おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

PIZZAを、作ってみた。初体験= 2013-11-30

2013年11月30日 | 日常
久しぶりの料理ネタ。

かつて一世を風靡した”HOME BAKERY”を使って、pizzaを作ってみました。

生地の材料を、H.B.にぶち込んでスイッチを入れるだけで発酵までしてくれて-------。

超簡単。文明の利器ってすごい

H.B.が、生地を作ってくれてる間に、トマトソース作りや、トッピングの準備。

生地が出来上がったら、生地を円く伸ばして、(これが意外と難しく、1枚目は、アメーバみたいになってしもて・・・・・。)トッピングなどして-------。

これは、2枚目=アンチョビ+小豆島オリーブ


オーブンで焼いて、完成

これは、ベーコンetc.

その他にじゃがマヨも・・・・・・。


お味の方も、



嫁はん作の“野菜だらけのカルパッチョ”も、超美味


初めてのpizza作り、25cm級を3種/5枚焼いて、好評のうちに完食

*嫁ハンのアドバイスやら、少しお手伝いをしていただきながらの”初めてのpizza作りでしたが、H.B.を使うとほんまに手間いらずでした。
(押入れの奥の方で邪魔者扱いにされて、静か~に眠ってるH.B.をお持ちの方、ちょっと使ってみてやってください。)

次回は、N's アトリエで、簡易移動式PIZZA窯のテストを兼ねての試作ですが、果たしてうまくいくのかどうか
お楽しみに




紅葉RIDE 2013-11-24

2013年11月26日 | MTB
仕事明けの日曜日、明日は、しっかりとした雨の予報ということで、スイッチの切れないうちに山へ----------

当初は、歩きの予定でしたが、事情があって、M○▲に変更。

またまたMへ、リハビリ紅葉RIDEです。

登り口では、ハンターさんらしき人達がキャンプを張っておられます。



そろそろ、紅葉も進みつつあり、S池も少し綺麗になってきました。



紅葉RIDEです。





久しぶりに階段担ぎに挑戦。



そして、定点観測。


日曜日で、満員の・・・・・・。


今週? 来週⁇







またまた、奈良。2013-11-22

2013年11月24日 | 日常
またまた、奈良へ行ってきました。
今度は、会社の慰安会です。

まずは、薬師寺で、写経なんぞを・・・・・・・・。
心洗われますわ


そして、格調高い奈良ホテルで、おフランス料理

味の方は・・・・・・・微妙に・・・・・・・・。

そして、自由時間に

春日大社


若草山の麓


二月堂



最後に、保養所へ集合して解散です。

疲れた。

奈良。
京都と違った、落ち着きのある古都です。

なかなかいい。








高田 渡 そして、今日の山。2013-11-19

2013年11月19日 | 日常



最近、You Tubeで、今は亡き高田渡さんのLIVEを発見し、久しぶりに楽しい気分になりました。
僕たちの高校時分やらの特別な存在でした。楽器を弾いたり、歌を歌ったりの趣味はないのですが、当時のFOLKムーブメントの偉大な人物の一人でした。

学生時代に、吉祥寺のとあるROCK喫茶やコーヒーショップでたまにお見かけしたことがありますが、初めて見たときのあの感動は、忘れていません。

映像は、大分県のとあるお寺でのLIVEが収録されており、ほのぼのとしたユーモアと人柄で、会場は爆笑の連続でした。
まぁ、お若い世代の方には、まったく興味がないと思いますけどね。

昔懐かしい曲やらで・・・・・・・・。



本当に、本当に、超お暇な方は、

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ecTdQh3q4XE

共有して、貼り付けてもいいのですが、何しろ2時間近くあるので・・・・・・・・・・・。

と言う私も、最後の30分まだ残してます。





と言うわけで、

今日も、少し乗ってきました。




少しずつですが、色づいてきてます。

来週ぐらいからは、いいのではないかなぁ~