。
 
スキー場跡(地蔵山分岐)を過ぎて、ジープ道が南側へ伸びていくと、目の前がぱっと開けて・・・
 
ジーちゃんの好きな光景が目の前に広がります。
 
ジープ道 
神明峠、樒ヶ原、方面
 
今歩いてきた三角点方面
かつて、m⚫︎△押し上げて、何度か来たところです。 地蔵側の木が結構倒れてる。
あの鉄塔を辿ると明智越え? その横は、牛松山?
 
ジープ道北側のスキー場跡方面へ少し入り込んで・・・・
夏場は、微妙な気がしますが・・・・
この辺りも、ええ感じです。
 
さて、ジープ道に戻って、神社下へ・・・
 
月輪寺、大杉谷分岐
テラスでランチ中だった人たちは、すでに立ち去られたようです。
 
神社下の参道へ戻ると、朝登り出した時に、追い越した超高齢の参拝者?の方が、ちょうど登ってこられました。
いやぁ~、たいしたものです。
ジーちゃんもあの年齢になるまで、登れるのかどうか・・・・😑
 
参道から、外れて、水尾に下る里道へ入ります。
道標等は、ありません。
 
最初のV字ターンの後は、結構長めの階段攻めです。
このルート、初めて来た時は、13キロほどの車輪付き金属の塊を押し上げて、ヘロヘロになった記憶が・・・・😅
振り返って・・・
足の甲に当たりが出てきて、少し痛みがあるので、階段終わりに確かベンチがあるはずなんで、そこで、靴を脱いで・・・
と思てるんですが、なかなか階段終わりまへんがな😅
 
ようやく、ベンチが。。。。。
ジーちゃんの偏平足サポが皺になって、当たってました。
「汚い生足出すな❕」ってか⁉
 
このルート、とにかく下ります。
 
途中、神明峠へ下る尾根が見えてます。
 
ひたすら下った後、「水尾のわかれ」へのメインルートに合流します。
水尾の里へ下りてきました。
水尾です。 柚子です。 あと少しで、バス停です。
 
なんとか組合の柚子関連の自販機へ誘導するポスターが続けて何枚かあります。
まぁ、たまにはお土産でもっと、誘導に従って、自販機で柚子ポン酢を買って・・・
 
しばらく行くとバス停が見えてきました。
 
その20mほど手前に、先程ポン酢を買ったのと同じ自販機が・・・
何気に、値段を見たら、さっきのポスター誘導の自販機は、¥880、こっちは、¥750やんか😡
騙されました😡😡😡
 
観光客を馬鹿にしてます。
 
怒り💢おさまらん中、バス停へ
 あと1時間以上あるがな❗️
悪いことは重なる👎 歩いた方が早いけど、初志貫徹。
15:30のバスに乗ることにして、対面に有った案内版を見て、とりあえず、清和天皇社へ(天皇陵は、ちと遠いので、天皇社へ)へブラブラと・・・
 
2分と書いてありますが・・・・
 
案内道標のええ加減な表示もあって、少しウロウロしたので、5分以上かかりましたが・・・(笑)
 
「清和天皇社」鳥居前
本殿は、木の柵の中でしたが、間から撮影
 
ぶらぶらしながら、バス停へ戻ってくると、バスが停まってました。
 
くねくねバスに揺られて、10分ほどで、JR保津峡駅へ
待ち時間、1分弱、京都行がホームへ入ってきました。
写真では、わからんけど、トロッコ列車が見えてました。
 
そうそう、待ち時間に、トイレ🚻行ってる間ありません。
できれば、バスに乗る前に済ませておくことをお勧めします。
水尾バス停に🚻あります。
(水尾の住人の方が、順番で、きれいに掃除してくれてはります。)
 
というわけで、 愛宕神社参道+水尾組合バス
ミッション達成ですが・・・
 
⚠️問題の柚子ポン酢⚠️ 
 
まぁ、細かい話やけどな😎
 
ジーちゃんは、騙されて¥880です。
バス停手前は、¥750 注意⚠️
皆さん、水尾の分かれから来るルートの登山口あたりの"きれいにラミネートしてる自販機誘導ポスター"に乗らず、バス停手前の 自販機で買ってください。
その方が安い!
 
ホンマに腹立つわ😡
水尾の人達は、いったいどういう考えなんでしょうか? ごく一部の方なんでしょうけど・・・
ホンマに観光客舐めてます。
 
ええとこなんやけどなぁ〜😎 なんか、嫌な感じが残った「水尾」 柚子の里でした。
また来ます。
 
今日から、この冬一番の寒波がやってくるということで、てんくら予報も当然ながら
氷点下予想、おまけに風速は15mなんてのが目に入りましたが、風は、グランドレベルでは、当然下がるので、多少強い風も時折吹いたけど、思たよりは強くなく、気温はやはりマイナスで、日陰はめっちゃ寒くて、じっとしてるとすぐに体が冷えて、震えていました。
 
まぁ、通常の冬は、こんなもんなんでしょうけど、今年は初秋から一気に冬に突入したから、
歳よりは、特に身体の準備が不十分なんで、身体がびっくり状態ですわ😎
 
愛宕山、何度か登ってるけど、まだまだ行きたいところやルートがいっぱいです。
ケーブル廃線跡や、ホテル跡、梨の木谷ルート・・・etc.etc.
また来年TRYします。
 
ほな
 
 

サクサク、おー寒む😱「お散歩箕面」

2023年12月23日 | 日常
師走ですね〜🎄

年末になると、皆さん、家の事とか、仕事の事とか、いろいろ忙しく・・・
(閑暇ジーちゃんも、少しは忙しい😎)

しかし、
あっ!ちゅう間もないぐらい早いこと1年が過ぎていったなぁ~😑
去年の今頃は、まだリハビリしてたよなぁ~!

今週、寒波くるみたいやけど、久々にATGへ行く予定ですが、その前に、ちょこっと山の寒さに慣れなあかんし、山チャリしたら、疲れが残るしで、軽く「お散歩箕面」して来た。
まぁ、先週行ったとこやけど・・・😅

「箕面辺りじゃ、山の寒さは、わからん❕」ってか~⁉

木曜にATG行って、後1回ぐらいは、どっか行かなあかんけどなぁ〜❗️


サクサク、お~寒む😱 「お散歩箕面」 / ryoさんの六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

師走ですね〜🎄年末になると、皆さん、家の事とか、仕事の事とか、いろいろ忙しく・・・(閑暇ジーちゃんも、少しは忙しい😎)しかし、あっ!ちゅう間もないぐらい早...

YAMAP / ヤマップ

 

前回の雨の中箕面やったけど、
今日も・・・
「他に行くとか無いんかい😎」

というわけで、今日は、勝尾寺園地へ
途中、西田橋の温度計は、3℃でした。ワインディングロードで高度を上げると、車のメーター表示に雪❄️マークが点灯した。

クネクネ走って、勝尾寺園地に到着。

お~寒む😱 

西田橋は、3℃やったから、ここまで上がったら、1℃余。

いつもやったら、アウターを脱ぐけど、そのまま・・・
おまけに、ニット帽被って、ネックゲイターを大慌てで装着して・・・
さすがにこの寒さで、いつもの子供園のキャンピングカーは、停まってません。
もしかしたら、まさかやけど、上のexpoの森?やったりして・・・😎

広場を抜けて、林道へ

林道奥の分岐から、尾根道に入り、自然歩道目指します。

なかなかの急傾斜の尾根を一気に高度アップ❗️
急斜面にジーちゃん,ふうふう言いながらも、何故か汗があまりでまへん?

お腹減って来たし、降三世石蔵上から、久々に寄り道して、秘密のランチスポットへ
ここは、景色もええし、誰も来ないし、陽当たりもええし・・・
ただ、夏場は、やめた方がええと思いますけど・・・

さて、陽だまりにシートを広げて、ランチタイム開始します。


というても、いつものやつですけど😅

ランチも終え、道なき尾根を直登します。

やがて、メインルートに復帰して程なく、東海自然歩道に出合ます。

東海自然歩道脇のジーちゃんの定点展望所にて
今日は、まぁまぁの眺望。

さて、自然歩道を引き返して、「証如峰」へ立ち寄ります。

真ん中に妙見山
ケーブル乗り損ねたのが残念です。

清水谷北尾根へ

北尾根のサクサク🍁落ち葉を踏みながら、ゆったりと降ります。

まだ、この格好です。
ジーちゃんなんで、暑く無いのかが、心配です。🫤

途中の強制レフトターン地点で
この地点で、靴下の中に入った異物を取り除く。

これ書きながら、気~付いたけど、
この写真に写ってる、靴、靴下、pants、手袋、みんなワー🟤マン製品でんがな😅


最後のキツ目のアップandダウンのtopにある鉄塔。


目の前のW鉄塔越しに、「長谷山」

劇下り。
緑のテープは、たぶん関電さんが、高圧線の下で、切り倒す樹木かも知れませんね😢

一旦、舗装路に降りて
清水谷園地

東屋で、TEA TIME ‼️

さて、清水谷を登り返します。
途中の里道より自然歩道へ

「誰や?勝尾寺からダルマ盗んできた奴は!」

自然歩道を泉原側へ少し登り返して
8号研究路から勝尾寺園地へ下ります。

階段下りが嫌いやけど・・・

冬のミツマタ

勝尾寺園地に到着。
静かです。

側の🅿️には、
こども園のキャンピングカーのかわりに、林野庁の車が停まってました。

あ〜ぁ、スッキリしたわ😊


*****

思た通り、今シーズン一番寒い😱「お散歩箕面」でした。

有難う御座いました。

ほな

小雨降る中、お散歩箕面 2023-12-12

2023年12月13日 | 里山散歩・山登り
  
 
朝起きたら、思ったほど天候回復しておらず、
なんとなく,いつ雨が降り出してもおかしく無いほどの“どんより”曇り空です。 
 
流星号が、車検で昨日,今日と不在の為、
今日は、チャリ and ハイクで、「お散歩箕面」予定やったけど、雨の中のチャリもいただけんから、
急遽、バス and ハイクに変更・・・
いつものように、家事等を済ませ、千中からバスに揺られて、箕面駅へ
 
駅に着く前から、フロントワイパー、しゅぱしゅぱしてて、雨☂️降って来ましたがな〜😥
 
さて、車やったら、Uターンで家に戻ってたかもなテンションの下がり具合😅
まぁ、公共交通機関使用なんで、戻るわけにもいかず、小雨の中決行と相成りました。
小雨やし、帰路の流星号の引き取りもあるしで、ガッツリ歩くわけやないので・・・・
 
 
 
 

logが、聖天~望海展望台の間が飛んでました。

 

**************************

 
箕面駅で降りたら、小雨とは言え、流石に雨仕様やないと・・・
 
降りて早々、雨装備に、下がったテンションももう一段下がり・・・
 

急坂テクテ上がれば、「西江寺」 ここもええ紅葉🍁見れまっせ~❗️ 

こんなコンディション悪い日でも、ハイカーさんらしき10名程のジジババグループが、境内にいてはりました。 ジーちゃん、自分のこと棚に上げて・・・・

それにしても、なんか暑い。

 
西江寺本堂奥から遊歩道を傘さしてテクテク登る。
展望台手前で、同年輩の3名程のハイカーさんグループを追い抜く。
 
しばらくテクテク登れば、「聖天展望台」
 
大阪市内~大阪湾方面、雨やし・・・・
 
北東側もこんな感じです。
ちなみに、写真前面の紅葉っぽいのは、枯れ葉です。
 
ドライブウェイを跨ぎ、箕面山荘へ上がっていきます。
 
山荘横の初めて通るtrailから
以前は、ハイキングルートは、箕面山荘の敷地内を通ったんですが、
いつの間にか、簡易的な金網?が張られていて、中へは入れず、山荘端っこの石垣の上に新しいハイキング道が整備されてました。
まぁ、お互い ウイン ウイン👍ですね。
 
才ヶ原林道とドライブウェイの合流点から、才ヶ原林道へ入り程なく、望海展望台分岐です。
雨も上がり、雨装備を撤収して、望海へ寄るかどうか、迷ったんですけど、時間もええ感じやし、望海で、ランチタイムすることにして、分岐をV字ターン❕
 
展望台への広めのWトラック
しっとり落ち葉を踏みながら・・・
 
展望台が見えてきました。
先客のハイカーさんが、いらっしゃるようです。
展望台へ近づけば、公園の清掃をされてる方がお二人いらっしゃいました。
いつも有難うございます。
っと、心の中で・・・・
 
展望台から
雨も止み、少し、ガスがとれてきたかも・・・
 
さて、店開きや❕
メニューは、いつもの奴です。
ノンアルなしですが、今日は少し暖かいし、汗もかいたんで、持ってこなかったことに少し後悔😅
 
OD缶のガス残量がほとんどなかったんやけど、何とか300ml超の水は沸かせたんで、少しホッとしました。
たぶん、後ティータイム分ぐらいは行けるんとちゃうかなぁ~なんて・・・
 
ランチタイムの後は、とりあえずティータイムはまたどこかですることにして、撤収~❕
 
才ヶ原林道まで戻り、こもれび展望所へ・・・
 
こもれびの森、才ヶ原池分岐の四差路が見えてきました。
分岐を通過して・・・
 
しぶとく残る、黄葉🍁
 
分岐を過ぎて、こもれびの森へtrailに入り、ゆったりと散策しながら、展望所へ向かいます。
 
展望所が見えてきました。
平日の雨模様なんで、多分無人かと思いきや、3名の女子ハイカーさん達が・・・
ハイカーさんが居たことにビックリ❗️
ジジババやないことにビックリ❗️
 
ジーちゃん、ここで飯しといたらなぁ〜と後悔したけど、まぁ、ジーちゃん、おったら、彼女たちは、素通りやったでしょうけど😅
 
特に、ここに長居する必要性の全く無いジーちゃんは、早々に立ち去るしか有りませんでした。😂
 
で、とりあえずは、展望所からのダム湖の写真を・・・
 
後ろ髪を思い切り引かれながら、展望所を後に、次なる展望台「雲燐展望台」へ向かいます。
 
途中、辛うじて色が残る🍁落ち葉を踏みしめながら・・・
 
数年前の台風による倒木を整理する為に新たに出来ていた作業道に、新たにこんなものが植えられてました。 
ミツマタ? 
ここには、確か、ヤマザクラが植えられてたんですが、両側に、ミツマタが・・・・
 ミツマタロードにしようってか?
ヤマザクラは、何処へ?
 
見えにくかったけど、ヤマザクラ、ありました。 食害避けのネットに守られてます。
思たより、成長が遅いかな❓
桜🌸が遅いから、先ずはミツマタロードで注目浴びよう❗️
ってか❓
なんかセコい😎
 
次にゲートを開閉して、こちらの作業道には、ヤマザクラではなく、楓🍁が植えられてます。
 桜🌸や、ミツマタや、🍁楓や・・・ 忙しいこっちゃ😄
 
いつそのこと、その他にも、クリンソウや、福寿草や、カタクリや、ヤマツツジや、紅白ピンクの椿やとか、色々植えたらどないかねぇ〜😎
 
作業道から、シングルトラックへ入ります。
 しぶとい、残り🍁紅葉頑張ってます。
 
「雲隣展望台」
 
展望台より、大阪市内
 
 
展望台すぐ上手の広場で、“ I'ts TEA TIME. ” 
今日は、帰りに、車検上がりの「流星号」を引き取りに行くので、時間調整。
 
この広場、何回かジーちゃんズのメンバーで、鍋やら、焼肉やらで大騒ぎした、居酒屋「箕面」の会場でした♪♪
懐かしいなぁ〜😄
 
リプ🟤ンティーバッグに、メ🔷トウアルファベットチョコ
 ガス缶、ピッタシ終了です。 素晴らしい😅
 
さて、箕面大滝へ降ります。 
滝上,トンネル横の「杉の茶屋」へ降りる九十九折りの急階段、
(酔っ払いのジーちゃん達には、かなり危険な階段なんで、もしも、酔っ払った状態で降る時は、半端なく注意せんとあきません。)
 
目の前は、ほとんどが楓🍁の木で、紅葉が素晴らしいところですが、完全に終わってました。
酔っ払ってなかっても、ジーちゃん、集中力切らさずに降ります。😅
 
ドライブウェイから滝へ降りて行きます。 目の前は、「一目千本」 ここも🍁紅葉の名所です。
もちろん、すでに終わってました。
 
箕面大滝
平日、紅葉終了と、このお天気もあって、人もまばらです。
シーズン中は、休日心斎橋並みの大混雑です。
 
さて、滝道のメインルートをゆったり下ります。 
いつもは、左岸の少し山道っぽいルートを使うことが多いのですが、今日は右岸のルートで・・・
 
落合谷トンネル
瀧安寺を通過。
 宝くじ発祥のお寺
 
橋本亭
今は、名前変わったんかなぁ~⁉
 
箕面スパーガーデン通過
今は、「大江戸なんちゃら」 です。
どちらにせよ、行ったことありません。😅😅
 
奥の塔は、現役のエレベーター、 手前の斜めの水色の奴は、昔のケーブル跡。
箕面在住のえのさんに教えてもらいました。
 
滝道テクテク終了して、箕面駅前まで降りて来ました。 
「お散歩箕面」終了です。 バスに揺られて・・・ 本日も、有難う御座いました。
 
 
久々に(でもない?)箕面の滝、滝道 etc. etc. を歩いてきた。
元々、車検出しで、車なし山歩きやったし、車の引き取りやら、その他諸々で、遠くへも行かれへんので、超近場へ、チャリ+ハイクと思ってました。
 
今年は、箕面も例年より早く紅葉終了したようで、わかってたけど、終わってました。😅
少し、紅葉写真あるけど、半分は枯れ葉のような・・・・
 
午前中は、結構暖かくて、レイン羽織ってたら、汗が・・・💦
後半は、徐々に気温が下がってきて、風も出てきたし・・・
なんか、おかしな天気が続きますね。
 
来週からは、寒波の到来らしいし、
皆さん、体調維持に気を付けてください。
特に、歳よりは・・・😎
 
今年は、愛宕へは、行っときたいけど・・・・・
 
ほな
 
 
そろそろ、ブログの写真容量が・・・😑
さて、どないしましょうかね❓