おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

クルクル"万博" 恐る恐るの始動! 2021-4-24

2021年04月24日 | road Vigore Ⅰ
  
 
 
山歩き行こうかどうか、迷ったけど・・・・
久々にチャリRIDE !
山は、ハードル高いので、クルクル"万博"にした。
まぁ、まだまだ、恐る恐る・・・ 念のため、肋骨ベルト装着です。
 
土曜日ということで、人多いかなぁ~っと思たけど、それほどでもなく、サクッと5周+α 流してきました。
あ~ぁ、しんど!
久々のチャリ、なんか新鮮でした。
 
今日は、晩御飯当番です。
メニューは、なににしようかな?
 
ほな
 
 
<<<<コロナ>>>>
 
緊急事態宣言が発出されたようです。
すでに医療崩壊している我が大阪。
決して、他人事やあれへん!ということです。
すでに、身近に、普通に、救急搬送が遅れたりしています。
 
大阪人よ! ガンバロウや!
 

コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=

  

 

 
 

またまた、"お散歩箕面" 今日も、ええ天気でした。 2021-4-21

2021年04月23日 | 里山散歩・山登り
  
 
 
緊急事態宣言の発出間近。
山は、3密程遠いけど、あんまり遠くへ行くのは、なんとなく微妙。
それに、
なんか、朝から、朝ドラ見て、洗濯して、のんびりしてしもて、当然遠出は時間切れ!

というわけで、
またまた"お散歩箕面"
まぁ、近いからしゃーないわなぁ~!

肋骨はほぼ治ってると思われるけど、念のため、ベルト装着。
腰にも少し違和感ありで、ベルト装着。
ベルトだらけのジーちゃんです(笑)


"流星号"飛ばして、今日は、政の茶屋Pへ
なんと、休日並みの車の数やおまへんか!
登山靴に履き替え、靴紐締めて、先ずは「堂屋敷」まで登ることにして START !
 
「百年橋」(大滝方面)分岐
ここで、自然研究路2号と別れ、天上ヶ岳へ
 
エゴマの丘(勝手に命名)
エゴマは、一株程しかなかった。
まだ早いけど、ここで、ランチとも思たけど、陽当たり良過ぎて、暑いので、パスしました。
今日は、ホンマに天気良くて、初夏の陽気とでも言うのか・・・・
とにかく、汗がダラダラ流れますわ!
 
天上ヶ岳分岐
天上ヶ岳、役行者様に御挨拶します。
ここで、先ほどお預けをくらったランチタイムにします。
龍安寺の飛地ということで、いつもここは、キレイにされています。
 
さて、日陰のベンチで店開きします。
 
ランチメニューです。
袋麺は、イオンのお安い奴です。けど、なかなか旨いよ!
お湯が沸いて、麺を投入して、ほぐして・・・
さて、一人静かに、ゆったりと・・・・
と思ってたら、7、8人のおっちゃん&ジーちゃんのハイカーさん達が、やってこられて、なにやらここで、ランチタイムするらしく・・・・・・
静寂が破られました~!
 
お一人の方が、何やら箕面市云々の腕章されていて・・・
クリーンハイク?の皆さんだと思われます。
いつもありがとうございます。
と、心の中で感謝の意を表しますが、たぶん、いや絶対伝わらないから、皆さんは、無愛想なジジイが居るなぁ~!
なんて、思われていたことでしょう。

別の女性の方が現れて、皆さんに手作りの桜茶を配られていて、成行き上、ごちそうになってしまいした。
=旨し!御馳走様でした。

なんとなく居づらい雰囲気間違いなし・・・・(笑)
予定のTEA TIME は、諦めて、早々に後片付けして、立ち去ります。
分岐へ戻ると、分岐のベンチ等には、桜茶の方を含めた同グループの方が、10人程がいらっしゃいました。
桜茶の方にお礼を述べて、RE-START !
 
今日は堂屋敷に立ち寄ってから、藤ヶ池経由で、落合谷~地獄谷~こもれび展望所から政茶へ戻ることにしました。
 
堂屋敷分岐の広場へ向かう途中
天気はメッチャ良かったけど、展望は黄砂?PM2.5?の影響かメッチャ霞んでた。
 
ルートTOPの広場(テーブルベンチ有り)の分岐を堂屋敷へ向かい、高圧線下のルートへ
えらいスッキリしたトレイルになってます。
背丈に近いほどの笹原やったような・・・・・?
この前来た時は、どうやったかなぁ~?なんて、思い出しながら・・・・・
歩きやすく、分かりやすくなったなぁ~!
 
堂屋敷山頂です。
相変わらず、みすぼらしいわ!小枝で囲ってもらっただけ、マシかもやけど・・・・。
山頂真下の、Wてっとに降りてから分岐のの広場へ戻ります。
 
分岐には、先ほどのクリーンハイク(?)の皆さんが陣取っておられました。
心の中で、感謝の意を表しながら、静かに、存在をできるだけ消して、傍らを通過します。
 
五月山ドライブウェイにつながる舗装路を経由して、
「ようらく台園地」です。
写真右の踏み跡から、藤ヶ池へのバリルートへ向かいます。
このルート、多分昔は、しっかりしたSTやったんだと思いますが、今は、作業道路に分断されたりして、結構荒れています。ジーちゃんは、このルートの存在を知らず。今年初めて、このルートを歩くことができました。
 
途中、ボーっとしていたのか、ルートミスしてしまい、踏み跡ロスト!
最後は、道なきところを無理やりルート復帰しました。
(間違えることがおかしい!)
 
ここへ戻ってきた。
 
倒木等で荒れた作業道をしばらく下ります。
池への急降下を降りたら・・・・
こんな張り紙が・・・・!
この前、こんなんなかったけど・・・・・!
 
藤ヶ池
反対側から
ちょっとピンぼけ(笑)
 
そして、皿池
 
落合谷最上部から
ノーマルな落合谷を下ります。
 
落合谷、昔は、結構お気に入りでしたが、最近は、少し荒れていて・・・・
 
小さな滝もいろいろあります。
堰堤と、若葉の紅葉が、ええ感じです。
 
落合谷トンネル
滝道へ出て、左岸から地獄谷の急階段を、フラフラと登ります。
地獄谷の「新緑紅葉」、秋の紅葉は、ホンマ最高ですわ!
 
急階段をえっちらおっちら、登り切り、箕面ドライブウェイを跨ぎ、「こもれびの森」へ入ります。
 
地獄谷「尾根道」で、こもれび展望所へ向かいます。
今日は、しっとりジメジメな谷道より、スッキリからからの尾根道の気分です。
尾根道とはいえ、展望0zeroですが・・・・
 
新緑のこもれびの森をゆったり歩きます。
癒しの森や!
 
ほどなく、「こもれび展望所」です。
風が通って、東屋もあるし、夏場も結構涼しい、ええとこです。
風がなかったら、夏はどこも地獄やけどね(笑)
 
展望所から
ダムを挟んで、長谷山、その右奥は、鉢伏山、左は堂屋敷の方やけど、あのピークかな~?
わからんわ!
 
 
今日は、閉門には、余裕で間に合う(笑)ので、ここで、コーヒーブレイクじゃ~!
お昼、ラーメンの前に、沸かして、ポットに入れといたんで、
(人間は、進歩する!)
今日のコーヒーには、ラーメン臭は、あ~りません!
 
◆◆◆◆
チャーリー浜さん!
お疲れ様でした。安らかにご永眠ください。
◆◆◆◆
 
展望台を渡る風に癒され、しばらくゆったりと過ごします。
3 or 4のシングルのハイカーさんが、入れ替わりで、展望所を通過されます。
 
重い腰を上げ、政茶に戻ることにします。
 
ババタレ坂を下り、政茶です。
車、まだそこそこ残ってます。
4時閉鎖ですね。
アナウンスが始まりました。
 
前回は、勝尾寺園地、今回は、政の茶屋の駐車場を利用、どちらも平日利用ですが、休日並みの車の多さに、ジーちゃん、少し驚いています。当然ですが、トレイルで遭遇するハイカーさんも、普段の平日に比べると、多く、今回のコロナと関連があるのか?ないのか?は、分からんけど、何か微妙な感覚でした。決して、密というわけではありませんが、すれ違う際には、マスクを装着しなおしたり、声掛け挨拶も少し手前でする方もおられました。=当然のことですね!
 
どこであろうが、自覚を持って!
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
今日は、気温も高く、空気は、初夏並みで、久々に汗だく!
季節の移り変わりの早さをあらためて、知らされました。
 
あ~ぁ、おもろかった。

今日も楽しい山遊びさせてもらいました。
おおきにです。
 
 

 

OGPイメージ

山行記録: お散歩箕面、また来ました。

2021年04月21日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / ryo22kuroの山行記録

ヤマレコ

 

 

<<<<コロナ>>>>
 
緊急事態宣言が発出されたようです。
すでに医療崩壊している我が大阪。
決して、他人事やあれへん!ということです。
すでに、身近に、普通に、救急搬送が遅れたりしています。
 
大阪人よ! ガンバロウや!
 

コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=

  

 

 

 

 




"お散歩箕面" 春、進行中! 2021-4-15

2021年04月18日 | 里山散歩・山登り
  
 
コロナが蔓延、不要不急の外出を控えて欲しい!
との、お上の切実なご要請。
3密には程遠い山は、満員電車に乗らん限りは、ええんかなぁ~!?
温泉や途中の飲食も止めた方が・・・
と思いながら・・・・
 
またまた、"お散歩箕面"
しばらくは、箕面の出番が多くなるのかもですネ!(笑)
 
勝尾寺園地駐車場
平日にしては、車多過ぎです。
休日でもこれだけはいること珍しい!
 
 
自然研究路8号で、ガッツリ高度UP!
 
東海自然歩道に出て、少し下って、勝尾寺への分岐から反対側の清水谷へ
 
清水谷上部の8号は、通行止めのままかな!?
 
清水谷は、かつて、瑞々しくて、緑濃い、お気に入りの谷だったんですが、
現在は、鹿などの食害で、植物が荒らされて、少し殺伐とした感じになっています。
もちろん、フェンス等で、防御措置も施されていて、それもまた、少し興醒めな感じですよね!
 
ここが、かつては好きな場所だったんですが、今や、こんな感じで・・・・
 
下の写真は、2008/6の写真です。
季節が進んでる日付なんで、少し割り引かんとあかんけど・・・
全然、変わってしもた(泣)
 
ネットの内側には、緑が・・・・・
 
清水谷園地です。いつも、どなたかが休憩中で、今日は久々に誰も居ません。
ランチタイムにします。
今日は、久々にカップ麺なんで、NEWTOP setです。
ゆったり、コーヒー飲みました。
 
さて、これから登る谷を見上げると・・・・
山の春色グラデーションや!
ちなみに、あの鉄塔は、鉢伏山のやつやね!
 
6号研究路に入ります。
今、ジーちゃんの中では、箕面の中では、好感度 № 1です。
 
 
椿の花びらが、ええコントラストです。
 
あまり水量がなく、普段はほとんど枯れ沢状態です。
この雰囲気は、ほんまにジーちゃんの心を癒してくれます。
 
 
 
 
 
 
まったり、癒されながら、峠の分岐へ
真っ直ぐが、EXPO記念の森、右が鉢伏山、左が長谷山。
 
長谷山山頂。展望もなく、特に何もない山です。
そのまま進み、展望抜群のW鉄塔へ立ち寄り。
 
展望場所から、東側に、東海自然歩道の尾根、
正面の谷が清水谷、右に開成皇子の墓(最勝ヶ峰)、左にH霊園、
 
西側、高圧線の先の山は、堂屋敷?それとも・・・?、その遠く向こうは六甲の山並み。
7号で降りようかとも思ったけど、長谷山まで戻って・・・・
この先 危険」コースを下ります。
写真ではわからんけど、かなりの急斜面です。
振り返れば見える巡視路階段ですが、使われていないようです。
ガシガシ、急斜面を下ります。
鉄塔の手前に少し緩斜のショルダー部分がありますが、鉄塔下は、またまた急斜面が続きます。
プラ階段の急斜面が続き、ほどなく、巡視路は尾根をそれて行きます。
すぐに倒木、崩落、ルート埋没で通行不能?となり、尾根に戻り、急斜面を下りますが、
益々斜度が増し、尾根をそれるようにこれまた落葉だらけの急斜面を滑りながら、木を持ちながら、無理やり下ります。
もう少し季節が進めば、マダニの餌食となっていたところです。
 
予想外の踏み跡喪失で、メッチャ疲れた「 この先 危険」コース
横からの写真、大したことなさそうやけど・・・・
何度ぐらいあるんかなぁ~? 45度近い?
 
汗だくジジイとなって、後悔しながらもようやく、ダム湖周回路が目の前に現れた。
あ~、ほんまにメッチャ疲れたがな!
堰堤横の作業道跡やら、下から巡視路を少し攻めてみたけど、明確なルート発見できずでした。
このルート、お勧めしません。しんどいだけでんがな!
 
ゆったりまったりと、ダム湖を周遊します。
 
 
 
政の茶屋へ降りてきました。ここも車が多めやね!
ここで、政茶のPが4時で、閉門すると、やかましいアナウンスが響き渡り、時計を見れば、3時回ってまんがな!
勝尾寺園地まで、1時間切ってる~!
ゆったりマッタリやと、ギリかタイムオーバーか・・・・
で、4号をスピードハイクです。
前回の六甲を思い出しながら・・・・(笑)
 
カエル池通過!
 
T字路の休憩ベンチ、まだなんとなく間に合いそうやけど、大事を取って急ぎます。
 
4号出てから、舗装路を勝尾寺へ、途中ローディーさんが何人かダンシングしていきます。
 
勝尾寺山門前を通過! ちょっと余裕で、間に合いそうやね!
 
駐車場の裏から回らず、表から入ることにして・・・・
なに? 5時? 政茶とここは違うん?
て、言うわけで、急にヘロヘロになって、流星号へ
まだまだ、結構車が残ってます。
 
あ~ぁ、しんどかった!
 
今回は、ええ感じの清水谷や自然研究路6号などまったり癒しのルート歩き中心で、ホンマにのんびり行こう!
なんて、思てたんですが、あにはからんや、危険ルート歩いたり、またまたスピードハイクしたりで・・・
結果は、あぁ、シンド!の山歩きになってしまいました。(笑)
 
山は、ホンマに春色グラデーション進行中で、気持ちええことこの上なし!
ホンマにええ里山歩きさしてもらいました。
 
感謝です。
 
あ~ぁ、おもろかった!
 
ほな
 
 
 
 
 
OGPイメージ

山行記録: お散歩箕面、すっかり春めいてきた。

2021年04月15日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / ryo22kuroの山行記録

ヤマレコ

 

 

 
<<<<コロナ>>>>
 
もう、1年以上経つけど、ますます"コロナ"が猛威を振るってます。
その最先鋒が、大阪!
何とも情けないことです。
 
大阪人よ! ガンバロウや!
 

コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=

  
 

六甲最高峰、樫ヶ峰から・・・よう歩かしてもらいました。 リハ 第3弾 2021-4-10

2021年04月14日 | 里山散歩・山登り
  
 
まん防最中の京阪神
ジーちゃんは、未だ肋骨完治せず。
 
/////////////
焦って無理して、変な動きしたら、元の木阿弥なんで、慎重にせなあきません。
経験豊かなジーちゃん、なんどか失敗してます。(笑)
そんな経験、要らんて?
誰が言うとんね!
/////////////
 
今回は、リハビリウォーク第三弾ということで、勝手知ったる樫ヶ峰へやってきました。
 
実は、出発間際というより、出発後も、
樫ヶ峰にするか、剣尾山にするか、迷った挙句の樫ヶ峰でした。
 
いつもの公園🅿️に「流星号」を止め、登山靴に履き替えてstartします。
 
逆瀬川の橋の上から
今日は、ホンマに天気がええなぁ〜❗️
ちょっと、肌寒いけどネ❗️
 
橋の袂の登山口で、ウインドシェルを脱ぎ、ストックを準備して、プラ階段の急登に挑みます。
 
ゴルフ場分岐の鉄塔から
鉄塔(写真)の方へ行ったらあきません❗️
 
見晴らしのええ尾根をガシガシ登ります。
 
登り切った見晴らし場所から
甲山と北山貯水池、その向こうに大阪湾
 
見晴らし場所を過ぎるとトレイルは、林の中へ
 
キャンプ場への分岐を分けるとすぐに樫ヶ峰山頂です。
社家豪山と彫られてます。
展望は、ありません。
 
社家郷山
いったい何処を指すのか?ということですが・・・・
ヤマップでは、別のピークになってますが・・・・
ハッキリしたことはわかりません。
 
まぁ、そんなことは、ジーちゃんには、特にどっちゃでもええことなんですけどね。
 
樫ヶ峰の森(林)を抜けると、一気に左右に展望が・・・・
 
「馬の背岩」です。
昨今、大阪湾側は、木々の成長なのか、あまり展望良くありません。
(だんだんと縮んでいくジーちゃんは、岩の上から背伸びせなあかん!)
 
馬の背岩から、縦走路です。
真ん中らへんの窪んだとが大谷乗越、下の方は、「焼石ヶ原」
なかなかええ感じの場所です。
 
振り返って、ジーちゃんなりの定点撮影
あの枝ぶりが、なんともええ感じです。
今日は、ご夫婦ハイカーさんが写ってます。
 これから、ランチされるようです。
 
あまり、長居もできないので、早々に邪魔者は立ち去りです。
しばらくは、小刻みにアップ&ダウンはあるものの、ほぼフラットなトレイルを小笠峰までのんびり歩きです。
 
途中、東三つ辻で、団体さんを追い越します。
(で、三つ辻の写真撮ってません。)
 
西三つ辻 
写真左へ行くと、東屋の休憩所があります。
 
外れ峰、キジ谷方面分岐です。
外れ峰、行こう行こうと思いながら、まだ行けてないわ(笑)
 
程なく、小笠峰。
段々と、字が読めなくなっていきます。
(まぁ、この社家豪山地域の道標すべてに言えることですが)
 
さて、ここからは急降下で、小笠峠へ降ります。
写真、舗装路の上方右側のガードレールを乗り越えて、今度は、縦走路までまたまた急斜面を直登です。
 
ガードレールを乗り越えてふと見上げれば、大平山のアンテナが見えてます。
写真ど真ん中やけど、わからんかな?!
 
お馴染みのクラシックな堰堤
結局、樫ヶ峰の稜線で、店開き可能な場所が、すべて、占領されてたので、ランチ出来ずです。
ここで小休止して、どら焼きを食べて、これから登る急登に備えます。
 
ほとんど、ガッツリな急登です。
滑りやすいので、注意です。
最近は、バリルートながら、良く歩かれてるので、たぶん間違えません。
 
高度を上げるにつれ、見晴らしは良くなります。
これは、観音山の方?です。
 
ガッツリ歩いて、大平山のアンテナが、こんなに大きく見えるようになってきた。
あと一息!
 
縦走路の尾根に上がりすぐ東側の最近できた見晴し場所から
六甲東縦走路は、意外と見晴しのええところが少ないので、ココはそういう意味ではええ感じやと思います。
"ちょっと、ピンボケ!"
ロバート・キャパを思い出す。(そんなエエもんかい!)
 
見晴し場所は、結構広いスペースがあります。
お腹減ってるし・・・・
いつものメニューで、店開き!
今日は、"マルちゃん正麺"ですが、個人的にはやはり"サッポロ一番"やね!
まぁ、クッカーに、すりごまが残るから、食べ終わった後が邪魔くさいけど・・・・・(笑)
 
食べ終わって、トイレットペーパーでクッカーのお掃除してたら、不埒な考えが頭をよぎります。
・・・・・・・・・・・・・・
気が付けば、大平山の方角ではなく、六甲最高峰の方角に、歩いているではありませんか!
今日は、嫁はん仕事で、晩御飯当番やから、当然さっさと帰って、洗濯物取り入れて、畳んで、ご飯の用意して、山の神のご帰宅と、未だにすねかじりのドラ娘をお待ちしてなあかんのですが・・・・・
まだ、1時前やし・・・
とにかく行けるところまで行って、途中撤退ありということで・・・・
超久々に、縦走路を西へ向かうジーちゃんでした。
 
15分ほどで、船坂峠へ着いたんで、調子に乗るジーちゃんですが・・・・・
 
ここら歩くのは、たぶん何年か前に縦走路を分割で歩いた時以来なんで、楽なイメージだけが残ってたんですけど、
まぁ、実際そんなにきついルートではないのですが、なめてました。
"こんなにアップダウンあったかなぁ~?"ちゅう感じで縦走路が続きます。
それに、今日は久々の急登で、"ちょこっとしんどいなぁ~!"感が残ってたり、時間が押してて、結構スピードハイクしてたりで、じわじわとジーちゃん脚にき始めました。
 
まぁ、こんな癒しのルートも一杯ですけど・・・・・・・
 
時間が押し過ぎて、"ここらが限界かなぁ~!"っと思っていたら、
東縦走路分岐に来てしまい、ここまで来たら、もう行くしかないわなぁ~!
棒脚になったジーちゃん、しんどいので、舗装路を気持ちはダッシュなんやけど、トボトボと山頂へ・・・・
 
船坂谷下降点通過!
 
トンネル潜って・・・・・
一軒茶屋が見えてきて・・・・・・・
 
真新しい、トイレです。
完成後初めてです。
ここからが意外ときつい水玉舗装路を山頂へ最後の力を振り絞って・・・・
(最後ちゃうで~!まだピストンして帰らなあかんのに~!)
 
水玉カーブのところからの絶景です。
 
米軍通信施設のあった頃の山頂。
なかなか、重みがある。
 
そして、現在の山頂。ちょっと軽い(笑)
14時を回ってるから、少し山頂も人が減ってきてるのかな?
写真を撮って、少し下の東屋のベンチで、ストレッチ休憩して、大急ぎでUターンします。
 
瑞宝寺谷下降点。
ここもまた、行かなあかんルートです。
疲れてるのに早足ですが、心と体がバラバラみたいで、はやる心をまるで無視したかのような足取りで、またまた。アップダウンをとにかく大谷乗越へ・・・!
 
数少ない休憩適地を、後ろ髪を引かれるような思いで、通過します。
 
途中の"通せんぼ"してあるはっきりした踏み跡=魅力的です。
どこ行くんかなぁ~?
 
ほぼヘロヘロになりながらも数組のハイカーさん達を追い抜き、ランチ場所に戻ってきました。
エネルギー切れかけてます。
で、時間押してるけど、大休憩を決断します。
ランチで撮った写真が"ロバート・キャパ"やったんで、一応撮り直しときました。
ランチで、食べれなかったコンビニおにぎりをほおばります。
旨い!
コーヒー入れる余裕ないので、水です。(笑)
 
途中追い越してきた2組ほどに抜き返されますが、腰を上げることができません。
山の神の顔がちらつき始め・・・・、重い腰を上げて、RE-START!
 
ヨロヨロとモツレル脚を引きずりながら、ようやく大平山山頂直下です。
山頂は、アンテナの東側にひっそりと、野村監督の様に・・・・
(若い人には通じんやろ!)
山頂は、パス!
 
大谷乗越下降点
 
大谷乗越、到着!
 
トボトボと舗装路歩きや!
 
 
 
クネクネと下ったところで、焼石ヶ原へ入ります。
標識無くなってたわ!
最近あまり、使わなくなったルートですが、この辺りの名物コースです。
 
なかなか、ええ感じです。
まぁ、スケールは小さいけど・・・・
そうそう、馬の背岩から見えてたところです。
 
終盤近し~!
いわゆる"ハコスカ"? "ブルーバード"? "セドリック"
 
エデンの園を通過して、高級住宅街をヨレヨレになりながら下ります。
今日は、ホンマにええ天気!
 
やっとのことで、ユズリハ緑地まで、戻ってきました。
頭の中で、帰りの時間を計算です。
買い物は、済ませてあるし、今日は簡単キムチ鍋です。
野菜切るだけやし・・・・
何とか余裕少しだけあるな~
なんて思いながら、ブーツを履き替え、コンビニでサバスプロティン15gを補給して、筋肉痛に備えます。
 
しかしながら、逆瀬川の駅までの川沿いの道で渋滞!
逆瀬から市役所前まで、また渋滞!
・・・・・・・
まぁ、急いでる時は、こんなもんですわ(笑)
 
どっちにしても、山遊びでお疲れのジーちゃん、
帰路の運転でもお疲れ!
 
帰って家事を済ませ、酒くらって・・・・・
あくる朝は、身体バキバキ!
 
幸い筋肉痛は、ほぼなし!
職場で、ゆっくり休養できました。(笑)
 
あ~ぁ、ええ山遊びさしてもらいました。
おおきに!
感謝です。
 
ほな
 
 
 

 

OGPイメージ

山行記録: 樫ヶ峰〜六甲最高峰 “あぁ、しんど❗️”

2021年04月10日(日帰り) 六甲・摩耶・有馬, ハイキング / ryo22kuroの山行記録

ヤマレコ

 

 

◇◇◇ コロナ◇◇◇
 
大阪はえらいことになってきた。
医療崩壊の始まりですかね!
 
皆さん何処へ行くのも勝手かもしれんけど、ホンマに自覚のある行動をしましょう!
 

コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=

  
 
 
 
 
 

お散歩ポン山/ゆるゆる、リハビリウォーク、第2弾

2021年04月05日 | 里山散歩・山登り
  
 
肋骨損傷から3週間程経ちました。
年寄りは、中々回復が遅いのです(笑)
 
今日は、リハビリウォーク第二弾という事で、癒しのポン山へやって来ました。
そして、久々の森の案内所起点の周回コースです。
 
今日もまた、肋骨ベルトに、痛み止め、くしゃみ予防の為に、花粉症薬
で、完璧ガードしてます。
 
さて、九折から二料山荘経由で、森の案内所へ到着したのは、10時前、
なんか、案内所側に新たに駐車スペースが増設されていた。
 
森の案内所
 
 
準備を終え、案内所の横から、今日は東尾根コースからSTART!
しばらくは、九十九折れの急な斜面を、ガッツリ高度UP!
 
汗を拭き拭き!
ふと振り返れば、ええ具合の距離感の桜が花咲かせてます。
 
お次はツツジの季節やね!
 
イヌブナの森の入口?のベンチで、振り返って・・・・
 
ブナの森を登り切ると、見晴らしのええ鉄塔がWで続きます。
 
 
下の鉄塔からは、アンテナ銀座の小塩山が見えてます。
その向こうには、愛宕山(右)、地蔵山のツインピークです。
 
しばらくは、この高圧線沿いに尾根が伸びて行きます。
 
・・・・・・・・・・・・・
 
京都の市街地です。
肉眼では、京都タワーらしきものが見えてたんやけど、写真では??????
 
・・・・・・・・・・・・・・
 
東名名神並みの超メインルート東海自然歩道に突き当たります。
足を踏み入れたら、トレイルの固さがまるで違います。
コンクリートみたいな・・・・・(^^ゞ
 
今日は土曜日、案内所側からの人出は限られているものの、ポン山山頂は、混雑が予想されます。
ランチもゆったりとはいかんやろから、
少し釈迦岳寄りにある白赤鉄塔やったら、人もほとんど居れへんし、ゆったりマッタリできるから・・・・
鉄塔下で、ランチにします。
案の定、人いません(GOOD !)
 
鉄塔の基礎のコンクリートに腰掛けて、店開き開始します。
今日は、晴れ間もなく曇り空で、時折吹く風が冷たくて、
登り口からの急登で、脱ぎ捨てたジャケットを羽織りなおします。
最近定番のランチメニュー
袋麺(今日は、新発売のサッポロ一番とんこつ味)、残りごはんのおにぎり、
前回"お散歩箕面"で、初購入
SUNTORY 内臓脂肪を減らす ローズヒップ由来ティリロサイト からだを思う ALL - FREE オールフリー"
詳しすぎる=SUNTORYの回しもんかえ!
もちろん、ノンアルです。
まぁ、味の方は、まぁまぁですが、山で飲むと充分すぎるほど"旨い"です。
 
人に出入りも少なく、ましてジーちゃんが目つきの悪い、人相最悪の顔で、ちら見すると、あっという間に皆さん退散です。(笑)=笑っていいのか・・・・・(笑)
 
コーヒーとどら焼きでもと思ってたけど、メッチャ腹一杯で、おにぎり半分しか食べられへんかったこともあり、
お片付けして、赤白鉄塔を後にします。
 
またまた、カチコチ路面のトレイルに入ります。
ポン山までは、東海自然歩道です。
あらためて、しつこいようやけど、カチコチや!
 
途中、フェンスに囲まれたカタクリ園があるのですが、まだやろなぁ~っと思て、通り過ぎようと思たら、
なんとなく、紫っぽいでんがな!
というわけで、GATEを恐る恐る開けて・・・・・
 
 
 
 
まぁ、全開とまではいかないまでも、控えめかもしれんけど、そこそこええ感じの状態になってました。
元々、花に興味がある方ではありませんが、とりあえず、LUCKY !
 
写真を適当に撮りまくった後、再び山頂へ向かいます。
 
ポンポン山到着です。
なんとなく空いてるように見えますが、ベンチ等はほぼ満席状態です。
7,8人の山ガールグループの華やいだ声が聞こえてきます。
あぁ~、ジーちゃんには無縁の世界や(憐れ)
もちろんジジババやら、おっさんやら、ファミリーやら・・・・・
 
いつもそうなんですが、此処の山頂は、なんとなく落ち着けへんのですわ・・・・・。
 
とりあえず、大阪というより枚方側の展望。
山頂のこっち側は、木が適当に切られていていつも展望があります。
 
///////////////////////////////////////////////
嘘かほんまか、知らんけど、
この山の常連さんたちの一部が、勝手に切ってるという話があります。
テーブルや宴会席なども、一部の人たちが勝手に作ったそうです。
それと、まだあるのかどうか知らんけど、
犬のお散歩登山禁止や、自転車禁止の立て看板なども勝手に・・・・・
また、
近く山主さんが、植林されるという噂もあり、この眺望もあと数年かもしれませんね!
//////////////////////////////////////////////
というのは、あくまで噂です。
何の確証もありません。
山主さんが、ハイカーさん達のためにされていることなのかもしれません。
そうであれば、ホンマに感謝のお言葉しかありませんが、
今回は、少しひねくれた目線で書いてみました。
念のため!
 
もちろんやけど、
常連さん達、みんなが悪いわけちゃいますよ!
ほとんどがええ人ですよ!
 
///////////////
 
居心地の悪い山頂を後にして、西尾根からの下山です。
出灰への分岐を分け、リョウブの丘です。
ここも見晴らしのええ広場で、大きなベンチ?床机?が何台かおいてあります。
お弁当SPOTには、超ええところですね!
秋がエエかもね~。
 
広場の端っこから、愛宕山と地蔵山。
愛宕と地蔵ばっかし言うてるなぁ~(笑)
今度はあっちへ行ってみるかな???????
 
 
しばらく下って、福寿草畑に降りるところ
もちろん、福寿草は終わってます。
今年も見に行きませんでした。(そもそも、あまり興味がない・・・)
 
で、今回は、その降り口から、どど~っと、下って谷を歩くコースがあるのですが、
なんとなく勝手に入ってらあかんっと思てて、今まで入ったことなかったんですが、ダメ元で、谷コースへ降りてみることにしました。
福寿草を過ぎても、どんどん急降下です。
この下り方、
ダメもとで、元へ戻るん=めちゃくちゃしんどいがな~!
最悪、泣き落としでいこかいなぁ~?
なんて思いながら、下ります。
ホンマに急降下や!
(けど、良く踏まれてる。)
 
ようやく、谷に近づいてきた。
 
二つの谷の合流点に降りてきました。
 
こちら側が、P山山頂付近からの谷です。
 
そして、こちら側が、
東尾根方面と、ランチした鉄塔と山頂の間へ行く谷
 
踏み跡があるようですね。
 
こちら側は、この谷(竃ヶ谷)の下流側。
ええ感じの合流点付近です。
 
いきなりの渡渉。水量が多ければ、大変やね!
 
この谷は、フェンスだらけです。
景観的にはN .G .なんやけど・・・・
下の注意書きの様に、
昨今、盗採りや、鹿などの食害で、すぐに貴重な植物がなくなってしまうために、こんなになってしまったみたいですね。
箕面あたりでも、シカの食害用のフェンスがホンマにあちこちにできています。
それに、平気で、小さなハンドスコップもって、ビニール袋に苗ごと植物入れてるおっちゃんやおばちゃんを年に1度くらい見かけます。箕面は国定公園でもあるし、完全に犯罪なんですけど・・・・・
てな、感じです。
シカやイノシシが増えるのも、考えたら人間のせいです。
ある意味仕方がない部分もあるけど・・・・・
 
やっぱり、人間が一番たち悪いのかな!
 
//////////////////////
 
人除けフェンスの中をええ感じにゆったり歩いて行きます。
(初っ端に、これでもかと、高度ダウンしてるんで、ほぼほぼ水平です。)
 
 
 
ゆったり、まったり、谷歩き~!
 
 
なんども、なんども、渡渉を繰り返し・・・
 
やがて、西尾根のアプローチの川沿いの道が見えて、例の脚立も見えてきました。
 
いつもここを通るときに気になっていた脚立です。
ようやく、スッキリと解決しました(笑)
 
しかしながら、
ここからは通っちゃだめよ!っとか、鍵のかかってGATEとかもなく、普通に歩けました。
通っても大丈夫なんやと思いますが、あまりマナー違反の行為は、しないようにしてほしいもんです。
というよりしてはいけません。
 
森の案内所が見えてきました。
今日のゆったり山歩きも終了です。
しかし、なんとなく「竃ヶ谷コース」、ホンマに今まで、なんか入りにくかったし、こうやって、簡単に抜けてしまうと、なんとなくモヤモヤ感が残って・・・・・・
念のため、案内所で、おばさんに確認してみました。
 
結果、竃ヶ谷に入るには、申請が必要とのことでした。
森の案内所で、申請用紙に記入するとのことです。
上から入る場合は、申請書がないので、通過後に、案内所で記入とのことでしたが、実際は、微妙です。
上からも下からも自由に出入りできてしまいますから・・・・・
 
やはり、性善説に基づいたルールのようですね。
我々本人が一人一人、山のルールに従って、常識のある行動をしないとダメなようです。
 
今回も途中フェンス内で休憩されてるガイドさんを含むパーティーの方々が居られました。
そういう入り方もありですね!
また、一度、HPで確認せなあかんかもです。
 
今の時期は、おばさん曰く、「何もないでしょ!」
でした。(笑)
 
案内所でのおばさんとその他少しお話した後、駐車場へ向かいます。
少し、休憩ということで、上で食べへんかったどら焼きを食べることにしました。
ランチ後に、お湯を沸かし、ポットに入れておいたので、そのお湯で、
" Tea  Time !!"
 
コッヘル、ちゃんと洗ったわけではなく、ティッシュで、ふき取っただけやったから、
いくら、テフロン加工とはいえ
ほのかに、とんこつフレーバーな紅茶が何ともうまかった(笑)
 
///////////////////
 
はい、ゆったり、ユルユル-リハビリハイキングの第2弾が無事終了です。
まだ、なんとなく完治には遠い気がしてますが、そこそこの山歩きは全く大丈夫かな?
まぁ、岩登りや、よじ登り=早い話が腕を使って登るのは、もう少し先みたいですね。
チャリもまだやね!
 
年寄はホンマに治りが遅い!
 
もうそろそろ、テント泊やチャリキャンとかの絶好の季節なんやけどなぁ~(泣)
 
あ~ぁ、けど今日も、楽しい山歩きができました。
感謝です。
 
ほな
 
 

 

OGPイメージ

山行記録: ポンポン山、リハビリWALK

2021年04月03日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / ryo22kuroの山行記録

ヤマレコ

 

 

<<<<コロナ>>>>

またまた、猛威です。東京よりも酷い状況です。

ホンマに気を付けなあきません。

 
ほんで、またまた、危機が・・・・・

コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=