おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

やまへ。。。。。。。。。。。2016-12-26

2016年12月28日 | MTB


約2.5ヶ月ぶりの山チャリでした。

お袋の入院、気管支炎、オヤジの入院など、いろいろあって、なかなか山へは行けなかった山のベストシーズンでした。
両親のアルツハイマーや認知症に伴う介護やなんだかんだで、
これからもこれまで以上に山は行けなくなるかもですが
ストレス発散は
これしかありませんわ!


たった2時間ほどのお楽しみでしたが・・・・・・・

また、行くでぇ~

お散歩箕面、勝尾寺南山 2016-12-23

2016年12月27日 | 里山散歩・山登り
前日の予定では、天気も回復して晴天予報やし、気管支炎もかなり良くなったので、久々(10/6以来や!)に山へチャリ遊びに行こうと思っていたのですが、朝からイマイチの天気で、オマケに雨が降ってきたりで、昨日もしっかり雨だったこともあり、コンディションも良くないだろうということで断念、バタバタと家事や何やかやで、時間も遅くなってしまい・・・・・・近場しか選択肢もなく、いつもの箕面へ・・・

途中、食料調達して、ふもとのP地点からの出発は、すでに11:30をまわっていました(^_^)

とりあえず、勝尾寺南山まで行き、山頂ランチしたいと思います。
谷山尾根を登ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


途中、ルートから少し外れて、愛宕社に立ち寄り、ご挨拶させてもらいます。



天気イマイチや


分岐、ここからも南山へ登れますが、少し西側へ移動してから南山へ・・・・

登山口から、歩き慣れた癒しの尾根道を小一時間歩くと、

山頂です。




ランチタイムです。寒いので、ノンアルとかはありません。

山頂からは、茶長坂橋へ降りていきます。



尾根からは、最勝が峰など、箕面のメインの山並みが見えます。冬場ならではですね!



茶長坂橋が見えますが、今日はこちらへは行かず、反対側の谷山谷方面へ向かいます。

先ほど(南山手前)の谷山尾根の分岐から谷山谷へのルートに合流して、しばらくゆったりと森の中を進みます。


途中、ルートから外れて、谷山谷(左俣?)のTOPへでるバリルートを選択して・・・・・・
ルートにあるベンチ跡

崩れてます。

久々だったので、少しルートロスしながらも、鞍部というか峠というか、谷山谷のTOPへ出て、いったん、ドライブウェイへ下ります。


この折れ方するには、かなりの力が・・・・・・・


政の茶屋へ入り、トイレで用足しを済ませ、ババタレ坂を登ります。




才ヶ原林道へ出て、途中ショートカットコースで、才ヶ原広場に直接下っていきます。

入口


広場へ降りてきた。

ここからは、二十二曲り方面~白島愛宕社へ


傍らで、ツツジの狂い咲き?


途中、またまた、ショートカットコースで、駐車地点へ・・・・・

下に見える、丸太の橋を渡れば・・・・・・・

この橋が、年寄りには、弾力性があって、なかなか怖いのです。


・・・・・・・・


帰りに、友人tan君が、わざわざ、つきたてのおもちを、マックスバリューまで持ってきてくれて・・・・・・・・・
(おいしかったよ~!  おおきに有難う!!)
















兵庫県立宝塚西谷の森公園+布見ヶ岳 ジーちゃんズハイキング  2016-12-17

2016年12月20日 | 里山散歩・山登り
ええ天気なんで、山でも行こか~

っと言うことで、行先も決めずに、とりあえず、N爺の待つアトリエへ・・・・・・・・

当然のごとく、お互いに、何も考えてませんが・・・・・・・


すでに、10時前です。 


箕面、中山、樫ヶ峰、妙見、P山などなどは、ちょっと行き過ぎてるから排除



というわけで、兵庫県立”宝塚西谷の森公園”に決定。

>>>>>>>

公園というだけあって、ファミリー向けの遊歩道のある公園ですが、
この前N爺が歩き倒せば、10kmぐらい歩ける・・・
ヤマレコにグルグル歩いてる人がおった・・・・・・

たまに参考にさせていただいてる方のヤマレコでした

>>>>>>>


大急ぎで、ログをダウンロード(ほんまにグルグル歩き倒してはるわ)して、出発です。

途中、マンダイで食糧調達、長尾山トンネルを抜けるとほどなく、兵庫県立”宝塚西谷の森公園”西の谷駐車場に到着です。

予想外の人出で、びっくりしますが、餅つきイベントの開催中でした。




駐車場入り口の取り付きから、尾根(西の尾根)へ入ります。

遠く?いやいや近くに見える展望台、わかるかな?????
やっぱりわからんなぁ~



ゆったりとした遊歩道


ほどなく、ため池です。

ため池を見下ろす小高い場所でランチタイム


天気がいいので、暖かいのですが、じっとしてるとさすがに体が冷えてきます。

六角の東屋のある分岐から、行き止まりの道へ入ります。

生意気にも、ポケットに手を突っ込んで歩いています。

こんな感じの湿地帯の中を行くとすぐに行き止まりとなりますが、
ここまでが、公園の遊歩道ということで、先には踏み跡が続く、分岐点です。

この湿地の感じは、お隣の丸山湿原のミニ版のようです。



行き止まりにある、道標です。

布見ヶ岳? (ふみがたけと読むらしい)

参考にしたログはここで引き返しですが・・・・・・・・・


急登の踏み跡を落ち葉で滑りそうになりながら、山頂を目指します。

汗をかきかき登りきると、山頂です。

366.2m 四等三角点です。
眺望は、この季節、葉が落ちているので、木々の間から少し見えますが、あまり良くありません。
葉のついている時期は、眺望ZEROだと思われます。

それに、夏場は、あまりお勧めできない感じですね。

・・・・・・

このまま、ピストンするつもりだったのですが、あまりに斜度があり、滑ること間違いないので・・・・・・
反対側に伸びる、踏み跡から、先ほど通過した池のほうへ降りようなどと、余計なことを考えてしまうジーちゃんズでした。



中々、こっちも急やがな・・・・・・

で、思った以上に薮っぽいというよ薮ですが・・・・・・・

汗かいて、ふうふう言うて、ピンボケ写真です。

夏場は、絶対行かないところです。



結局、湿地帯に入る遊歩道の途中に出てきて、東屋のある分岐まで戻ります。



薮漕ぎしたので、二人で”マダニチェック”をして、展望台方面へ向かいます。



70代、80代の足元おぼつかない老夫婦がステッキをつきながら、お散歩されています。



途中感じのええ遊歩道を歩き、階段を一登りすれば、展望台へ



展望台から






曇がちになってきたので、気温もぐっと下がってきて、長居は無用と先へ進みます。







馬の背?

ここも、お隣の東大岩ヶ岳の竜の背に似てます。


峠の東屋

少し来た道を戻り、分岐から東の尾根みちへ向かいます。


歩きやすい平行道が続きます。

東の尾根みちへ登り、尾根のTOPあたりのベンチでおやつタイム

珈琲と桜餅、ジーちゃんズらしいセレクトです。


風邪が時折強く通り抜け、結構寒いのです。


尾根の途中で、大原野方面へ下ります。





舗装路に出ます。





東の谷の入口へ

ここは管理棟があり、公園の玄関口になります。

東の谷の入り口にある保与谷池

ログでは、まだまだいろいろグルグル歩いてはるのですが、帰る時間の事もあるし、ジーちゃんズはこの程度にしといたるか!っと言うことで、西の谷へ、この池の手前から、先ほど通過した峠の東屋方面へ向かうことにします。






西の谷の農舎へ戻ってきました。

餅つきイベントも終わり、静かな雰囲気のなか駐車場到着です。


最初の目論見では、グルグル歩き倒す予定だったのですが、布見ヶ岳で、薮漕ぎしたりなんかして、時間をロスして、あまりグルグルできませんでしたが、足元おぼつかないジーちゃんズには、かえってちょうど良かったかもしれません。

この公園は、ファミリー向けの遊歩道がメインで、ほんとにゆっくりのんびりと歩けて、また嫁はん誘って、お外ランチにでも来てみようかなっと思ってます。

N爺君には今回も往復の運転等お世話になりました。
いつもありがとう。

また、どっか行きまひょ


ほな


























術後3年半、定期検診

2016年12月14日 | 大腸がん
大腸癌の摘出手術を受けて、早くも3年半
いや、まだまだ3年半と言うべきなのか・・・・・

先週、CTと採血を終え、今日が主治医の診察日です。
朝一の予約だったので、特に待たされることもなく診察室へ入ります。
いつものように、CTも血液検査も異常無しということで、次回の予約をして、終了です。
次回は、CTと血液検査、そして、2年ぶりに内視鏡検査があります。

そうそう、次回からは、主治医が転勤(某大学病院)となり、かわるそうです。
(ありがとうございました。)


あっと言うまの診察を終え、場所を変えて、検査の説明や下剤を受け取ります。

地獄の大腸内視鏡検査

記憶が蘇ります。

半年後とはいえ、今から憂鬱ですが、まぁ、受けないわけにはいかない検査なので

まぁ、とりあえずは、3年半、まだまだ保険には入れませんが(^_^)

無事に過ごせて感謝です。

・・・・・


それにしても、今月は、何度病院へ行かないといけないことか・・・・・

すでに、親父が6日間入院したこともあり、その付き添いや入退院を含め4日、お袋の通院1日、自分の検査・診察2日、この後が、お袋通院2日、親父の通院1日です。計10日ですわ(^_^)

これ以上、増えないことを、祈りながら・・・・・






お散歩、箕面 役行者像〜堂屋敷〜EXPO周回 2016-12-9

2016年12月10日 | 里山散歩・山登り
早いもんで、もう師走ですねぇ〜。
今年の秋は、山にも行けず、紅葉も・・・
ホンマにええ事なしの秋でしたわ(^_^)

月初に親父の持病?でもある胆石がらみで胆管に入ってるチューブが詰まり入院。瞬間的に1人暮らしとなり、パニック状態になったアルツハイマーの母のことなどで、介護に忙しくなり、またもや山へ行きそびれていたのだが、昨日は、意を決して(少し大袈裟)お散歩箕面を決行した(^_^)

とは言っても、昨日は、初めてヘルパーさんを入れて、お袋のデイサービスへの送り出しなどをしてもらう日で、オヤジが入院して、パニック状態になってるお袋1人では超不安なので、ヘルパーさんとの打合せを兼ねて、朝から実家へ向かいます。

一通りの打合せの後、デイサービスへの送り出しをお願いして帰宅。
山の準備をして、出発です。

食料調達を済ませ、今日の起点、政の茶屋の駐車場へ到着したのは、すでに11:10過ぎ、靴紐を締めてSTART

静かなM茶屋


トイレ裏から、とりあえず久々に、堂屋敷の山頂をめざします。


紅葉の名残りが、少し残ってます。

いまだに通行止めが続く百年橋への分岐を過ぎ、階段の多いトレイルを登ると、「エゴマの丘」(今は知らないが、エゴマが自生?してたので、勝手に命名)に到着。

ここで小休止をっと思ってたのですか、よく見ると、新しくはないし、臭わないけど、お猿のウンチが・・・・

ザックを降ろして、マーキングだけにしました。(^_^)=猿と変わらん!

ザックの上に極小尺取虫が・・・

寒いのにご苦労様です。


まったりと久々の里山を満喫しながら登って行くと、天井ヶ岳分岐に到着。

久々に、役行者像にご挨拶方々寄り道します。
ここは、一時期、エゴマ丘同様、猿の日向ぼっこ場になっていて、この分岐からの道も含め、ウンチだらけで、あまり立ち寄りたくはなかったんですが・・・・


ご無沙汰しております。

綺麗に清掃されています。
感謝です。
ベンチも新しくなってます。

小休止することに(^_^)

雲が空を覆い始め、思った以上に寒く、身体が冷えてきたので、早々に出発、堂屋敷を目指します。


堂屋敷への分岐にある小さな広場



山頂直下の鉄塔に向かう巡視路
数年前に、箕面辺りの笹が、ほぼ枯れてしまい、この辺りもえらい明るくなった。

堂屋敷山頂

三等三角点

直下のW鉄塔から巡視路の急階段を下ります。

誰や?
この人相悪い奴は?

一旦、舗装路まで下ります。
いつもは、このままEXPO記念の森まで行くのですが、今日は、すぐの「火の用心」看板から、巡視路へ登り返します。


何もないTOPを過ぎてそのまま薄い踏み跡?を辿り、尾根を進みます。

シカ用?のワナ?

少し踏み跡を見失いながら、EXPO記念の森に到着。


バードウォッチングの爺様達が数人が三脚にカメラを据えて・・・・

寒いので、東屋の中で、ランチ

この人相悪い奴は誰?
ノンアルが寒い!


誰も居ない芝生広場


お袋のデイサービスからの帰宅の時間があるので、長居は出来ません。それに寒いしね(^_^)

当初、時間があれば、鉢伏か長谷山のpeakを踏むつもりでしたが、中途半端に時間が足りません。


箕面の冬の風景

6号から下山します。

ええ感じにまったりとゆったりと下ります。



ダム湖の周回路へ入ります。



なかなかええ感じです。


政の茶屋上部へ戻ってきました。

上から紅葉の名残り・・・

駐車場到着

少し時間があるので、コーヒータイム

良い子の皆さん山でこんな人相悪いおっさん、いやモトイ、爺さんを見かけたら、近づいたらあきません。

空が少し暗くなってきた。ポン友達からも、雨雲が近付いてるとLINEが・・・・

コーヒーを飲み干し、帰り支度していると、ポツポツと大粒の雨が・・・・



千里中央付近、スコールや!


デイサービス帰りのアルツハイマーバァサンとと噛み合わない会話をして、バァサン用の買物して、オヤジの入院先の病院へ向かいます。


なんか、慌ただしい1日でしたが、久々の山で、少しスッキリしたかも(^_^)