おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

呉弥山・三郎ヶ岳・・・ジーちゃん強制退去?😂 2024-6-27

2024年06月30日 | 里山散歩・山登り
  
 
梅雨入り後のなんとなく微妙な天気予報。
雨は、なんとか降らなさそうやけど、遠くの時間のかかるお山は、一応回避。
まぁ、久々に、比良や愛宕なんかも行こうかと、前夜も悩みまくったんやけど、いつの間にやら、朝になってました。
で、結局
以前、少し調べたこともあって、お手軽な亀岡の三郎ヶ岳へ
 
 

呉弥山・三郎ヶ岳・・・ジーちゃん強制退去?😂 / ryoさんの愛宕山・三頭山・朝日峯の活動データ | YAMAP / ヤマップ

梅雨入り後のなんとなく微妙な天気予報。雨は、なんとか降らなさそうやけど、遠くの時間のかかるお山は、一応回避。流星号を走らせ、下道で1時間強、お手頃?っというこ...

YAMAP / ヤマップ

 

 

流星号を走らせ、下道で1時間強、三郎ヶ岳の麓にある「水鳥公園」の🅿(ロードパーク)へ到着です。
手前、道路沿いに🚻があります。
 
三郎さんの前に呉弥山へ足慣らしというか、ピークハントというか、池の向こうの小さな丘のようなお山ですが、
せっかく来たので、まぁ、YAMAPPERさんたちも大概は、寄ってはるので、行ってみます。
それにしても、蒸し蒸し暑過ぎなお天気です。
 
登山靴を履き、準備を済ませ、道路を渡って、"YOU歩道"へ
平の沢トレイルです。て、
そうそう、ここは平の沢池(上池+中池∔下池)に隣接しています。
 
中池の周りを少し歩き・・・・
既に汗💦が・・・
気温は、高くないのですが、湿度が・・・・
 
道路を跨いで、トレイルへ入ると、すぐに山頂です。
 
展望台という道標があったんで、行ってみることにしました。
 
展望台
簡単なフィールドアスレチックのようなものがあります。
展望台から・・・
流石に高度感は、ありませんが、思た以上にええ感じです。
 
さて、足慣らしも終わり、三郎さんへ向かうことにします。
下山は、山頂へは戻らず、「池尻天満宮」方面へ
 
天満宮へは、獣除け?GATEもあったしで、スルーして
左が中池、右が下池
ロープは張ってますが、入ってもよさそうやし、YAMAPルートにもなってるので・・・・
 
道路を挟んで向こう側に広がるハス池、下池とつながってます。
 ええ感じです。
十数人の、カメラを抱えた、おっさん、おばはん、ジーちゃん、ばーちゃんたちが・・・
はなにあまり興味がないジーちゃんですが、なかなかいい紅色のハスに少しばかり、心奪われました。
今が見頃なのかもしれません。
さて、蓮池を横目に、三郎さん登山口へ
 
三郎ヶ岳登山口 
覗き込んだら、なんかイャ〜な予感がする暗〜いダブルトラックが・・・
 
登山口へ入り暫くすると、嫌な予感そのまま、藪蚊の波状攻撃が始まります。
途中、堪らず、虫除けを露出部分に塗り込み、一瞬蚊の羽音が消えたのも束の間、その後も波状攻撃が・・・・
まぁ、刺されへんだけマシと考えるけど、この鬱陶しさは・・・・
 
この藪蚊攻撃は、登山口から30分程で、ほぼ収まって来たけど、 次の難関は、蜘蛛の巣攻撃や!
とにかくストレス半端やおまへん。
 
こんな感じのWトラックが、九十九折れながら続きます。
登りに使ったこのルート、とにかく、中途半端?な急登が続く。
斜度もほぼ同じ感じで変化も全く無いし、展望もほとんど無いし、オマケにこの蒸し暑さ、そんでもって、藪蚊に蜘蛛の巣・・・
登ってて、苦痛しか感じまへんでした。
夏場やから?
 
なんて、吹き出す汗💦を拭きつつ、苦痛に耐え、修行者のごとくただただ黙々とと登ること1時間。
ようやく、牛松山分岐に到着。 
トレラン?か何かの大会の忘れ物なのか、矢印の書かれた印刷物や赤テープなどが放置されてます。
 
ここまで,暑さもあって、少し休憩はさみたかったんやけど、なんせ休憩適地も無く、ただただただ歩くのみ、この分岐も同様に、そんな雰囲気では無く、水分補給だけで 三郎ヶ岳へ
 
途中の分岐?で、ジーちゃんルートミス、GPS確認しても、どんどん山頂から離れて、パラグラ方面へ・・・
 
踏み跡も、だんだんと薄くなり、獣道になり、挙句は半藪漕ぎ状態となり、GPSで位置確認しながら、突き進んで・・・💦
で、 右の木々の隙間から出てきました。
 汗💦まみれのヨレヨレジジイになってます。😅
 
正面は、山頂方向、そして車も上がって来れる林道らしい。
 
後側は・・・・
パラグライダーテイクオフ場 正に地獄から天国。
本日初めて(最初で最後でしたが・・・)の展望が目の前に現れました。
風も通るし、ストレス一気に発散です。
先程の呉弥山も見えてます。
 
パラグラさん達も居らんし、端の方で、ランチにするかと店開き。 
ノンアル、最高です。
気分良く、手作りおにぎりをを半分ほど食べ、カップ麺を食べ始め・・・
 
しかし、この後、数分後、ジーちゃん、奈落の底へ突き落とされる事態が待ってました。
まさしく、「天国から地獄」
 
車の音が聞こえて数分、パラグラさん達がやってきました。
女性2名と男性2名が大きな荷物共にやって来られました。
 
そして、
インストラクターっぽい女性が、開口一番
 
「ここ使うので、移動して下さい!」
「書いてあるんですが、ここ火気厳禁なんです!」
「こっちで食べて頂いて結構ですから・・・」
 
有無も言わさぬ強い口調に、
"気の弱いこと、子ネズミに睨まれたウサギの如し"と、言われるジーちゃん、
ただただ黙って、食べかけのカップ麺を片手に、突散らかした荷物をザックに放り込んだり・・・
と、認知症の徘徊ジーちゃんの如く、ウロウロ・うろうろ・・・
 
最後に、飛び立ちはったインストラクター?な彼女、
気持ち良さげに飛んではります。
 ジーちゃんは、と言えば、奈落の底から這い上がり中〜😂
 
ジーちゃんと同年輩の方は、車を運転して来られた方で、去り際に、優しく「ごゆっくり!」とお声がけ頂きました。
 
疑問点が、一つ
「火気厳禁」とは、パラグライダーテイクオフ場の話?
それとも、このお山全体の話?
 
テイクオフ場は、ジーちゃん、立ち去る際に駐車場も含めて、くまなく見たつもりなんですが、「 ベルトOK!」のサインは、あるけど、火気厳禁のサインは、どこにもなかったような気がします。
山全体ということなれば、登りルートでは、あったような?なかったような?ようわかりません。
下りルートについては、これまた、ちゃんと見たつもりですが、なかったと思われます。
まぁ、モウロクジジイのことなんで、見逃してるんかな~😅
 
というわけで,
パラグラテイクオフ場では、誰も居らんからと、飯食ったらあきません。
 
けど山自体が、火気厳禁?かどうかは、気になる所ですね。
 
駐車場横の道標から、山頂へ
 
三郎ヶ岳、山頂です。
ランチするスペースぐらいはありますが、展望はありません。
 
さて、特に景色を眺めてのんびりなんてこともないので、下山します。
林道出合
工事中
 
テイクオフ場方面へ少し移動すれば、下山口です。
 
なんとなく、このテープ等の印がなかったら,わかりづらい踏み跡辿って下っていきます。
こちらのコースも、展望など一切無い、黙々とただただ降るのみ、休憩適地も無し、まぁ、下りやし、休憩するほどの距離でも無いのですが・・・
 
ゲートを開けて、里へ降りました。
こちらのコースは、⤴に比べ、藪蚊攻撃は、少な目でした。
 
🅿️へ戻る途中、振り返って、“三郎ちゃん“ パラグライダースクールの建物も見えてますね。 
インストラクターな彼女も居てはりました。
 
「山頂では、ご迷惑おかけしました。」と、心の中で・・・
(ホンマかいな・・・www.)
 
というわけで、サブちゃん登山終了。
 
汗だく💦で気持ち悪いし、ちょっと温泉でもとスマホチェックするも適当なところが見当たらず、
結局は流星号にて帰宅しました。
 
今回の「三郎ヶ岳」+「呉弥山」
 
三郎さん;
中途半端?な急登を藪蚊の襲撃に晒されながら、蜘蛛の巣やルートミスの半薮コキやらで、ストレスMAX❕
登り下りのルート共に、季節的なことがあるのかもしれませんが、道中、展望ZERO、山頂も展望ZERO、唯一の展望地がパラグライダーテイクオフ場でした。
それに、道中、休憩適地も無いので、ランチは、山頂ぐらいしかありません。
パラグライダーテイクオフ場は、パラグラさんの邪魔にならん所で、許可を得だ方がベターです。
決して、ジーちゃんのような勝手な振る舞いは、しない方がいいでしょう。
 
というわけで、この季節は、おすすめ出来るお山ではありません。
「呉弥山」については、特にコメントありません。
 
その他、「平の沢池」のハスは、現在見頃のようです。お好きな方は、是非訪れてみて下さい。
 
てな感じで、
「強制退去」もあり、超微妙な山歩きになってしまいました。
 
さて、梅雨はいつまで❓
 
ほな

雨上がり、大忙しの「お散歩箕面」 2024-6-21

2024年06月23日 | 里山散歩・山登り
  
 
未明より土砂降りの雨☔
朝から、嫁ハンmatterで、実家へ・・・
途中、空は劇的に雨から晴に変わり、いったん家に帰るころには、ほぼ快晴。
 
嫁ハンからも、山でも行ったら!なんてお言葉。
けど、お迎えも行かなあかんし、そんな時間があるのか⁉
 
ジーちゃん、流星号を走らせながら、頭の中でぐるぐるグルグル・・・・
梅雨入り前の最後の晴れ間⁉
らしい・・・
で、 家に戻って、洗濯もしてから、大急ぎで準備整え、流星号に飛び乗り、最短登山口へ・・・・
 
こういう時、忘れ物は、必ずあるよね😆
 
 
 
 
 
 
 
朝方の土砂降りが嘘みたいや❕
時間もないし、さっさと靴履き替えて、谷山谷方面へ・・・
既に、11:55です。
どこで飯にしようか?考えながら、林道を・・・
 
もっと蒸し暑いかな?っと思たけど、意外と山の中は涼しい。
もちろん湿度が高いのは、肌で感じるけど・・・
 
堰堤横
緑の濃くなった谷山谷を、とりあえず、才ヶ原池まで行って、大理石ベンチで、ひとまずお腹にもの入れることにした。
 
才ヶ原広場入り口
あっという間に緑だらけになってた。
 
今日は、以前何気に買っていた100均アルスト(80ml=¥330)を使ってみようと、
で、本日、アウトドア初使用。
 
広場の横を歩いてたら、気が付いた。
五徳忘れたがな💦
 
ジーちゃん、少ない脳みそをフル稼働させて、当たもの中グルグル~
で、適当な小石を探しながら・・・
 
ベンチの上で、小石をかまど代わりにして、手作り風防立てて、アルコールをアルストに注入~❕
着火して、安定するの待つのですけど、昼間の明るさの中では、着火してるかどうかわからず、恐る恐る顔を近づけてみる。(なんで、顔やねん⁉ 普通、顔やのうて、手やろ!)
 
なんか、髪の毛や睫毛燃えるとか、期待した?
裏切って悪いけど・・・
 
ほんのり暖かかって、火が点いてるのは、確認できたんやけど、
「こんなもんで、果たして、お湯沸くんやろか❓」っと少し不安になり、やっぱ、保険でP-153持ってきたらよかったなぁ~なんて、後悔するジーちゃんでした。
 
で、まだかいなぁ~⁉
っと、
蓋開けること数回、沸騰することなく、そして、まさかの火が消え・・・💦💦💦
 
ん~少し燃料足りんかったで、追加で補給して、改めて着火❕
 
結局、15分近くかかって、ようやく沸騰~😅
 
まぁ、外使用初めてやったんで、この不手際、勘弁、勘弁💦
てなわけで、ようやくカップ麺にありつけたジーちゃんでした。
 
まぁ、単独の時しか使えません。
なんせ、なんだかんだで、お湯沸かすのに10分ほど辛抱せなあかんので、人に迷惑かける事間違い無しやから・・・😎
 
その他の購入品;
 
ミニ五徳=¥110
燃料ボトル(100ml)=¥110
燃料用アルコール=?忘れた。
他にロート、燃料をボトルに移したり、余った燃料を戻したりで、あると便利。
前に買ったスキットルのロートを使い回しすることにした。
 
お湯沸かすだけなら、使える。
なんせ、軽い。
けど、時間はかかる。
使い込んで、アンコール量とか、水量とか、色々経験せなあかんと思います。
 
“いらち”のジーちゃんとしては、微妙〜💦
 
 
 
ベンチ目の前の「才ヶ原池」
ちょっと水量控えめでした。
 
結構ランチに時間掛かってしもたんですが、予定?通り、「こもれび展望所」へ
 
そう言えばしばらく来てなかったけど、木々の成長で、このアングルしか展望ありません。
この展望所も、前は、夏でも展望良かったけどなぁ~、
30年以上まえから箕面を徘徊してるジーちゃんです。
「箕面も変わったなぁ〜」 なんて、少し寂しくなったりなんかして・・・
 
お迎えの時間があるんで、展望所を後にします。
帰路は、谷山尾根から降りるつもりなんやけど、メインルート設定やと、少し遠回りなんで、久々のバリバリルートでショートカットすることにした。
 
展望台から、才ヶ原林道側に降りて、ババたれ坂前のフェンス脇から適当に尾根に上がります。
とりあえず、踏み跡ないので、適当に谷山谷側へ・・・・
 
時折出てくる、目印のロープや何やかやを見ながら・・・・
 
こんな赤ペンキが出てきたら、踏み跡も現れるので・・・
このロープも・・・
古すぎて、色が同化してしもてます。
 
踏み跡もだんだんとはっきりしてきます。
 
やっと、道標が・・・
急傾斜地危険⇒へは行かず、V字ターンして、谷山谷北峠へ下る。
 
峠(垰)近くまで降りてきた。
谷山谷北峠へ降り立ち、ルートを跨いで、谷山尾根方面へのこれまたバリルートへ入ります。
以前は、もう少しはっきりとした踏み跡のあるルートでしたが、数年前の直撃台風被害以降、あまり歩かれる方が居なくなったみたいで、ルートは荒れ気味で、隠れてしまったりしています。
 
振り返って、シダが覆いかぶさって・・・
尾根に上がったところに赤ペンキが・・・
尾根を登ったところの小さなピークに、以前は、丸太のベンチがありましたが・・・
現在は、こんなになってました。
たぶんこれが、元ベンチ?やと思います。
 
谷山尾根へのメインルートに合流
やっぱり普通の登山道は歩きやすい。
 
四差路
左=茶長坂川橋、右=谷山尾根休憩所、対面=勝尾寺南山
 
時間はあまりないけど、南山へ寄り道しときます。
 
勝尾寺南山山頂広場
流石に、雨上がりです。
山頂から、大阪市内が珍しくハッキリ・クッキリ見えてます。
ハルカスもハッキリやね!
写真撮影後すぐに下山
 
谷山尾根出会い、休憩所
温度計は、21℃
なかなか涼しい。
 
谷山尾根をさっさと下ります。
 
展望がほぼなくなった、展望所で、水分補給。
 
外院方面への分岐
 
水神社(白姫大明神)
ご挨拶して・・・
鳥居へ降りてきた。
 
流星号の元へ戻って来ました。
大体、ええ時間です。
 
暖まった流星号を冷やしながら、汗ビチョの装束を上から下まで、総とっかえ、もちろんパンツも替え‼️ さぁ、嫁はんのお迎えです。
 
梅雨入り前の最後の晴れ間、少々慌ただしい山遊びでした。
次は、いつ行けるかなぁ〜⁉️
 
あ〜ぁ、おもろかった😊
 
ほな
 
 

ride & hike 「お散歩箕面」-2024-06-12

2024年06月14日 | 里山散歩・山登り
  
 
山チャリにするか? 山歩きにするか?
 
山チャリは、しばらく行って無いので、体力あるかどうか分からんし、かといって自転車も乗っときたいし・・・・
で、 チャリ&山歩きにした。
 
前から時々思てたんやけど、なかなか実行しなかった。
できなかったんやなく、しなかった。
 

 

 

ride & hike 「お散歩箕面」-2024-06-12 / ryoさんの六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

山チャリにするか?山歩きにするか?山チャリは、しばらく行って無いので、体力あるかどうか分からんし、かといって自転車も乗っときたいし・・・・で、チャリ&...

YAMAP / ヤマップ

 

 

 
 いつものように、バタバタしてて、家出たんは、9時半過ぎ
今日は、滝道出発で、普段あまり行かない教学の森から六個山辺りへ行く予定。
 
VIGORE Ⅱ号を橋本亭前の駐輪場?へ地球ロック
既に、チャリで汗💦だく状態です。
先ずは、滝道横の階段からSTARTして、桜広場へ向かう。
 
広場手前の展望台から大阪市内
相変わらず霞んでるけど、しっかりハルカスは見える。
 
おNEW
trekking pole
娘が父の日にプレゼントしてくれた。
 
中華製のカーボン激安poleです。
 
これまで使ってたもの(えのさんから譲り受けた)は、最近よく不具合が起こり、危ないので、中華製の安物でも買おうっと思ってたところに、娘からのお助けでした。
💕有難う。
 
桜広場
なんか綺麗になってる。
桜の木も、少し成長して、以前の"ちょっとミスボラシイ感"が払しょくされた感じです。
下段の🚻も完全撤去されてます。
 
桜谷をトロトロ⤴
 
藪蚊攻撃は皆無やないけど、思たほどでもなく・・・
最初の分岐で、「望海の丘」へ 
0.58kmとなってますが、教学の森、それなりにアップダウンがあるので・・・💦
 
「望海の丘」東屋
誰もいません。👍
枯れた枝ぶりの良い松の向こうに、六甲山系
東屋でランチにします。
久々、袋麺+ノンアル
女性ハイカーさんが来られたが、ジーちゃんを見てそのまま通過していった。
 
教学の森の中を北上⤴
 
「ハート広場」
軽トラなどが、10台ほど停まってる。
東屋にも何人か人が・・・・
途中、ライフルケース担いだハンターさんたちともすれ違ったんで、今日は害獣駆除されてるのかもですが、銃声や猟犬の声などは、結局一度も聞かなかった。
 
作業道(結構な藪蚊攻撃あり)を「わくわく展望台」へやってきた。
展望台には、ハイカーさんがお二人(いずれもシングル)がランチされたり、休憩されたり・・・
 
展望台から
 
千中方面、奥のお山は生駒山
 
大阪市内~大阪湾
 
西宮~神戸方面
お二人とも無言を楽しんではるようなんで、挨拶+写真を終え、六個山へ
 
六個山登り口
 
すぐに、「青空展望台」
 
展望台から
 
 
 
六個山へは、
「もうちょっと、なんとかして~な!」なんて思うような、半端なく登りづらい階段をえっちら・おっちら、汗を掻き掻き登り・・・
 
「六個山」山頂広場
女性ハイカーさんたちが、木陰のテーブルベンチに陣取ってランチ?&お喋りタイムしてはります。
そして、単独の同年輩のハイカーさんが少し離れた丸太に座って遠慮がちに休憩してはります。
 
ジーちゃんも、木陰の丸太に腰を下ろして、しばらく休憩します。
 
六個山、かつては展望がもっと良かったんやけど、木々が成長して、そこそこの展望に変わってしまいました。(写真撮るほどではないので・・・・)
さて、これからどないしょうかなぁ~❓なんて考えても、この暑さやし、またチャリで10km強走らなあかんし、選択肢もあまりない。
 
とりあえず、健脚向きコース下り口のテーブルベンチ迄行ってから時間見て決めるか~⁉
 
男性シングルハイカーさんが先発された後、しばらくして、ジーちゃんも山頂を後にします。
帰路は、裏側からゴルフ場側へ
 
ゴルフ場脇から、すっきり綺麗なゴルフ場
何組かのゴルファーさんが・・・・
 
しばらく水平道を、ちんたら・チンタラ・・・・
 
休憩場所のテーブルベンチへやってきたジーちゃん。
やっぱ、夏はこのスタイルでんな😎
なんか、ちょっと渋いジーちゃんに見えてるけど、サングラス外したり・・・素顔丸裸になったら、
皆、コケるで~😅
 
ちなみに、テーブル付きのベンチ、ベンチが老朽化で、外れてしもたんで・・・・
ここで、お茶沸かして、TEA TIMEしながら、これからどうやって、橋本亭まで戻るかを再度検討。
 
三国峠経由?このまま落合谷へ?頑張って天上ヶ岳まで?
 
で、結局、
最短?のテーブル奥から健脚向けコースで、落合トンネルへ出て、滝道下って、橋本亭前へ戻ることにした。(軟弱💦)
 
(※健脚向けコース;前から思てるけど、普通の登山道です。)
 
振り返って
三国峠方面etc.分岐
 
落合谷分岐へ下ります。
もう少し倒木整理などすれば、ええ感じの小滝などがあるええルートになるけど、そんな予算ないんやろなぁ~⁉
 
サクサク沢沿いを降りると、谷の合流点で、落合谷メインルートに合流。
対岸が、メインルートです。
合流地点の沢の水で、顔を洗ってさっぱりして・・・・
 
落合谷トンネルを抜けると、滝道です。
滝道をちんたら歩いて・・・
「竜安寺」
宝くじ発祥のお寺
 
ほどなく、VⅡ号の待つ駐輪地へ戻ってきました。
地球ロックを解錠して・・・・
 
さぁ~カンカン照りの夏の太陽に照らされて・・・
あと10kmほど頑張ります。
 
「お散歩箕面」ride & hike終了です。
 
まぁ、近場やったら、こういうのもありやね。
 
ほな
 
 

誰もいない!テーブルランド=御池岳~鈴北岳周回 2024-6-6

2024年06月09日 | 里山散歩・山登り
   
 
今年は、鈴鹿やその辺りの山へ行ってみたいなぁ~❕
と思てて、
 
綿向山や霊仙山、そして、前回は御在所岳へ・・・
 
さて、お次は?
けど、最近特にテンション上がらん・・・
 
昨日の朝、明日はどないしょうかなぁ~❓と思てて、けどテンションホンマ上がらんし・・・・
 
鈴鹿のお山=ヤマビル
ぼやぼやしてたら、梅雨やし、ヒルの季節やしなんて、頭の中がネガティブ仕様になってきて、わずかに残る前向きジーちゃんが、これではアカン!
で、
まだ大丈夫やろけど、Amazon本日着まで後1時間44分ということで、ポチっとしてしまいました。
これで、モチベーションアップ❕
 
とりあえず、御池岳行くことにした。
地図挿入して、コース選定して・・・・
 
なんか、超人気のお山、土日は6時着でも🅿満車、平日でも時には、早々に埋まってしまうらしい、おまけに路駐の取り締まりを本気でやってるらしく、切符切られた人多数という。
 
こんな山まで上がってきて、取り締まる前に、キックボードやのわけわからん電チャリだの、悪質チャリ達を取り締まってほしいもんですが・・・😎
 
というわけで、早起きジーちゃん、より早く起きて・・・・
いざ、出発~❕
 
 
 
 
鞍掛トンネル東側🅿
半分以上、下道で”ちんたら”やってきても、まだ7時前です。
それに、流星号以外に先着車1台のみでした。
ちょっと肩透かしやん😊
 
結構肌寒いんで、ミドル一枚追加で、ザックの中へ入れて、準備してSTARTします。
 
今日のおおよそのコースは、コグルミ谷⤴~御池岳~テーブルランド~鈴北岳~鞍掛峠の予定です。
 
🅿から15分ほど、R306を名古屋の方へ下って行きます。
思た以上に高度を下げて、ジーちゃん=もったいない、もったいない!・・・・・
 
コグルミ谷登山口
ジーちゃん、登山届を出します。
 
意外と急なコグルミ谷・・・・
しばらくは、谷沿いに・・・
 
白い岩、石灰岩かな⁉
ええ雰囲気ですね!
二股の谷の出会いから、真ん中の急な尾根を九十九折れながら登っていきます。
ブナ林?の中を汗を掻き掻き・・・💦
気温も徐々に上がっていき、ミドルの追加は必要なかった・・・・
ザックの重さが増えただけやったわ(笑)
 
六合目の分岐
何とか平って書いてあったなぁ~❕(天ヶ平でした。)
 
またまた分岐
色々な所へ行けます。
ジーちゃん、藤原岳も今年中に狙ってます。
 
苔、ほんで苔。
幻想的といえば、少し大げさ・・・そんな感じです。
 
この分岐を御池岳へ。。。。
もうあと一登りや❕
 
御池岳山頂到着しました。
誰も居てません。
まぁ、トンネル前後で停まってた車は、流星号含めて2台やったから、これも必然やね。
 
まだ、9時過ぎなんで、ランチするのは早いけど、結構一生懸命登ってきたんで、
ご褒美の"ノンアル"とコンビニおにぎりで、ご苦労さん!
 
今回初登場のグリーンのノンアル。
天気は、晴れてるけど、下界はガスってるんで、なんも見えません。
 
少しゆったり大休憩の後、今回のメインディッシュ、テーブルランドへGO!GO!GO!
 
なんかええ感じになってきましたぞ~❕
テーブルランドへ突入です。
ええ感じ
奥の平
 
 
 
霊仙?
ええ感じの草原がまだまだ続きます。
 
しかし、 途中、大きなうんちを発見。
それも、たぶん今朝?なんて思わせる出来たてホヤホヤ感MAXのfreshな・・・・
大きさは、人間のやつほど・・・
最初は、猿かなぁ〜❓なんて、気楽に考えてたんやけど・・・
この後すぐに、二つ目を発見!
今度は、少し前?少し乾燥しかけで、銀バエが・・・
 
前に、ネットで熊のうんちの写真見たけど、こんなんもあったし・・・・💦
幸か不幸か・・・ 周りに人気全くなしやし・・・💦
ジーちゃんの前に山へ入った可能性あるの一人みたいやし・・・💦
昼下がりのジョニーは、熊には効かんしなぁ〜💦
 
というわけで、慌ててザックから熊鈴2個目を取り出すジーちゃんでした。
この辺、熊居るんかなぁ〜?
 
居てないわけないわなぁ〜😎
 
けど、ええ感じです。
言葉は、いりません。
 
東ボタンブチへ向かいます。
 
・・・・・・・
 
この辺りが、東ボタンブチ
鈴鹿の山々
テーブルランドをぐるっと回っていきます。
 
なんか余計なもんが、写り込んでます。

こっち側も、なかなかのキレ落ち方 
 
崖っぷち
恐々・・・・
鈴鹿の山々 

続いて、アレがボタンブチ? 
 
 
360度の展望。
御池岳/ボタンブチ 2024 06 06
もう少し、カラッとスッキリして欲しかったけど・・・ 

天狗鼻 



テーブルランドを満喫の後、2度目の御池の山頂横をかすめて、 鈴北岳へ向かいます。

道中、鹿の群れが、ジーちゃんのダブル熊鈴に驚いたのか、一斉に退避!

一定の距離を保ち・・・ 
 
途中、日本庭園とやら・・・
 
そして、
鈴北岳到着。
 360度のパノラマ
 ここで、本日初めて人類に遭遇。
鞍掛峠から登って来られた女性ハイカーさん、聞けば、彼女も、ジーちゃんが初めての人類とのことで、鹿や猿は沢山いたけど・・・・
また、下の🅿️には、結構車が停まってるらしいのだが・・・・

彼女は、鈴ヶ岳へ行かれました。

さて、またもやひとりぼっちのジーちゃん、少しお腹も減ってきたので、ランチにすることに。 
 ノンアルは、飲んでしもたし・・・

今日2人目の人類が、今度は、御池岳方向から登って来られ、山頂ランチ・・・

ランチ終了のジーちゃん、しばらく山頂周りをうろうろ・・・

ドーンと霊仙山
 
少し鈴ヶ岳側へ降りて振り返って、 
左手前が鈴北岳、右奥が、御池岳 
 山頂へ戻って、下山します。
 鞍掛峠方面

 しばらくはゆるゆる尾根が続きます。
 
癒されルート 
この辺りで、猿の群れと鹿の群れが・・・
ダブル熊鈴で、一目散(笑) 
 
 苔
 
 花に癒され・・・
 
 最後の方は、急降下が続き、ようやく鞍掛峠分岐へ
分岐を右へ下りますが、ここがまた滑り易い土壌やし、片側切れ落ちてるしで、結構気を遣って下りました。

🅿️へ戻って、流星号の元へ 
 🅿️には、10台ほどの車が停まってました。
さすがに、大阪ナンバーは、流星号含め2台のみです。

ちなみに、モチベーション復活の為の“ヒル下りのジョニー”の出番はありませんでした。
次回に持ち越しです。


なんか身体中がねっとりして気持ち悪いし、時間も早いしで、温泉♨️へ寄ることにしました。
因みに、Rモバイル、安いだけが取り柄で、当然ながら圏外😎
電波📶繋がる所まで降りて、一番近場の温泉♨️施設へ・・・
 
「 甲良の湯」というところで、サッパリして、帰宅しました。
当然ですが、下道多めの大津まで粘ったジーちゃんでした。😅

【参考】
甲良の湯♨️  ¥250
=色々不満はあるかもですが、この安さは、昨今、物価高なのに一向に給与上がる気配のない貧乏ジーちゃんには、ホンマ有難い入浴施設でした。

なかなからしくない外観の施設です。
ジーちゃん、一回通り過ぎてしもたがな😆

 あ〜ぁ、おもろかった❗️
次回鈴鹿は、何処へ?

ほな
 
 
 

walkinng ! 「お散歩箕面」 2024-6-3

2024年06月04日 | 里山散歩・山登り
  
 
ここんとこ、腰もスッキリせんし、体調もスッキリせん・・・
というわけで、モチベーション上がらずで、ウダウダ、ウダウダ・・・
けど、
家で座ってたら、腰が益々調子悪くなるし・・・・
それに、最近休みの日は、天気悪いの続いてたし・・・
今日は、どないしても、ちょこっと歩かなあかんので、近場でお散歩。
 
まぁ嫁はんのお迎えもあるので、あまり時間はない。
で、
とりあえず、政茶の🅿️へ流星号を走らせます。
 
テンション上がらずの影響か?
道間違えて😉少し遠回りで、政茶到着。
思えば、政茶STARTは、久々?
 
春の森の中を、天上ヶ岳routeを登ります。
この道も、久々です。
 
パスすることが多い天上ヶ岳へ立ち寄ります。
役行者様にご挨拶
木製のベンチが撤去され、丸い石が、スツール替わりに置いてあります。
少し、ジーちゃんには、低すぎです。
 
行者様の前で、ランチ
ノンアルが旨い!
 
役行者様に、お礼を述べて、天上ヶ岳を後にして、今日は堂屋敷からEXPOへ。。。。。
 
途中の階段から見える大阪市街と、遠く金剛+葛城。
 
すっきり伐採された高圧線下のトレイルです。
鉄塔右上が、堂屋敷です。
この辺りもすっかり変わってしまった”感”がありますね。
 
「堂屋敷」山頂
メジャーになりましたね。
それに、ついこないだまで、展望もZEROの何も魅力のない山頂でしたが・・・・
目の前に広がる北摂の山々です。
北側、180度が、関電さんによって伐採されて、箕面の山の中でも一番の展望です。
(伐採跡、たぶんそんなにしょっちゅう整備するわけないし、木々が成長して、展望遮るまでの期間限定かも?やけど・・・・😎)
 
ほな、東側から・・・・
 
 
 
こんな感じで、北摂、丹波のお山が見渡せます。
 
人生いろいろ・・・・
物思いにふける。
 
鉄塔下へ急降下のプラ階段を下る途中
 
EXPO記念の森の外側から少し鉢伏方面へ・・・
時間切れで、途中撤退して・・・・
 
自然研究路6号を下り・・・
 
ダム湖周りをゆったり歩きながら・・・
 
政茶へ戻って、お散歩終了します。
 
家に帰って、シャワーして、洗濯やらして・・・
 
嫁はんの実家へジャストタイムで到着〜。
 
お疲れ様でした。
 
テンションイマイチ上がらんかったけど、山へ入れば、すっきりします。
 
 
有難う御座います。
 
 
ほな