自宅を出たのは、10時ごろ。
久々に、RK山系に行こうと思いたち・・・・・。
しかしながら、明日の仕事のこともあるし、軽くということで、〇越山へ。
SY川の近くのコインパーキングは、どこも満車で、しばらくうろうろしていたら、満車のⓅに入るおばさんが、「もう出ますよ!」の一言。
・・・・・。
美術館の横を登り、押したり担いだりしながら到着しました。

落車して、顔から突っ込んだ時以来です。
ここからは、初めての道で頂上を目指します。
さすがにこの時間帯になると、日曜日でもほとんど人いません。

ええ感じのシングルが・・・・。
下りに使いたいようなSTが続きます。
・・・・・・・

見晴らしのいいところで、休憩。
日当たりいいのですが、風が冷たくて涼しい
ここから最高峰がのぞめます。

・・・・・・
なかなかのST(階段もあるけど)をしばらく上ると、見覚えのある山頂です。

ランチタイム。
相変わらず、誰も通りません。
分岐で3人のハイカーに出会ってから、誰にもあってません。
・・・
長めのランチタイム休憩の後は、極上のSTを下るだけです。

最高のシングルなんで、この写真だけしか撮ってません。

最近 ”大人乗り
”を目指しているジジーでも、95%以上(ほぼ100%かな)、乗車可能です。
いや~気持ちええですわ
(前回は、ここで転倒落車し、かなりなダメージを・・・・・)
リベンジ


最後に高級住宅地に出て終了です。
以外と軽かったんですが、次回は、もう少しバリエーションを拡げて、充実したライドにしようと思います。
・・・・・・
早めに帰って・・・・・
また。RK行くぞー
久々に、RK山系に行こうと思いたち・・・・・。
しかしながら、明日の仕事のこともあるし、軽くということで、〇越山へ。
SY川の近くのコインパーキングは、どこも満車で、しばらくうろうろしていたら、満車のⓅに入るおばさんが、「もう出ますよ!」の一言。
・・・・・。
美術館の横を登り、押したり担いだりしながら到着しました。

落車して、顔から突っ込んだ時以来です。
ここからは、初めての道で頂上を目指します。
さすがにこの時間帯になると、日曜日でもほとんど人いません。

ええ感じのシングルが・・・・。
下りに使いたいようなSTが続きます。
・・・・・・・

見晴らしのいいところで、休憩。
日当たりいいのですが、風が冷たくて涼しい

ここから最高峰がのぞめます。

・・・・・・
なかなかのST(階段もあるけど)をしばらく上ると、見覚えのある山頂です。

ランチタイム。
相変わらず、誰も通りません。
分岐で3人のハイカーに出会ってから、誰にもあってません。
・・・
長めのランチタイム休憩の後は、極上のSTを下るだけです。

最高のシングルなんで、この写真だけしか撮ってません。



最近 ”大人乗り

いや~気持ちええですわ

(前回は、ここで転倒落車し、かなりなダメージを・・・・・)
リベンジ






最後に高級住宅地に出て終了です。
以外と軽かったんですが、次回は、もう少しバリエーションを拡げて、充実したライドにしようと思います。
・・・・・・
早めに帰って・・・・・
また。RK行くぞー



今日は、嫁はんと。

いつも嫁はんが、休みの日の朝に、近所の公園を歩いているので、その代わりに、ちょこっと(歩行時間abt.1.5時間ほど)いつもの山まで一緒に行ってきました。

最近、日中は、強烈な暑さやけど、朝晩は少しましになってきたような感じやなぁ~と思ってたんですが、山にはしっかりと、秋の気配が感じられました。
日向は、確かにまだまだですが、日陰に入ると・・・・・・・。

暑いので、滝道をポタリング。
さすがに渓流沿いは、ぐっと温度が下がりほんまに涼しい


帰りはやっぱり、山へ入って、大汗かいてしまいました

それにしても暑い
