晴れ予報やから、久しぶりに山チャリ予定してたけど、なんか分けの解らん空模様やんか!
どんより曇ってて、なんかテンション下がってしもて、一時山はお休みか!なんて思たりしたんやけど、とにかく山遊びせな!っと言うことで。。。。。
まぁ、優柔不断ジーちゃん、散々迷った挙句やったんで、家出たんは、10時前でした。
今日は、半年ぶりでポン山へ
本山寺Ⓟ、有料になってしもた。仏に情けは、ないんか!
今日のお供は、ジーちゃん同様、壊れかけの" OSPREY "
Ⓟから川久保へ降りる林道GATEは、工事車両通過の為、開放中です。
GATEの通行止め表示を見ると、3/30までとあります。今日は、3/29や・・・・(笑)
範囲を見ると、峡谷+尾根もまだOUTです。
偵察の為に、林道を橋まで下ってみることにします。
橋から、峡谷入口の表示です。
この表示だと、尾根はOKのようですが、平日やし、くだらんトラブルも嫌なんで・・・・・
それに、橋の袂から、東海自然歩道の「天狗杉」付近へのルートが、なんとなく、通行止め表示もないし、小枝のバリケードも、一部撤去されてるんで、このルートで山頂目指すことにしました。
里道登山口
あいかわらず、急登です。
ガッツリ高度UPしたところで、両サイドの展望が開けると、
左側には、先ほど下ってきた「林道本山寺線」
重機や、片づけられた丸太がきれいに並べられてます。
右側には、川久保峡谷の「林道ポンポン山線」が、見えてます。
右下隅に見えてるの、ひょっとして、「水源の森100選」の記念碑かな?
急な斜面では、作業員の方数人が、植林作業されてました。
ご苦労様です。
まだまだ急登が続きます。
少し斜度が緩んできますが・・・・
「天狗杉」からすぐの東海自然歩道側の出口です。
しっかりした?枯れ枝ブロックと、通行止め表示がありました。
さて、ユルユル登山道を山頂へ・・・・
ほどなく、「R point 」です。
このルートでは、いつも撮影している「定点」です。
以前は、展望良かったけど、最近は、木々の成長で、あまり見渡せません。(悲)
ジーちゃんの好きな場所です。
前を行く、若い男女です。
追い付きそうで、追い付きません。
"寄る年波"・・・(悲し!)
しばらく癒しトレイルを登ると、山頂です。
いつもと、なんか雰囲気が違います。
いつもの平日は、ジジ・ババSETか、おっさん・オバはんSETなんやけど・・・・
(というてるお前も・・・・・)
今日は、とんでもなく平均年齢が低い ❢
ほとんど期待でけへん♡山女子♡も・・・・・
いつもの常連爺達は、今日はどこ行ったんかなぁ~⁇
居ったらおったで、うざいけど、居らんかったら、これまた淋しいし・・・・(笑)
(今日は、お前が一番ウザい!)
・・・・・・・・・・・・
いつものベンチが空いてたんで、速攻店開きです。
今日は意図的にノンアルなしですが・・・・、心の中で、ちょこっと後悔。。。。。
Coleman PEAK 1 550A
ラーメン終わって、珈琲のお湯沸かしてる途中に、燃料切れでした。
冬の間、色々と難儀なこともあったけど、よう頑張ってくれました。
コーヒー飲んで、ゆっくり構えてたら、みんな居らんようになったわ!
さて、下山です。
そのまま、本山寺へ降りようかとも思たけど、時間も早いし、前からTRYするつもりやった西尾根から竈ヶ谷へ降りて、そのまま、東尾根に登るルートを選択。
西尾根、先ずは、リョウブの丘まで降りてきた。
誰も居ません。
まだまだ下ります。
思てたより、結構下ります。
まだかなぁ~⁇
っと、思たら、時期は終わった"福寿草観察園"への降り口の広場
"福寿草観察園"への急階段を下ります。
急階段途中のテント横の観察園の入口フェンス越しに福寿草を観察?
当たり前やけど、シーズン終わってるし、何もないわ(笑)
そのまま、まだまだガッツリ急斜面を下ります。
"これでもか!"っと下らされたあと、「竃ケ谷」到着です。
森の案内所方面へ延びてる竃ケ谷、ええ雰囲気です。
ジーちゃんは、案内所方面へは下らず、
そのまま直進して、ゆったりした谷の踏み跡を辿って行きます。
結構しっかりとした踏み跡です。
こちらも、なかなかええ感じの谷です。
しばらく行くと、谷が二股に分かれます。
分岐点に、表示板が見えてます。
谷の分岐、写真よりええ感じでした。 こんな所でテン泊したいけど、公園内では、あきまへん!
公園案内図
ここは、㉝番です。
東尾根は、左の谷へ
こっちの谷もこれまた、ええ雰囲気です。
ゆったり踏み跡を辿ります。
二股の谷の分岐で、真ん中の尾根方向に・・・・・
谷とは離れ、東尾根への登りです。
少し、展望が開けたところで、西尾根方面を望みます。
ほどなく、東尾根出合
直進すれば、金蔵寺
分岐を東尾根コースへ入ります。
超デカ鉄塔の下を通ります。
東尾根は、鉄塔尾根です。
谷越しに、京都の西山や北山が・・・・⁇
こちら側は、京都市内・・・・⁇
えっちらおっちら、東尾根を登り返し、東海自然歩道へ出てきました。
歩き倒されて、カチカチになった東海自然歩道。
さて、ポンポン山方面から、本山寺へ戻ります。
山頂階段下の道標
山頂は、パス!
高槻の古木「天狗杉」
"高槻の古木"の前を、ヨレヨレの吹田の"古僕"が通過。
ガシガシ下り、本山寺分岐です。
本山寺はパスして、直進。
本山寺入口分岐へ出てきた
さぁ~、あと一息です。
自然歩道のコンクリルートは避けて、サイドのトレイルを下ります。
本山寺Ⓟへ戻ってきました。
はい ❢ お疲れ様でした ❢
"流星号"の他に1台だけになってました。
あ~ぁ、おもろかった ❢
約半年ぶりのポンポン山、そして、2度目の竃ケ谷、なんか雰囲気のええ場所でした。
今回の谷から東尾根へのルートも、思ったより、歩きやすく、踏みあ跡も、案内もしっかりやったし、何よりホンマにええ感じのルートでした。
まだまだ、東尾根へ上がるルートはあるみたいなんで、また、TRYしてみたいと思います。
それに、川久保峡谷も、看板を信用するなら、工事期間は3/30までということで、次回は開通後の峡谷も歩いてみないとアカンなぁ~なんて、考えてます。
近場の第2のホームみたいな感じなんで、今年もせっせと通うことになりそうです。
まぁ、もっと、鈴鹿や大峰や比良や・・・・・
行きたいとこ一杯やけど、死ぬまでにあとどれくらい行けるんやろか・・・⁇
それに、京都トレイルも、残っとるし・・・・
いやいや、適当にBIKE PACKINGも、行かなアカンし、近場テン泊もせなアカンし・・・・
アルプスあたりも、もう一回行きたいけど、無理かなぁ~⁇
今年も忙しいやんか(笑)
欲張ったらアカンで!
まぁ、貧乏人やから、お金ないし、すべては無理やわな・・・・(笑)
悲しい~
ほな