おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

しっとり、じっとり、ねっとり汗だく「お散歩箕面」 2023-6-27

2023年06月29日 | 里山散歩・山登り
  
 
合間を縫って、雨上がりの、しっとりした森をお散歩してきました。
それにしても、湿度が高いし、気温も高めやし・・・
 

 

 

雨上がり、じっとり汗だく「お散歩箕面」 / ryoさんの六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

合間を縫って、雨上がりの、しっとりした森をお散歩してきました。汗がどくどく流れてきて、身体はメチャ重やし、ジーちゃん、なんとなく体調不良?みたいな・・・・で...

YAMAP / ヤマップ

 

 

 
ほんとは、樫ヶ峰~大平山あたりへ、ガッツリ登ろうかな⁉と思てたけど、家出たら携帯忘れたり・・・
っと、いろいろ手間取ってる間に、時間オーバーで、結局、いつもの箕面。
 
今日は、勝尾寺園地へ、流星号を走らせます。
 
勝尾寺園地Ⓟ
今日も来てます。
キャンピングカー、金髪ロン毛さんも・・・
 
時間も時間なんで、早起き早飯ジーちゃんは、既にお腹減ってます。
で、駐車場脇から、展望所へ直行~!
 
勝尾寺園地展望所
いやいや、いやいや、
しばらく?来ん間に、えらい整備されてまんがな
 
八天石蔵の一つでもある、持国天さんの石蔵です。酷い荒れようやったんですけど、ようやく整備してくれました。
こんな案内板まで、出来てます。
最近は、八天石蔵巡りなんぞもトライしてる方もたくさん出てきて、もうちょっと整備してあげたら、箕面や勝尾寺もよりメジャー昇格できるんちゃうかなぁ~と常々思ってたんですけど、ようやく、箕面市教育委員会が重い腰を上げてくれたみたいですね
 
展望所から、生駒山方面ですが、霞んでて、何も見えません。
 
で、
東屋で、ランチにします。
ノンアル、メチャ旨い!
 
お腹も満足したようなんで、撤収します。
今日は、林道奥の急登コースをとりあえず東海自然歩道へ登ります。
 
それにしても、湿度高過ぎです。
汗がねっとり、まとわりつくような感じです。
 
芝生広場へ降りてきました。
子どもたちは、お昼ご飯?
誰も居てません。
 
林道を詰めて、クリーンセンターへの下降点から、尾根を登ります。
なかなかの急登に、ジーちゃん汗だく、べちょべちょやし、湿度が高過ぎで、べたべた感MAXです。
おまけに、なんとなく体が重く足が上がりません。
 
ようやく鉄塔が見えてきて、
八天石蔵の一つでもある降三世さんの石蔵まで登ってきました。
写真撮ってないけど、此処はまだ、整備されてませんでした。
箕面市さん頑張ってください!
 
まだまだガッツリ急登をこなし、東海自然歩道へ出ます。
なんか、身体が変に重たい⁉
足が前に出て行きません!
いやぁ~、なんか変な感じですが、とりあえず、いつもの、展望所へ行ってみます。
 
展望所から
霞んでますね。
 
当初は、鉢伏山かエクスポ記念の森、調子よければ明ヶ田尾まで行こうっと思てたけど、体調完璧不良で、メッチャしんどいし、テンションだだ下がりやし・・・・
このまま、自然歩道を西へ下って行くことにしました。
 
勝尾寺園地へ戻るルートは、道すがら考えることにします。
 
証如峰へ
 
すぐ横の、霊園最高点の東屋越しに見る明ヶ田尾山、その向こうは、妙見山
東屋脇に、三角点があります。確か点名は「北摂霊園」やったかなぁ~⁉
599mぐらいやったかなぁ~⁉
 
証如峰は、604.2mだそうなんで、この三角点とは関係ないのでしょう。
まぁ、昔は「証如峰」という山名すらここには無かったから・・・・
 
自然歩道に戻って、そのまま、整備されたトレイルを下ります。
しっとりしたトレイルを・・・・
グリーンが、ダンダンと色濃くなってきました。
 
開成皇子の墓所へ登ってきた。
水蒸気が漂ってるみたいな空気感です。
 
裏側の最勝ヶ峰を通過して、旧展望所脇のベンチ
 
 
だんだんと体調がマシにはなってるけど、まだまだ本調子ではないジーちゃん、
新たな展望所のベンチで、大休憩します。
スポーツ飲料と、塩タブレットを補給します。
 
この体調の悪さは、ひょっとして、軽~い熱中症かもしれません。
 
大休憩の後、ここから、4号へエスケープする手も有ったんですが、そのまま自然歩道を進み、次のショートカットルートから、4号へエスケープすることにしました。
 
4号に出て、T字路階段下の、箕面の森の地図
この地図は、ホンマ優れもんです。
箕面市のHPなどなどで、無料ダウンロードできます。
箕面へ初めて来られる方などは、是非ともダウンロードしてください。
 
一旦ドライブウェイに出て、しらみ地蔵へのダブルトラックへ
しらみ地蔵さん
いつもありがとうございます。
 
お地蔵さんの奥から上り返して、外院からの参道へ入ります。
 
参道から外れて、勝尾寺有料駐車場脇から、夏の勝尾寺
 
流星号の待つ、勝尾寺園地無料駐車場へ戻ってきました。
汗ビッショリなんですが、身体がねっとりしてて・・・・・
車の脇で、サンダルに履き替えていたら、子供たちのキャンピングカーが出て行きました。
もちろん、運転手さんは、金髪ロン毛さんです。
 
誰も居なくなった静かな園地のおトイレの水で、顔を洗ったりして、ねっとり纏わりついていた汗を洗い流して、少しさっぱりしてから、帰路につきます。
 
ホンマにお疲れさんの「お散歩箕面」でした。
というわけで、今日は距離短いし、休憩多めやし・・・
まぁ、でもそれなりのスッキリ????
 
皆さん、熱中症には、ホンマに気を付けてください。
 
あ~ぁ、疲れた(笑)
 
ほな
 
 
 
 
 

banpaku 朝トレ・・・・ 2023-6-24

2023年06月26日 | お散歩/VIGORE Ⅱ
   
 
 
banpaku 朝トレ 久々!
ちょっと、肋軟骨軽く痛めてて、チャリを控えてたけど・・・・
 
出だしの登りで、warminng up 中に、いきなり"電チャリおばはん"に追い抜かれ・・・・
おかげで、今日はガッツリ"力"入った走りで最後まで走ってしまいました。
 
まだまだ人間出来てまへんわ(笑)
 
 超低迷中の某J1倶楽部、今日は・・・・⁉
 
結果は、4連勝だそうです。
 

国見山~交野山、やっぱり近くて遠~いお山でした。 2023-6-21

2023年06月24日 | 里山散歩・山登り
  
 
今日も、なんとなく、鬱陶しい空模様。
天気予報も、傘忘れるななんて言うとります。
また箕面かなぁ〜⁉️ なんて思いながら、準備し始めて・・・・。
残りご飯で、🍙おにぎり作ってる最中、「そや、久々に交野山でも、お散歩行くか⁉️」
YAMAP地図をダウンロードして・・・
こういう時、YAMAPは、便利です。
 
ある程度の渋滞は、覚悟してたけど、道中、ドンドンと新たな渋滞が増え、ナビの到着時間も、ドンドンと伸びていき、結果、30分遅れで、登山口脇の駐車スペースへ・・・
ホンマに、そやから、こっちの方来るんはなぁ〜
どうせ帰りも渋滞するし・・・
 
この前来た時は、9年ほど前になります。
友人のN爺と国見山からの交野山、旗振山などを経て、河内磐船へ降りて、津田までJRで戻り、登山口へ帰って来ました。
一昔前やね。
 
今日は,コースも何も決めてないので、適当にゆったりお散歩しようと思てます。
 
さて、第二京阪脇の国見山登山口のⓅスペースから出発です。
平日やのに、もうあと1台分しか空いてませんでした。
 
振り返って、Ⓟスペース
 
この紫陽花、実際はもっとブルーが鮮やかで、ジーちゃん好みのカラーでした。
 
さて、今日は,この分岐を右へ入って、三国山へ直登します。
 結構な急斜面です。
 
 
この花の名は
もちろん、ジーちゃんは知りません。
 
展望デッキへ
 
さすがの展望です。
正面の白い雲のあたりに、愛宕山、地蔵山が見えてます。
 
木苺?
今日は、どないしたん? 花に興味ないくせに・・・(笑)
まぁ、ここらの花ほぼ終わってるけど・・・
 
「国見山」山頂~
 
なんかできてました。
山頂からの展望です。
六甲山~! 箕面~
 
天王山~ 愛宕山~
 
 
 
 
国見山~
 
これ要らん~
 
さて、ゆったり,まったりとランチタイムして、とりあえず、お初のアンテナ山とか、サンドイッチ山とかへ向かいます。
 
アンテナ山への分岐、左へ
岩山の片りん
 
アンテナ山~
金網の中に、多分アンテナが,立ってたんやろね⁉️
 
展望なし
 
怪しげな廃屋?を通過して・・・
 
キャンプ施設。
season off❓
それとも、コロナoff❓
 
 
サンドイッチ山〜❗️
展望なし
 
ピストンで,分岐へ戻る予定やったけど、綺麗な踏み跡に釣られて・・・
 
ええ感じの踏み跡を進みますが・・・・
この奥で、完全消失~
引き返し、別の怪しげな踏み跡も~
この先、薮漕ぎ必至~
で〜、
結局、ピストン〜(笑)
 
♬わかっちゃいるけど♪やめられない♬
 
整備途中のようです。
 
 
メインルート復帰して・・・
 
湿地帯に出てきました。
どこかで見たような風景やけど、年寄り、思い出さんわ ❗️
色々な花が植えられてるようやけど、花の季節は、ええやろね⁉️
 
まぁ、今日は、花何にも咲いてないわ ❗️
 
ゴルフ場下のトンネル。
上からゴルフ中のおっさん,オバハンの笑い声が聞こえる。
ここは、前回通ったの覚えてます。
 
白旗池
 
あれが、「交野山」か⁉️ 
「かたのさん」やないで、「こうのさん」やで~!
 
交野山登山口に植えてある紫陽花です。
この紫陽花、うちのマンションに植ってるのと同じかも・・・⁉️
 
色々なルートがあります。 遊歩道アルアルですね❗️
 
いつまで続くこの階段
いゃ〜、こんな階段地獄やったかなぁ〜⁉️
ぶつぶつ文句言いながら登るジーちゃんです。
 
けど、この前のなんちゃらアルプスに比べたら、屁〜みたいなもんやけど・・・
 
フーハー、ヒーハー言いながら、やって来ました「交野山」
展望岩(観音岩というらしい)に、1人もの想いに耽る山女子、なんか絵になるがな ❗️
 
山名板、ドローン禁止!
 
ええ感じやね〜❣️ 
ジーちゃん、ザックとポールを置いて、岩のテッペンへ登って行くと、まるで,不審者が来たが如く、その場から立ち去られました。
 
なにか、悲しい、ジーちゃんでした。
 
岩の上から 
大阪市内、念の為、ハルカスも見えてるよ〜❗️
 
 
六甲山、箕面の山々〜❗️
 
 
西山連峰、愛宕山〜❗️
 
京都南部、滋賀の山々かな⁉️ よう知らん(笑)
 
奈良の山々⁉️ こっちもよう知らん(笑)
 
 
動画とりました。
360°でっせ~
交野山、なんとか岩から・・・・
 
 
これ,誰や〜⁉️ よう知らん(笑)
 
1人,2人と登ってこられるが、皆さん不審者を警戒されたのか、すぐに下山されました。
いつしか、不審者のみが残り、交野山独占状態〜❗️
 
ところで、不審者って⁉️
 
そして、ジーちゃんも、観音岩に別れを告げます。
ほな、またね
 
帰路は,「みはらしの道」で、第二京阪の側道へ下ります。
 
なかなか可憐なお花ですが、もちろん名前など知りません。
これ、一輪しかありませんでした。
 
「みはらしの道」らしい感じは、ここら辺だけでした。
第二京阪見えてます。
 
展望台
展望,もうすぐ無くなりそうな気配です。
 
振り返って、
 いゃ〜、このルート、階段地獄や❗️
 
登山口へ降りて来た。
すぐ横の公園内のトイレに立ち寄り、第二京阪側道の国も山登山口まで、テクテク歩道歩きです。
 
 
今日は、食器の洗い物も放置して来たし、今夜の晩御飯も作らんとあかんし、洗濯物取り入れて、畳まなあかんし・・・ 帰ったら,速攻シャワーもせなあかんし、加齢臭と、汗臭さMAXの wearの洗濯もせなあかんし・・・
 
ジーちゃん、忙しいがな ❗️
 
いゃ〜、渋滞大丈夫かなぁ〜⁉️
 
*******
 
国見山、交野山共に、やはり抜群の眺望でした。
おまけに、交野山、最後は、なぜか独り占め状態になったし・・・・(笑)
 
まぁ、森林公園の遊歩道ということで、近所のジー様達の遊び場ということもあって、表示のない枝道多数で、迷い易い面もあるけど、近場で、この景色を楽しめるのは、ホンマ贅沢としか言えませんわ。
 
まぁ、ジーちゃん家からは、行きも帰りも渋滞必至なんで、なかなか足が向きませんけどね(笑)
 
近くて遠い、交野山です。
 
ええ山でした。
 
 
ほな
 
 

播磨アルプス/高御位〜桶居山 縦走 ❗️  2023-6-18

2023年06月23日 | 里山散歩・山登り
  
 
何年も前から、行こう❗️ 行こう❗️ と思てた高御位、
ジーちゃん、リクエストして、好人さんの案内で、ようやく行って来ました。
 
すぐご近所の的形アルプスへは、先日、涼さん、好人さんと行ったばかりでした。
 
何度か高御位へ登ってはる好人さんにコース設定をお任せ(いつものことです。)して、ジーちゃんは、車の運転だけを担当しました。
本日のルートは、 JR宝殿駅近くに車を停め、
🔷 JR宝殿~辻登山口〜高御位山〜桶居山〜深志野登山口~JR御着 🔷
播磨アルプス縦走です。
 
ジーちゃんの予想では、アップダウン激しい結構なハードコースだと思うのですが・・・
好人さん曰く、そんなにアップダウンないし、11km程やし・・・⁉️
 
 
まぁ、ジーちゃんは、まったく信じてませんでしたが・・・
果たして・・・・
 

 

 

播磨アルプス/高御位山~桶居山 縦走 雲り空で良かった。 / ryoさんの高御位山・播磨アルプスの活動データ | YAMAP / ヤマップ

先月、的形へ行った好人さんと今回は、ジーちゃんのリクエストで、以前から、行こう❗️行こう❗️と思いながら、行けなかった播磨アルプス(高御位山)へ行って来ました。何...

YAMAP / ヤマップ

 

 

早朝、好人さんがBIKEで、マンションへ来て、
今日は「流星号」で、播磨アルプス目指します。
 
節約をも考えて、宝塚ICから高速に乗り、三木小野ICで降りて、宝殿駅へ
 
駅近くのコインⓅに車を停め、
 
好人さん先導で、先ずは、辻登山口を目指して、宝殿の町をテクテク歩きます。
写真撮ってる間にも藪蚊が・・・

さて、藪蚊の巣窟へ突入〜(笑)
好人さん、腕やタイツ越しに、あっという間に、7箇所ほどやられたらしく、この後、痒い痒いの連発やった。
ジーちゃんはと言えば、年寄り血が薄いのか?
はたまた、加齢臭が強烈過ぎたのか?
それとも、好人さんの美味しそうな匂いに藪蚊も釣られてしもたのか・・・?
 
急登の藪蚊地獄を抜けて、少しづつ岩山らしくなってきた。
 
高御位山が見えてきました。
 
太閤岩の説明板
何書いてあるかわからん⁉
で、太閤岩の上に立って、ポーズ!
 
すぐのところにあるはずの旗振山を探すも山名板なしでした。
この辺りが旗振山
この字の消えた板は、山名板とは別物です。(米相場中継所云々と書いてあるみたい。)
 
ええ感じのTRAILです。
 
 
北山奥山
ちゃんとした山名板、誰か作ってあげてください。
続いて、中塚山
好人さん見逃して、先へいってしもた"地味"な山名板。
 
いざ、高御位山へ
 
鉄塔のところまでやって来た。
 
小高御位山分岐、ピストンしてきま~す。
 
 
 
山頂はこんな感じです。
展望も有ります。
山頂から、登ってきた山々です。
分岐へ戻って、高御位への急登を・・・・
スタスタ登る好人さん
ジーちゃんも、頑張るぞ~!
息を整えながら・・・(笑)
 
フーフー言いながら、ようやく、登ってきました。
ベンチを空けてもらって、思わず腰を下ろして。。。。。
 
あの出っ張った岩へは行けませんわ(笑)
 
さすがにメジャーなお山です。
 
なんとかと、なんとかは、何とかです。
ジーちゃんも一応、登っときましたけど・・・・
 
「高御位山」
山名板のところも・・・・
なかなかの高度感のあるお山です。
山頂は人も多いし、まだ時間も早いので、山頂ランチはパスすることにして、高御位を後にします。
 
長尾奥山にも山名板なく、そのままスルーして・・・
気持ちのええ尾根歩き。
 
振り返れば、高御位山があんなところに・・・・
 
一瞬、あれが桶居山かと思ったけど、まだまだ、見えません。
とりあえず、あれは越えて行くみたいや!
なかなか、登らしてくれるやん!
 
で、息を切らして、登るジーちゃんです。
予想通り、キツイわ!
 
ようやく、桶居山分岐到着です。
 
桶居山へ向かいますが、まだ見えてません。
 
なんか、樫ヶ峰辺りの風景に似てます。
 
ようやく、ようやく、あれが桶居山です。(おけすけやまと読む)
まだまだ手強そうや~!
がんばりや~!
ジーちゃん、かなりバテてるんちゃうかなぁ~(笑)
 
ガッツリアップダウンや~
 
桶居山の山容
ここから、谷へ急降下して、あれ登るん⁉
 
桶居山への急登岩山登り
まだまだ元気な好人さんです。
 
ジーちゃんは、足上がりまへん(笑)
 
ようやく、「桶居山」山頂です。
以前、好人さんが来たときは、360度の展望だったそうですが、今回はそこまでの展望は木々の成長でありませんでした。
 
山頂からの展望
山頂では何人かのハイカーさんが休憩中でした。
 
ジーちゃん達は、早々に、山頂を後にします。
急登の後は、急降下です。
 
こけし岩
疲れが溜まってるジーちゃんです。
 
少し下ったところで、ジーちゃん休憩requestで・・・・
風が通って気持ちええ~!
ついでにタバコ休憩?
 
まだまだ、アップダウンの続く尾根歩きです。
お~い、ジーちゃん、がんばれよ~!
 
振り返って、左端一番手前が、桶居山、その向こうに、今日歩いてきた山々が見えてます。
結構なアップダウンでした。

この薄曇りの天候で、ほんまに良かったと思います。
晴れてたら、多分ここまで、たどり着いてないと思いますわ!

正直、ジーちゃん、バテとります。

UpDownを繰り返し・・・・
 
何度かのpeakを越えて、斉藤山ですが、山名板ありませんでした。
その代り、好人さんが山ポーズや!
 

すぐに、「かんざし岩」分岐(表示等はなし)です。
好人さんのGPS地図では、佐土新山になってました。

ここで、かんざし岩へ寄るかどうかをジーちゃんに任されました。
結構hardなお山達の登り降りでお疲れにジーちゃん、多分単独で歩いてたらパスしたやろと思うのですが、好人さんの涼しい顔の奥に、「クソじじい、行こうぜ!」という強い意志が見て取れたジーちゃん・・・・・
まぁ、だてに70年近く生きてません。

かんざし岩
思てたよりはずっとええ感じです。

桶居山へ登ることがあれば、必ず立ち寄るべきかと思います。

かんざし岩のてっぺんで、お互いにポーズを取り合って、撮影会!

ジーちゃん、ちょっとビビってるって~?

風も通ってホンマに気持ちがええ~!
好人さんと2人で、大休憩~!
 
さて、分岐へ戻って、もう一息です。
 
さて、終盤です。
かんざし岩越しに今日歩いてきた山々が見えてます。
いや~、よう歩きました。
ここ最近では、一番疲れたかもしれません。
なんどか、好人さんに休憩requestしたし なぁ~!
 
最後は、ガッツリ急降下して、ようやく登山口へ降りてきました。
やっと、下ってきた~!
バス道脇の道標です。
 
さて、ここから御着駅まで、20分ほどの舗装路歩きです。
先ずは、自販機かコンビニを探します。
 
自販機でドリンク剤を一気飲みして・・・
ここで、好人さんが、バス停を探してくれたら、いやいや、うそみたいに4分後にやってくるやおまへんか!
 
御着行きではないものの、一つ先の別所駅まで行けるので、いやぁ~ラッキーです。
 
バスに揺られて・・・・
 
 
 別所駅到着
 
宝殿まで戻り、帰路途中、加古川温泉「みとろ荘」でサッパリして、帰阪しました。 
 
**********************
 
「播磨アルプス、高御位山~桶居山縦走」
思ってた通りのアップダウンの激しさに、汗だくのバテバテのジーちゃんでした。(笑)
しかしながら、この山域、バテバテにはなったものの、メッチャ楽しい山域で、
特に、高御位から桶居山ルートは、より変化に富んだ、面白いところでした。
そして、思いの外、「カンザシ岩」もええ感じで、ここは、必ず寄って欲しいところです。
 
天候は、薄曇りで、快晴とはなりませんでしたが、かえってそれが幸いしたのではないか⁉️と思います。
晴れてたら、多分途中give upしてたかもですわ ❗️
ホンマ疲れたけど、メッチャ面白かった❗️
 
そうそう、「桶居山」の読み方は、「おけすけやま」なんやけど、ジーちゃん、「かもい山」やとか「おけい山」とか何度も間違えて、好人さんに呆れられてしまいました。
 
古希を迎えるジジイです。
勘弁してね
 
好人さん、今回もまた、面白いお山、有難うございました。
ジーちゃん単独やと、桶居山や、かんざし岩へは行かなかったと思います。
ホンマにおおきにです。
 
次月、白山テン泊よろしくお願いします❗️
 
晴れたらええのにね
 
ほな
 
 
 

しっとり、汗だく「お散歩箕面」  2023-6-15

2023年06月15日 | 里山散歩・山登り
☂ ☂ 
 
☂降るんか降らんのか
 
梅雨時の天気予報は、どうもよう分からん。
今日もまた、鬱陶しい微妙な空模様やし、雨降って元々ってぇ~感じで、いつもの「箕面お散歩」しとくことにして。。。。
 
 
 
 

雨なん?曇なん? っで、「お散歩箕面」 / ryoさんの六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

休みの日なんやけど、☁なんか?☂なんか?で、結局は、超近場でということで、前回に引き続き、「お散歩箕面」!それに、東屋のあるルートで。。。。。今日は、風もあま...

YAMAP / ヤマップ

 

 

まぁ、他の山へ行く選択肢もないではないのですが、なんとなく、雨降ったら、東屋とかの屋根のあるところでランチしたいしで・・・・
 
前回同様、神社前の登山口からSTARTします。
さすがに今日は、車少ないわ。
道中、既にポツポツと雨粒がフロントガラスに・・・
まぁ、全然問題ないレベルですけどね!
 
本日もよろしくお願いします。
鳥居前で御挨拶して、靴紐締め直して・・・
今日は久々にmont-bellにしました。
(来月、遠征のお話もあるので、感触を思い出しとかなアカンからね!)
 
谷山谷堰堤、まだ、水が溜まってます。
空気も湿ってるし、雨上がりやし、森の中は超瑞々しい・・・!
 
いつも"カラカラ"なジーちゃんも、すでに汗だくで、ビチョビチョや~(笑)
 
見慣れん生物が・・・⁉
キノコ類? 粘菌類?
南方熊楠先生に教えてもらわなあかんわ!
 
才ヶ原南尾根を歩き・・・
 
才ヶ原池に降りてきた。
ここで、お腹減ったし、ランチにと、一瞬思たけど、なんとなく、重苦しい感じなんで、ちょこっと我慢して、展望所まで行くことにした。
 
雨は、上がってるけど、湿度メチャ高で、汗ビッショリのジーちゃんです。
 
こもれびの森を経由して、「こもれび展望所」到着。
ここは、風が通るやろ!っと思たけど、無風やった~(泣
 
展望所から、箕面ダム
どんよりこんなものかな・・・
 
雨がポツポツ、落ちてきたり・・・・
どちらにせよ、雨具など、全く必要ないレベルです。
 
東屋の下で、ランチタイム。
いつもの、ノンアル最高に旨い
 
ババタレ坂を下り、政の茶屋から、東海自然歩道へ
森林整備の方が、遊んでみたのか?はたまた部外者の方なのか・・・⁉
へたっぴなんやろけど、なんか心和むわ!
 
最勝ヶ峰手前の展望場所
 
 
さて、通行止め区間へ降ります。
勝尾寺へ入れるルートでしたが、今は工事現場に入り、本堂方面へは行けません⁉
反対側のルートで、4号研究路に合流します。
 
「崩落個所」
通行できますが、自己責任で・・・
 
途中、少し探検してみましたが、無理すればドライブウェイへ降りれそうやけど、斜度もきつくなってきたので、今日のところは、撤退して、もとのルートへ戻ることにしました。
獣道やし、マダニも嫌やし・・・・
 
前回、このルートを通った時よりも、かなり倒木が増えて、トレイルにかかってます。
 
この橋?みたいな通行路、今は大丈夫ですが、何年か経過すれば、危険な状態になり、このままこのルートの通行止めが解除されなければ、いずれ、通行不能になるような気がします。
 
4号研究路に合流後、舗装路を跨ぎ、Wtrackを、しらみ地蔵さんに会いに行きます。
 
「しらみ地蔵」
お地蔵さんに御挨拶して、向かい側のベンチで、水分補給して、下山します。
帰路は、谷山尾根を、ノーマルに降りることにしました。
雨がポツリポツリ降り出しましたが、No problemな程度です。
 
さて、新兵器投入しました。
簡易ストックホルダーの様なものです。
まぁ、簡単に言えば、ゴムコードの輪っかですね。
自作でもできそうですが、輪っかが4本で、440円ほどで、自作より安くつくと思ってAmazonポチッとしました。
まぁ、思てたよりはええ感じです。
 
さて、鳥居横の登山口へ降りてきて、「お散歩箕面」終了です。
 
今日は、風もあまりなかったし、湿度も超高かったしで、汗だくだくになったジーちゃん、
車に戻って、上から下まで総トッカエしました。
 
あ~ぁ、早く梅雨明けして!
(一部、通行止めルート通過してるんで、真似しないでね!)
 
PS;
車の中で、えらいくるぶしが痛た痒いので見てみると、ぷつっと赤い斑点が・・・
何かに喰われた
 
ブヨです。(泣)
久々にやられました。
 
ジーちゃん、雨上がりは気ぃ~付けな
 
ほな